JPH0352273A - 放射線検出素子アレイの実装構造 - Google Patents

放射線検出素子アレイの実装構造

Info

Publication number
JPH0352273A
JPH0352273A JP1188550A JP18855089A JPH0352273A JP H0352273 A JPH0352273 A JP H0352273A JP 1188550 A JP1188550 A JP 1188550A JP 18855089 A JP18855089 A JP 18855089A JP H0352273 A JPH0352273 A JP H0352273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
detection element
element array
radiation detection
arrays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188550A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsuoka
毅 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1188550A priority Critical patent/JPH0352273A/ja
Publication of JPH0352273A publication Critical patent/JPH0352273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、医療用、分析用、材料もしくは装置等の検査
用等の、二次元放射線画像を得るための放射線検出装置
に使用される、放射線検出素子アレイの実装構造に関す
る。
く従来の技術〉 放射線線量の測定方法の一つに、フォトン計数法がある
。フォトン計数法は、放射線フォトンを電流パルスに変
換し、そのパルス数を計数することによって線量を求め
る測定法であって、線量の少ない領域においても高精度
の測定が可能である。
このようなフォトン計数法を用いて、医療やその他の分
野で放射線画像を得るべく装置化することを考えると、
通常、半導体放射線検出素子を一次元に配列し、その一
次元検出素子アレイを走査することによって二次元放射
線画像を得ることになる。
この種の装置に用いられる検出素子アレイの基板への実
装構造の一例を第6図に概念的に示す。
この例においては、CdTe等の検出器母材20の片面
に一次元状に複数の信号取り出し電極21を設け、その
裏面には共通のバイアス電極22を設けて全体として検
出素子アレイA1を形成し、この検出素子アレイA1を
、基板10上に一次元状に交互に実装している。また、
基板10には、各信号取り出し電極21に対応させてア
ナログ検出回路30とカウンタ40を形成し、各信号取
り出し電極21とアナログ検出回路30の入カバッド6
0とをボンディングワイヤ50により接続している。
なお、アナログ検出回路30は、電荷増幅器、波形整形
回路および比較回路からなり、信号取り出し電極21か
らの電流パルス信号を電圧に変換した後、波形整形をし
て所要の波高を持つ電圧パルスを出力し、その出力が後
段のカウンタ40により計数される。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、以上の実装構造によると、多数の信号取り出
し電極それぞれについてワイヤリングを行わなければな
らず、その作業に非常に多くの時間を要し、製造コスト
が高くつくという問題があった。また、検出素子アレイ
A1およびボンディングワイヤ50が基板10上に突出
しているため外力を受け易く、特に、微細なボンディン
グヮイヤ50は、振動、衝撃等の外力により、断線等を
生じ易いという問題がある。
く諜題を解決するための手段〉 本発明は、上記の諸問題点を一挙に解決すべくなされた
もので、その構戒を実施例に対応する第1図、第2図を
参照しつつ説明すると、本発明は、基板1の所定位置に
複数本の溝1a・・・1aを形成し、その各溝1a内に
放射線検出素子アレイAを一枚づつ配設するとともに、
その各放射線検出素子アレイAの信号処理回路5を、そ
れぞれが配設された溝1aに隣接する基板1中に形成し
、かつ、基板1表面上に絶縁層6を一様に積層して、こ
の絶縁N6上に、各放射線検出素子アレイAと、その信
号処理回路とを電気的に接続するための配線パターン7
を形成したことによって特徴づけられる。
〈作用〉 全ての放射線検出アレイAを基板1の溝1a内に埋め込
むことにより、基板1の表面が平滑となり、これにより
、放射線検出素子アレイAと、その信号処理回路とを接
続するための配線パターン7を、例えばフォトリソグラ
フィ法等によって形或することが可能になる。
〈実施例〉 まず、第4図により、本発明実施例で使用する放射線検
出素子アレイAの構造を説明する。
CdTe等の検出器母材2表面に、一次元状に配列され
た二列の信号取り出し電極群3・・・3が形成されてお
り、その一方の列の電極は他方の列に対して電極配列ピ
ッチPの1/2だけシフトして配列されている。また、
その反対側面には共通のバイアス電極4(第2図参照)
が形成されている。
このような構造とすることにより、検出器母材2が二列
複数行の検出素子に分割される。なお、この検出素子ア
レイは、素子の劣化を防ぐために、ある程度の切りしろ
dを残してウエハから切り出されている。
第1図は本発明実施例の構造を示す部分平面図で、第2
図および第3図は、それぞれ、第1図のI−1および■
−■断面図である。
Si基板1に、第4図に示した放射線検出素子アレイA
