JPS6255864B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255864B2
JPS6255864B2 JP57203963A JP20396382A JPS6255864B2 JP S6255864 B2 JPS6255864 B2 JP S6255864B2 JP 57203963 A JP57203963 A JP 57203963A JP 20396382 A JP20396382 A JP 20396382A JP S6255864 B2 JPS6255864 B2 JP S6255864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pupil
circuit
binarization
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57203963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991942A (ja
Inventor
Takasumi Yui
Shigeo Maruyama
Reiji Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57203963A priority Critical patent/JPS5991942A/ja
Publication of JPS5991942A publication Critical patent/JPS5991942A/ja
Publication of JPS6255864B2 publication Critical patent/JPS6255864B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、瞳孔径測定装置、特に瞳孔部の撮像
信号レベルをフイードバツクして、これを基に新
たに2値化の基準レベルを設定する瞳孔径測定装
置に関する。
瞳孔の大きさは、被検眼に応じて、すなわち被
検者の年令、疲労度、症状または周囲条件(明る
さ)等によつて、まちまちであり、縮瞳している
場合と散瞳している場合で異なることは周知であ
る。因みに一般健康人の瞳孔径は3乃至9mmの範
囲内にある。
従来、瞳孔径測定装置として、被検眼前眼部を
テレビモニタによつて観察し、走査線ごとに明暗
の出力信号を検出し(瞳孔部は暗部となる)、直
径方向のカーソルマーカーの箇所の走査線による
検出より瞳孔径を、更には走査線毎に積分して瞳
孔面積を測定するものが知られている。
ここで明暗の出力信号は2値化手段により2値
化されて瞳孔部はこの2値化出力より検出される
が、従来、2値化手段として観察用テレビモニタ
を見ながら、手動で2値化の基準レベルを調整す
るものや、予め2値化の基準レベルを固定してあ
るものが知られている。
しかし手動による場合、個々の被検眼に対し
て、操作を必要とし、測定に時間が、かかり効率
の良い測定をすることができなかつた。
又、2値化の基準レベルを固定化する方法は
個々の被検眼の特性に対応することができず、良
好な2値化ができないという欠点があつた。
本発明は、上述の欠点を解消する瞳孔径測定装
置を提供することを目的とし、これを達成するた
め、撮像信号の2値化手段において瞳孔部の信号
レベルをフイードバツクして、こねれを基に新た
な2値化の基準レベルを設定することを特徴とす
る。
本発明における2値化回路は、常に1フレーム
前の情報を基に2値化の基準レベルを自動設定す
るため、時々刻々変化する瞳孔に対応して最適で
確実な2値化ができ、又、手動によるレベル設定
の煩わしさから開放され、被検眼の個人差による
影響を殆んど受けず良好な計測ができる。
以下、本発明に実施例を説明する。
第1図は観察用テレビモニタで観察される被検
眼前部の図でPが瞳孔像である。図中Wはノイズ
除去のため計測範囲を制限する計測窓、X,Yは
カーソルマーカーで十字線を形成する。第2図は
本発明の実施例の構成図である。Eは被検眼、9
は対物レンズ、10はテレビカメラ、10aはテ
レビカメラ10からのビデオ信号、11はビデオ
信号10aを増幅し後述する基準位置表示信号を
混合する混合器、11aはその出力、12は前眼
部観察用のテレビモニタ、13はビデオ信号10
aから水平同期信号及び垂直同期信号を発生する
同期分離回路、13aは水平同期信号、13bは
垂直同期信号、14はビデオ信号10aをクラン
プするクランプ回路、14aはその出力、15は
クランプ回路14でクランプされたビデオ信号を
反転し2値の量子化を行なう反転2値化回路、1
5aはその反転2値化信号、15bは十字線を表
示するための基準位置表示信号、16は計測範囲
を制限し不要な信号や雑音を除去する計測窓回
路、16aは計測窓パルス、17は2値化信号1
5aと計測窓パルス16aが共にHighレベルの
部分を抽出するANDゲート、17aは瞳孔部信
号、18は積分回路で瞳孔部信号17aで制御さ
れ、横径計測用、縦径計測用の2つの積分器を有
