JPS6254904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254904B2
JPS6254904B2 JP57166184A JP16618482A JPS6254904B2 JP S6254904 B2 JPS6254904 B2 JP S6254904B2 JP 57166184 A JP57166184 A JP 57166184A JP 16618482 A JP16618482 A JP 16618482A JP S6254904 B2 JPS6254904 B2 JP S6254904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
threads
cylinder
arc
hooks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57166184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959958A (ja
Inventor
Tokio Okada
Yasuo Sasaki
Yoshiki Kuroiwa
Setsuya Tsuyama
Haruhisa Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Original Assignee
KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO filed Critical KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Priority to JP57166184A priority Critical patent/JPS5959958A/ja
Publication of JPS5959958A publication Critical patent/JPS5959958A/ja
Publication of JPS6254904B2 publication Critical patent/JPS6254904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は互いに逆方向に斜交せしめた斜め2方
向の糸と経糸とで構成される糸の、斜交三軸不織
布の製法に関するものである。
糸を互いに逆方向に斜交せしめる方法として、
従来から数多くの製法が提案されているが、その
代表的な方法の一つとして、等ピツチで同数の糸
掛具をもうけた左右2本の循環チエンを、平行な
直線軌道にそつて経方向に走行させる間に、上記
糸掛具と等しいピツチで多数の糸ガイドを経方向
に並列したトラバース具を横方向左右に往復動せ
しめ、各糸ガイドを通る複数本の糸を、経方向に
移動する左右糸掛具に掛けて斜交せしめる方法が
一般に用いられる。
この方法では、左右交互のトラバースエンドで
各糸を糸掛具に引掛けるためには、経方向に並列
する個々の糸ガイドが、経方向に移動する並列糸
掛具間を通り抜けて折り返すことが必要で、糸ガ
イドと糸掛具の並列ピツチは常に正確に一致して
いなければならないにもかかわらず、糸掛具を取
り付けた循環チエンは運転時間の経過にともな
い、左右それぞれに伸びを生じて糸掛具の並列ピ
ツチに狂いをもたらし、糸ガイドの並列ピツチに
対しての誤差は積算されて、ついには多数個の並
列ガイドが並列糸掛具間を通り抜け得なくなる支
障をもたらす。
又、糸ガイドの本数が多いときは、その糸出口
と、糸掛具に掛かつた糸とが同一平面内にある
と、糸ガイドが先行糸に当つて糸の配列を乱すこ
とになるので、いずれかをトラバース毎に上下せ
しめねばならず、構造が複雑となることを免れな
い。
従つてこの方式では、糸配列の細かい斜交体を
定常的に製造することは困難で速度も遅く、又装
置も複雑であり、高価で占有面積も大きい欠点を
有している。又市場に見られる製品も、糸間ピツ
チが10〜20mmと粗く、殆どが紙、その他のシート
類に接着されていて、ピツチ10mm以下の糸のみで
構成された不織布状の製品は、市販されていない
のが実状である。
本発明はこの種の製法での上記諸欠点をなく
し、目の細かい斜交三軸不織布を高速、かつ高精
度で、安価に生産し得る方法を提供することを目
的とするもので、その大要は、緯糸を左右に往復
動せしめ、回転する円筒の左右円周上に、円周を
等分して配設した糸掛具に、左右交互に引掛けて
糸の斜交体を形成する方法において、円筒の周長
を左右糸掛具間距離の1/2より大となし、円筒と
同心をなし、上記距離の1/2〜3倍の弧長を有す
る円弧上に、糸掛具のピツチに相当した中心角ご
と、1列に並ぶ多数個の糸ガイドを配設した円弧
状トラバース具を、円筒の軸方向に往復動せし
め、その糸ガイドを通つて多数本の緯糸を円弧状
に並列させ、左右に糸掛具を越えてトラバースさ
せて、各糸を交互に左右の糸掛具に引掛けて折り
返すごとくなし、該トラバース具が1往復する間
に、緯糸の並列円弧長に対応した中心角づつ円筒
を回転させて、左右糸掛具間の円筒上に斜交角が
約30゜〜110゜の糸の斜交体を形成し、これを円
弧状トラバース具の前方及び後方より、円筒上に
供給した経糸群で上下2面から挾んで糸掛具から
順次取り出した後、糊付けし、各糸の交点を接着
して糸の配列を固定するものである。
斜交せしめる多数本の緯糸はトラバース具の糸
ガイドに順次、又は一定個数ごとに通して、円弧
状に並列せしめ、トラバース具が1往復する間
に、その相隣る糸間のピツチに対応した中心角
に、糸の本数を乗じた角度、すなわち糸の並列円
弧長に対応した中心角づつ円筒を回転せしめるこ
とにより、左右糸掛具間には糸間ピツチが部分的
に開いたり重なつたりすることなく、均一なピツ
チで配列された糸の斜交体が形成される。
これを上下2群の経糸で挾み、経糸の張力下に
斜交糸の乱れを防止しつつ糸掛具からはずし、互
いに近接配置したローラー上を転々移動せしめる
間に糊付けし、加熱、乾燥、圧着等の工程を経る
ことにより、各糸の交点が接着固定された整然と
した糸配列の斜交三軸不織布を得るものである。
