JPS6389491A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS6389491A
JPS6389491A JP23345986A JP23345986A JPS6389491A JP S6389491 A JPS6389491 A JP S6389491A JP 23345986 A JP23345986 A JP 23345986A JP 23345986 A JP23345986 A JP 23345986A JP S6389491 A JPS6389491 A JP S6389491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
substrate holder
substrate
crystal growth
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23345986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Nagami
永見 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23345986A priority Critical patent/JPS6389491A/ja
Publication of JPS6389491A publication Critical patent/JPS6389491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は化合物半導体結晶の気相成長に用いる気相成長
装置、特(:原料ガス監二有機金属化合物を用いる気相
成長C:用いる気相成長装置に関する。
fpl  従来の技術 化合物半導体1例えば砒化ガリクム(GaAs)の気相
成長法の一つとして有機ガリクムの一種であるトリメチ
ルガリクム(TMG)、砒素の水素化物であるアルシン
(AsH2)を原書ガスとし、水素をキャリアガスとし
て用い、熱分解を)1」用して気相成長を行う方法が知
られている。
′!J113図は従来(二おける化合物半導体の気相成
長装置の模式的断面図でちゃ1図中■は石英製の反応管
を示している。反応管(4)は内管(20a)と外管(
201))とを同心状に配した二重1造に構成されてお
り、その間に冷却水の通流路(200)が形成され、ま
た閉鎖された上部中央(二は原料ガスの供給ノズル(2
0a)が設けられ、その下方の反応管■内(二は結晶基
板(21Jを装置した結晶成長用基板ホルダー(221
が配設されている。
結晶成長用基板ホルダーC2は四角錐台形に形成され垂
直な回転軸C22&)の上端(:固定され。
周面には複数の結晶基板C!刀が配設されている。また
04)は結晶基板(211f:装置するためのストッパ
である。
123は前記結晶成長用基板ホルダー器を7IO熱する
ためのコイルであって結晶成長用基板ホルダーリと対応
させて反応管■の外周に巻回配設され1図示しない電源
から高周波電力が供給されるよう(:なっている。
而して結晶成長用基板ホルダー■を回転軸(22a)回
シに回転させつつコイル圏ζ二高周波電力を供給して結
晶成長用基板ホルダーのを所定温度に加熱し、ノズル(
20(1)からトリメチルガリクム、アルシンの原料ガ
スをキャリヤガスである水素ガスと共に反応管回内(二
供給し、原料ガスを熱分解させて結晶基板+211上に
GaAeを結晶成長させるよう(ニなっている。この間
、原料ガスが反応管■内の結晶基板上に達する前【−熱
分解するのを防止し、且つ繍晶基板上で熱分解を効率的
に行なわせるべく1反応管■内の通流路(200)l二
冷却水を通して反応管■を冷却する。
l/−J  発明が解決しようとする問題点しかしなが
ら上述の従来技術では結晶成長用基板ホルダー器近傍は
高温であるが、結晶成長用基波ホルダーC221から内
t(20a)に近づくほど急激に温度が低くなる。
従って、結晶成長用基板ホルダーの近傍の原料ガスのみ
が熱分解して結晶成長二使用され、残りのほとんどの原
料ガスは未反応ガスとして排出されてしまう。原料ガス
として用いる有機金属化合物は高価であり、しかも未分
解物1分解物とも有毒で危険である。
また、内管(20!L)には分解した残査が付着して内
管(20m)を汚損し良好な結晶成長を防げる。ざら1
−、この残査を除去する(二は反応管を洗浄、ベーキン
グする必要があり手間がかかる。
本発明は上述の問題点C:鑑み為されたものであり、原
料ガスの使用量を少なくし、しかも内管(:残査が付着
しない気相成長装置を提供しようとするものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は原料ガスをキャリアガスと共亀二導入する反応
管と、この反応管内【:設置され結晶基板が装置される
とともに加熱保持される結晶成長用基板ホルダーを備え
た気相成長装置(:おいて、前記結晶成長用基板ホルダ
ー1:は貫通孔が設けられ。
この貫通孔内に結晶基板が装置されるとともに原料ガス
、キャリアガスが共(:該貫通孔を通過することを特徴
とする気相成長装置である。
ネ)作 用 結晶成長用基板ホルダーを筒状に〈夛抜き貫通孔を形成
し、この内側(二基板を装置して原料ガス及びキャリア
ガスが全て該基板ホルダーの貫通孔を通過するよう艦;
シているので、原料ガスが低温の内管):接する割合が
大きく減少し原料ガスが少なくてすむ。
また、基板ホルダー付近の内管(:は付着物がつかない
(へ)実施例 第1図は本発明の気相成長装置の模式断面図であり1図
中(1)は石英製の反応管、(2)は結晶基板。
(3)は結晶成長用基板ホルダー、(4)はコイル、(
7)は結晶成長用基板ホルダー(3)の支持具を示して
いる。
反応管(1)は内管(11,外管(1))を同心状に配
した二重管構造に構成され、その中間部には冷却水用の
通流路(IC)が形成され1反応管(1)の上端ζ二股
けた給水口(1(L)、排水o(1e)を介して冷却水
を通流せしめるようになっている。
反応管(1)の上端中央部l:は原料ガスの供給ノズル
(1f)が設けられ、また反応管(1〕内には結晶基板
(2)を固定した結晶成長用基板ホルダー(3)が配設
され、また結晶基板(2)と対応させて反応管(1)の
外周にはコイル(4)が配設されている。
結晶成長用基板ホルダー(3)はカーボン等?素材とし
て四角錐台形に形成され、その内部も同形状の四角錐台
形にくり抜かれて貫通孔(6)が形成されている。結晶
