JPS59188118A - 気相エピタキシヤル結晶の製造方法 - Google Patents

気相エピタキシヤル結晶の製造方法

Info

Publication number
JPS59188118A
JPS59188118A JP6096383A JP6096383A JPS59188118A JP S59188118 A JPS59188118 A JP S59188118A JP 6096383 A JP6096383 A JP 6096383A JP 6096383 A JP6096383 A JP 6096383A JP S59188118 A JPS59188118 A JP S59188118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gacl3
temperature
growth
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6096383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokuni Tokuda
徳田 博邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6096383A priority Critical patent/JPS59188118A/ja
Publication of JPS59188118A publication Critical patent/JPS59188118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1発明の技術分野1 本発明はi−v族化合物半導体結晶の気相エピタキシャ
ル結晶の製造方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
砒化ガリウム(GaAs)、リン化インジウム(InP
)などの■−V族化合物半導体結晶は、高周波素子、超
高速論理素子、光素子などの材料として極めて重要な地
位を占めるようになってきている。そして、このI−V
族化合物半導体結晶はキャリア濃度及び厚みの精密な制
御が可能であること、量産性が高いことなどの理由によ
り通常気相エピタキシャル結晶の製造方法によって作ら
れている。
従来行なわれている気相エビクキシャル結晶の製造方法
はハロゲン輸送気相成長方法及び有機金属気相成長方法
に大別されるが、後者の気相成長方法は結晶純度の点で
前者に劣るため、高周波素子など高純度結晶を必要とす
る時には通常ハロゲン輸送気相成長方法が用いられてい
る。
このハロゲン輸送気相成長方法は、更に出発原料として
■族金属と■族元素の塩化物を用いる方法、あるいはI
族金属元素と塩酸(trc、g)とV族元素の水素化物
を用いる方法に細別され、それぞれ使用する原料の違い
から前者はハライド法、後者はハイドライド法と呼ばれ
ている。
ところでハロゲン輸送気相成長方法においては、高・低
2温度ゾーンを有する成長炉を必要とし、また反応が不
安定となシ易く、また原料ガス導入時点と結晶成長開始
時点に時間遅れを生じると云う問題点があった。
次に、この事情をガリウム(Ga)と三塩化砒素(A、
、sCl、)を原料としてG a A s結晶を成長さ
せる場合を例として第1図により説明する。なおこの方
法は砒素(■族元素)の塩化物を原料として用いる方法
であるので前に分けた2つの成長方法のうちハライド法
に該当する。
即ち、第1図fa)は(Ja、 AsC4を原料として
GaAs結晶を成長させるだめの反応炉の構成の要部を
示す図であり、加熱機構を具備する炉体(1)内にはガ
ス導入管(3)及びガス導出管(4)が両端に設けられ
た石英ガラスからなる反応管(2)が設けられている。
この反応管(2)のガス導入管(3)側には0a(6)
を収容した石英ボート(5)が配設され、ガス導出管(
4)側にばGaA、s基板(力が配設され、ガス導入管
(3)からは図中矢印で示すように、キャリヤガスとし
ての水素(lT2)のみ、捷だはH7により希釈された
A s C13を所定流敞で反応管(2)内に導入し得
るように々っている。
このような構成からなる反応炉においては炉体(1)内
の加熱機構により第1図(1))の曲線(8)のように
、Ga(6)側が高温、GaAs基板(力側が低温に々
るように2温度ゾーンの温度プロファイルが設定されて
いる1、 次に第1図示す反応炉により(Ta As結晶を成長さ
せる手順及び成長機構を説明する。
即ち、Ga f6)、(1aAs基板(7)をそれぞれ
、第1図(a)に示すように反応管(2)中に配置し、
炉体(1)を昇温させる。この昇温時にはガス導入管(
3)よりII2のみを流しておく。炉体(1)が第1図
(b)に示した温度プロファイルで定常状態に達した時
点でiI2で希釈したASCIIllを所定の流量でガ
ス導入管(3)を介して反応管(2)中に導入する。こ