する。19は積分回路18での積分結果を保持記
憶するサンプルホールド回路、19a,19bは
各々瞳孔横径信号、瞳孔縦径信号、20はサンプ
ルホールドタイミング発生回路で、サンプルホー
ルド回路19のサンプルホールドタイミングを発
生する。また20aはその出力である。
21は表示回路で、サンプルホールド回路19
で保持された計測値をアナログ―デジタル変換し
て表示する。
テレビカメラ10から出力されたビデオ信号1
0aは、第3図10aに示されるような信号で、
増幅器11、同期分離回路13、クランプ回路1
4に入力する。
混合器11で2倍に増幅され、後述する基準位
置表示信号15bと混合されたビデオ信号は、観
察用テレビモニタ12で受像される。
同期分離回路13は、水平同期信号13a、垂
直同期信号13bを発生し、次段以降の種々の回
路の制御信号として用いられる。
さてクランプ14に入力されたビデオ信号10
aはその最低レベルでクランプされ反転2値化回
路15に入力される。ここでは、第3図10aの
ビデオ信号を基準レベルLでスライスし、2値の
量子化が行なわれる。
この結果第3図15aのような2値化信号が得
られるが、これには瞳孔部の信号Pと共に計測に
不要な信号Sや雑音Nが含まれている。
この2値化信号と計測窓回路16で発生した計
測窓パルス16aをANDゲート17でANDをと
り、2値化信号中の瞳孔部すなわち信号Pのみを
含む領域を抽出する。この様子を第3図16a,
17aに示す。
積分回路18は一定の直流電圧を積分ゲートの
開閉に従つて積分を実行、停止するが横径計測に
ついては瞳孔部信号が、このゲート開閉パルスと
して働き、縦径計測に関しては、後述する基準線
Yの発生パルスと瞳孔部信号のANDをとつたも
のがゲート開閉パルスとして働く。
その結果、開閉パルスの長さ、すなわち瞳孔部
信号のレベルHighになつている時間に対応する
積分出力を発生する。
該積分出力はサンプルホールドパルス20aの
タイミングでサンプルホールド回路19に記憶保
持される。この保持電圧すなわち瞳孔横径信号1
9a,瞳孔縦径信号19bは表示回路21でアナ
ログデジタル変換され、その結果がデジタル表示
される。
以下、本発明の特徴事項である自動2値化手段
について第4図、第5図を用いて説明する。第4
図は第2図の反転2値化回路15の構成図であ
る。この回路に入力する信号は第2図中のクラン
プ回路14でクランプされたビデオ信号14a,
同期分離回路13の出力であるところの水平同期
信号13a,垂直同期信号13bの3信号であ
る。31は後述する基準レベルとビデオ信号14
aを比較して2値の量子化を行ないその反転出力
を得るためのコンパレータ、15aはその反転2
値化信号である。32は垂直同期信号13bの周
期で鋸歯状波を発生する垂直同期鋸歯状波発生回
路、32aはその鋸歯状波出力、33は鋸歯状波
32aの所望の電圧のタイミングを得るためのコ
ンパレータ、33aはその出力、34は所望の電
圧を発生する電圧発生器、35はコンパレータ3
3の出力33aのタイミングで一水平走査周期の
間だけHighとなるようなパルスを発生する水平
線パルス発生回路、35aはその水平線パルス出
力、36は水平同期信号13aの周期で鋸歯状波
を発生する水平同期鋸状波発生回路、36aはそ
の鋸歯状波出力、37は鋸歯状波36aの所望の
電圧のタイミングを得るためのコンパレータ、3
7aはその出力、38は所望の電圧を発生する電
圧発生器、39はコンパレータ37の出力37a
のタイミングで極く短い時間だけHighとなるよ
うなパルスを発生する垂直線パルス発生回路、3
9aはその垂直線パルス出力、40は水平線パル
ス35aと垂直線パルス39aが共にHighレベ
ルになる部分を得るためのANDゲート、40a
はANDゲートの出力でサンプルホールド回路4
2のためのサンプルホールドパルス、41は水平
線パルス35aと垂直線パルス39aのどちら
か、あるいは両方がHighレベルになる部分を得
るためのORゲート、15bはORゲートの出力
で、基準位置表示信号、42はサンプルホールド
信号40aのタイミングでビデオ信号14aを記
憶保持するサンプルホールド回路、42aはその
保持電圧、43は保持電圧42aに適当なオフセ
ツト電圧を加え、又、保持電圧42aの急激な変
化を無視するための時定数回路、43aはその出
力で基準レベル信号である。
水平同期鋸歯状波発生回路36で発生した鋸歯
状波が電圧発生器38で発生した原点電圧を越え
るとコンパレータ37の出力37aは、Lowレベ
ルからHighレベルに立上る。この立上りで垂直
線パルス発生回路は極く短いパルスを発生する
が、水平同期鋸歯状波発生回路36は水平同期パ
ルスが入力する毎にリセツトするので、各走査線
の同じ位置のタイミングで垂直線パルスを発生す
る。この様子を第5図13a,37a,39aに
示した。垂直同期鋸歯状発生回路32で発生した
鋸歯状波と電圧発生器34で発生した原点電圧で
垂直線パルスの発生の場合と同様にしてコンパレ
ータ33で出力33aを得る。水平線パルス発生