該不織布は加熱、乾燥、圧着の工程で紙、皮
膜、金属箔、その他のシート類と接着することも
可能であり、又、一旦単体で巻き取つた後これら
と接着するか、FRP、FRTP等の基材として使用
される。
斜交三軸不織布は平面的にどの方向にも力のバ
ランスのとれた糸配置、従つて三軸方向に約60゜
の角度で交差した糸配置が一般に望まれるが、時
には長さ方向、もしくは幅方向に、特に強度を要
求される場合もあり、また、1個の円筒上に、糸
配列弧長の異なる複数組の円弧状トラバース具を
設けることによつて、5軸以上の多軸不織布を製
造する場合も考慮すれば、斜め2方向の糸の斜交
角度の実用範囲は30゜〜110゜であり、この条件
を満たすためには、トラバースする糸の円弧状配
列弧長は、左右糸掛具間距離の1/2〜3倍あれば
よい。
又円筒の周長は、斜交角度30゜の場合でも少な
くとも上記距離の1/2以上を要する。
本発明において、糸とは有機、無機又は金属繊
維の糸、ストランド、ロービングまたは延伸テー
プ、スプリツトヤーン等を意味する。
以下本発明を図面に示す装置の1例につき説明
すると、第1図、第2図において、回転軸1を有
する円筒2の左右外周に、円周を同一ピツチに等
分して1列にあけた穴に、外周からの高さを一定
とした棒状の糸掛具3,3′を植え込み、円筒2
と向き合い、回転軸1の中心から糸掛具先端まで
の距離より大きい半径の、同心円弧面をもつ軽量
形材からなる円弧状トラバース具4の両端を、回
転軸1に平行な2本の円筒溝カム5,5′に装着
して、カム5,5′の回転により左右の糸掛部を
越えて左右にトラバースせしめ、その円弧面には
第3図に示すごとく糸掛具3,3′のピツチに対
応した中心角θ毎に周方向1列に多数個の穴6を
あけ、該穴に糸の通る細管からなる糸ガイド7を
嵌め、その糸出口側先端と、円筒2の外周との距
離を、糸掛具3,3′の高さよりわづかに大きい
か又はそれ以下の一定の距離に揃える。
別に設けたクリール8から多数本の糸9を引出
して、櫛10を経て1本又は複数本づつ、トラバ
ース具4の糸ガイド7に順次又は一定個数毎に通
して、円弧状に並列せしめてトラバースさせ、ト
ラバース具4が1往復する間に、その並列糸間ピ
ツチに対応した中心角に並列本数を乗じた角度づ
つ、円筒2が回転するごとく円筒溝カム5,5′
と軸1の回転比を、ギヤー、チエンまたはタイミ
ングベルト等を用いた駆動部11の歯数比により
定め、正確に維持して駆動する。かくすることに
より多数本の糸9は、回転する左右糸掛具間を円
弧上に並列して左右にトラバースし、トラバース
エンドで交互に左右の糸掛具を越えて、各糸が糸
掛具に引掛かつて折り返されて交互逆方向に斜交
し、部分的に重なつたり間が開いたりすることな
く、左右糸掛具間に糸間ピツチの均一な糸の斜交
体12を連続して形成する。
糸ガイド7の糸出口が糸掛具3,3′の高さよ
り高くても、トラバースエンドにおいて糸ガイド
7から引出される糸9は、その出口から円筒2の
外周に切線的に引張られつつ横に移動するので、
糸ガイド7が糸掛具3,3′上を通り過ぎると糸
は回転する前後の糸掛具間に自づから嵌り込み引
掛けられる。この点は前述した平面上を糸掛具が
移動する従来方法と大いに異なる点である。
又糸掛具7の出口が糸掛具の高さよりも低く、
従来方法のように糸ガイド7が前後糸掛具間を通
り抜けるごくなしても、糸掛具は円盤に固着して
いるので糸掛具のピツチは運転時間の長短にかか
わらず不変であつて、前記した従来方法における
ような支障は絶無であり、糸ガイドと糸掛具の交
叉精度は恒久的に維持される利点を有している。
上記のごとくにして左右糸掛具間に形成された
糸の斜交体12は、軸1の回転方向に対しトラバ
ース位置前方に設けた櫛13を経て、円筒2の糸
掛具内側円筒上に供給した整経経糸群14、及び
これと重なるか1/2ピツチずらせてトラバース位
置後方に設けた櫛15を経て供給した経糸群16
にて上下から挾み、斜交体の下となる経糸群14
にて、左右糸掛具3,3′から順次はずして円筒
2に可及的に近接した糊付ピンチローラー17,
18を経て取り出し、その後、図示してないが近
接ローラー上を転々移動せしめて経方向に走行せ
しめる過程で、乾燥、圧着等の工程を経て糸の交
点部を接着固定せしめれば斜交三軸不織布19が
得られる。
実施例 1 第1図、第2図に示す装置において、回転軸1
を有する直径2mの円筒2の1.2m隔てた左右円
周上に、太さ1mmの棒状糸掛具3,3′を円周を
等分して1200本づつ植え込み(ピツチ5.23mm中心
角0.3゜)外周から先端までの高さを3mmに揃え
た。
円弧状トラバース具4の、円筒2に向き合うこ
れと同心の円弧面の半径を、1.005m、円弧長を
1.7mとし、その面に円弧にそつて1列に、中心
角0.3°毎に2mmの穴を300ケあけ、この穴に内径
1mmの細管糸ガイド7を植え込み、糸出口から円
筒2外周までの距離を2mmに揃えた。20回転で距
離1.205mを往復する円筒溝カム5.5′を、毎分400
回転し、トラバース具4を毎分20往復させ、クリ
ールから引き出した600デニールのガラス糸300本
を、緯糸として1本づつトラバース具の各糸ガイ
ドに通してトラバースさせ、軸1の回転を毎分5
回転となして運転した。
各緯糸は左右糸掛具間を交互逆方向に33゜の角
度で斜行し、斜交角66゜の均一な糸の斜交体を形
成した。経糸として600デニールのガラス糸151本
を8mmピツチに並列して、左右の糸掛具内側の円
筒外周上に櫛13を径て供給し、さらに同様のガ
ラス糸150本を8mmピツチに並列して、櫛15を
経て前者の糸と半ピツチずらして供給して、糸の
斜交体を円筒上で上下から挾むごとくなして、該
経糸群により糸掛具からはずして、円筒2に近接
した糊付ロール17,18にて、アクリル系反応
型糊で糊付けし、加熱ローラー群を経て接着し引
き取ることにより、斜め糸の糸間ピツチが4.4
mm、斜交角66゜で、その交点毎に経糸が交差した
幅1.2mの斜交三軸不織布を、毎分31.4mの速度
で生産し得た。
この不織布は塩ビ波板の補強用基材として、強
度及び意匠性の面で抜群の適性を有していた。
上述したごとく本願の発明は、回転する左右2