の時、導入されたA、sC4は高温部でHcljと砒素
(A、S4)に分解され、HC’ 7はGa ((3)
と反応して塩化ガリウム(GaC//)と112を発生
する。この反応は次の第1式で表わされる。
Ga + HCl−GaCl+ 1 / 2 rT2−
(1)一方間時に生成されだAs4は(ea (61中
に溶は込み、従ってAsC17導入後数分間はG a 
A S基板(7)近傍には第1式で生じたGaCIJが
到達するのみでA5.は到達せず、(laAs結晶の成
長は起こらない。
A=;4の(Ia f5)中への溶解が飽和に達すると
飽和Ga表面にクラストと呼ばれる0aAs多結晶の破
傷が形成される。この飽和濃度はGaの温度で決オる。
このようにGa表面がクラストで覆われると、7高温部
では、次に示す第2式の反応が右方向に進み、クラスト
はGaClとA、s4に分解し、H2によp GaAs
基板(力近傍の低温側に輸送される。
GaA、s +IC,6、ffi GaCA? + 1
/4 AS4 + 1/2 Ht −(2)OaA、s
基板(力に到達したGaC1,A、s4  は低温部で
は第2式の反応が左方向に進み、QaAsとHClとを
生成し、このGaAsがGaAs基板(釣上にJ9−積
する。
上述した説明で明らかな通り、ハライド法においては、
高温部で第2式を右方向、低温部で左方向に進行させる
ことを成長原理としているだめに必ず2温度の反応炉体
を必要とし、このため装置が高価になるばかりでなく、
温度の制御性も単一温度を制御する場合に比べると劣る
等の問題点がある。
寸だハライド法は高温部、低温部での2段階の反応であ
るため、安定な成長が行なわれるためには、それぞれの
反応が安定に行なわれることが必要であり、原料ガス同
志を直接反応させる成長反応に比べると、一般に不安定
と々り易く、例えば良好な表面モホロジーの結晶を多数
回の成長にわたって製造することは困難である等の問題
がある。
更に・・ライド法では上述の単層の成長において生じる
問題の他に、−多層のへテロ接合の成長を行なう場合に
、各結晶層間の界面の組成変化を急峻にすることが困難
であるという問題点がある。
即ち、この方法では原料ガス(GaAsの成長の場合に
はAsCe3)を導入後、結晶の成長が開始されるまで
に時間遅れ(以下飽和時間と云う)が生じるために、例
えば同一反応管内で多層のへテロ構造の成長を行なう場
合に、単に導入する原料ガスを切り換えるだけでは、第
1層と第2層の結晶界面に飽和時間の成長遅れに基づく
遷移層が出来てしまい急峻な組成変化を有する界面の形
成が困難になるという問題点がある。
上述した従来例ではハライド法についての問題点を述べ
だが、これはハイドライド法による成長においてもほと
んど同じである。
即ち、ハイドライド法では、例えば(3aksの成長を
例にとると、AsCIJsのかわりにHClをガス導入
口(3)より流入させ、第1式に従って、高温部でCb
+と反応させ、生成したGaClを低温部に輸送する。
一方アルシン(AsHJをガス導入管(3)とは別に設
けられた図示しないガス導入管より流入させ、分解によ
り生じたAs4と一ヒに述べた(3aCIJとを低温部
で第2式を左方向に進行させることにより(i g A
、s の成長が行々われる。
この説明から明らかな通り、ハイドライド法においても
成長反応そのものは高温部でG:+C:l を生成し7
、低温部で(1aAs を生成する事をその骨子として
おり、ハライド法と何らかわる点は々い。従って、ハイ
ドライド法においても2τa 71′5ゾーンを必Op
と干るほか、2段階の反応であることによる不安定イ1
Lは)宜消声れない、画法の異なる点は、Ga1−にク
ラストが形成されるか否かにある。即ちハイドラ・rド
法ではGa上にクラストがなく、成長中を通じて高温部
では()aと1IClの反応のみが持続されている。こ
のだめ、前述した問題点のうちの3番月の飽和時間によ
る原料ガス導入時間と成長開始時期の時間的ずれはハラ
イド法に比べてかなり軽減される。
しかしながらGaとHClの反応においてclJが()
a中へ溶解することが知られており、この溶解過程によ
りI−T(V 導入時期とGaCl生成時期に時間的ず
れを生じることになる。特に、この現象は急峻な組成変
化が要求されるヘテロ接合の形成においては重要であり
、例えばInPの成長におけるInとト■Clの反応に
おいては、この時間遅れが数分程度にもなることが知ら
れており、このだめInP系のへテロ接合を同一反応管
内で単に原料ガスの切換えのみで成長させることは、慶
い界面遷移層の形成につながる問題点がある。
し発明の目的〕 本発明は上述した諸問題点に鑑みなされたものであり、
従来の■族金属元素のかわりに硝族金属元素の塩化物を
原料として用いることにより、単一温度ゾーン炉により
成長毎の安定性に優れだ工eyキシフル成長が可能でち
ゃ、まだ原料ガス導入時期と成長開始時間のずれを無視
