JPS6255587A - 放射線センサアレイ - Google Patents

放射線センサアレイ

Info

Publication number
JPS6255587A
JPS6255587A JP60195105A JP19510585A JPS6255587A JP S6255587 A JPS6255587 A JP S6255587A JP 60195105 A JP60195105 A JP 60195105A JP 19510585 A JP19510585 A JP 19510585A JP S6255587 A JPS6255587 A JP S6255587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor array
amplifier
semiconductor
radiation sensor
semiconductor sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsutsui
博司 筒井
Matsuki Baba
末喜 馬場
Yasuichi Oomori
大森 康以知
Osamu Yamamoto
理 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60195105A priority Critical patent/JPS6255587A/ja
Publication of JPS6255587A publication Critical patent/JPS6255587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、診断用X線透過像を得る装置に用いる放射
線センサアレイに関するものである。
従来の技術 X線に感応するセンサの一次元アレイを、人体等の被写
体に平行に移動させ、X線透過像を得る方法が開発され
ている。このようなセンサアレイに強く要求される点は
、センサのX線感度の高いこと及びセンサ素子の微細な
ことである。センサとして光導電体を用い、X線照射に
よって生じた電荷を順次に走査して測定する方法を用い
るものもあるが、これに対し、センサとして放射線検出
器結晶を用い、X線光子がセンサに吸収されて生じた電
気信号パルスを増巾して計数する方法が提案されている
(特開昭59−100885号公報)が、この方法はX
線に対して最も感度がよいとされる。しかし、この方法
は1素子に対して増巾計数回路系1個が必要であり、線
群像度を上げるために素子密度を高めようとした場合に
回路系の大きさで制約を受けることになり困難を生じる
第5図は、上述の放射線センサアレイの基本回路構成で
ある。半導体センサ1を構成する半導体結晶としては、
Si 、 Ge、  GaAs 、 CdTe 、 H
g1などが用いられる。このセンサ1にX線光子(約6
oxav)が入射した場合、発生する電流パルスは巾1
Q 〜10 S、高さ10〜10 A程度の微少なもの
であり、これを増巾回路に導くため、10〜10 Ωの
負荷抵抗2を通じて電圧信号とし、続く初段のFETa
増巾器でインピーダンス変換し、主増巾器4へ導く。高
速パルスを検出するため、増巾器4は負帰還をかける。
発明が解決しようとする問題点 このような微少信号の高速増巾回路系であるだめ素子密
度を上げるだめに回路系を接近して配置すると相互の干
渉を生じたり、浮遊容量を生じたりする。とくに、第6
図における配線距離βはできるだけ短くする必要があり
、小さい面積部分に多くの要素を実装しなければならな
い。
X線に対して高密度な半導体放射線検出器結晶を用い、
この増巾器系も含めて高密度なアレイを得る方法を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 半導体センサアレイと個々のセンサに対応した初段増幅
器と帰還抵抗の系とを近接して配置し同一基板上に形成
する。
作用 半導体センサと、帰還抵抗およびFETを近接して配置
したアレイを得ることによって、高インピーダンス部分
を局所化することができ、浮遊容量が少なくなりまた外
部雑音を拾う率も少なくなり、微少信号の高周波増巾が
可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図に本発明の放射線センサアレイの基本構成を示す
。半導体センサ1に近接して帰還抵抗2′およびF E
 T 3’ をアレイ化して配置することにより、増幅
器4までの間の信号ライン(図中βで表わされた範囲)
間を増幅器4に対して低インピーダンス化することがで
き、線間および外来雑音に対して強くすることが可能と
なる。
第2図に本発明におけるアレイ化の一実施例を示す。通
常F E T 3’のチップの形状は約0.4問口であ
り、半導体センサアレイの実装密度が4個/朋とすると
、すなわち分解能2ラインベア/朋の実装密度とすると
、帰還抵抗2′およびFETチップは第2図に示すよう
に、半導体センサの両側実装が有利である。第2図は帰
還抵抗2′とFET3′の実装密度をあげるために、帰
還抵抗2′上にFET3’を絶縁して配置しである。個
々のリード線らと半導体センv1およびFET3’の端
子間はワイヤボンド等の接線6により接続されている。
半導体センサアレイの実装密度が4個/WnRの場合は
上記配列にて実装が可能であるが、より実装密度を上げ
る場合は、帰還抵抗2′およびF E T 3’を一列
に実装するのではなく段ちがいに実装することにより実
装可能となる。このような実装方法により、高インピー
ダンス部分を数量以内の範囲内におさめることが可能と
なる。
第3図に半導体センサ1、帰還抵抗2′およびFET3
′の実装方法を示す。まず基板8上にリード線6および
帰還抵抗2をプリント配線する。
次に帰還抵抗2′上に絶縁層了を形成し、その上にFE
Tを接着する。さらに半導体センサを基板上に取付け、
接続線5により配線すれば完成する。
第4図はF ET 3’の底面がゲートとなっている場
合の実装方法である。この場合は第3図において示した
と同様にしてリード線6、帰還抵抗2および絶縁層7を
基板8上に形成し、半導体センサ1に近い方のリード線
6に導電性塗料等からなる導電層9を介してF E 7
3’を取付ける。その後基板8上に半導体センサ1を取
付け、接続線5により配線すれば完成する。
このようにして同一基板上に半導体センサアレイ、帰還
抵抗およびFETを形成することにより、後段増幅器ま
でのインピーダンスを下げることができる。
また、前もって帰還抵抗およびFET等を他の基板上に
形成し、半導体センサを取付けた基板上に取付は配線し
て一体の基板とすることもできる。
発明の効果 本発明は、高抵抗半導体放射線センサと個々のセンサか
らの信号を増幅する増幅器からなり、半導体センサ初段
増幅器および帰還抵抗を近接させ同一基板上に配置した
ことにより、半導体センサから増幅器までの信号線間を
低インピーダンス化することが可能となり、信号線間の
干渉が非常に少なくなり、また、外部からのノイズに対
して非常に強い構成となる。加えて、外部からのノイズ
を低減するためのシールドはアレイの部分のみでよく、
非常に簡単で微少なシールドでよい。
【図面の簡単な説明】
本発明による放射線センサアレイの一実施例を示す平面
図、第3図は同実施例における実装方法をである。 1・・・・・・半導体センサ、2′・・・・・・帰還抵