回路35はコンパレータ出力33aの立上つた時
点から見て最初の水平同期パルスが入力してから
次の水平同期パルスが入力するまでの間だけ
Highレベルになるようなパルスを発生するが、
垂直同期鋸歯状波発生回路32は垂直同期パルス
が入力する毎にリセツトするので、各フレームの
同じ位置のタイミングで水平線パルスを発生す
る。この様子を第5図33a,35aに示す。こ
うして得られた水平線パルス35a、垂直線パル
ス39aは、ANDゲート40,ORゲート41に
入力するがORゲートの出力15bは第5図15
bに示す様なパルスで第2図の混合器11に入力
し、ビデオ信号10aと混合されて観察用モニタ
上に十字線を表示する。計測時にはこの十字線の
交点を基準位置としてモニタ上で被検眼の瞳孔中
心部をこの点と一致させる。
一方ANDゲート40で得られる出力は第5図
40aに示す様なパルスで先の十字線の交点すな
わち被検眼の瞳孔中心部に相当する位置のタイミ
ングパルスであり、この基準位置タイミングパル
スは次段のサンプルホールド回路42のサンプル
ホールドパルスであり、サンプルホールド回路4
2はこのタイミングでビデオ信号14aのサンプ
ルホールドを繰り返す。このサンプルホールド回
路で得られた保持電圧42aは走査線が前記の十
字線の交点すなわち、基準位置を走査する毎、換
言すれば1フレーム毎に更新される。通常の計測
状態では瞳孔部の輝度に大きな変化はなく前述の
保持電圧にも変化を与えないが、被検者が瞬時、
よそ見をした、などその他基準位置の輝度が著し
く変化した場合、2値化回路の基準電圧となるこ
の保持電圧に大きな変化が発生しこのままでは計
測に不都合が生じてしまう。そこで、時定数回路
43はこの保持電圧の急激な変化に影響されない
ような時定数を設定してある。さらにここで適当
な量のオフセツト電圧V0を加え瞳孔部の電圧レ
ベルよりも少しだけ高い電圧を得てこれを、コン
パレータ31の基準レベル信号とする。コンパレ
ータ31ではこの基準レベル信号とビデオ信号1
4aを比較して2値の量子化を行なう。この時コ
ンパレータ31の極性は第4図に示すように設定
してあるため、瞳孔部その他ビデオ信号中で基準
レベルLよりも低い部分がHighとなるような反
転2値化信号15aが得られる。基準位置とその
前後の走査時におけるサンプルホールドパルス4
0a,ビデオ信号14a、基準レベル信号42
a、その基準レベルL、オフセツト電圧V0、反
転2値化出力15aを第5図に示す。図中V1
V2は各フレームでの瞳孔部出力電位である。
第6図は、別の実施例における反転2値化回路
の構成図である。
本実施例では瞳孔部領域内で撮像信号のピーク
値が検出され、そのときの出力でフイードバツク
をかける。入力としては水平同期信号13a、垂
直同期信号13b、計測窓パルス16a、ビデオ
信号14aである。50は、ビデオ信号14aを
反転する反転器、50aはその出力である反転ビ
デオ信号、51は計測窓パルス16aをゲート信
号としてこれがHighレベルのときに、ゲートが
開きビデオ信号14aをそのまま出力するゲート
回路、52はゲート回路51の出力のピークを検
出するピーク検出回路、53は検出したピークを
一時的に保存しておく第1の保持回路、54は第
1の保持回路の出力を保持しておく第2の保持回
路、55は水平同期信号13aと垂直同期信号1
3bから前述の2つの保持回路に与えるリセツト
パルス55a及び保持信号パルス55bを発生す
るパルス制御回路、56は前例における時定数回
路と同じ機能を有する時定数回路、57は反転ビ
デオ信号50aと時定数回路56の出力56aと
を比較して2値の量子化を行なうコンパレータ、
15aはその反転2値化信号である。
反転器50で反転されたビデオ信号50aはゲ
ート回路51に入力し、計測窓パルス16aが
Highのときだけゲートを通過する、すなわち計
測窓の内側だけについてピーク検出を行なう。ピ
ーク検出回路52に入力したビデオ信号は現在ま
でのピーク検出におけるピークすなわち最大値を
次々と第1の保持回路53へ出力して行く。第1
の保持回路53はパルス制御回路55で発生した
リセツトパルス55aによつて計測窓の下端の位
置タイミングでリセツトされ次フレームのピーク
検出に備える。一方第2の保持回路54は、サン
プルホールド回路でパルス制御回路55で発生し
た保持信号パルス55bによつて計測窓の下端直
前のタイミングでサンプルホールド動作を行な
う。すなわち、ピーク検出の終了直前までのピー
ク値がサンプルホールドされ保持されることにな
る。第2の保持回路の出力から、時定数回路56
で保持電圧の急激な変化に影響されず又、適当な
オフセツト量を加えた出力56aを得る。これを
2値化の基準レベルとしてコンパレータ57で反
転ビデオ信号50aと比較して2値の量子化を行
なうと前例と同様に瞳孔部その他基準レベルより
高い部分でHighレベルとなるような信号15a
が得られる。このことは、通常、瞳孔部の輝度は
低く撮像信号上でみると、瞳孔の周辺よりもその