できる程度に短時間に行なうことができるのを利用して
極めて急峻なホ11成変化を有する多層へテロ構造結晶
の成長も可能である気相エピタキシャル結晶の製造方法
を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、N族金属元素の塩化物及びV族元素の
水素化物を原料として、■−V族化合物半導体結晶を気
相中で成長させることを特徴とする気相エピタキシャル
結晶の製造方法である。
し発明の実施例] 次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
(実施例1) 即ち、加熱機構を具備する炉体01)内にはガス導入管
(131)(132)が一端部に設けられ、他端部にガ
ス導出管(14)が設けられた石英ガラスからなる反応
管(12が設けられ、この反応管CIJ中には()aA
、s基板(+7)が配置され、炉体(lυは第2図(b
)の曲線(i印に示すように単温度ゾーンの温度プロフ
ァイルに設定されている。
まだガス導入管(131)は開閉パルプ(19を介し、
てアルシン(AsI4g)源に接続され、ガス導入管(
11,32)は開閉バルブ+21を介して容器(2υ中
に一定温度になるように収容されたGaCA!s上に開
口され、更に開閉バルブ(7!湯を介してHヮ源に接続
されると共に、この■(2源からのH2は開閉パルプ内
を有するバイパス管によりガス導入管(132)に接続
されている。
第2図に示しだ成長装置を用い成長を行なう手刀負は次
の]出りである。
先ずGaA−、基板吋)を反応管(121中に配置し炉
体(II)を昇温させる。この昇温中は開閉バルブ(2
3)を開、開閉バルブ([→(20)ラフを閉とし、反
応管(12)中には11.のみを流入させる。
次に炉体U@度が(bj図に示すように単温度ゾーンで
定常状態に達した時点で開閉バルブ(2■を閉、開閉バ
ルブ[1+20) を湊を開とし、カス導入管(132
)からH2で希釈されだGa CIJ 3、ガス導入管
(13,)からAsT−+3をそれぞれ所定流喰で反応
管(121中に流入させる。この時QaC4の容器+2
1)は(1a C7sの融点78°C以上、望ましくは
120’C前後の一定値に保持されている。従ってGa
C11,は液体であり、保持温度の蒸気圧で決脣る(、
)ac13蒸気が1(2と共に反応管(12中に導入さ
れる。
この導入されたG a C13とAs H3は反応管(
1カ中で直接反応し、(1aA−sとI]clを生成し
、このうちGaAsがGaAs基板(17)上に堆積す
る。
上述した手順により’ ” I X 1017CrrL
−”、厚さ0.6μmのG a A s結晶層を30回
全く同一の条件で成長させた結果は、すべてのウェハで
平坦な結晶表面が得られ、またキャリア濃度及び厚みの
成長毎のばらつきはそれぞれ±2%以内に収まっており
、極めて安定した気相エピタキシャル結晶を得るととが
できた。
(実施例2) 本実施例は気山エピタキシャル成長法でInGaA−s
/InPへテロ接合結晶を成長させる例を示している。
即ち、第3図(a)に示す如く石英からなる反応管(3
?う中にlnP埃板(37)を配置し、炉体(31)を
第3図(blの曲線(ハ)に示すような単温度ゾーンの
温度プロファイルで昇流させる。昇温中は開閉バルブ(
42) !、1:’) f44)を開とし、残りの開閉
バルブを閉と1〜、三方コック(佃はPH3が導入され
る側に開とl〜、反応管(42中にはH2とPH,のみ
を流入させる。ここで昇温中にPH3を流入させる理由
はInP基板(37)がらのPの蒸発を抑止するためで
ある。炉体(31)が定常状態に達した時点で開閉パル
プ(、勿(θを閉、開閉パルプi、16) (4’f)
を開とし、ガス導入管(33,)よりH2で希釈された
容器(411)内のInC/!を所定流量で反応管((
2中に導入する。ここで■nclの容器(41,)はI
nCV の融点225℃以上の一定温度、例えば300
 ’Cに保持さh、また(3aClsの容器(412)
は実tイク例1で示したと同じく120℃に保持される
この状態において、ガス導入管(333)より流入する
■nClとガス導入−、(331)より流入するPTT
、との反応によりInP基板(37)上にはTnP結晶
が堆積する。
さらにこの状態(テおいては開閉バルブf4Fl) C
41を開とし、三方コツクロ■を図示しない排気ライン
に0 :+ clsが導かれるように開いておく。これ
は予め(1;Ice:+ガスの定常流を作っておき、ガ
ス切り換えをすみやかに行なうことを目的としている。
次に所定時間経過後InPの成長厚が所定の厚みに1幸
し、に時点で、玉方コック(4つ(至)を切り換え、ガ
ス導、17人管(33+)よりA、sH3、ガス導入管
(332)よシ(、]、+C13、ガス導入管(33,
)より■nclが共に反応管(′(2中に流入するよう
にする。このガス流の切り換えは単に三方コックi4!
