JPS59136105A - 中空糸束を製造する方法及び装置 - Google Patents

中空糸束を製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPS59136105A
JPS59136105A JP59004953A JP495384A JPS59136105A JP S59136105 A JPS59136105 A JP S59136105A JP 59004953 A JP59004953 A JP 59004953A JP 495384 A JP495384 A JP 495384A JP S59136105 A JPS59136105 A JP S59136105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
hollow
hollow fibers
fibers
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59004953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435209B2 (ja
Inventor
ル−ドルフ・バウムガルト
マンフレ−ト・マルテイン
ロタ−ル・レ−ヴ
グンタ−・シエ−フエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS59136105A publication Critical patent/JPS59136105A/ja
Publication of JPH0435209B2 publication Critical patent/JPH0435209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • B01D71/10Cellulose; Modified cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0232Manufacturing thereof using hollow fibers mats as precursor, e.g. wound or pleated mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/033Specific distribution of fibres within one potting or tube-sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/084Undulated fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2896Flyers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2935Discontinuous or tubular or cellular core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大体において互いに平行に配置された中空糸
を有する中空糸東金製造するため、少なくとも1つの中
空糸を移動する糸ガイド装置で互いに間隔を置いて配置
された少なくとも2つの糸受取り部材のまわりに巻き上
げて中空糸ストランドにする方法、ならびに該方法を実
施するだめの装置に関する。
かかる方法は、西ドイツ国特許出願公開明細書第225
9949号から公知である。この公知方法は、ボビンま
たは紡錘上にエンドレスに巻き上げられたルキシプルな
中空繊維拐料を使用して実施され、この場合中空繊維は
回転すそれ2つの半割殻体はその凸面側で互いに向会っ
て配置されかつ固定されており、こうして構成された2
つの半割殻体の組は一平面内に整列して、その間の距離
が中空繊維束の長さを生じるように配置されている。こ
の公知方法は、新たに紡糸、1−1た中空糸から中空糸
束を製造するのに適当ではなく、その理由は所望の糸束
の太さに達した場合に、−組の充填されてない半割殻体
がそれに対して設けられた位置にもたらされ、固定され
るまで、巻取り工程を中断しなければならないからであ
る。さらに、この公知方法は、合計2つの分束、つまり
双方の分束を接合することによって形成される最終的繊
維束の両半分しか製造できない。
中空糸をかせ枠に巻いて中空糸からなる環状体をつくり
、次いでこれを個々の糸束に細断する。中空糸東金製造
するための他の方法も、たとえば西ドイツ国%許出願公
開明細書第3102331号から公知である。この公知
方法の欠点は、かせ枠およびそれに既に巻き上げられた
中空糸の全質量を回転状態に保たねばならず、この方法
も同様に、殊にこの理由からも新たに紡糸した中空糸か
ら中空糸束を製造するのには不適当であることであり、
このためこの公知方法ではボビンに巻き上げられた中空
糸しか使用することができない。中空糸からなる環状体
を個々の糸束に細断するのは、こ弘でも同様に、まり%
へλ枠の停止の際にしか実施することができない。
実際既に、公知種類の中空糸束を製造するだめの多数の
方法および装置が提案されているが、これらのものにお
いては所望の巻き、(さに達した後に巻きつけ工程を中
断するのは不可欠であるので、これらのすべてがボビン
上IC巻き上げられた中空糸の加工にしか適さないこと
は不思議であると見なさねばならない。
従って、本発明の課題は、中空糸束の合理的製造ができ
、従来不可欠の中空糸lビンをあらかじめ製造すること
はもはや不要である、つまり新たに紡糸した中空糸から
も上記種類の中空糸東金製造できる方法を提供すること
である。
もう1つの課題は、巻き上げられた中空糸を個々の束に
細断することおよびこれらの束の加工、たとえばその包
装するのを、すべての束につき同時に実施できるように
することである。部分課題は、高い熱ないしは物質伝達
率、たとえば高い排泄量ないしは清掃データを保証する
ルーズな中空糸束を提供することである。さらに、普通
的に使用でき、使用データおよび個々の要求に簡単に適
合することのできる方法が提供さるべきである。もう1
つの部分課題は、異なる長さの中空糸束を同時に製造す
ることができならびに新たに紡糸し、波形付けされた中
空糸からなる中空糸束を提供することである。
これらの課題の解決のために、本発明によれば巻きつけ
られた糸受取り部材を、そのつと所望のストランド太、
さに達した後、つまり周期的に、糸ガイド装置の通過す
る巻きつけ範囲から脱出させ、それと同時に巻きつけら
れてない糸受取り部材全巻きつけ範囲中へもたらし、こ
こで作業位置にもたらし、その際揚台により存在する別
の糸受取り部材をこの運搬周期と類似に同様に周期的に
前進運動させ、こうしてあいた位置へ追従させ、引続き
中空糸ストランドを束に細断する、頭記部類の方法を提
案する。
本発明方法は、パ?ビンに巻き」1けられた中空糸なら
びに新たに紡糸した中空糸の加工のためにも同じように
適当であ(1、この場合その特別な利点は明らかに新た
に紡糸した中空糸の加工の際にはじめて正しく認識され
る。この場合、新しく紡糸した中空糸とけ、湿式紡糸法
、溶融紡糸法、乾式紡糸法捷たは他の公知製造法によっ
て製造したものを指称し、この場舎中空糸全ストランド
に巻きあげるのは一般に、中空糸が普通にボビンに巻き
上げられるような状態ないしはほぼそのような状態で行
なわれる。これは、液状寸たはガス状媒体中での普通の
処理工程、冷却、乾燥、熱処理等が、それが有利である
ことが証明される限り、一般にストランド形成前置に十
分に実施されているが、あとの時点ではじめて実施する
こともできることを意味する。
しかし、新たに紡糸した中空糸とあらかじめボビンに巻
かれた中空糸とを任意の量割合で本発明により1つの束
にまとめることもできる。
周知のように、上記の方法による中空糸の製造は連続的
に行なわれるが、その理由り土方法の条件により紡糸の
ほんの短時間の中断が著しい作業妨害および高い廃品量
を生じるからである。
従って、所望のストランド太さに達した後、ストランド
をできるだけ急速にかつ妨害なしに巻きつけ範囲から除
去することが必要である。糸受取り部材の構造により、
出来上ったストランド?たとえば手で糸受取り部材から
取り外しかつ除去することが考えられかつ可能である。
しかしかかる手段は、作業の実地では一般に不適当であ
り、該手段はた2えば中空糸の汚染または損傷をもたら
し、さらに中空糸ストランドを束に加工すること、つま
りストランドを個々の断片に細断することならびに引続
き包装すること等は一般に所定の中空糸張力において可
能であるにすぎず、従ってこの理由から中空糸ストラン
ドはできるだけ長く、その製造の際に与えられた形を維
持しなければならない。
この理由から、本発明により提案された方法で中空糸ス
トランドを所望のストランド太さに達した後、それを保
持する糸受取り部材と一緒に巻きつけ範囲から除去し、
それと同時に巻きつけられてない糸受取り部材ケ巻きつ
け範囲およびここで適正位置、つまり作業位置にもたら
すのがとくに有利であることが立証された。
この操作方法は、任意の長い時間にわたって、新たに紡
糸した中空糸をストランドに中断なしに加工することが
できる。
本発明方法では、個々の中空糸を巻きあげることができ
るが、有利に多数、たとえば20以」二の中空糸全ケー
ブルとして巻きあげて中空糸ストランドにすることもで
きる。2つだけの糸受取り部材を巻きつける場合には、
その形が細長いOに等しいストランドが生じる。−線上
に配置されてない2つ以上の糸受取り部材ケ巻きつける
場合には、多角形の形を有するストランドが生じる。中
空糸ストランド形成の間、既に巻きつけられた中空糸は
静止状態にとどまり、まず移動した糸ガイド装置によシ
定められた巻きつけ範囲内にとどまる。所望のストラン
ド太さに達した後にはじめて、つまり中空糸ストランド
が、出来上った中空糸束中に含捷れているべき中空糸と
同程度の多数のターンを有する場合、中空糸ストランド
を、糸ガイド装置の通過する巻きつけ範囲から移動させ
、巻きつけられてない糸受取り部材を巻きつけ範囲内で
作業位置にもたらし、その結果中空糸の巻き上げは該糸
受取り部材のまわりで行なわれる。本発明方法では、巻
き上げられた中空糸を運び去るのは連続的ではなく、周
期的に行なわれる。この方法は、出来上った中空糸スト
ランドの停止の間、つまり極めて短時間の運動周期中に
中空糸ストランドに常用の作業、たとえば結びつけ、所
望長さの束への細断、包装等を行なうことができる。