レベルが低くすなわち撮像信号を反転した状態で
は瞳孔部領域内が最もレベルの高い部分であり、
ピーク検出によつて瞳孔部の信号レベルを検出で
きることに基づいている。
第7図は更に別の実施例における反転2値化回
路の構成図を示し、オフセツト量を変化させるレ
ベルシフト手段が付加されている。図中、60は
第4図32〜42で構成される回路と全く同じ回
路であり入力は、水平同期信号13a、垂直同期
信号13b及びビデオ信号14aである。43′
は前実施例と同じ時定数を持つ時定数回路である
が、ここではオフセツト電圧を加えない。43′
aはその出力で瞳孔レベル信号、44は瞳孔レベ
ル信号のレベルをシフトして同信号のレベルより
も少し高いレベルに設定するレベルシフト回路で
あるがそのシフト量は、シフト量調整回路45に
よつて外部より手動で調節できるようにしてあ
る。レベルシフト回路44の出力44aは前々実
施例と同様に基準レベルとなり、コンパレータ3
1は反転2値化出力15aを出力する。
以上説明したような方式で2値化回路を構成す
れば、手動による2値化基準レベル設定のわずら
わしさは解消され、効率の良い計測が可能とな
る。又計測の初期設定すなわちテレビカメラと、
被検眼の位置合せをする操作が、基準レベルのサ
ンプル点を瞳孔内に確保する操作にもなり、さら
に常に1フレーム前の情報をフイードバツクさせ
て現在のフレームにおける基準レベルを設定する
ため計測条件の変化等による瞳孔部の微妙な輝度
変化を自動追尾することになり常に確実で効果的
な2値化ができるようになる。さらに前述のよう
な自動追尾機能を持たせたままレベルシフト回路
を組み込むことにより特異な輝度分布を持つ瞳孔
の計測にも対処し易くなる、なお、撮像手段とし
て、上述した撮像管の他、例えば2次元又は1次
元イメージセンサ等の各種撮像素子を用いること
ができることは明らかである。ここで、1次元イ
メージセンサで瞳孔径を測定し、光学的又は機械
的に回転して瞳孔面積を測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は観察用テレビモニタで観察される被検
眼前眼部の図、第2図は本発明に係わる瞳孔径測
定装置の構成図、第3図は第2図における各部の
信号及び動作波形を示すタイムチヤート図、第4
図は反転2値化回路の第1実施例の構成図、第5
図は第4図における各部の信号及び動作波形を示
すタイムチヤート図、第6図は反転2値化回路の
第2実施例の構成図、第7図は反転2値化回路の
第3実施例の構成図、図中Pは瞳孔像、Wは計測
窓、Lはカーソルマーカー(十字線)、Eは被検
眼、9は対物レンズ、10はテレビカメラ、12
はテレビモニタ、13aは水平同期信号、13b
は垂直同期信号、14はクランプ回路、15は反
転2値化回路、16は計測窓回路、17はAND
ゲート、32,36は鋸歯状波発生回路、35,
39はパルス発生回路、40はANDゲート、4
1はORゲート、42はサンプルホールド回路、
43,43′,56は時定数回路、45はシフト
量調整回路、50は反転器、52はピーク検出回
路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検眼前眼部を電子走査によつて撮像する被
    検眼前眼部撮像手段と、 該撮像手段の出力信号から被検眼瞳孔の大きさ
    に対応する矩形波を抽出する2値化手段を有し、
    該2値化手段の出力から被検眼瞳孔の大きさを測
    定する瞳孔径測定装置において、瞳孔部領域内の
    所定位置での撮像信号を所定のタイミングで記憶
    保持する保持手段と、該保持手段より得られる信
    号を前記2値化手段にフイードバツクさせるフイ
    ードバツク手段を有し、該フイードバツク手段に
    より次のフレームの2値化の基準レベルを自動的
    に設定することを特徴とする瞳孔径測定装置。 2 前記所定位置は、各フレームで瞳孔中心位置
    である特許請求の範囲第1項記載の瞳孔径測定装
    置。 3 前記所定位置は、撮像信号の極値が検出され
    る位置である特許請求の範囲第1項記載の瞳孔径
    測定装置。 4 前記所定位置で前記保持手段より得られる信
    号に所定のオフセツト量を加えて2値化の基準レ
    ベルとする特許請求の範囲第1項記載の瞳孔径測
    定装置。 5 前記オフセツト量の微調整が外部よりなされ
    る特許請求の範囲第4項記載の瞳孔径測定装置。
JP57203963A 1982-11-19 1982-11-19 瞳孔径測定装置 Granted JPS5991942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203963A JPS5991942A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 瞳孔径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203963A JPS5991942A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 瞳孔径測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991942A JPS5991942A (ja) 1984-05-26