が、一次元状に交互に配列されており、その各素子アレ
イAは、各端部の信号取り出し電極3が、配列方向と直
交する同一の直線上に位置するように互いに重なりあっ
ている。
この各素子アレイAは、基板1に形成された■字形状の
溝1a内に配設されており、その各バイアス電極4は電
圧印加用の配線パターン8に、はんだ等により接続され
ている。また、各溝1a両側の基板1中には、MOSF
ETによる信号処理回路5が形成されている。なお、信
号処理回路5には、従来と同様に各信号取り出し電極3
に対応してアナログ検出回路およびカウンタが設けられ
ている。
基板1上には、S O G (Spin On Gla
s)法によりS i O z層6が一様に積層されてお
り、さらにこのS i O z層6に、各信号取り出し
電極3と、その各電極に対応する信号処理回路5人力端
のMOSFETのソース5aとを接続する配線パターン
7および、電圧印加用の配線パターン8に導通するバイ
アス印加端子9が、フォトリソグラフイ法によりそれぞ
れ形成されている。
なお、バイアス印加端子9,!:電源との接続は、第3
図に示すにように、基板1の上方に、電源に接続された
配線基板11を配置し、この基板の配線11aとバイア
ス印加端子9と間をワイヤボンディングにより接続する
ここにより行う。
また、基板IN二に積層する絶縁層6と(7ては、Si
Oアに限らhるこ乙な←、例えば感光性ポリイミド等、
フォト1Tノグラフィ法を適用できる他の絶縁性材料で
あ−y3 T Gよい。
以上の本発明実施例による2ヒ、例えば第5図に示すよ
うに、基仮1を..放射線源101と被写体102の間
に介在させたスリット103と連動させて、放射線検出
素子アレ−(.A・・・Aの配列方向と直交する方向に
走査することにより、二次元放射線画像を得ることがで
きる。二二こて、、各検出素子アレ−i Aは、.1列
の検出素子群を互いにその素子寸法の17/2づ・フシ
フトして配列した構造と,なっているので−、走査によ
り各素子面積の2倍の分解能を有する画像を得ることが
できる。
く発明の効果〉 本発明によれば、複数枚の放射線検出アレイを基板に形
或した溝内に配設したから、放射線検出素子アレイと、
その信号処理回路との接続を、例えばフォトリソグラフ
ィ法等による配線パターンにより接続することが可能と
なり、その接続の信頼性が向上するとともに、製造時間
の短縮化、ひいては製造コストの大幅な低減をはかるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構造を示す部分平面図で、第2
図および第3図は、それぞれ、第1図のI−1およびI
I−II断面図である7第4図は、本発明実施例に使用
する放射線検出素子アレイAの構造を示す平面図である
。 第5図は本発明実施例の使用方法の説明図である。 第6図は、従来の放射線検出素子アレイの実装構造を示
す図である。 基板 検出器母材 信号取り出し電極 バイアス電極 信号処理回路 S i O z層(絶縁層) 配線パターン 放射線検出素子アレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚の放射線検出素子アレイを一枚の基板に実装する
    構造であって、上記基板に複数本の溝を形成し、その各
    溝内に上記放射線検出素子アレイを一枚づつ配設すると
    ともに、その各放射線検出素子アレイの信号処理回路を
    、それぞれが配設された溝に隣接する上記基板中に形成
    し、かつ、上記基板表面上に絶縁層を一様に積層して、
    この絶縁層上に、上記各放射線検出素子アレイと、その
    信号処理回路とを電気的に接続するための配線パターン
    を形成したことを特徴とする、放射線検出素子アレイの
    実装構造。
JP1188550A 1989-07-19 1989-07-19 放射線検出素子アレイの実装構造 Pending JPH0352273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188550A JPH0352273A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 放射線検出素子アレイの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188550A JPH0352273A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 放射線検出素子アレイの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352273A true JPH0352273A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16225660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188550A Pending JPH0352273A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 放射線検出素子アレイの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352273A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169989A (ja) * 1993-10-20 1995-07-04 Japan Energy Corp 半導体放射線検出器およびその製造方法
JP2002257936A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器モジュール