多角形の各辺がほぼ製造すべき中空糸束の長さに一致す
る多角形の中空糸ストランドを製造する場合、この方法
でそれぞれ1つの中空糸束を生じる、中空糸ストランド
のすべての断片を同時にさらに加工することができる。
本発明方法は、異なる長さの中空糸東金製造することも
できる。この目的のために、少なくとも3つの糸受取り
部月を1つの多角形を形成するように配置し、巻きつけ
て、異なる辺の長さを有する多角形の中空糸ストランド
を形成させ、その際各辺の長さはほぼ束の長さに一致す
争るようにすることができる。この場合、個々の辺は同
じ長さを有することもできるので、異なる長さの中空糸
束を異なる量割合で製造することもできる。さらに、同
じ長さの多数の中空糸束″lc1つの大きい束に合する
ことも可能であるので、この方法で異なる多数の中空糸
をイイする中梁糸束全製造することもできる。
本発明方法を用いると、すべての慣用の中空糸を任意の
太さのここに挙げた種類の中空糸束、たとえば中質交換
ないしは物質移送、熱伝達、物質・熱の組合せ移送また
は中空糸束を用いて普通に実施される他の方法に適当な
中空糸束に加工することができる。
新たに紡糸され7ζ中空糸は、一般に滑らかな表面を有
し、一般にまっすぐで、場合によっては軽度に湾曲した
形で得られる。かかる形は多くの場合に望ましく、利点
がある。しかし、かかる形の中空糸は、中空糸が束中で
広い区間にわたり1状に互いに接触し、これにより熱ま
たは物質交換を惹起する中空糸の狭面が無効にな’gm
en)は、しばしばもはや保証されていない。
従って、スペーサなしに無秩序な束に加工すべき中空糸
に、直線の形から強く相違する形を与えるのがとくに有
利であることが証明された。
かかる中空糸1dルーズな束の構造を惹起し、従って中
空糸束の高い熱伝達なイ・シは物質移送率を生じる。
中空糸を捲縮する方法は実際既に提案されているが、こ
の方法しこ従って捲縮した中空糸は引続きステーブルフ
ァイバーに加工され、次いでクッション、被服品等用の
充填材として使用されるので、この方法において中空糸
が折れ、むしろ強く損傷した点に何の欠点も認められな
かった。これに反して、この方法はむしろ意図的に、中
空糸が捲縮の際に裂けるかまたは個々の繊維に分割する
ように実施される。従って、これらの公知方法は、中空
糸に直線の形から相違する形を与え、その際上記の使用
目的に使用できなくなることのないようにするのには不
適当で、ちる。
中空糸の損傷が安全性に類する確率でさけられる、中空
糸束の伝送率を高めるかかる中空糸の成形は、中空糸を
本発明により波形付けするときに達成される。本発明に
より波形利けされた中空糸は、とくに有利な実施例では
、湾曲した部分と湾曲してない部分とが交代し、その際
中空糸の進みに方向変化が行なわれる湾曲した部分は折
れ目がなくて、十分な寸法の半径を有する一平面内にあ
る規則的な波の形(一平面内にあるジグザグ状の波)ま
たはつる巻ばね(カールした髪)の形を有し、このもの
は、かかる種類の成形せる中空糸を伸ばした、つまりま
っすぐな形に変える実験において平たい波の形に変わる
。中空糸の本発明による波形付けによって生じる波形の
形は、波形付けされてない中空糸7゛\ を多角形の形、たとえばへ榎  枠に巻き上げ、この形
で固定処理を加える場合に生じる形を包含しない。即ち
、この形の波形の場合には、湾曲個所において、本発明
により波形付けした中空糸とは異なり、波形利けした中
空糸の進みに方向変化は起きず、波形の振幅は弱すぎ、
かつ波形の長さは大きいので、本発明により波形付けさ
れた中空糸を用いて得られる結果は、中空糸束の伝達率
に関してかかる中空糸では得られない。
中空糸の波形の形は不規則であるが、ラポルト、つまり
自体不規則な形の規則的な繰返しの形で存在していても
よい。しかし、中空糸の波形利けには規則的な波形、規
則的なジグザグ形または規則的なつる巻ばねの形を選t
j・2するのが、作業上の使用には有利であることが判
明した。
波形付けした中空糸からなるストランドを中空糸束に加
工するのは、有利にいわば中空糸の伸張した状態で行な
うことかで今、る。この場合、中空糸束をほぐすのは、
たとえばそれをケース内に取イτjける場合、ケース内
の中空糸束に対し、伸張した中空糸束の長さよりも短い
取付は長さを選択することによって惹起することができ
る。
新たに紡糸された中空糸の波形付けは同様に、中空糸製
造方法の普通の経過が損なわれず、全く中断されない方
法、つまり波形付けは連続的に中空糸をストランドに巻
き上げる前かもしくは出来上ったストランドを巻きつけ
範囲から除去した後にはじめて実施しなければなら彦い
方法で行なわねばならず、後者の場合には中空糸の波形
付けはイ1利に中空糸ストランドを束に細断した後には
じめて実施される。
中空糸入r本発明により波形付けするためには、中空糸
全有利に明瞭に定められた反覆する形にし、この形で固
定処理し、それに引続いて中空糸は、あらかじめもたら
された形を少なくとも部分的ないし太部分有しかつ維持
する。この場合、適当な固定法を求める実験においては
、本発明により中空糸に与えられた波形が中空糸束を作
業上使用する際に再び失なわれるのf防ぐために、中空
糸束(・?二対するあとでの使用条件を考慮しなければ
ならない。
加工すべき中空糸の種類により、中空糸に強制される波
形の形を固定するのに長い時間が必要なこともあるので
、中空糸をかみ会うが接触しない2つの歯車に通すのは
このためには十分でないかあるいは加工速度をも1dや
許容しえないかまたは技術的に実現困難な程度に減少さ
せねばならない。かかる目的のためには、本発明により
中空糸rジグザグ状に2つの平面内で互いに距離を置い
て配置された丸棒をめぐって案内し、該丸棒を中空糸と
同じ速娑で連続的に固定帯域全通過させる方法を提案す
る。この方法を可能にする装置は下記に記載しかつ図面
に示した。
本発明方法のこの実施例では、糸受取り部材の間隔およ
び中空糸の波形の波の長さは、出来上った中空糸束中に
中空糸が相互に移相を有(7て配置されている、つまり
種々q、中空糸の波の谷と波の山とは異なる個所にある
ように定めることができる。しかし、これはなお他の方
法でも達成でき、たとえばストランドを形成する中空糸
に異なる波の長さを有する波形を与えるか丑たけ同じ波
の長さの場合には既に固定帯域中で所望の移相を調節す
ることによって達成することができる。波形付は帯域と
ストランド巻きつけ装置との間の中空糸の道程を、たと
えば中空糸の異なる強さの転向によって異なる長さに定
めることによっても、かかる移相を達成することができ
る。
中空糸の十分な強度では、この中空糸をたとえばねし山
類似に進むみそを有する固定丸棒を経て引張り、この場
合同時に固定方法を行なうこともでき、従って中空糸が
ねじ山伺棒上で受取るつる巻はねの形が固定される。
この2鳴合、本発明〕i法は有利に、波形付けした中空
糸が大体において伸張された形で波形付は帯域から運び
去られ、ストランドに巻き上げられるように実施される
中空糸の波形利けがストランド形成後にはじめて実施す
べき場合には、ストランドからまず所望の長さの中空糸
束をつくる、つまり引出して細断し、次いで糸束に所望
の形の波形を強制し、引続きこの形で固定方法を行なう
ことが推奨される。
波形イ」けは断片的にのみ実施することもできるので、
波形付けされた断片と波形利けされてない断片とが出来
上った中空糸束中でも交代する。
中空糸束−td造するだめのすべての中空糸全波形付け
することが必要であるか否か、または中空糸の一部だけ
が波形付けされていれば十分であるか否か、および場合
によりその際必要な波形付けされた中空糸の最低割合を
どのような大きさに定めるべきであるかは、簡単な実験
によって確められる。
その形を維持するために少々くともその製造の際に液体
または圧縮ガスで充填されている中借糸は、転向1尚所
ないしは湾曲J所で折れる傾向が比較的少ないので、か
かる中空糸では場合により、その内径を満たす流体なし
の中空糸の場合よりも小さい曲率半径を選択j−ること
かできる。これによって、中空糸を既に巻き上げる前に
波形付けするかあるいは中空糸ストランドを細断した後
にはじめて波形付けする(その理由はこれによって遅く
とも中空糸中に場合により含捷れている流体は、中空糸
から流出する機会を有するからであるンが否かによって
、中空糸の折れるのをさける曲率半径の異なる寸法範囲
も得られる。
既述したように、本発明による方法では、構成中ならび
に既に出来上って巻きつけ範囲から除かれた中空糸スト
ランド(多数であってもよい)は休止位置にある。これ
は短時間だけ既に上記に詳述した運搬周期によって中断
される。
糸受取り部材の巻きつけが、出来」−った中空糸ストラ
ンドが大体において水平な一平面内にあるように行なわ
れる場合、一般に多角形の中空糸ストランドの、中空糸
束を形成するためのまつすぐなすべての部分断片も同じ
高さにある。
これによって、中空糸ストランドを束に加工するのが著
しく容易になるが、その理由はたとえばこれに必要な仕
事を種々の作業員により種々のストランド断片につき同
時に実施させることが可能であるからである。この種の
ストランド製造は、できるだけ多数の加工工程、たとえ
ば中空糸ストランドの前記断片のまとめ、中空糸束の切
晰捷たはその包装上自動化する努力をすれば、はるかに
大きい利点を生じる。さらにこれによって、例としてさ
きに挙げた加工工程を中空糸ストランドのすべての断片
につき、この場合にも、当該断片のそれぞれに、下記に
詳述し1図面に示した適当な装置t設けることによって
同時に実施することが可能である。この方法で、スト・
ランド押出しに対する短い周期の連続の場合でも、それ
に続く加工工程を必要な短時間に実施することができる
本発明による方法は、慎重な加工および処理全必要とし
かつ製造および加工の際に損傷、糸切れ等の好ましくな
い事件を起しゃすい極めて敏感で薄壁の中空糸からなる
中空糸東金製造する場合にとくに有利であることが立証
された。
それで、本発明方法を用いると、有効で、作業に普通の
廃晶割会を高めることなく、銅アンモニアセルロース溶
液からセルロースを再生することによって得られる新た
に紡糸した中空糸を、たとえば市販の透析器に使用され
るような上記種類の中空糸束に加工することができ、こ
の場合すぐれた尿素クリアランス(尿素清掃率)値が得
られた。かかる中空糸は、紡糸ノズルから出た抜挿々の
洗浄および処理区間を通過し、ここで中空糸は浸漬して
相応する液体浴を通過し、巻き上げる前に乾燥される。
この方法においては中空糸の波形付けをたとえば乾燥帯
域中で実施でき、この場合また湿った中空糸は所望の形