JPS6255864B2 true JPS6255864B2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=16482542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203963A Granted JPS5991942A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 瞳孔径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991942A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590078B2 (ja) * 1985-02-15 1997-03-12 フェアビル メディカル オプティクス インコーポレイテッド 携帯用スキャニングデジタル瞳孔計
US4755043A (en) * 1985-02-15 1988-07-05 Somec, Inc. Portable scanning digital pupillometer and method of use thereof
JPS63302819A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Agency Of Ind Science & Technol 眼球運動許容型瞳孔計
JPH021212A (ja) * 1989-03-17 1990-01-05 Canon Inc 眼科装置
JP2565456B2 (ja) * 1992-08-31 1996-12-18 キヤノン株式会社 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991942A (ja) 1984-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923722A (en) X-ray diagnostic apparatus with control of x-ray emission dependent on the afterglow in the solid-state detector
US5696553A (en) Remote imager video camera cable compensation circuitry
US4227780A (en) Eye examining instrument
US4989082A (en) Image processing system for comparing a test article with a master article to determine that an object is correctly located on the test article
US4845554A (en) Automatic light adjusting system for an endoscope using an externally fitter camera
JPS6255864B2 (ja)
JPS6221532B2 (ja)
JP2001506106A (ja) ビデオメーター
JPS6243635B2 (ja)
GB2242590A (en) Visual tracking apparatus
US7139669B2 (en) Software clamping of video signals
US4518991A (en) Apparatus for storing and processing analogue signals to be displayed as an oscilloscopic image and oscilloscope comprising such apparatus
JPH027511B2 (ja)
JPS5918651B2 (ja) 硬さ計測表示方法およびその装置
JPS5994004A (ja) 瞳孔径測定装置
JPH0576487A (ja) 電子内視鏡装置
JPS60225035A (ja) 赤外線映像方式
JPS6325776B2 (ja)
JPS62186214A (ja) 自動焦点調節装置
JP2921682B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JPS62254727A (ja) 眼底検査装置
JPH0576486A (ja) 電子内視鏡装置
JPH02264371A (ja) 画像処理装置
JPH02285780A (ja) 判別回路
JPS5821868B2 (ja) テレビ受像管画面水平度調整装置