US7301214B2 (en) 2001-04-11 2007-11-27 Nihon Kessho Kogaku Co., Ltd. Component of a radiation detector comprising a substrate with positioning structure for a photoelectric element array
JP2009041942A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体放射線検出器
JP2011020236A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Daito Seiki Kk 長尺材搬送位置決め装置
JP2016186502A (ja) * 2016-07-12 2016-10-27 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器
DE102013108987B4 (de) 2012-08-21 2018-07-05 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Ausbilden einer Halbleitervorrichtung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169989A (ja) * 1993-10-20 1995-07-04 Japan Energy Corp 半導体放射線検出器およびその製造方法
JP2002257936A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器モジュール
US7301214B2 (en) 2001-04-11 2007-11-27 Nihon Kessho Kogaku Co., Ltd. Component of a radiation detector comprising a substrate with positioning structure for a photoelectric element array
JP2009041942A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体放射線検出器
JP2011020236A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Daito Seiki Kk 長尺材搬送位置決め装置
DE102013108987B4 (de) 2012-08-21 2018-07-05 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Ausbilden einer Halbleitervorrichtung
US10297583B2 (en) 2012-08-21 2019-05-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor device package and methods of packaging thereof
JP2016186502A (ja) * 2016-07-12 2016-10-27 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841784B2 (en) Radiation sensor device
EP0293094B1 (en) Radiation detector
JPH0352273A (ja) 放射線検出素子アレイの実装構造
JP2007155564A (ja) 放射線検出器および放射線画像検出装置
JPH07122776A (ja) 光・放射線電気変換半導体装置およびその応用
JP2856430B2 (ja) 熱画像作成装置およびその製造方法
JP2003084068A (ja) 放射線検出器及びその製造方法
JPH08187239A (ja) X線ct装置
JPH0658403B2 (ja) 放射能分布測定装置
JPH07122604A (ja) 半導体集積回路装置
JP2922098B2 (ja) 半導体放射線検出器
JPH03150487A (ja) 放射線像受像装置
JP4571627B2 (ja) 接合された直線アレイを有する画像センサー
JPH01239490A (ja) 磁気像検出装置
JPH03189585A (ja) X線センサアレイ及びx線受像装置
US20050067576A1 (en) Pixel detector comprising radiation sensitive pixel elements
JP3947376B2 (ja) X線ct装置
US6657180B1 (en) Detector with semiconductor for detecting ionizing radiation having a plane conducting structure
US3426198A (en) Detector array with electrode connections
JP3561788B2 (ja) 放射線検出素子および放射線検出器
JPS62100679A (ja) X線ct装置の検出器
DE10021367C2 (de) Detektor für Computertomographen
JPS63200088A (ja) 半導体放射線位置検出装置
JP3114235B2 (ja) 焦電アレイセンサ
SU1111024A1 (ru) Полупроводниковый датчик широховатости поверхности