JPS625634A - 化合物半導体気相成長方法 - Google Patents

化合物半導体気相成長方法

Info

Publication number
JPS625634A
JPS625634A JP14620485A JP14620485A JPS625634A JP S625634 A JPS625634 A JP S625634A JP 14620485 A JP14620485 A JP 14620485A JP 14620485 A JP14620485 A JP 14620485A JP S625634 A JPS625634 A JP S625634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
group
temperature
growth
decomposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14620485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terao
博 寺尾
Naoki Furuhata
直規 古畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14620485A priority Critical patent/JPS625634A/ja
Publication of JPS625634A publication Critical patent/JPS625634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化合物半導体の気相成長方法、特に低温での成
長に関するものである。
(従来の技術) 近年、有機化合物を原料とする、化合物半導体のMOO
VD法は大面積化、高均一化が容易で、膜厚や組成の制
御性も優れていることから注目を集めている。一方、デ
バイス応用の点からは成長温度の低温化が重要である。
通常のMOCVD法では、成長温度を低下させると原料
ガスの熱分解が進行しなくなるため低温化に限界があっ
た。例えハ、トリメチルガリウム(TMGa )とアル
シン(Ashs)を用いるガリウム砒素(GaAs )
のMOC!VDでは、AsH3の分解温度の点からその
下限は約500℃である。
この点を改良するための一つの方法は分解温度の低い原
料を用いることである。I−V族化合物半導体のMOC
VD用原料として用いられるI族元素の有機原料には、
比較的分解温度の低い原料が存在する。しかし■族元素
の原料として用いられるA s H3、フォスフイン(
pH3)あるいはトリメチル砒素(TMAs )、トリ
メチル燐(’l’MP )は分解温度が高く、他に適当
な原料がない。そこで、これらのV族元素の原料をあら
かじめ分解してから成長領域へと送る方法が考えられて
いる。
これらV族元素原料の分解法としては、従来、次の二つ
の方法があった。第1は第2図にその例を示したように
、V族元素の原料をあらかじめ成長領域から離れた上流
部分に設けた電気炉で分解しておくものである。第2の
方法は第3図にその例を示したように、■族元素原料の
分解を成長領域にご〈近接させた領域で行なわせるもの
である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の二つの方法には次のような問題点がある。
まず第1の方法の場合、上流の分解炉部分と成長領域の
間の温度が低くなるために、分解により生成した■族元
素分子が十分な濃度で存在することができす管壁に析出
する。この結果、成長領域に到達する■族元素濃度は小
ざくなり、分解の効果は大幅に低下してしまう。また第
2の方法では、■族元素原料の分解は成長領域のごく近
くで行なわれるから、分解した■族元素は有効に成長に
寄与するが、l族元素原料との混合が不十分となるため
に良好な均一性を得ること、大面積の基板を用いること
の点で不都合である。
本発明の目的は、以上の問題点を解決し、大面積基板上
の高均一性を保ちつつ低温における成長を可能とする化
合物半導体のMOCVD法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、MO(!VD法において、l族元素原料とV
族元素原料とを互に分離された別々の導入路により、前
者は分解させないままで、後者はその導入路に加熱手段
を設けて分解させてから、l族元素原料の分解は進行せ
ずかつあらかじめ分解させたことによシ生成したV族元
素分子は析出しない温度範囲に保たれたガス混合領域に
導入し、しかるのちにこの混合ガスを成長領域へと送る
ことを特徴としている。
(作用) 成長の低温化のために■族元素の原料を分解し、この結
果生成したV族元素分子を十分に成長領域へ送るために
は、その途中の領域の温度がある一定の値より高い必要
がある。この温度は、V族元素分子のその温度での蒸気
圧が、成長領域で必要である値となる温度である。途中
の温度がこの温度以下となるとV族元素は反応管壁に析
出してしまい、成長領域に到達できない。
As4の蒸気圧M O,1torrs 1.Otorr
となる温度はそれぞれ350℃、400℃であり、P4
の蒸気圧が0.1 tJrrs 1.Otorrとなる
温度は220 ℃、260℃である。成長時のAs4あ
るXAはP4の蒸気圧は成長条件により異なるが、通常
0.1torr程度に設定される。したがって上述の下
限温度はAsH3の場合350℃程度、PH3の場合で
220’C程度となる。成長時の■族元素の圧力がもっ
と小さくて良い場合(実際、成長温度が低い時は0.1
torrより低くても十分である)はもう少し低温とな
る。
一方、成長層の均一化、大面積化のためには、l族元素
原料と■族元素とが十分に均一に混合されている必要が
ある。本発明ではこのために両者の混合領域を設けてい
る。この混合領域の温度としてはすでに述べた下限の他
に、上限がある。これは、l族元素原料の熱分解温度に
より決まる。
この領域の温度がこの熱分解温度より高いとl族元素原
料の分解が進行し、v22元素と反応して生成した化合
物が直ちに管壁に析出し1しまうからである。この分解
温度はTMGaの場合で450 ’C。
トリエチルガリウム(TEGa )で3oooc程度で
ある。
以上述べたように、あらかじめ分解させて生成した■族
元素とl族元素原料との混合領域を設け、その温度を適
当な範囲に制御してやれは、両者は完全に均一に混合さ