’it CJの操作のみで出来るので極めて短時間(1
秒以内)で行なわれる。この状態でInPの成長が停止
し、流入したI n Cl、 G aCls、A、5r
−13の反応によシ、上述したInPエピタキシャル結
晶上にInGaA’s結晶が堆積する。
上述の手順により成長を行なった結晶のへテロ接合界面
の組成をオージェ電子分光法により評価したところ、I
nPとI nGaAsとの界面の遷移領域厚みば80X
であり、極めて急峻な界面が形成されていた。
し発明の効果〕 上述し、だように本発明によれば炉体即ち反応管内を単
一温度にしての気相エピタキシャル結晶の成長であるた
め、従来の成長装置に比べて装置が安価となるし、また
成長温度の安定性、制御性が向上するだめ、安定して成
長を行なうことが可能である。また本発明では1段階で
直接原料ガスどうしを反応させることが成長反応となっ
ているだめ、成長の安定性が従来法に比べて向上する。
更に本発明によれば「飽和時間」が不要であり、まだ成
長が原料ガスが基板近傍に到達すると同時に開始される
ため、例えば多層へテロ接合結晶を形成する時に急峻な
界面組成変化を有する結晶を単独の反応管内で成長させ
ることが可能となる。などの効果があり、その工業的価
値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(atは従来のハライド法によりGa As結晶
を成長させる場合の成長装置の要部説1明図、第1図(
b)は第1図(atの反応管に設定される温度プロファ
イルを・示す曲線図、第2図(alは本発明により(E
aAs結晶を成長させる場合の成長装置の要部説明図、
第2図(i))は第2図fa)の反応管に設定される温
度プロファイルを示干曲線図、第3[図(a)は本発明
によりIn(1aA、s / InPへテロ接合結晶を
成長する場合の成長装置の要部説明図、第3図(1))
は第3図(a)の反応管に設定される温度フロファイル
を示す曲線図である。 1.11,31−炉体    2,12.32・反応管
3.1.3+、1.32.33+、332,33:+ 
 ガス導入管6 ガリウム 7.17  砒化ガリウム基板 37  リン化インジウム基板 19.20,22.23.42,43,44,46.4
7.4−8.49  開閉バルブ45.50.51・・
三方コック 21、伺、、4]2  容器 代理人 弁理士 井 上 −実 弟  1  図 (σン (ムン 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1族金属元素の塩化物及びV族元素の水素化物を
    原料としてI−V族化合物半導体結晶を気相中で成長さ
    せることを特徴とする気相エピタキシャル結晶製造方法
    。 (21g−v族化合物半導体結晶を急峻な組成変化を有
    するヘテロ接合に成長させることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の気相エピタキシャル結晶の製造方法
JP6096383A 1983-04-08 1983-04-08 気相エピタキシヤル結晶の製造方法 Pending JPS59188118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096383A JPS59188118A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 気相エピタキシヤル結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096383A JPS59188118A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 気相エピタキシヤル結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188118A true JPS59188118A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13157569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096383A Pending JPS59188118A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 気相エピタキシヤル結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188118A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2066496A2 (en) * 2006-11-22 2009-06-10 S.O.I.T.E.C. Silicon on Insulator Technologies Equipment for high volume manufacture of group iii-v semiconductor materials
US8133806B1 (en) 2010-09-30 2012-03-13 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Systems and methods for forming semiconductor materials by atomic layer deposition
JP2012169674A (ja) * 2006-06-09 2012-09-06 Soytec 三塩化ガリウムを製造するための大容量送達システム
US8382898B2 (en) 2006-11-22 2013-02-26 Soitec Methods for high volume manufacture of group III-V semiconductor materials
US8486192B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Soitec Thermalizing gas injectors for generating increased precursor gas, material deposition systems including such injectors, and related methods
US8585820B2 (en) 2006-11-22 2013-11-19 Soitec Abatement of reaction gases from gallium nitride deposition
US8887650B2 (en) 2006-11-22 2014-11-18 Soitec Temperature-controlled purge gate valve for chemical vapor deposition chamber
TWI470113B (zh) * 2010-09-30 2015-01-21 Soitec Silicon On Insulator 產生增量前驅氣體之熱化氣體注入器,包含此等注入器之材料沉積系統及其相關方法