の波形にされ、この形で常法でかつ同じ程度に乾燥され
、その後中空糸は僅かであるが十分な糸けん引力の生成
によって再びほぼまっすぐに伸張され、この形でストラ
ンドに巻き上げられる。
同じ結果で、本発明方法を用いて、さきに述べた3μ〜
20μの範囲内の壁厚および100μ〜300μの範囲
内の内径を有する、つまりたとえば約5μまたは8μの
壁厚および約150/Zまたは約200μの内径を有し
ている、かかる中空糸を製造することができた。
たとえば本発明により波形付けした、透析に適した新、
・)二に紡糸した中空糸からなる中空糸束は、波形付け
されてない中空糸からなるものに比べて75〜100 
%高い尿素クリアランスを示した。
従って本発明方法がはじめて、必要な物質および熱伝達
率を有する中空糸束を、中望糸束製造の出発基点として
中空糸ボビン製造の廻り道をしなければならないことな
しに製造することを可能にしたのである。原状態のまま
ならびに任意に強く波形付けした中空糸を加工すること
のできる可能性は、本発明による方法が実際無制限にす
べての要求および作業上の条件に適合・させることがで
き、根底をなす発明思想の範囲内で広く構成しうろこと
を意味する。
波形側けされてない中空糸から本発明により製造した中
空糸束に比して本発明′、により波形付けされた中空糸
からなる中空糸束の熱および物質云達率が高いのは、少
なくとも定性的に、中空糸束中を流体が通過する際に生
じる圧力損失を測定することによって確められる。この
目的のために、本発明により製造し波形側けされた中空
糸を相応に寸法定めされた、たとえば管状のケーシング
中に配置し、n亥ケーシングは中空糸束の両端の範囲で
圧力測定装置と接続されている。この中空糸束にたとえ
ば水を通すと、時間的容積流に依存し、中空糸束内で生
じる圧力損失が確められる。同じケーシング内に本発明
によシ製造した波形付けされてない中空糸からなる束を
配置し、この中空糸束を用いて同じ測定を実施すると、
一般に、本発明により波形付けされた中空糸からなる中
空糸束は、波形付けされてない中空糸よりも高い圧力損
失を惹起することが確認され乙。相違を良好に見えるよ
うにするためには、場合により例記した寸法に対し非常
に長い中空糸束を使用することが推奨さの方法で中空糸
のまわりを長手方向に流れる場合にのみ生じる圧力損失
が/ぼ効になる。
たとえば、新しく紡糸し、銅アンモニアセルロース溶液
からセルロースを再生することによって得た波形付けし
てない中空糸と本発明により波形付けされた中空糸から
なる中空糸につき比較測定を実施する。中空糸束の長さ
は250+nmであり、約2216.2の直径と約20
0μの内径を有するioo o本の中空糸がらなってい
て、こt″Lから乾燥した状態で測定して、約8μ■中
空糸壁厚が生じる。各中空糸束は、内径14咽の管内に
配置した。中空糸を閉じて、中空糸の環流の際にのみ生
じる圧力損失を測定した。第2の束中の中空糸は、波の
長さ約、20mmで約1mmの振幅を有するジグザグ状
の波形を有していた。
中空糸束に長手方向に、温度37℃の水を流した。貫流
量は2.4 t / hであった。これらの条件下では
、波形側けされてない中空糸がら々る中空糸束内の圧力
損失は約4 nunHgであったが、本発明により波形
側°けされた中空糸からなる中空糸束内では約26 m
mm1(の圧力損失が生じた。
波形付けされてない中空糸からなる束の尿素クリアラン
スは95m1/minであり、本発明により波形付けさ
れた中空糸からなる束の尿素クリアランスは163 i
f! / minであった。本発明によシ波形付けされ
た中空糸からなる束の清掃率が、波形付けされてない中
空糸からなる束と比較して、圧力損失と同程度ン上昇し
なくても、この実験は非常に明瞭に、本発明により製造
し、波形付けされた中空糸束が高い圧力損失と共に、波
形付けされてない本発明により製造した中空糸からなる
束よシも著しく高い尿素クリアランスを生じることを示
す。
本発明方法を実施するのに適当な装置の説明ならびに装
置の変更形は、図面に示したような実施例を用いて行な
う。この実施例の説明から、本発明による装置の根底に
ある一般的発明思想は当業者には自明であるか、少なく
とも困難なしに推考]うつるので、これ以」二の、一般
的な形での本発明による装置の説明はしない。しかし、
完全のため1本発明による装置の最も重要な特徴を略記
する。
中空糸ストランドをつくるための本発明による装置は次
の特徴を有する:物州能の糸ガイド装置、少なくとも4
つの組になって配置された糸受取り部材、該部材は可動
に次の」、うに配置されている、即ち少々くとも2つの
第2の糸受取り部材は強制的に、糸ガイド装置が通過し
うる巻きつけ範囲外で、少なくとも2つの第1の糸受取
り部材が前記の巻きつけ範囲内で作業位置1・こもたら
されている間は準備位置にあり、少なくとも2つの第2
の糸受取り部材は奉伺は工程を損なうかまたは中断する
ことなしに強制的に前記の作業位置へもたらされ、牛の
際第1の糸受取り部拐は巻きつけ範囲から除かれる。
実施形では、本発明による装置は任意多数の。
場合により異なる多数の糸受取り部拐からなる任意多数
のグループを有することができる。中空糸ストランドを
個々の束に細断するためおよび中空糸束をしばりまたは
包装するために、伺加的に相応する装置σが適当な方法
で配置されていてもよい。
糸ガイド装置は、円軌道または細長くそれ自体閉じたた
とえば楕円軌、i(上f可動または直紛−!だは円弧状
軌道」二を往復運動可能に配置されていてもよく、この
場合糸ガイド装置の往復運動の際作業位置に存在する糸
受取り部材は、糸ガイド装置の運動軌道に対して大体に
おいて垂直方向の前進・後退運動を、しかも糸ガイド装
置がその双方の末端位置に達した度ごとに、糸受取り部
拐がこの場合に糸ガイド装置の軌道と交わるように実施
する。
さらに、坂形付けされた中空糸束f:製造するための本
発明による装置は次の特徴を有する:中空糸を強制的に
波形、ジグザグ状等に変える装置(該装置は中空糸スト
ランド形成装置の前に配置されていてもよくかつ中空糸
がこの巻きつけ装置に供給される同じ速度て=J’動で
ある)ならびに中空糸に強制された形を接続するように
固定する固定帯域。
次に添付図面シてつき、本発明を詳述する。
第1図および第2図には、中空糸ストランドを製造する
ための本発明による装置の1実施例の下記部分が示され
ている:糸ガイド装置1゜第1組の糸受取り部材2a、
第−一組の糸受取り部材2I)、双方は2つのローラ5
;6をめぐって案内されているエンドレスのコンベヤベ
/l/ l−4、これらのローラによって緊張状態に保
たれかつこれらのローラ5;6の回転によって運動させ
られる。糸ガイド装置1は、矢印によって示された回転
方向に回転し、これによって中空糸は双方の糸受取り部
材2aをめぐってストランド35に巻取られる。所望の
ストランドの太さに達した後、糸受取り部材2aは中空
糸ストランド35と一緒に糸ガイド装置10巻きつけ範
囲から、しかも図面で左方へ移動させられ、これによっ
て糸受取り部月21)は強制的に巻きつけ範囲、ここで
は適正作業位置、前のように双方の糸受取り部イン2;
I中へもたらされる。この図示されてない位置において
、中空糸ストランド35け糸受取り部材2aから引き出
されるかまたはまず束に細断されることができ、双方の
糸受取り部材21)の巻きつけによって次の中空糸スト
ランドが形成される。所望の太さ・:・こ達した後、こ
のストランドは巻きつけ−α囲から右方へ移動し、これ
により糸受蝦り部材2aは強制的に再び巻きつけ範囲、
ここで所望の作業位置へもたらされ、巻きつけが新たに
はじまる。
記述した作業工程は任意に屡々反覆1−ることかできる
第3図に示した、中空糸を製造するための本発明による
装置の実施例は、4組、従って全部で8つの糸受取り部
4′!2がコンベヤベルト4上に配置されている。この
実施例では、ローラ5;6が常に点線の矢印で示した同
じ方向に周期的に回転することによって、出来上った中
空糸ストランドが運び去られ、巻きつけられてない糸受
取り部材2が接近する。この場合回転は、後続組の糸受
取り部イ珂2が糸ガイド装置I・方の適正作業位置にも
たらされるまで行なわれるにすぎない。
第4図、第5図および第6図に示した、本発明による中
空糸ストランド製造装置の実施例の作業法は、第1図〜
第3図の記載に基づき自明−ζ′あり、殊にそこに示さ
れ散部分は、第1図〜第3図に認められるような、その
意味に応じる位置番号を有する。唯1つの相違は、たん
に、コンベヤベルト4用のローラ6がローラ5の下方に
配置され、従ってコンベヤ′ζルト4は垂直に配置され
、3つの組に配置された6つの糸受取り部材2はかぎ形
に構成されていることであり、これによって出来上った
中空糸ストランド35をさらに加工する場@に滑り落ち
るのがさけられる。
第1図〜第6図に示した装置金用いて製造しうる中空糸
ストランドは、細長い0の形を有する。この形も、本発
明の範囲内で多角形の概念に入る。その理由はこの形は
゛2角″と呼ぶこともできるからである。
第7図に示した本発明による中空糸ストランド製造装置
の実施例においては、6つの糸受取り部4’A’ 2 
aと6つの糸受取り部拐21)とがそれぞれ1つの規則
的な6角形を形成するようにコンベヤベルト4上に配置
されている。この場合、この実施例の残余部分、つまり
糸ガイド装置1およびローラ5;6は図示されていない
。6つの糸受取り部材2aないしは2bに1つまたは若
干の中空糸を巻きつけることによって、大体において規
則的な6角形の形を有する中空糸ストランド35がつく
られる。かかるストランド35から、切断個所を中空糸
が丑だ糸受取り部材2aないし2bを通過しない範囲に
置くことによって同じ長さの中空糸束33を引き出して
切断することができ、従って2つの隣接する糸受取り部
材2aないし7 L)の中間距離よりも僅かだけ小さい
束の長さが生じる。さらに、この実施例の作業法は、第
1図および第2図に示しかつ上記に詳説した装置の作業
法に一致する。
第7図に示した本発明による装置の実施例において糸受
周り部材2;1ないしは21]ヲ除去しかつ除去されて
ない糸受取り部材2aないしは21)が今きつけを行な
うことによって、平面図で見て、第8a図〜第8d図に
例示したように、異なる多角形、たとえば等適圧角形(
第8a図)、長方形(第8b図)、長さの異なる3つの
辺を有する直角三角形(第8C図)またはそれぞれ2つ
の辺が同じ長さを有す7・5不規則な四角形(第8d図
)を有しうる中空糸ストランド35が得られる。この方