成長用基板ホルダー(3)の素材、形状については特(
二上記のもの(−限定するものではない。また、結晶成
長用基板ホルダー(3)は支持具(7)上框:設置され
ている。
82図は結晶成長用基板ホルダー(3)の斜視図でおり
、第1因の結晶成長用基板ホルダー(3)は第2図のA
−A断面でちる。また(5)は結晶基板(2)を係止す
るためのストッパである。
コイル(4)は結晶成長用基板ホルダー(3)を高周波
加熱するものであって反応g(1)の外周(二巻口して
配設される。
例えばGILAI!基板上にS1ドープのn型G&A8
結晶を成長させる場合、コイル(4)に高周波電力を通
流して結晶成長用基板ホルダー(3)を所要温度に加熱
しつつ供給ノズル(1f)から原料ガスをキャリアガス
と共(二導入し、n型GaA!結晶を成長させる場合を
説明する。
結晶成長用基板ホルダー(3)を650℃(:加熱保持
し1反応管中にトリメチルガリウム(TMG):3.5
m//min、また22ppm 51Ha:5゜5 m
 l /min、  1Q%A!lH2/H2: 50
m1!/min、並びにキャリアガスとしてのH2ガス
をlj’/min  の割合で供給した。
ソノ結果、G&A8基板上Cl0A/sea  の成長
速度でn型G!LA8結晶(n−IXlo”程度)が得
られた。
従来の気相成長装置では上記と同条件で結晶成長させて
も、その成長速度はイ程度C;シがならない。
(H発明の効果 以上の説明から明らかなようC;本発明の気相成長装置
では未反応ガスとして排出されてしまう原料ガスが少な
くなり、従来よシ少ない原料ガスで従来と同じ成長速度
が得られる。
また、内管への付着物がなくなり、良好な結晶を得るこ
とができるととも二反応管を洗浄、ベーキングする手間
が省ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の気相成長装置の断面図。 第2図は本発明実施例の結晶成長用基板ホルダーの斜視
図、第3図は従来の気相成長装置の断面図である。 (1)・・・反応管、(2)・・・結晶基板、(3)・
・・結晶成長用基板ホルダー、(4)・・・コイル、(
6)・・・貫通孔、(7)・・・支持具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原料ガスをキャリアガスと共に導入する反応管と、
    この反応管内に設置され結晶基板が装着されるとともに
    加熱保持される結晶成長用基板ホルダーを備えた気相成
    長装置において、 前記結晶成長用基板ホルダーには貫通孔が設けられ、こ
    の貫通孔内に結晶基板が装着されるとともに原料ガス、
    キャリアガスが共に該貫通孔を通過することを特徴とす
    る気相成長装置。
JP23345986A 1986-10-01 1986-10-01 気相成長装置 Pending JPS6389491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23345986A JPS6389491A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23345986A JPS6389491A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389491A true JPS6389491A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16955362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23345986A Pending JPS6389491A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797034A (zh) * 2012-08-27 2012-11-28 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种适用于GaN材料外延产业化的托舟

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797034A (zh) * 2012-08-27 2012-11-28 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种适用于GaN材料外延产业化的托舟

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134928A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
JPS60112694A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS6389491A (ja) 気相成長装置
JPS59188118A (ja) 気相エピタキシヤル結晶の製造方法
JPH0321516B2 (ja)
JPS60207332A (ja) 窒化ガリウムの成長方法
JPS62214616A (ja) 有機金属気相成長装置
JPH01103996A (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPS62182196A (ja) 気相成長装置
JPS61155291A (ja) 気相成長方法
JPH1145858A (ja) 化合物半導体気相成長装置および方法
JPS61155292A (ja) 気相成長装置
JPH10167897A (ja) GaN膜の成長方法
JPH04192323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62155511A (ja) 気相成長装置
JPS59164697A (ja) 気相成長方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JPH03250623A (ja) 3―5族化合物半導体の気相成長方法
JPS639742B2 (ja)
JPS58132921A (ja) 気相成長方法
JPS58125698A (ja) 結晶成長装置
JPS61150323A (ja) 半導体材料の製造方法
JPS60215595A (ja) 気相成長方法
JPS6325294A (ja) 有機金属化学気相成長方法
JPS61284915A (ja) 薄膜気相成長装置