れ、かつ互に反応をしたり、あるいは反応管壁への析出
をすることなく原料ガスが成長領域へ到達できる−1こ
の結果、■族元素原料を分解させない場合は不用能であ
ったような低温でも十分に、高い均一性を持って成長す
ることが可能となる。
(実施例) 以下、第1図に示した実施例について説明する。
’l”EGaとAsHいキャリアガスとしてH7を用い
た横型のMOCVDの場合である。上流部分にAsR3
の分解領域、つづいてTEGaとの混合領域、さらに成
長領域から構成される。1゛上Gaは混合領域中へA 
s H3とは別の導入路を通して導入されるこの例にお
いてはこの導入路の周囲に導入路冷却用ガス通路を設け
た。これは分解領域用の電気炉あるいは基板加熱用サセ
プタからの熱によって、導入路中で’I’EG#分解す
ることを防止するたにである。
AsH3の分解f!域と混合領域は電気炉に↓り独立に
温度制御力2可能である。また基板も基板加熱用カーボ
ンサセプタを高周波誘導加熱することにより独立に温度
制御できる。本実施例においては分解領域の温度を70
0℃、混合領域の温度を300℃として成長温度を変化
させた。Ash、流量は3.0cc/rnins TE
Ga流量は0.50cc/min (いずれも100%
換算)、トータル流量は10 l / m i nであ
る。以上の条件下で成長を行った場合の成長速度の温度
依存性を第4図に示す。比較のためAsE。
分解領域を加熱しなかった場合を点線で示した。
図から明らかなように、低温領域での成長速度は大幅に
増加している。また、この時混合領域での管壁への析出
は見られなさった。
0  (発明の効果) 以上述べたように本発明の方法によれば、分解・  さ
せたV族元素原料を有効に利用でき、さらに成長領域に
達する前の、好ましくない管壁への析出、・  I族元
素原料との没応などを完全に防止できる。
このため、成長温度な■族元素原料の分解温度にまで低
下させることが可能となっ7’?。また、原料ガスの混
合が完全に行なわれるため、成長の均一性もきわめて良
好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の図、第2図、第3図は従来の
MOOVD法を説明するための装置断面模式図である。 第4図は実施例にまる装置で得られたGaAs成長速度
の成長温度依存性を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機金属気相成長法(MOCVD法)において、III族
    元素原料とV族元素原料とを互に分離された別々の導入
    路により、前者は分解させないままで、後者はその導入
    路に加熱手段を設けて分解させたのち、III族元素原料
    の分解は進行せずかつあらかじめ分解させたことにより
    生成したV族元素分子は析出しない温度範囲に保たれた
    ガス混合領域に導入し、しかるのちにこの混合ガスを成
    長領域へと送ることを特徴とするMOCVD法。
JP14620485A 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体気相成長方法 Pending JPS625634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14620485A JPS625634A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14620485A JPS625634A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625634A true JPS625634A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15402475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14620485A Pending JPS625634A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 化合物半導体気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625634A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036022A (en) Metal organic vapor phase epitaxial growth of group III-V semiconductor materials
JPS625634A (ja) 化合物半導体気相成長方法
JPH03203228A (ja) 半絶縁性ガリウムヒ素形成方法
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JP3035953B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体の気相成長方法
JPS58125698A (ja) 結晶成長装置
JPH0212814A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH0536397B2 (ja)
JPS6131393A (ja) 気相成長装置
JPS62174913A (ja) Mocvd成長方法及び装置
JPS59164697A (ja) 気相成長方法
JPS63227007A (ja) 気相成長方法
JPH0239423A (ja) 半導体基板上に第3―v族化合物を付着する方法
JPS63266816A (ja) 3−5族化合物半導体結晶成長方法
JPH01224295A (ja) ガスソース分子線結晶成長装置
JPH04219393A (ja) 気相エピタキシャル成長方法及び装置
JPS62128517A (ja) 気相成長方法
JPS61135111A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS62182195A (ja) 3−v族化合物半導体の成長方法
JPS61220420A (ja) 気相成長装置
JPS61229321A (ja) 気相成長方法
JPH0532482A (ja) 分子線エピタキシヤル法及び化合物半導体膜
JPS6389491A (ja) 気相成長装置
JPS61229320A (ja) 気相成長装置
JPH03236220A (ja) 半導体気相成長方法