法で、異なる長さの中空糸束が同時に製造でき、その際
個々の束の長さはほぼそのつど選択した多角形の個々の
辺の長さに一致する。6つの代りにたとえば12の糸受
取り部材2a:2bを、規則的な12角形を形成するよ
うに配置する場合には1、個々のまたは若干の糸受取り
部材を除去することによってさらに多くの変更形、異な
る長さの中空糸束を同時に製造することができる。さら
に、糸受取り部拐は異なる多角形に配置し、順次に巻き
つけに供することもできる。
第9図および第10図に示した、本発明による中空糸ス
トランドの製造装置歳の作業法は前述したところから自
明であり、この場合相違はたんに、この実施例の場合糸
ガイド装置1は細長い閉に、た循環路i上を移動可能に
配置されていることである。これは、たとえば楕円の形
を有していてもよい。
第11図れ・よび第12図に示した、本発明による中空
糸束の製造装置においては、糸ガイド装置1は直線軌道
8上を往復運動可能に配置されている。この目的のため
に、糸受取り部材2は少なくとも作業位置で、つまり巻
きつけの開旋回可能に、しかも糸ガイド装置1がその運
動軌道8の両末端位置のそれぞれに達した場合に反対の
位置へ旋回することができるように配置されていなけれ
ばならない。こうして、この種の糸ガイド装置1の運動
の際にも、巻きつけ範囲内に存在する双方の糸受取り部
材2の巻きつけが可能となる。この場合、巻きつけられ
る双方の受取り部月2の旋回は、常に糸ガイド装置1に
よって描かれる軌道8に対して垂直で、該軌道に向って
行なわれ、この場合軌道8は毎度交差する。巻きつくべ
き糸受取り部材2の往復旋回は、たとえば空気ブハ水力
または磁力で働く行程シリンダ36、クランク伝動装置
等を用いて行なうことができる。たんに周期的に行なわ
れる、糸受取り部材2の運搬のME、この旋回装置は一
時的に糸受取り部材2と係会しなくする必要がある。さ
らに、第11図には、蓄力器として作用するいわゆる浮
動ローラ制御装置37が示されており、該装置が糸ガイ
ド装置1による変動し易い糸供給または引出しの際にも
比較的不変の糸の緊張を保証する。かかる変動は、ロー
ラ37aの上下運動(浮動)Kよって補償される。かか
る装置37は19.匍」1卸回路内シク:も、糸ガイド
装置1による糸の引出しを糸供給量に同調させるため、
糸ガイド装置1の回転数ないしは速度の制御を行なうよ
うに配置しておくこともできる。さらに、かがる装置ま
たは同じ課題を満足する他の装置37は、図面に示した
本発明による装置のすべての他の実施例においても配置
することができる。即ちかがる装置は、有利に巻きつけ
られた糸受取り細口の巻きつけられてない糸受取り部材
2との故障のない交換全周期的な送りの際に惹起する。
直線の往復運動の代りに、糸ガイド装置1はかかる往復
運動′f:、第13図に示したように円弧状軌道8aで
実施することもできる。この場合、巻きつけるべき糸受
取り部月2の往復運動は、第11図および第12図に示
した装置の記載の隙に説明したと同じ方法で行なわれる
第14図には、出来上った中空糸ストランド(図示せず
]の糸受取り部材2かもの取外しが著しく容易になる装
置9;1oが示されている。
巻きつける前に糸受取り部材2上へ嵌められるこの装置
9:10は、巻きつけの後に中空糸ストランドと一緒に
取外して運び去ることができる。棒捷たは板状に構成さ
れていてもよいスベーザ10によって、双方の閉じた環
状部材9はその相互距離に固定されるので、中空系スト
ランドは運搬の際にその形が変形しない。第14図に断
面図で示したようにかかる装置は、2つよりも多い糸受
取り部拐2からなる装置においても使用することができ
るので、たとえば6角形の中空糸ストラン′ドをこの形
で運搬することもできる。
第1 図〜第14図に示したようにベルト4、チェーン
等以外に、糸受取り部材2は、グループまたは組でリン
グ状に構成された、その中心軸を中心に周期的に回転可
能に配置されている(メリーゴーラウンド原理2円板ま
たは板上に配置されていてもよい。不動に配置された板
」二に糸受取り部材を配置する場合には、場合により技
術的に費用がかかるが、糸ガイド装置1−緒に、つまシ
そO駆動装置およq他の部材をも含めて、周期的に1つ
のグループの糸受取り部拐から次のグループの糸受取り
部材へ移動可能に1己置することが可能である。R鏝的
に一緒に移動可能に配置された糸ガイド装f暇において
は、該グループまたは絹の配置は任意であってもよい。
この場合、個々のグループまたは組の始動はプログラム
制御で行なうこともできる。最後に、糸受取り部材2は
、空港で手荷物受は渡しの際に慣用であるようなコンベ
ヤベルト類似の、一平面内にのみ存在する周期的に移動
可能のコンベヤベルト上に配置されていてもよい。
第15図に示した本発明による中空糸3を連続的に波形
付けするための装置の実施例では、重要な部分のみ、し
かも矢印方向に回転するエンドレスの上部ローラ鎖11
と均一に分配してそれに配置された丸棒12ならびに矢
印方向に回1.云するエンドレスの下部ローラ鎖13と
均一に分配してそれに配置された丸棒14のみが示され
ている。丸棒12は、丸棒14と同じ相互間距離に配置
されている。さらに、丸棒12および14の相互の配置
は、第15図、第16図および@17図から明瞭に認め
られ、従ってここでなお詳述する必要はない。上記の第
15図〜第17図からは、この装置の作用法も自明であ
り、これは1つまたは若干の中空糸3を、2グザグ形に
強制し、一定時間この形に保つことであり、従って中空
糸は、この形に固定帯域34内で固定することができる
。簡単のため、ローラ鎖tt、t3の回転を惹起する駆
動装置ならびに他の常用の装置、たとえば鎖ガイド装置
、鎖転向および緊張車等は示してない。ここで念のため
に述べると、非常に弱い波形であってもたとえば適当に
配置された、相互に接触せずに係合する有歯調帯または
同様に構成された有歯ベルトによっても達成しつる。第
15図〜第17図に示した装置も、たとえば歯車組のか
み合う歯の原理に従って働き、ただこの、W8かみ合い
時間はローラ鎖11;13の長さを適当に定めることに
よって任意の長さに調節することができかつ丸棒12;
L4における中空糸3の湾曲も適当な直径を選択すれば
折れなしに行なわれる。この場合、ローラ鎖11;13
の代りにベルト形、調帯形等の他のエンドレスに回転す
る装置も使用しうることは自明である。第17図に示し
たような、丸棒12ないしは14の片側固定も、それぞ
れ2つの鎖11;13を用いる両側固定によって代える
ことができる。
丸棒12:14のかかる両側固定は、第18図および第
19図に示されている。この場合、鎖11;13が直線
的に延びている場合の丸棒12:14の中心間距離は、
最大係合深さよりも小さい。これによって、中空糸3の
強い波形が生じるが、その理由は中空糸3による丸棒1
2;14の巻きつきがこの場合に大きく、従って中空糸
3は長い区間で湾曲されかつこの湾曲が固定帯域34で
固定されるからである。これによって、波形の大きい振
幅も生じ、この場合この振幅が波形付けされた中空糸3
を伸ばす際に大きい波形の波の長さが生じる。
従ッて、第15図〜第19図に示された実施例は、本発
明により波形付けされた中空糸3の波形の強さおよび振
幅ないしは波の長さがどのようにして確定しうるかを示
す。
第20図〜第24図には、第15図、第16図および第
18図に示した装置に使用可能で、波形付けの際固定帯
域34において中空糸3の単独かまたはケーブルまたは
糸群での良好な案内ないしは固定が達成される丸棒12
ないしは14の異なる実施例が示されている。中空糸を
波形付けするのに適した丸棒12:14の直径は、たと
えば中空糸if!径の15倍〜20倍であってもよく、
これによって波形付けする際の中空糸3の折れがさけら
れる。それで、直径15μないしは200μの再生セル
1フースからなる中空糸は、太さ3閣の丸棒を用いると
、0〜5mの範囲内にある係合深さおよび丸棒の中心間
距離約9.5 rmの場合に折れることなしに波形付け
することができた。
第25図および第26図に示した丸棒12;14の配置
では、中空糸9ははli中央に案内されかつ保持される
が、これによって第26図から明らかなように、中空糸
3の非常に弱い波形が達成されるにすぎないが、これは
場@により有利であり、従って望ましい。
丸棒12;14を不規則にまたは間隙を有して配置する
ことによって、中空糸3に相応に不規則な波形を与える
ことができるか、もしくはこれによって中空糸3を断片
的に波形付けすることができる。丸棒12;14は、た
とえば第15図〜第17図による実施例と第18図およ
び第19図による実施例とを組合せることによって交互
に異なる保合深さが生じるように配置されていてもよい
。中空糸3を波形付けする間に中空糸の収縮が生じる場
合には、中空糸の伸び丑たは裂断をさけるために、糸の
移動方向における丸棒12;14の係合深さが中空糸の
収縮に応じて減少する配置を選択するのが有利であり、
中空糸の一部が波形付は装置の傍を通過する場合に、波
形付けされた中空糸と波形付けされてない中空糸とから
なる中空糸ストランドが得られる(第40図参照)。
第27図および第28図に示した、本発明による中空糸
3を連続的に波形付けする装置の実施例は、1つの円−
ヒに均一に配置され、その長手軸を中心に回転可能の多
数の丸棒15からなり、丸棒をめぐって個々の中空糸3
または中空この方法で適当な固定条件下に該中空糸に相
応する波形を与えることができる。この場合、自由に回
転可能かまたは駆動される丸棒15を経て中空糸3を運
搬するのは、すべての場合に僅かな側方のすべりだけで
行なわれるので、この装置も中空糸の極めて穏和な波形
付けが可能である。この場合、糸案内部材17は中空糸
3の上昇点および下降点を固定する作用1勤する。
第29図は、中空糸ストランドないしは中空糸束中の種
々の中空糸の波形の移相を達成するための、波形付けさ
れた中空糸3の異なる強さの転向を示す。この目的のた
めに、丸棒状の糸案内部材18と20との間で各中空糸
は、丸棒状の糸案内部材19(・こまって転向される。
糸案内部側18および20は等しい相互間距離に配置さ
れている。糸案内部材19も相互に等しい距離に配置さ
れているが、糸案内部材[9の相互間距離は、糸案内部
材18ないしは2oの相互間距離よりも太きい。これに
より、各中空系3に対して、糸案内部材18と糸案内部
材2゜との間で異なる長さの移動距離が生じる。っ寸り
、上方の中空糸3aは糸案内部側18と糸案内部4,1
’ 20との間で最も大きい道程を有し、下方の中空糸
