JPS61150323A - 半導体材料の製造方法 - Google Patents

半導体材料の製造方法

Info

Publication number
JPS61150323A
JPS61150323A JP27534284A JP27534284A JPS61150323A JP S61150323 A JPS61150323 A JP S61150323A JP 27534284 A JP27534284 A JP 27534284A JP 27534284 A JP27534284 A JP 27534284A JP S61150323 A JPS61150323 A JP S61150323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
gas
unit
reaction unit
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27534284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Nakai
中井 健弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27534284A priority Critical patent/JPS61150323A/ja
Publication of JPS61150323A publication Critical patent/JPS61150323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/0256Selenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体材料の製造方法に係わり、特に有機金属
熱分解法(MO−CVD法)による化合物半導体材料の
製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のMO−CVD法による気相成長装置を説
明するための模式配置図である。
製造例として、ガリウム、アルミニウム、砒素(GaA
IAs)材料を製造する場合を例にとり説明をする。
反応ガス供給装置lがあり、GaAlAsの気相成長を
する場合には、その成分を構成する有機金属ガスとして
、ジメチル亜鉛(Zn(CH3) 2 )ガス、セレン
化水素 (H2Se)ガス、アルシンガス(AsH8)
ガスが内蔵されるガスボンベ2.3.4があり、又これ
らのガスを搬送するためのキャリアガスとして水素ガス
純化装置5、又は窒素ガス純化装置6を介して配管され
、その他ドーパントガスの配管7がある。
それぞれのガスボンベやガスの純化装置には、マスフロ
ーコントロール(MFC)8がそれぞれ設置され、必要
部分にガスコック9が設けられている。
反応装置10は真空可能の容器11があって、内部には
回転するサセプタ12があって、その上に基板13が配
置され、容器の外部から基板の温度を上げるために、高
周波加熱装置14がある。
反応装置で所定の反応を行ったガスは排ガス処理装置1
5によって廃棄処理される。
従来の製造方法では、良質のGaAlAsを成長させる
場合には、反応装置における気密性が重要であり、酸素
や水蒸気が存在しないことと、良質の原料を使用するこ
とに留意して酸素や水蒸気を低減するようにしているが
、酸素濃度が0.0IP、P、M以下が必要とされるた
め従来の製造方法では不十分である。
インジウム、アルミニウム、ガリウムの合金を用いて酸
素や水蒸気を除去する方法、特にアルミニウムを含む有
機金属を除去するにはマツフルを用いて除去する方法が
あるが、効果的に除去するにはガス流速等に制限があり
、良質のGaAlAsを成長させることは困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の構成のMC)−CVD法による気相成長装置にお
いては、反応装置内に酸素や水蒸気が存在することが問
題点であり、そのために良質の半導体材料を製作するこ
とが困難であるという不都合を生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解消したMO−CVD法による気
相成長装置を提供するもので、その手段は、反応ガス供
給装置と反応装置と排ガス処理装置を具備した気相成長
装置で、有機金属熱分解法による化合物半導体材料の製
造方法において、該反応ガス供給装置と該反応装置の間
に第2の反応装置を設け、加熱された該第2の反応装置
に有機金属を含む水素又は不活性ガスを通じて有機金属
から、該反応ガスに含む残留酸素、水分、酸化炭素の酸
素化合物と、酸素と結合しやすいアルミニウム等を析出
せしめた後、該第2の反応装置を冷却してから有機金属
とV属元素水素化物を通じ、更に上記混合ガスを反応装
置に(J4給して半導体気相成長を行うことを特徴とす
る半導体材料の製造方法によって達成できる。
〔作用〕
本発明はMO−CVD法による気相成長装置における反
応装置内の酸素や水蒸気を除去するために、反応ガス供
給装置と反応装置の間に第2の反応装置を設け、加熱さ
れた第2の反応装置内で、有機金属からアルミニウム等
の酸素と結合しやすい金属を析出せしめた後、第2の反
応装置を冷却し、次いで有機金属と第V属元素水素化物
を通じ、更に上記混合ガスを反応装置に供給して半導体
気相成長を行なうように考慮したものである。
〔実施例〕
アルミニウムは酸素ガスや水蒸気と親和力が大きいため
に酸素ガスや水蒸気を除去する方法として利用されるが
、実用上アルミニウムが酸素ガスや水蒸気と反応してア
ルミニウムの酸化膜を形成してしまうと、この酸化膜が
アルミニウムの保護膜となってしまい、それ以上の酸素
ガスを除去することが出来なくなる。
十分に気密化された反応装置では酸素ガスの残留量が成
る程度少なくなっているので、反応するアルミニウムの
量が十分にあれば、酸素ガスを更にそれ以下に低減する
ことは可能である。
本発明は、このような発想から、アルミニウムを生成す
る方法と、その利用を考慮したものである。
第1図は本発明の実施例であるMO−CVD法による気
相成長装置を説明するための模式配置図である。
ガス供給装置21は従来とほぼ同様に構成され、反応装
置22と、排ガス装置23と、本発明である第2の反応
装置24とから成り立っているが、第2の反応装置には
、反応管31と加熱装置32から構成されている。
第2図は、本発明になる第2の反応装置22の内部に配
置されているケージの主要部を説明するための模式斜視
図である。
直径が約80mmの円筒型の石英で製作されたケージ2
5の内部に、直径が約21の複数のカーボンロソド26
がケージの軸方向に配置され、実効的に壁面積を増大す
るようになされている。
又、このケージは移動可能の加熱炉27によって外部か
ら加熱される。
本発明のMO−CVD法について説明すると、第2の反
応装置24を650℃で加熱し、トリメチルアルミニウ
ムを含む水素を最初に供給して、反応装置内部に設けら
れたケージ型の炭素材の表面にアルミニウムを析出し、
然る後反応装置とは独立に排ガス処理部に送られる。
次に、第2の反応装置24は冷却して400℃以下にし
、MO−CVDの反応ガスを供給して、更にこのガスは
