JPS6254738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254738B2
JPS6254738B2 JP4466080A JP4466080A JPS6254738B2 JP S6254738 B2 JPS6254738 B2 JP S6254738B2 JP 4466080 A JP4466080 A JP 4466080A JP 4466080 A JP4466080 A JP 4466080A JP S6254738 B2 JPS6254738 B2 JP S6254738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sheet
slip amount
roll
stop signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4466080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141256A (en
Inventor
Kazunori Sugawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP4466080A priority Critical patent/JPS56141256A/ja
Publication of JPS56141256A publication Critical patent/JPS56141256A/ja
Publication of JPS6254738B2 publication Critical patent/JPS6254738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシートの送給制御装置に関するもので
あり、更に詳細には巻取ロールから断続的に繰出
されるシートの送給長さを常に一定に維持する送
給制御装置に関するものである。
一般に、製紙工場に於ては製造した巻取シート
や平判シートを包装機により包装して出荷してい
る。この包装機は巻取ロールから繰出される包装
用シートを1回の包装に要する所定長の包装用紙
に切断すると共に、糊付け、包込みの工程を経て
巻取シートや平判シートの包装を行なうものであ
り、1包装工程に対し必ず1度巻取ロールの回転
を停止することが必要とされる。巻取ロールに対
しては通常一定圧の回転抑止制動力が働いてお
り、これに抗する駆動ローラの回転により包装用
シートを繰出すことによつて、駆動ローラが停止
する際にも巻取ロールの空回転を最小限にとどめ
る構造となつているが、駆動ローラに停止信号を
出してから実際に駆動ローラ及び巻取ロールが回
転停止する迄には僅かではあるが時間がかかりこ
のため包装用紙が余分に繰出されることになる。
従つて、実際に切断される包装用紙は所定長に誤
差としてのスリツプ量を加えたものになつてしま
い、包装作業上不都合なものであつた。しかも、
巻取ロールの径は経時的に減少するため、巻取ロ
ールの回転速度及び回転の慣性力も時々刻々と変
化する結果スリツプ量そのものもこれに応じて変
化することとなり、所定長の切断を安定的に維持
することは極めて困難とされている。
従来、この種断続的に回転することが要求され
る巻取ロールに特有な問題を解決するために、巻
取ロールに付設されたブレーキ装置に対し停止時
にはより大きな制動力を加えるようにし、これを
経験的な人為手段により調整しているが、巻取ロ
ールの径の変化に応じた調整には限界があつた。
又、巻取ロールと駆動ローラとの間にスリツプ量
を吸収するダンサーロールを設ける方法もある
が、安定した長さの送給には未だ不十分であると
共に高価な装置を必要とし不経済であつた。
叙上の点に鑑み、本発明は巻取ロールより安定
的に所定長のシートを送給することを可能にした
シート送給制御装置を提供するものである。
以下、図面に従つて説明する。先ず、第1図は
本発明を適用する一般的な包装用シート送給切断
装置の概略図であつて、巻取ロール1から送給さ
れる包装用シート7はガイドローラ3及び4に案
内されて圧接対向して回転する一対の駆動ローラ
5により切断装置6に送給される。駆動ローラ5
は包装用シート7を所定長送給して停止するの
で、切断装置6により所定長の包装用紙に切断す
ることができる。一方、巻取ロール1にはブレー
キ装置2が圧接し、巻取ロール1の回転に対し常
時制動力を与えており、駆動ローラ5はこの制動
力に抗して包装用シート7を繰出させている。従
つて、駆動ローラ5が停止した場合に於ても、巻
取ロール1の慣性力による回転はブレーキ装置2
の制動力により概ね防止されることになる。しか
し、駆動ローラ5に停止信号が出されてから実際
に駆動ローラが停止する迄の僅かな時間経過を回
避しえず、しかも駆動ローラ5が実際に停止する
迄の誤差は巻取ロール1の径変化の影響によつて
変動する。これらの誤差は結果的にスリツプ量と
して包装用シートの所定長の切断を不可能にす
る。そこで、駆動ローラ5に対する駆動停止信号
の出力時期をスリツプ量を考慮して決定すること
により、所定長の安定的な送給を可能にしたのが
本発明に係る制御装置である。
即ち、本発明は予め設定された1回当りのシー
ト送給長さに相当する信号を出力する送給長設定
器と、シート駆動ローラに駆動停止信号を出す停
止信号発生器と、該駆動停止信号の発生時からシ
ートのスリツプ量を計測しこのスリツプ量に相当
する信号を出力するスリツプ量測定器と、前記送
給長設定器からの信号より前記スリツプ量測定器
からの信号を減算した値を次回の停止信号出力時