3fは最も短かい道程を有する。糸案内部材18ないし
は211.J=−よひ糸案内部材19の相互間距離を中
空糸の波形に適当に同調させることによって、完成糸束
中の本発明により波形にされたすべての中空糸3が、た
とえ場合により僅小であっても、互いに移相を有して配
置されていることが達成される(第38図参照ン。
第31図には、丸棒21に巻きつけられた中空糸束33
プd示されておシ、該中空糸束にこの配置で適当々固定
処理を加え、この方法でつる巻ばね状(巻き毛状)に本
発明により波形付けすることができる。
固定条件下でも十分な強度を有する中空糸は、第30図
に示した方法で連続的に本発明により波形付けすること
もできる。このため、中空糸3は連続的にねじ山付棒2
2の螺状みぞ23に通される。この場合、中空糸3 ’
dつる巻ばねの形に変わり、この形で固定され、こうし
て相応する本発明による波形が得られる。
第32図に示した、中空糸3′f:m形付けするための
本発明方法の実施9+1は、殊に特定の長ざの中空糸3
ないしid中中糸糸束33適当であり、この目的のため
に中空糸ないしa中空糸束はつる巻ばね状で管状容器2
4内に配置され、この配置で固定処理が加えられる。こ
の場合、中空糸3により充満されてない内部空間を固定
処理の間相応に寸法定めされた剛体または可撓性の充填
材(図示せずンで充填し、この方法で中空糸を良好に固
定することも可能で、ある。中空糸の配置は、個々のタ
ーンが互いに密接し、従って接触するように行なうこと
もできる。
第33図および第34図に示した、中空糸ストランドを
つくるための本発明による装置のとくに有利な実施例で
は、糸受取り部材2は]1字形に構成され、組になって
全部で6つのエンドレスのローラ鎖25に均一に分配I
7て配置されている。簡単のため、糸受取り部材2を含
めて2つのこれらローラ鎖25のみを完全に、しかも第
34図に示した。ローラ鎖25は、鎖車26によって緊
張状態に保たれ、かつ平面図に見て規則的4六角形を形
成するように配置されているので、この装置を用いてつ
くられi−中空糸ストランド35も規則的な六角形の形
をとる。この場合、回転腕27に配置された糸ガイド装
置1は、円軌道で動く。組になって配置された糸受取り
部側2は、側方の相互間距離を有して配置されているの
で、該糸受取り部材の間にスリット28が形成する。切
断工具32で中空糸ストランド35を個々の中空糸束3
3に分割するだめの切断面は、有利にこのスリット28
中に置かれる。第34図から明らかなように、所望のス
トランド太さに達した場合、6つのローラ鎖25を矢印
によって示した方向に均一に動かすことによって中空糸
ストランド35は巻きつけ範囲から下ニブ5へ移動せし
められ、同時に次の組の6つの糸受取り部材2(〕は巻
きつけ範囲内で作業イ装置にもたらさ汎る。出来」二つ
だ中空糸ブ、トランド35aが今や静止状態にとど捷っ
だ後、その後のり]1工、たとえば口中糸束への細断お
よび中空糸束の包装を71なうことができる。
中空糸3ないし中空糸束33をつかみ、固持し、包装す
るだめの本発明による装置のとくに有利な実施例は、第
35図および6336図に示されている。待機位置にお
けるその配置は、第33図右方から明らかである。この
装置は、5つのローラ29をめぐって案内されたエンド
レスベルト30からなり、この場合上方の2つのローラ
29aは矢印によって示した方向に移動可能に配置され
ている、開放状態、で、この装置中へ包装シー1・31
等が差込まれ、全装置は、中空も5束33がベルト30
により形成されるトラフにより図示の方法で取囲まれる
ような位置にもたらされる。上方の2つのローラ29a
が中央へ移動し、これによシトラフが閉じることによっ
て、第36図IC示した作業位置が得られる。この位置
が得られたら直ちに、中空糸束33が中空糸ストランド
35から切取られ、包装シーi 31中へ巻き込捷れる
。これは、ローラ29を矢印によって示した回転方向に
回転させ、これによりベルト30を同じく矢印によって
示した方向に、シート31が完全に中空糸束33を包む
まで動かすことにより行なわれる。引続き、シート31
は付加的になお溶接するかまたは収縮させることができ
る。装置を再び開くことによって、包装された中空糸束
31;33’!z取り出すことができる。有利に、各中
空糸束33につきかかる装置が設けられ(合計6個)、
従って中空糸束:53の切断および包装を同時に行なう
ことができる。これに対して、第35図お上び第36図
に例示したかかる装置を、第33図に示したように唯1
つだけ使用する場合には、中空糸ストランド35がスリ
ット28の範囲内で(図示されてない)給料は装置によ
って保持され、該締f、Jけ装置が中空糸束33を該中
空糸束が包装装置のベルト30によって取囲まれるまで
固持するように配慮しなければならない。
第15図〜第17図および第33図〜第36図に示した
装置からなる本発明による装置は、銅アンモニアセルロ
ース溶液からセルロースを再生することによって得られ
た、新たに紡糸され、波形イ」けされた中空糸から中空
糸束t 製造するのにとくに有利であることが立証され
たが、その理由はこれによりつくられた中空糸束(lよ
すぐれた尿素清掃作用をするからである。従って、この
中空糸束は血液透析に最適であり、この方法で はじめ
て、前記種類の新しく紡出した中空糸を直接に、普通の
要件を十分に満足する中空糸束に加工することに成功し
た。この場合、中空糸の寸法は、既に上記にと妙につき
記載した範囲内であつグこ。
とくに良好な結果は、本発明(i:よる方法を第15図
〜第17図および第33図〜第36図に示した装置を使
用して、その寸法は既に上記に1これにつき記載した範
囲内にある、多孔性ポリゾロピレンからなる中空糸を用
いて実施したときにも得られた。かかるポリプロピレン
からなる多孔性中空糸およびその製造法は、たとえば西
ドイツ国特許出願公開明細書第2833493号から公
知である。
これにつき、本発明による方法および該方法を実施する
のに適当な本発明による装置は、広い直径ないしは壁厚
範囲を有する中空糸から中空糸束を製造するのに同じく
好適であることが明らかとなる。
かかる中空糸ないしはその所定の異なる使用目的に普通
の寸法を有する、前記と異なるポリマーからなる中空糸
を用いる実験で、本発明による方法および本発明による
装置は、その適性Vこ関して何の制限も受けないことが
判明した。
第37図には、不発ni1により波形付けされた中空糸
3からなる本発明による中空糸束が示されている。中空
糸3の均一なジグザグ状り波形が明瞭に認められる。よ
り良く明瞭にするために、中空糸3は、かかる中空糸束
を常用の交換装置中で使用する場合が、場合によつ−C
はそうであるよりも大きい相互間距離を有しかつ秩序あ
る状態で示した。また、中空糸3の数は第37図に示し
た中空糸束の場くプよりも著しく大きく、たとえば数百
であってもよい。同様に筒中のため(こ、波形利けされ
た中空糸3は、しばしば望捷しいような相互の移相なし
に示した、つ捷りこの回では波の山と波の谷とは、東空
糸束の端部から常に等距離に出現する。かかる中空糸3
から製造した無秩序な中空糸束では、中空糸の波形は一
般に、異なるmi内にあり、従って互いに平行でないの
で、それ自体有利な相互の移相なしでも一般にしばしば
既に十分にルーズな中空糸束が生じる。
第38図には、中空糸3の波形が波状に構成されている
本発明による中空糸束が示されている。さらにこの場合
、中空糸3はその波形に関し移相分有して配置されてい
る、つまりこの場合波の山と波の谷とは中空糸束の末端
から異なる距離に配置されている。より良く明瞭にする
ため、移相して配置されたかがる中空糸3の4本だけを
示した。しかし、図示の方法で配置されたかかる中空糸
3からなる中空糸束は数百または数千の中空糸3からな
っていてもよいので、第38図に示したよりも十分に多
数の波の谷と波の山が存在する。このことは、第37図
〜第40図に示したすべての中空糸束にも同様にあては
まる。
第39図には1本発明による中空糸束中の異なる構成の
中空糸3の配置の1例が示されている。この場合、中空
糸3は波形の種類および寸法によって相違し、中空糸の
一方の半分はジグザグ状であるが異なる寸法を有する波
形を有し、他方の半分は同様に異なる寸法を有する波状
の波形を有する。波形の異なる寸法によって必然的に移
相が生じ1 この場合異なる寸法および構成の波形を組
合せることによってとくにルーズな糸束が得られる。
第40図は、ジグザグ状の波形を有する中空糸3と波形
にされてない中空糸3とが配置されている本発明による
中空糸束を示す。即ち、ルーズな中空糸束を得るために
は、これに使用された中空糸の一部だけが1つの波形を
有する場合既にしばしば十分である。
さらに1本発明の範囲内で、中空糸に図示のものと異な
る波形を与えかつ波形付けされた中空糸と波形付けされ
てない中空糸との他の配置ないしは組合せを選択するこ
とも可能である。
第410は、中空糸3が回転腕27に配置されている糸
案内o−シラ38全経案内される糸ガイド装置を示す。
第42図は、中空糸3が回転する湾曲案内管39全通し
て案内される糸ガイド装置を示す。
これらの糸ガイド装置は、中空糸ストランドないしは中
空糸束の製造装置にお、いて使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、全部で4つの、組になって配置された糸受取
り部材を有する、本発明による中空糸ストラン12製造
装置の1実施例の略図、第2図は、第11図(・テ:示
した装置の平面図、第3図パd1全部で8つの、組にな
って配置された糸受取り部材を有する、本発明による中
空糸ストランド製造装置の1実施例の略図、第4図は、
全部で6で)の、組(Cなって配置さiた糸受取り部材
を有する、本発明(′コよる中空糸ストランド製造装置
の1実施例の側面図、第5図は、第4図に示した装置の
正面図、第6図は、第4図および第5図に示した装置の
平面図、 第7図は、全部で12の糸受取り部材を有し、該部材が
6つ宛の2つのグループで、規則的な6角形を形成する
ように配置されている、本発明による中空糸ストランド
エリ造装置の1実施例の平面図、 第8,1図、第81E図、第8C図および第8(1図は
、@7図に示した糸受取り部材の配置から出発して中空
糸ストランド用の種々の多角1ト?およびこれから製造
される中空糸乗用の種々の長さに到達する種々の方法を
示す略図、 第9図は、組になってエンドレスのベルトまたは鎖状の
支持体上に配置された多数の糸受取り部材および長く延
びそれ自体閉じた軌道上を移動可能に配置されているX