抗、3′・・・・・・FET、4・・・・・・増幅器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名罷 =\ 第3図 基板8 第4図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線粒子に応答してパルス出力する半導体セン
    サアレイと、個々の半導体センサからの出力パルスを増
    幅するパルス増幅器からなり、前記半導体センサアレイ
    と個々のセンサに対応した初段増幅器と帰還抵抗の系と
    を近接させて配置し、同一基板上に形成したことを特徴
    とする放射線センサアレイ。
  2. (2)個々のセンサに対応した初段増巾器と帰還抵抗の
    系を、半導体センサアレイの配列方向を軸として両側に
    配置することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    放射線センサアレイ。
  3. (3)初段増幅器と帰還抵抗を多層に形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線センサアレ
    イ。
  4. (4)半導体センサアレイが半導体結晶としてGe、S
    i、GaAs、CdTe、HgIのいずれかを用いて構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の放射線センサアレイ。
  5. (5)増幅器が負帰還増幅器であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の放射線センサアレイ。
  6. (6)初段増幅器がFETからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の放射線センサアレイ。
JP60195105A 1985-09-04 1985-09-04 放射線センサアレイ Pending JPS6255587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195105A JPS6255587A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 放射線センサアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195105A JPS6255587A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 放射線センサアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255587A true JPS6255587A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16335595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195105A Pending JPS6255587A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 放射線センサアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298187A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射線センサアレイ
JP2009041942A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体放射線検出器
JP2011257255A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子、その製造方法および半導体x線検出用センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104877A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Toshiba Corp Radiation detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104877A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Toshiba Corp Radiation detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298187A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射線センサアレイ
JP2009041942A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体放射線検出器
JP2011257255A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Shimadzu Corp 半導体x線検出素子、その製造方法および半導体x線検出用センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184521B1 (en) Photodiode detector with integrated noise shielding
DE69419775T2 (de) Bildsensormatrix für infrarote strahlung mit kompositsensoren die jedes pixel formen
US6995373B2 (en) Semiconductor device, radiation detection device, and radiation detection system
JP2643915B2 (ja) 放射線の位置関連検出の方法および装置
US7148486B2 (en) Image detector for x-ray devices with rear-contact organic image sensors
EP0357002B1 (en) Pyroelectric infrared sensor
JPS6255587A (ja) 放射線センサアレイ
JP3817571B1 (ja) アナログデジタル混在実装回路基板及び核医学診断装置
JP2003502868A (ja) X線検出器システムのための検出器モジュール
JPH0352273A (ja) 放射線検出素子アレイの実装構造
JPS62191787A (ja) 放射線受像装置
JPH0241815Y2 (ja)
JPS63124458A (ja) 受光素子
JPH06177444A (ja) 小型超伝導量子干渉素子モジュール
JP2001500626A (ja) 放射線電気変換器
EP0416147B1 (de) Röntgendetektor
JPS63200088A (ja) 半導体放射線位置検出装置
JPH01242928A (ja) 焦電型赤外線アレイセンサ
US7521683B2 (en) X-ray detector
JPS63298187A (ja) 放射線センサアレイ
JP2558403Y2 (ja) 放射線検出器
JPS6380456A (ja) 導電性の信号線路および接地線路を有する電離形検出器
JPH0731082B2 (ja) アレイ赤外検出器
JPH0344071A (ja) 光半導体装置
JPH0325256U (ja)