を決定する値として停止信号発生器に入力せしめ
る減算器とを具備し、駆動停止信号の発生時点を
制御することにより所定長のシートを安定的に送
給する制御装置に係るものである。
第2図は本発明の一実施例に係る断続的送給制
御装置のブロツク図である。信号発生器13は走
行する包装用シート7に接触して回転するロータ
リエンコーダ11と、このロータリエンコーダか
らの信号を長さ信号に変換する長さ信号変換器1
2とから構成されている。この信号発生器13か
ら出力するシートの走行長さに対応する信号は、
プリセツトカウンタ14とスリツプ量カウンタ1
5とに入力する。プリセツトカウンタ14は信号
発生器12からの信号が入力されるとこの信号の
計数を開始し、後述の方法により定められる逐次
選択可能な値n1を計数した時点で駆動ローラ5に
対し駆動停止信号を発生する。一方、この駆動停
止信号はスリツプ量カウンタ15にも入力し、ス
リツプ量カウンタはこの信号が入力した時点から
前記信号発生器13からの信号の計数を開始し、
プリセツトカウンタ14からの駆動停止信号が出
力されてから実際に駆動ローラ5が停止する迄の
包装用シート7の送給長、即ちスリツプ量に相当
する信号m1を計数する。送給長設定器16は被
包装物の寸法に合せて予め設定された包装用シー
ト7の切断長(送給長)に相当する信号Nを発生
し、減算器17に於てこの信号Nよりスリツプ量
カウンタ15からのスリツプ量に相当する信号
m1を減算し、その差値N―m1を逐次選択可能な
値n2としてプリセツトカウンタ14にセツトす
る。この間、巻取ロール1が停止した時点で切断
装置6に切断信号を与えることにより、包装用シ
ート7の切断作業が1回終了する。更に、駆動ロ
ーラ5に駆動開始信号を与えることにより、次回
の切断作業が始まる。駆動ローラ5の作動再開に
伴ない、信号発生器13も再び信号を発生するの
でプリセツトカウンタ14はこの信号の計数を開
始し、補正された逐次選択可能な値n2を計数した
時点で駆動停止信号を発生する。この駆動停止信
号は駆動ローラ5に入力すると共にスリツプ量カ
ウンタ15にも入力され、スリツプ量カウンタは
前述と同様に信号発生器13からの信号の計数を
開始する。ここで計数されたシートのスリツプ量
に相当する信号m2は補正されたスリツプ量信号
として減算器17に入力し、シート切断長に相当
する信号Nから減算されることにより、その差値
N―m2が新たに設定された逐次選択可能な値n3
としてプリセツトカウンタ14にセツトされる。
以下、同様の動作を繰返すことによりプリセツト
カウンタ14からシートのスリツプ量に相当する
時間だけ早い時点で駆動ローラ5に駆動停止信号
が出力されるので、シートの切断長を送給長設定
器16により設定された長さに一致させることが
できる。しかも、駆動停止信号が出力される時点
は逐次前回の実績スリツプ量により補正されるの
で、巻取ロール5の径の変化に起因するスリツプ
量の変動に対応して常に最適の時点で駆動停止信
号が出力されることとなり、シートの切断長は常
に安定である。
尚、上記の場合、運転開始時に於てはスリツプ
量カウンタ15からのスリツプ量に相当する信号
の出力がないために、プリセツトカウンタ14内
の逐次選択可能な値n1はNに等しくなるが、叙上
の制御装置にスリツプ量設定器を付加して経験的
に設定されたスリツプ量信号を減算器17に入力
すれば、この信号を送給長設定器からの信号Nか
ら減算することにより初回の送給長を調整するこ
とができる。
又、本発明は所定送給長さに相当する信号より
スリツプ量に相当する信号を減算し、これを次回
の駆動停止信号の出力時を決定する値として使用
することを基本としているので、マイクロコンピ
ユータを使用することにより、本発明に係る停止
信号発生器、スリツプ量測定器及び減算器は上記
実施例に於けるプリセツトカウンタ14、スリツ
プ量カウンタ15及び減算器17の組合せに限る
ことなく本発明の範囲内に於て種々の設計変更が
可能である。
本発明は叙上の如く構成されているので、これ
を包装機に適用した場合、巻取ロールから繰出さ
れる1包装作業当りの包装用シートは常に長さが
安定しており、糊付作業も確実に所定位置に行な
うことができ、包装作業の完全を期すことができ
る。更に、シートの切断長を必要最小限に設定す
ることが可能になるので、包装用シートの使用量
を節約することができる。
以上、本発明に係るシート送給制御装置は、
紙、合成樹脂フイルム、アルミ箔等シートの材質
を問わず、巻取ロールから断続的に供給される全
てのシート状物質に適用可能であり、しかも、切
断作業を目的とする場合に限らず、印刷、糊付作
業等のために断続的に所定長の送給が要求される
場合に広く適用しうるものであつて、その実用的
価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な包装用シート送給切断装置の
概略図、第2図は本発明の一実施例を示すブロツ
ク図である。 1…巻取ロール、5…駆動ローラ、6…切断装
置、7…シート、13…信号発生器、14…プリ
セツトカウンタ、15…スリツプ量カウンタ、1
6…送給長設定器、17…減算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻取ロールから断続的にシートを送給する装
    置に於て、巻取ロールからシートを繰出させるシ
    ート駆動ローラと、予め設定された1回当りのシ
    ート送給長さに相当する信号を出力する送給長設
    定器と、前記シート駆動ローラに駆動停止信号を
    出す停止信号発生器と、該駆動停止信号の発生時