主たる反応装置22に送られて気相成長が行われるが、
この第2の反応装置24は冷却速度が大きいことが望ま
しい。
尚、MO−CVD法による気相成長装置で行われる通用
種類として、インジニウム。ガリウム。
アルミニウム、燐(InGaAIP) 、InAlAs
等アルミニウムを含むm−v属化合物半導体等に適用可
能である。
又、アルミニウムの代わりにマグネシウム等の酸素と結
合力が強い金属が使用可能である。
第3図はGaAlAs結晶のホトルミネッセンス特性の
結晶成長温度の依存性を示したものである。
横軸が成長温度であり、縦軸がホトルミネッセンスの相
対強度であるが、Aは従来方法によって成長させりもの
であり、Bは本発明による製造方法によって成長させた
ものである。
A、B曲線共に成長温度が高くなると発光強度が大きく
なり、品質が改善されてくるが、本発明の方法が従来方
法に比較して約50℃程度以上低くすることが可能であ
る。
この理由は第2の反応装置のガスを処理することにより
、反応ガス中に酸素ガスの残留分が低減されたことによ
る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明のMO−CVDの反応
ガスによる気相成長を行うことにより、結晶の成長温度
の低減と結晶の品質向上に供し得るという効果大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のMO−CVDの反応ガスによる気相成
長を説明するための配置図、 第2図はケージ内部の主要部の斜視図、第3図はGaA
IA+結晶のホトルミネッセンス特性と結晶成長温度と
の関係図、 第4図は従来のMO−CVDの反応ガスによる気相成長
を説明するための配置図、 図において、21はガス供給装置、22は反応装置、2
3は排ガス装置、24は第2の反応装置、25はケージ
、26はカーボンロンド、27は移動用の加熱炉をそれ
ぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応ガス供給装置と反応装置と排ガス処理装置を具備し
    た気相成長装置で、有機金属熱分解法による化合物半導
    体材料の製造方法において、該反応ガス供給装置と該反
    応装置の間に第2の反応装置を設け、加熱された該第2
    の反応装置に有機金属を含む水素又は不活性ガスを通じ
    て有機金属から、該反応ガスに含む残留酸素、水分、酸
    化炭素の酸素化合物と、酸素と結合しやすいアルミニウ
    ム等を析出せしめた後、該第2の反応装置を冷却してか
    ら有機金属とv族元素水素化物を通じ、更に上記混合ガ
    スを反応装置に供給して半導体気相成長を行うことを特
    徴とする半導体材料の製造方法。
JP27534284A 1984-12-25 1984-12-25 半導体材料の製造方法 Pending JPS61150323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27534284A JPS61150323A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27534284A JPS61150323A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150323A true JPS61150323A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17554132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27534284A Pending JPS61150323A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010095084A (ko) * 2000-03-30 2001-11-03 추후제출 유체 가열 장치
US7968362B2 (en) 2001-03-27 2011-06-28 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010095084A (ko) * 2000-03-30 2001-11-03 추후제출 유체 가열 장치
US7968362B2 (en) 2001-03-27 2011-06-28 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US8293555B2 (en) 2001-03-27 2012-10-23 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001943B1 (ko) 실리콘 결정체의 연속적 제조방법
JP5562409B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板製造方法及び基板処理装置
EP1375423B1 (en) Use of a low nitrogen concentration carbonaceous material as a jig.
JPH04326512A (ja) ドープド薄膜の成膜方法
JPS61150323A (ja) 半導体材料の製造方法
US3341374A (en) Process of pyrolytically growing epitaxial semiconductor layers upon heated semiconductor substrates
JPH04202091A (ja) 化合物半導体の気相成長装置
JPH0323624A (ja) 気相成長方法およびその装置
JPH01290221A (ja) 半導体気相成長方法
JPH01313927A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS62247520A (ja) 気相処理装置
JPH0494117A (ja) 気相成長装置
JPH03136320A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645257A (ja) 半導体薄膜形成方法
JPH0375291A (ja) ZnSe単結晶の製造方法
JPH01123411A (ja) 気相成長方法および装置
JPS63159291A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
CN117210934A (zh) 一种碳化硅生长进料装置
JPS6389491A (ja) 気相成長装置
JPS6131393A (ja) 気相成長装置
JPH0394421A (ja) 触媒分解水素を用いる有機金属化学的気相堆積法
JPS59156997A (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル成長法
JPH0669132A (ja) 気相成長装置
JPS6251212A (ja) 有機金属熱分解気相成長(mocvd)の方法
JPH0247826A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及びそれを実施する装置