ケ所の円周上に設けた糸掛具間を、該円周と同心
をなす円弧にそつて1列に設けた糸ガイドにより
多数本の糸を円弧状に並列せしめてトラバースさ
せて、左右糸掛具間の円筒曲面に糸の斜交体を形
成せしめる点、及びこれを上下2群の経糸群で挾
んで糸掛具からはずして、取り出した後糊付けす
る点が従来の方法と異なるもので、糸掛具と糸ガ
イドが同心円周上にあることにより、個々の糸ガ
イドがトラバースエンドで個々の糸掛具の間を通
り抜けなくても、その上方を通るだけで糸掛具に
糸を引掛け得ること、また糸掛具の間をり抜ける
ごとくなしても、糸掛具及び糸ガイドの交叉精度
は恒久的に維持されること、及び予め糊付けされ
た摩擦抵抗の大きい糸を使用しないこと等の理由
から、糸間ピツチの細かい斜交三軸不織布を精度
を保つて、長期にわたり安定かつ高速で生産可能
なこと、装置もコンパクトで安価であり、保守も
容易な利点を有する新規な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の1例を示す横断面図、
第2図はその正面図、第3図は糸掛具と糸ガイド
との関係を示す図面である。 主な記号の説明 1:回転軸、2:円筒、3,
3′:糸掛具、4:円弧状トラバース具、5,
5′:円筒溝カム、6:穴、7:糸ガイド、8:
クリール、9:緯糸、10:櫛、11:駆動部、
12:糸の斜交体、13,15:櫛、14,1
6:経糸群、17,18:糊付けピンチローラ
ー、19:斜交三軸不織布。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 緯糸を左右に往復動せしめ、回転する円筒の
    左右円周上に円周を等分して配設した糸掛具に、
    左右交互に引掛けて糸の斜交体を形成する方法に
    おいて、 円筒の周長を、左右糸掛具間距離の1/2より
    大となし、 円筒と同心をなし、上記距離の1/2〜3倍の
    弧長を有する円弧上に、糸掛具のピツチに相当
    した中心角毎に1列に並ぶ多数個の糸ガイドを
    配設した円弧状トラバース具を、円筒軸方向に
    往復動せしめ、 多数本の緯糸を上記糸ガイドを経て円弧状に
    並列させ、左右に糸掛具をこえてトラバースさ
    せて、交互に左右糸掛具に引掛けて折返すごと
    くなし、 トラバース具が1往復する間に、緯糸の並列
    円弧長に対応した中心角づつ円筒を回転せしめ
    て、左右糸掛具間の円筒上に斜交角が約30゜〜
    110゜の糸の斜交体を形成し、 これを円弧状トラバース具の前方及び後方よ
    り円筒上に供給した経糸群で、上下2面から挾
    んで糸掛具から順次はずして取り出した後、糊
    付けし、各糸の交点を接着して糸の配列を固定
    することを特徴とする糸の斜交三軸不織布の製
    法。
JP57166184A 1982-09-24 1982-09-24 糸の斜交三軸不織布の製法 Granted JPS5959958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166184A JPS5959958A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 糸の斜交三軸不織布の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166184A JPS5959958A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 糸の斜交三軸不織布の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959958A JPS5959958A (ja) 1984-04-05
JPS6254904B2 true JPS6254904B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=15826627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166184A Granted JPS5959958A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 糸の斜交三軸不織布の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959958A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226419A (ja) * 1990-01-26 1991-10-07 Sato Noki Kk 農産物の包装装置と包装材供給装置
JPH04102513A (ja) * 1990-08-01 1992-04-03 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JPH04154508A (ja) * 1990-10-09 1992-05-27 Sato Noki Kk 球形農産物のフイルム包装方法
JPH04215908A (ja) * 1990-11-30 1992-08-06 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JPH04215907A (ja) * 1990-11-30 1992-08-06 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JP2006198939A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維束多軸組布及びその製造方法
US7671937B2 (en) 2005-04-26 2010-03-02 Teijin Limited Polarizing plate
US11476515B2 (en) 2019-07-10 2022-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Power storage module and power storage module pack