    からシートのスリツプ量を計測しこのスリツプ量
    に相当する信号を出力するスリツプ量測定器と、
    前記送給長設定器からの信号より前記スリツプ量
    測定器からの信号を減算した値を次回の停止信号
    出力時を決定する値として停止信号発生器に入力
    せしめる減算器とを具備し、駆動停止信号の出力
    時点を制御することによりシートの送給長を一定
    にすることを特徴とする断続的送給制御装置。
JP4466080A 1980-04-07 1980-04-07 Intermittent feed controller Granted JPS56141256A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4466080A JPS56141256A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Intermittent feed controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4466080A JPS56141256A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Intermittent feed controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141256A JPS56141256A (en) 1981-11-04
JPS6254738B2 true JPS6254738B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=12697595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4466080A Granted JPS56141256A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Intermittent feed controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56141256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470019B2 (ja) * 1988-12-20 1992-11-09 Esu Esu Ai Medeikaru Saabisuizu Inc
KR102566365B1 (ko) * 2022-12-13 2023-08-11 주식회사 도우인시스 트레이 적층시 높이차가 발생되도록 한 트레이 성형 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470019B2 (ja) * 1988-12-20 1992-11-09 Esu Esu Ai Medeikaru Saabisuizu Inc
KR102566365B1 (ko) * 2022-12-13 2023-08-11 주식회사 도우인시스 트레이 적층시 높이차가 발생되도록 한 트레이 성형 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141256A (en) 1981-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0755885B1 (en) An apparatus for winding up a strip of thin material
US5045134A (en) Method for splicing trailing and leading ends of sheets
EP0868378B1 (en) Method and device for measuring the diameter of a roll of web material
WO1994015842A1 (en) Labelling system and method
JP4554480B2 (ja) モーター制御装置
JPS6254738B2 (ja)
JP2683892B2 (ja) 偏心原反ロールの等速巻出し駆動制御方法
JP2906838B2 (ja) 巻取・巻出機の張力制御装置
JP7055407B2 (ja) 転写装置及びその転写方法
JPS6137183B2 (ja)
JPH09164737A (ja) 記録装置
JP3541895B2 (ja) 径演算方法
JPH09301585A (ja) 抄紙機の巻取制御装置
JPH11246127A (ja) 自動張力制御装置および自動張力制御方法
JPS58142877A (ja) プリンタの紙送り量補正方法
WO1993004967A1 (en) Timed splicing method and apparatus
JPH08258187A (ja) コルゲートマシンの糊付方法及び装置
JP2654219B2 (ja) シート巻取制御装置
JP2765926B2 (ja) 巻取機の制御装置
JPH05286615A (ja) オートペースタ制御装置
JP2654229B2 (ja) 包装機におけるフィルム巻取ロールの回転制動タイミング制御装置
JPH11245916A (ja) 包材繰出し装置およびその方法
JPH06106273A (ja) 薄板の送り装置
JP3024728B2 (ja) 金属板巻取装置の制御方法及び制御装置
JPH04280766A (ja) シート状物用巻取機の巻取張力制御装置