〉ガイド装置を有する、本発明による中空糸ストランF
製造装置の1実施例を示す略図、 第10図は、第9図に示した装置の平面図、第11図は
5組になってエンドレスのベルトまたは鎖状の支持体上
に配置゛きれた多数の糸受取シ部材1、・よび1車線軌
道上を往復運動可能に配置さハでいる糸ガイド装置を有
する、本発明による中空糸ストランド製造装置の1実施
例を示す略図、 第12図は、第11図に示しt装置の正面図、第13図
は、糸ガイド装置が円弧状軌道上を往復運動可能に配置
されている、組14ニなって配置された糸受取り部材を
有する、本発明による中空糸ストランド製造装置の1実
施例を示す略図、 第1i図は、本発明により製造された中空糸ストランド
の運搬を容易にする装置の断面図、第15図は、個々の
または多数の中空糸t 、’tj+続的に波形付けるだ
めの本発明による装置の1実施例を示す略図、 第16図は、第15図からの拡大部分図、第17図は、
中空糸の波形伺けが行なわれる、第15図に示した装置
の中央部分の立面図の部分を第15図よりも拡大尺で示
す断面図、第18図は、中空糸の強い波形が達成しうる
、本発明(r、二よる中空糸の波形付は装置の1実施例
−r示す部分図、 第19図は、中空糸の波形付けが完結している、第18
図に示した装置の部外の縦断面図、第20図、第21図
、第ゾ2図、第23図、第24図、第25図および第2
6区は、第15図〜第19図(1(よる装置の、中空糸
に所望の形の波形を強制する棒状部材の可能な構造を示
す略図、 第27図は、中空糸に強制、:!れた波形の形がほぼつ
る巻ばねの形に一致する、本発明による個々の捷たは多
数の中空糸を連続的に波形付す:rするだめの装置の1
実施例を示す略図、第281凶は、第27図に示した装
置の側面図、第29図は、中空糸ストランドないしは中
空糸束中の中空糸の間で移相が達成される、本発明によ
り波形付けされた中空糸を様々に強く転向するだめの装
置の略図、 第30図i・:f、中空糸が波形付けの目的のためにか
けられ、これによりつる巻ばね状の波形が得られる。ね
じ山付ピン類似の棒の形の、本発明による中空糸を連続
的に波形付けするための装置の1実施例を示を略図。 第31図は、中空糸束がつる巻ばね状に丸棒に巻きつけ
られ、この形で固定部Bql受ける、本発明により製造
された中空糸束、全本発明により波形付けする方法を示
す略図、 第32図は、中空糸が管状物体によりつる巻ばね状に成
J1ゑされ、この形で固定処理を加えらnる、本発明に
より製造された中空糸束全本発明により波形付けするた
めのもう1つの方法を示す略図、 第33図は、水平面内にある規則的46角形の形の中空
糸ストランドを製造するだめの、本発明による装置のと
くにすぐれた実施例を示す略図、 第34図は、第33図に示した装置を部分的に断面図で
示す側面図、 第35図は、本発明による中空糸束の包装装置の略図、 第361′;pは、中空糸束を包装する場合の、第35
図に示した装置の略図、 第37図、第38図、第39図および第40図は、本発
明による中空糸束の略図、 第41図および第42図は、糸ガイド装置の略図である
。 1・・糸ガイド装置、2a;2b・・・糸受取り部材、
3・・・中空糸、4・・・コンベヤベルト、5;6−・
・ローラ、8・・・運動軌道、11;13・・・・−ラ
鎖、12;14・・・丸棒、18 ; 19 ; 20
・・・糸案内部材、21・・・丸棒、25・・・ローラ
鎖、27・・・回転腕、2:3・・・スリット、29・
・・ローラ、30・・・エンドレスベルI−,31・・
・包装シート、32・・・切断工具、33・・・中空糸
束、34・・固定帯域、35 ・中空糸ストランド 第4図 蹄5図 第7「!1 第80図 第8b図 C二〕f二】 第8c図  陪8d図 第9図 6/ 1″′−へ11図 第12図 島)13  図 第14 「1 第16図 第18図 第19図 第20図 第21図 第22図 第23図    第24図 r1″325図 第26図 第27図   第28図 tt’x 29 iz+ 9 第31171 〜 第30図    2) 第32「1 第33図 し 第35図 第41図 81142図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 少なくとも1つの中空糸が運動する糸ガイド装置に
    より少なくとも2つの互いに距離を置いて配置された糸
    受取り部材をめぐって中空糸ストランドに巻き上げられ
    る、大体において互いに平行に配置された中空糸を有す
    る中空糸束の製造方法において、巻きつけられた糸受取
    り部材を、それぞれ所望のストランド太さに達した後、
    従って周期的に、糸ガイド装置の通過する巻きつけ範囲
    から脱出させ、同時に巻きつけられてない糸受!収り部
    (オを巻きつけ範囲にもたらし、ここで作業位置にもた
    らし、その際場合により存在する別の糸受取り部句をこ
    の運搬周期と類似に同様にたんに周期的に前進させ、こ
    うしてあいた位置へ追従させ、引続き中空糸ストランド
    を束に細断することを特徴とする中空糸束の製造方法。 2 中空糸を新たに紡糸した状態で糸ガイド装置に供給
    する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 糸受取り部材を適当に配置することによって多角形
    の中空糸ストランドをっくるb 特g′1請求の範囲第
    1項または第2項イ己載の方法。 4 糸受取り部材を適当に配置することによって辺の長
    さの異なる多角形の中空糸ストランドをつくる、特許h
    rg求の範囲第1項または第3項記載の方法。 5 中空糸ストランドを異なる長さの断片に細断する、
    特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項記載の方
    法。 6 中空糸の少なくとも一部を波形付けし、波形を接続
    的に固定するだめの固定処理を加える、特許請求の範囲
    第1項〜第5項のいずれか1項記載の方法。 7、 中空糸の波形付けおよび波形の固定を、巻き上げ
    る前に実施する、特許請求の範囲第1項〜第6項のいず
    れか1項記載の方法。 8 中空糸の波形イ」けおよび波形の固定を、中空糸ス
    トランドの細断後に実施する、特許請求の範囲第1項〜
    第6項のいずれか1項記載の方法。 9 中空糸ストランドを、少なくとも1つの分割部分で
    細断する前に、中空糸を細断した後にまとめる少なくと
    も1つの補助手段により握る、特許請求の範囲第1項〜
    第8項のいずれか1項記載の方法。 10、中空糸ストランドの分割部分を握る各補助手段と
    中空糸との間に、それぞれ1つの包装シートの一部を配
    置し、該シートがそれぞれ中空糸ストランドを細断した
    後完全に幾つかの位置でそれに所属せる中空糸束に巻き
    つけられる、特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか
    1項記載の方法。 11  中空糸を波形例けするために、中空糸を明確に
    定められた絶えず繰返す形にし、この形で波形を持続的
    に固定するため固定処理を加える、特許請求の範囲第1
    項〜第10項のいずれか1項記載の方法。 12  中空糸を規則的な波の形で固定する、特許請求
    の範囲第1項〜第11項のいずれが1項記載の方法。 13  中空糸を規則的なジグザグ形で固定する、特許
    請求の範囲第1項〜第11項のいずれが1項記戦の方法
    。 14  中空糸をつる巻ばねの形で固定する、特許請求
    の範囲第1項〜第11項のいずれか1項記載の方法。 15  波形付けした中空糸を波形の相互移相全有して
    巻き上げる、特許請求の範囲第1項〜第14項のいずれ
    か1項記載の方法。 f′6  中空糸に異なる構成および/または寸法定め
    された波形を与える、特許請求の範囲第1項〜第15項
    のいずれか1項記載の方法っ17、セルロースヲ銅アン
    モニアセルロース溶液から再生することによって製造し
    た中空糸を特徴する特許請求の範囲第1項〜第16項の
    いずれか1項記載の方法。 18.100μ〜300μの範囲内にある内径と3μ〜
    20μの8jlj、凹円にある壁厚を有す、b中空糸を
    特徴する特許請求の範囲第1項〜第17項のいずれか1
    項記載の方法。 19  多孔性ポリプロピレンからなる中空糸を特徴す
    る特許請求の範囲第1項〜第16項のいずれか1項記載
    の方法。 20.2’00μ〜2000#)範囲内にある内径と5
    0μ〜400μの範囲内にある壁厚を有する中空糸を特
    徴する特許請求の範囲第1項〜第16項および第19項
    のいずれか1項記載の方法。 21  中空糸の波形の固定を熱の作用下に実施する、
    特許請求の範囲第1項〜第20項のいずれか1項記載の
    方法。 22  中空糸の波形の固定を湿分および熱の作用下に
    実施する、特許請求の範囲第1項〜第21項ついずれか
    1項記載の方法。 23  糸受取り部材の適当な配置によって、大体にお
    いて水平な平面内にある中空糸ストランドをつくる、特
    許請求の範囲第1項〜第22項のいずれか1項記載の方
    法。。 24  ストランドを細断する前の中空糸・、つまとめ
    、中空糸束への中空糸ストランドの細断および中空糸束
    の包装を機械的かつオートマチックに実施する、特許請
    求の範囲第1項〜第23項のいずれか1項記載の方法。 25  移動可能の糸ガイド装置および糸受取り部制ヲ
    有する中空糸束製造装置において、少なくとも4つの糸
    受取り部材(2)が少なくとも2つのグループで移動可
    能に、しかも少なくとも2つの第2の糸受取り部材(2
    b)が強制的に、少なくとも2つの第1の糸受取り部刊
    (2a)が糸ガイド装置(1)の通過しうる巻きつけ範
    囲内で作業位置にもたらされている間、前記巻きつけ範
    囲外で作業位置に存在し、かつ少なくとも2つの第2の
    糸受取り部材(21))は、第1の糸受取シ部材(2a
    )が巻きつけ範囲から除かれる際に、巻きつけ工程を損
    なうかまたは中断することなく強宙り、的に前記作業位
    置にもたらされるように配置されていることを特徴とす
    る中空糸束の製造装置。 26  中空糸束(33)f:握りかつ固持するため、