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165492U (ja) * 1984-04-11 1985-11-02 日東紡績株式会社 粗目布
JP6035143B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-30 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性シートの製造装置、及び製造方法
JP6012463B2 (ja) * 2012-12-28 2016-10-25 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性シートの製造装置、及び製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226419A (ja) * 1990-01-26 1991-10-07 Sato Noki Kk 農産物の包装装置と包装材供給装置
JPH04102513A (ja) * 1990-08-01 1992-04-03 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JPH04154508A (ja) * 1990-10-09 1992-05-27 Sato Noki Kk 球形農産物のフイルム包装方法
JPH04215908A (ja) * 1990-11-30 1992-08-06 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JPH04215907A (ja) * 1990-11-30 1992-08-06 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農産物包装装置
JP2006198939A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維束多軸組布及びその製造方法
US7671937B2 (en) 2005-04-26 2010-03-02 Teijin Limited Polarizing plate
US11476515B2 (en) 2019-07-10 2022-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Power storage module and power storage module pack

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959958A (ja) 1984-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254904B2 (ja)
US3426804A (en) High speed bias weaving and braiding
JPH0380911B2 (ja)
JP3720898B2 (ja) 中空糸束ならびに物質−および/または熱交換器
JPH07505452A (ja) 中空糸束及びその製造方法と製造装置
US5099554A (en) Method and apparatus for fabric production
US4242779A (en) Apparatus for the manufacture of non-woven textile fabrics
JPS5936017B2 (ja) 厚い織物体部の製造装置
US5172458A (en) Method and apparatus for creating an array of weft yarns in manufacturing an open scrim non-woven fabric
JPS59136105A (ja) 中空糸束を製造する方法及び装置
US3950583A (en) Method of and apparatus for manufacturing a net of non-woven threads
US4492096A (en) Hollow reinforcements of revolution made by three-dimensional weaving method and machine for fabricating such reinforcements
US5863368A (en) Process and device for applying a thread onto a support
CN1068295C (zh) 卷绕机
US5285661A (en) Tubular textile insert for strengthening material and a mechanism for its production
JPS61207630A (ja) 糸を摩擦仮撚する装置
US4030168A (en) Method and apparatus for traversing a strand to form a restrained web
JPS5930951A (ja) スパイラルベルト製造用の長尺スパイラル及びこのスパイラル中に充填材を插入するための方法と装置
JP2979023B2 (ja) 往復運動原糸ガイド
US3031360A (en) Method of making glass fiber web
US3763521A (en) Manufacture of non-woven materials
JPH04263926A (ja) タイヤカーカス製造方法およびその装置
US4369554A (en) Method for the manufacture of non-woven textile fabrics
US3132986A (en) Apparatus for converting a tubular web to a flat web
JP4397820B2 (ja) 繊維束の巻取装置