US9481943B2 (en) 2006-11-22 2016-11-01 Soitec Gallium trichloride injection scheme

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169674A (ja) * 2006-06-09 2012-09-06 Soytec 三塩化ガリウムを製造するための大容量送達システム
US8887650B2 (en) 2006-11-22 2014-11-18 Soitec Temperature-controlled purge gate valve for chemical vapor deposition chamber
JP2010510167A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 エス.オー.アイ.テック シリコン オン インシュレータ テクノロジーズ Iii−v族半導体材料の大量製造装置
EP2066496A4 (en) * 2006-11-22 2010-07-28 Soitec Silicon On Insulator APPENDIX FOR MASS PRODUCTION OF GROUP III-V SEMICONDUCTOR MATERIALS
US9580836B2 (en) 2006-11-22 2017-02-28 Soitec Equipment for high volume manufacture of group III-V semiconductor materials
US8382898B2 (en) 2006-11-22 2013-02-26 Soitec Methods for high volume manufacture of group III-V semiconductor materials
EP2066496A2 (en) * 2006-11-22 2009-06-10 S.O.I.T.E.C. Silicon on Insulator Technologies Equipment for high volume manufacture of group iii-v semiconductor materials
US9481943B2 (en) 2006-11-22 2016-11-01 Soitec Gallium trichloride injection scheme
US8585820B2 (en) 2006-11-22 2013-11-19 Soitec Abatement of reaction gases from gallium nitride deposition
US9038565B2 (en) 2006-11-22 2015-05-26 Soitec Abatement of reaction gases from gallium nitride deposition
US8486192B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Soitec Thermalizing gas injectors for generating increased precursor gas, material deposition systems including such injectors, and related methods
TWI470113B (zh) * 2010-09-30 2015-01-21 Soitec Silicon On Insulator 產生增量前驅氣體之熱化氣體注入器,包含此等注入器之材料沉積系統及其相關方法
US8785316B2 (en) 2010-09-30 2014-07-22 Soitec Methods for forming semiconductor materials by atomic layer deposition using halide precursors
US8486193B2 (en) 2010-09-30 2013-07-16 Soitec Systems for forming semiconductor materials by atomic layer deposition
US8133806B1 (en) 2010-09-30 2012-03-13 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Systems and methods for forming semiconductor materials by atomic layer deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808551A (en) Method for halide VPE of III-V compound semiconductors
JPS6134929A (ja) 半導体結晶成長装置
JPS6134928A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
JPS59188118A (ja) 気相エピタキシヤル結晶の製造方法
JP3991393B2 (ja) 化合物半導体の製造装置
US5266127A (en) Epitaxial process for III-V compound semiconductor
JPS6221758B2 (ja)
JPH0225018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5975622A (ja) 有機金属気相成長法による半導体製造方法
JP2687371B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPS6129915B2 (ja)
JPH04175299A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置
JPS6373617A (ja) 化合物半導体の気相成長法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JP2620546B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル層の製造方法
JPS61229321A (ja) 気相成長方法
JPH01239086A (ja) 有機金属化学気相反応装置
JPH11214316A (ja) 半導体の製造方法
JPS63186418A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPS625634A (ja) 化合物半導体気相成長方法
JPH03119721A (ja) 結晶成長方法
JPS63110718A (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル層の製造方法
JPH0536397B2 (ja)
JPS63276215A (ja) 気相成長装置
JPH02254715A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法