    中空糸ストランドを束(33)に細断するためおよび中
    空糸束(33)’を包装するだめの装置(29,30;
    32)を有する、特許請求の範囲第25項記載の装置。 27  中空糸(3)を強制的に波類似の形に変えるこ
    とができ、中空糸ストランド(35)を形成する巻きつ
    け装置(1,2,4,5,6;1,2゜25.27.2
    8)の前に配置されており、中空糸(3)をこの巻きつ
    け装置(1、2、4,5,6;1.2,25,27.2
    8)に供給することのできる同じ速度で移動可能である
    装置(11,12゜13 、14 )ならびに中空糸(
    3)に強制された形を持続的に固定することのできる固
    定帯域(34i有する、特許請求の範囲第25項および
    第26項記載の装置。 28  糸ガイド装置(1)が円軌道で移動可能に配置
    されており、糸受取り部材(2)はU字形に構成され、
    11をなして相互に側方に間隔を置いて全部で6つのエ
    ンドレスの周期的に移動可能の、ローラ鎖(25)管上
    に均一に分配されて、巻きつけ範囲内に存在する糸受取
    り部材(2a)が−水平面内にある規則的な6角形を形
    成するように配置されてひり、かっこの方法で製造可能
    な6つの中空糸束(33]のそれぞれに対し、自動作業
    の中空糸ストランド(351−束(33)に細断するだ
    めの装置および中空糸束(33)’を握り、固持しかつ
    包装シー)(31)中へ包装するための装置が配置され
    ている、特許請求の範囲第25項〜第27項のいずれか
    1項記載の装置。 29  少なくとも1つの中空糸(3〕を少なくとも断
    片的に連続的に波形付けし、波形を持続的に固定するた
    めに固定処理を加え、多角形のストランド(35)に巻
    き」−げかつ多角形の糸ストランド(35)’tそのま
    っすぐな線分で細断して中空糸束(33)にすることに
    より製造しつる。大体において互いに平1行に配置され
    た、波形利けされた中空糸を有する中空糸束。 30  少なくとも1つの中空糸(3ンが新たに紡糸し
    た中空糸である、特許請求の範囲第29項記載の中空糸
    束。 31  波形+1ザしてない以外は同じ中空糸束に比べ
    て、水が中空糸束(3a)tその長手方向に貫流する際
    に少なくとも1.5倍の圧力損失を特徴と する特許請求の範囲第29項設鬼暉第30項記載の中空
    糸束。 32中9pU束<3)が銅アンモニアセルロース溶液か
    らセルロースを再生することに工って得られたものであ
    る、特許請求の範囲第29項〜第31項のいずれか1項
    記載の中空糸束。 33  中空糸(3)が100μ〜300μの範囲内に
    ある内径と3μへ・20μの範囲内にある壁厚とを有す
    る、特許請求の範囲第29項〜第32項のいずれか1項
    記載の中空糸束。 34、中空糸(3)が多孔性のポリプロピレンからなる
    、特許請求の範囲第29項〜第31項の 3いずれか1
    項記載の中空糸束。 35  中空糸(3)が50 n〜400μの範囲内に
    ある壁厚および200μ〜2000 ttの範囲内にあ
    る内径とを有する、特許請求の範囲第29項〜第31項
    および第34項のいずれか1項記載の中空糸束。 36  中空糸(3)の少なくとも一部が波形利けされ
    ている、特許請求の範囲第29項〜第35項のいずれか
    1項記載の中空糸束。 37  中空糸(3)がジグザグ状に波形利けされてい
    る、特許請求の範囲第29項〜第36項のいずれか1項
    記載の中空糸束。 38  中空糸(3)がその波形に関し互いに移相して
    配置されている、特許請求の範囲第29項〜第37項の
    いずれが1項記載の中空糸束。 39  中空糸(3L%異なって構成されかつ寸法定め
    された波形の形を有する、特許請求の範囲第29項〜第
    38項のいずれが1項記載の中空糸束。
JP59004953A 1983-01-17 1984-01-17 中空糸束を製造する方法及び装置 Granted JPS59136105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833301268 DE3301268A1 (de) 1983-01-17 1983-01-17 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlfadenbuendeln
DE3301268.7 1983-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136105A true JPS59136105A (ja) 1984-08-04
JPH0435209B2 JPH0435209B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=6188419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004953A Granted JPS59136105A (ja) 1983-01-17 1984-01-17 中空糸束を製造する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4681720A (ja)
EP (1) EP0116155B1 (ja)
JP (1) JPS59136105A (ja)
DE (1) DE3301268A1 (ja)
ES (2) ES8407121A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121605A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Ube Ind Ltd 短繊維束
JP2010511446A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維束を製造するための装置及び方法
JP2018123456A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日機装株式会社 中空糸膜クリンプ付与装置及び中空糸膜クリンプ付与方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805414C1 (ja) * 1988-02-22 1989-09-07 Secon Gesellschaft Fuer Separations- Und Concentrationstechnik Mbh, 3402 Dransfeld, De
US5224522A (en) * 1990-02-16 1993-07-06 Akzo N.V. Manufacture of woven hollow fiber tape
DE4004797A1 (de) * 1990-02-16 1991-08-22 Akzo Gmbh Gewebtes hohlfadenband
US5169529A (en) * 1991-04-22 1992-12-08 Hoechst Celanese Corporation Liquid membrane modules with minimal effective membrane thickness and methods of making the same
WO1993016790A1 (en) * 1992-02-28 1993-09-02 The Dow Chemical Company Membrane-based fluid separations apparatus
WO1993019839A1 (de) 1992-03-27 1993-10-14 Akzo Nobel Nv Hohlfadenbündel sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
JPH08113846A (ja) * 1994-08-22 1996-05-07 Toyobo Co Ltd 張り、腰及びソフト風合いに優れた布帛及びその製造法
US6338727B1 (en) 1998-08-13 2002-01-15 Alsius Corporation Indwelling heat exchange catheter and method of using same
EP1031526A3 (de) * 1999-02-24 2001-05-30 Membrana GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einhüllen von Hohlfadenbündeln
US6165207A (en) * 1999-05-27 2000-12-26 Alsius Corporation Method of selectively shaping hollow fibers of heat exchange catheter
DE10007327A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-30 Fresenius Medical Care De Gmbh Filtervorrichtung, vorzugsweise Hohlfaserdialysator mit gelockten Hohlfasern
CA2365817A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-11 Pierre Cote Methods of making stretched filtering membranes and membrane modules
AU2002347161A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-09 Zenon Environmental Inc. Methods of making stretched filtering membranes and membrane modules
NL1020221C2 (nl) * 2002-03-21 2003-09-23 Wilhelmus Jozef Delisse Inrichting voor het met draad omwikkelen van een draadhouder.
US7892269B2 (en) 2005-04-18 2011-02-22 Zoll Circulation, Inc. External heat exchange pad for patient
ATE500880T1 (de) * 2005-04-20 2011-03-15 Braun B Avitum Ag Dialysefilter
US7181927B2 (en) 2005-07-01 2007-02-27 Alsius Corporation Primary heat exchanger for patient temperature control
US7951182B2 (en) 2005-07-14 2011-05-31 Zoll Circulation, Inc. System and method for leak detection in external cooling pad
US7822485B2 (en) 2006-09-25 2010-10-26 Zoll Circulation, Inc. Method and apparatus for spinal cooling
US7867266B2 (en) 2006-11-13 2011-01-11 Zoll Circulation, Inc. Temperature management system with assist mode for use with heart-lung machine
US7892270B2 (en) 2006-11-21 2011-02-22 Zoll Circulation Inc. Temperature management system and method for burn patients
CA2676161A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Toray Industries, Inc. Crimped hollow fiber membrane and membrane module comprising same
US8353893B2 (en) 2007-03-07 2013-01-15 Zoll Circulation, Inc. System and method for rapidly cooling cardiac arrest patient
US9737692B2 (en) 2007-05-18 2017-08-22 Zoll Circulation, Inc. System and method for effecting non-standard fluid line connections
AU2010228091B2 (en) 2009-03-26 2016-06-16 Bl Technologies, Inc. Non-braided reinforced hollow fibre membrane
WO2010128044A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines hohlfaserbündels mit gewellten, phasenvershobenen hohlfasern
ES2521440T3 (es) 2009-06-26 2014-11-12 Bl Technologies, Inc. Membrana de fibra hueca no trenzada reforzada con textiles
HUE061170T2 (hu) 2010-09-15 2023-05-28 Bl Technologies Inc Eljárás fonalerõsített üreges rost membránok elõállítására oldható mag körül
US8529814B2 (en) 2010-12-15 2013-09-10 General Electric Company Supported hollow fiber membrane
DE102011008222A1 (de) * 2011-01-10 2012-07-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Hohlfasermembran
US9321014B2 (en) 2011-12-16 2016-04-26 Bl Technologies, Inc. Hollow fiber membrane with compatible reinforcements
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
US9022229B2 (en) 2012-03-09 2015-05-05 General Electric Company Composite membrane with compatible support filaments
US8999454B2 (en) 2012-03-22 2015-04-07 General Electric Company Device and process for producing a reinforced hollow fibre membrane
US9227362B2 (en) 2012-08-23 2016-01-05 General Electric Company Braid welding
US8783317B1 (en) * 2013-03-14 2014-07-22 Richard O. Rhodes Method and apparatus for producing polymer solar collectors and heat exchangers
DE102016002440A1 (de) * 2016-03-01 2017-09-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hohlfasermembran mit dreidimensionaler Lockung
US11596903B2 (en) 2016-10-01 2023-03-07 Oxymem Limited Self-coiling hollow fibre membrane
EP3381541A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Gambro Lundia AB Device and process for the manufacture of hollow fiber membrane bundles
CN113398772B (zh) * 2021-07-23 2023-03-17 山东招金膜天股份有限公司 一种中空纤维膜膜束连续自动浸泡处理装置及方法
CN117187969B (zh) * 2023-11-08 2024-01-30 中润科技股份有限公司 一种聚酯纤维纺丝的防断成型工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787806A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Nippon Zeon Co Ltd Sealing device for production of fiber bundle

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1401516A (en) * 1919-09-18 1921-12-27 Clark Thread Co Skein-winding mechanism
DE493544C (de) * 1928-11-10 1930-03-08 J P Bemberg Akt Ges Haspeltraeger
US2636250A (en) 1942-12-10 1953-04-28 Sandoz Ltd Process for the production of crimped fibers, filaments, and threads
US2394165A (en) 1943-04-23 1946-02-05 Getaz James Louis Processing of synthetic fibers
BE466441A (ja) * 1945-07-05
US2508489A (en) 1945-10-25 1950-05-23 Houdaille Hershey Corp Crimping machine
US2751661A (en) 1955-08-17 1956-06-26 Alexander Smith Inc Yarn crimping apparatus
NL246861A (ja) * 1958-12-29
DE1212714B (de) * 1964-02-05 1966-03-17 Hans Joachim Dietzsch G M B H Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bloecken aus praktisch parallelen thermoplastischen Hohlfaeden
BE674225A (ja) 1965-01-08 1966-04-15
GB1181119A (en) * 1966-11-08 1970-02-11 Luciano Savio Improvements in Hank-Winding Frames
NL57476C (ja) * 1968-01-02 1900-01-01
GB1228996A (ja) * 1968-05-10 1971-04-21
US3741839A (en) * 1968-11-07 1973-06-26 Y Komiya Method of manufacturing flexible optical fiber strand for transmitting images and apparatus therefor
US3607560A (en) * 1969-05-15 1971-09-21 American Optical Corp Apparatus for making monofilament fiber optic ribbons for coherent fiberscopes
US3616928A (en) 1969-10-02 1971-11-02 Du Pont Permeation separation device for separating fluids
US3989578A (en) * 1971-07-14 1976-11-02 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for manufacturing optical fiber bundle
DD95834A1 (ja) * 1971-12-17 1973-02-20
US3901456A (en) * 1972-01-17 1975-08-26 Rhone Poulenc Textile Automatic winding machine
CH551919A (de) * 1972-02-21 1974-07-31 Dietzsch Hans Joachim Verfahren zur herstellung eines blockes aus kapillaren.
DE7247522U (de) * 1972-12-28 1973-06-07 Bernicke H Maschine zur fertigung kleiner bindedrahtroellchen
US3873399A (en) * 1973-05-09 1975-03-25 Goldsworthy Eng Inc Apparatus and method for producing elongated reinforced plastic articles
FR2231421B1 (ja) * 1973-05-30 1976-05-07 Rhone Poulenc Ind
DE2818946A1 (de) * 1976-02-13 1979-11-08 Baxter Travenol Lab Langgestrecktes, kernloses hohlfadenbuendel zur verwendung als stroemungsmittel-trennelement bzw. dialysator und verfahren zu seiner herstellung
US4219426A (en) * 1976-03-19 1980-08-26 Organon Teknika B.V. Dialysis device
US4307849A (en) * 1976-03-29 1981-12-29 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for collecting strand
FR2351041A1 (fr) * 1976-05-10 1977-12-09 Rhone Poulenc Ind Appareil a fibres creuses
US4130689A (en) * 1976-06-11 1978-12-19 International Paper Company Production of high strength hollow rayon fibers
DE2736124C3 (de) * 1977-08-11 1981-11-12 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren und Wickelwerkzeug zum Herstellen eines an den Enden offenen schlaufenförmigen Kraftübertragungselements aus Faserverbundwerkstoff
US4214020A (en) * 1977-11-17 1980-07-22 Monsanto Company Processes for coating bundles of hollow fiber membranes
IN149938B (ja) 1977-11-30 1982-06-12 Monsanto Co
DE2753568C2 (de) * 1977-12-01 1985-12-12 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Kunststoffkörpern
US4242411A (en) * 1978-05-25 1980-12-30 International Paper Company High crimp, high strength, hollow rayon fibers
US4315819A (en) * 1978-06-12 1982-02-16 Monsanto Company Hollow fiber permeator apparatus
NO153879C (no) * 1978-07-31 1986-06-11 Akzo Nv Fremstilling av en membran med poroes overflate.
DE2833493C2 (de) * 1978-07-31 1989-10-12 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Hohlfäden
LU81736A1 (de) * 1978-10-02 1980-01-24 Akzo Nv Dialysehohlfadenmembran mit laengswellen
US4291096A (en) * 1979-03-12 1981-09-22 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Non-uniform cross-sectional area hollow fibers
US4288494A (en) * 1979-03-12 1981-09-08 Extracorporeal Medical Specialites, Inc. Non-uniform cross-sectional area hollow fibers
US4276687A (en) * 1979-05-21 1981-07-07 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of winding capillary fiber bundles
US4308654A (en) * 1979-09-24 1982-01-05 Monsanto Company Methods for assembling permeators
US4300728A (en) * 1980-05-29 1981-11-17 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for packaging strand
FR2483901A1 (fr) * 1980-06-04 1981-12-11 Hospal Sodip Procede d'obtention de faisceaux de fibres creuses empotes a leurs extremites
US4497450A (en) * 1981-11-10 1985-02-05 Sulzer Brothers Limited Filament winding machine
US4445957A (en) * 1982-11-22 1984-05-01 General Motors Corporation Method and means for making constant cross sectional area pultruded fiber reinforced polymeric articles.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787806A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Nippon Zeon Co Ltd Sealing device for production of fiber bundle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121605A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Ube Ind Ltd 短繊維束
JP2010511446A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維束を製造するための装置及び方法
JP2018123456A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日機装株式会社 中空糸膜クリンプ付与装置及び中空糸膜クリンプ付与方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3301268A1 (de) 1984-07-26
JPH0435209B2 (ja) 1992-06-10
EP0116155B1 (de) 1989-06-21
EP0116155A2 (de) 1984-08-22
EP0116155A3 (en) 1986-10-22
DE3301268C2 (ja) 1991-03-28
ES528891A0 (es) 1984-09-01
ES530313A0 (es) 1984-11-01
ES8501018A1 (es) 1984-11-01
US4681720A (en) 1987-07-21
US5470659A (en) 1995-11-28
ES8407121A1 (es) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136105A (ja) 中空糸束を製造する方法及び装置
US4159619A (en) Method for producing novelty yarns
US3041812A (en) Process and apparatus for making novelty yarn
US4693429A (en) Device and process for simultaneously winding several separate fibers on a rotating support
US2719350A (en) Method and apparatus for packaging a continuously available strand
KR960000030B1 (ko) 유리실과, 그의 제조방법 및 장치
JPS5865089A (ja) らせん状に巻きつけられた合成トワイン及びその製法
CA1083819A (en) Method of preparing glass strand and novel glass strand packages
JPH0230988B2 (ja)
US3466716A (en) Twisted chute for improved tow stacking
US4139976A (en) Method of coiling wire-mesh webs, especially chain-like fencing into compact rolls
NZ205050A (en) Introducing filler material into helix used to produce helix belt composed of multiplicity of such helices meshing with one another and connected by pintle wire
US2719351A (en) Method of and apparatus for packaging a continuous strand
US5913797A (en) Method and apparatus of collecting a textile tow in a container
US6260342B1 (en) Method and apparatus for making spiral garland
KR970010458B1 (ko) 타이어 보강재의 제조를 위한 장치
US3605397A (en) Expanded fiber glass strand
US2616239A (en) Strand and method of making the same
US3491527A (en) Fibrous product and process of making the same
KR850001661B1 (ko) 충전재의 제조방법
US4682637A (en) Linear weaving machine
CN110396842B (zh) 双捻机排线导杆副参数配置方法
JP2528113B2 (ja) 糸条の引揃え方法
RU2067510C1 (ru) Способ изготовления крученой проволочной сетки и устройство для его осуществления
RU2144492C1 (ru) Способ формирования паковки рациональной структуры под крашение

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees