JPS6254689B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6254689B2 JPS6254689B2 JP59173417A JP17341784A JPS6254689B2 JP S6254689 B2 JPS6254689 B2 JP S6254689B2 JP 59173417 A JP59173417 A JP 59173417A JP 17341784 A JP17341784 A JP 17341784A JP S6254689 B2 JPS6254689 B2 JP S6254689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- dripping
- inert gas
- flow rate
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vacuum Packaging (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は缶詰缶中への液化不活性ガスの滴下
装置、特に高速・低速の切替えが行なわれる巻締
ラインに用いる液化ガス滴下装置に関する。
装置、特に高速・低速の切替えが行なわれる巻締
ラインに用いる液化ガス滴下装置に関する。
(従来技術)
肉厚の薄い缶等、缶胴だけでは強度が不足する
場合に、缶の巻締直前にN2等の液化不活性ガス
を滴下し、缶内圧を正圧にすることが近年試みら
れている。
場合に、缶の巻締直前にN2等の液化不活性ガス
を滴下し、缶内圧を正圧にすることが近年試みら
れている。
液化ガスは気化することによつて著しく体積を
増すので、気化後の缶内圧を一定範囲に保つため
には、缶への滴下量を正確に制御する必要があ
る。この滴下量の制御は、液化ガスの貯溜室内の
圧力、液面レベル、滴下バルブの径、滴下バルブ
の開き時間等によつて行なわれる。
増すので、気化後の缶内圧を一定範囲に保つため
には、缶への滴下量を正確に制御する必要があ
る。この滴下量の制御は、液化ガスの貯溜室内の
圧力、液面レベル、滴下バルブの径、滴下バルブ
の開き時間等によつて行なわれる。
ところで、半速切り替え運転が行なわれる高速
巻締ラインにおいて、高速運転と半速運転の切替
えに伴い、その都度滴下バルブの開口調節等を行
なつていたのでは、時間を要し作業能率の低下が
著しいという問題があつた。
巻締ラインにおいて、高速運転と半速運転の切替
えに伴い、その都度滴下バルブの開口調節等を行
なつていたのでは、時間を要し作業能率の低下が
著しいという問題があつた。
(発明の目的)
この発明は高速用、半速用の2つの滴下ノズル
を備えることによつて上記の巻締速度の切替に伴
う滴下バルブの調節を不要とした液化ガス滴下装
置を得ようとするものである。
を備えることによつて上記の巻締速度の切替に伴
う滴下バルブの調節を不要とした液化ガス滴下装
置を得ようとするものである。
(発明の構成)
以下図面を参照してこの発明を詳細に説明す
る。
る。
第1図に示す液化ガス滴下装置は、巻締ライン
の運転中連続して液化ガスを流下させるタイプの
ものであり、各缶への滴下量はバルブの開度とノ
ズル下を缶が横切る時間、すなわちラインスピー
ドによつて決定される。
の運転中連続して液化ガスを流下させるタイプの
ものであり、各缶への滴下量はバルブの開度とノ
ズル下を缶が横切る時間、すなわちラインスピー
ドによつて決定される。
不活性液化ガスの貯溜タンク1は3重壁を持
ち、最外壁と中間壁の間2は断熱のため真空とさ
れる。中間壁と内壁の間3は気化ガスの流路であ
り、貯溜タンク1中で気化したガスが、タンク上
部の連通孔4から流入し、タンク1を保冷しなが
ら排気孔5から排出される。なお排気孔5は複数
設けられ、所望の孔をプラグで塞ぐことによつつ
て排出量を制御することが出来る。従つて、この
装置における貯溜タンク1は排気孔5によつて大
気に連通しており、開放タンク型である。ノズル
の背圧を定めるもう1つの要因である液面レベル
はフロートバルブ6によつて常に一定に保たれ
る。7は元タンクから液化ガスを供給するための
給液ホースである。
ち、最外壁と中間壁の間2は断熱のため真空とさ
れる。中間壁と内壁の間3は気化ガスの流路であ
り、貯溜タンク1中で気化したガスが、タンク上
部の連通孔4から流入し、タンク1を保冷しなが
ら排気孔5から排出される。なお排気孔5は複数
設けられ、所望の孔をプラグで塞ぐことによつつ
て排出量を制御することが出来る。従つて、この
装置における貯溜タンク1は排気孔5によつて大
気に連通しており、開放タンク型である。ノズル
の背圧を定めるもう1つの要因である液面レベル
はフロートバルブ6によつて常に一定に保たれ
る。7は元タンクから液化ガスを供給するための
給液ホースである。
液化ガス貯溜タンク1の下面には流下ノズル8
が設けられ、タンク中の液化ガスは流下量調節バ
ルブであるニードルバルブ9を経て流下する。ニ
ードルバルブの開度は、流下量調節つまみ10に
よつてニードル11を上下することによつて調節
され、このニードル位置はマイクロメーターであ
る調節量インジケーター12によつて読取ること
が出来る。13は流下ソレノイドであり、通電に
よつてバルブ9の開閉を切換える。14は弁座に
設けられた泡分離筒であり、ノズル8から浸入す
る熱によつて弁座附近から発生する泡がその外側
を通つて上昇し、バルブ9から流下する流れに泡
が混入するのを防止する。この泡の混入は滴下
量、すなわち缶への封入量のバラツキの因の1つ
である。また、ガス流路3から放出される気化ガ
スの1部は、ノズル8の周囲からこれを包むよう
に放出され、ノズル8をシールドし、ここからの
熱の侵入と霜の附着を防止する。15は保温ヒー
ターであり、滴下装置の温度を一定に保つ。
が設けられ、タンク中の液化ガスは流下量調節バ
ルブであるニードルバルブ9を経て流下する。ニ
ードルバルブの開度は、流下量調節つまみ10に
よつてニードル11を上下することによつて調節
され、このニードル位置はマイクロメーターであ
る調節量インジケーター12によつて読取ること
が出来る。13は流下ソレノイドであり、通電に
よつてバルブ9の開閉を切換える。14は弁座に
設けられた泡分離筒であり、ノズル8から浸入す
る熱によつて弁座附近から発生する泡がその外側
を通つて上昇し、バルブ9から流下する流れに泡
が混入するのを防止する。この泡の混入は滴下
量、すなわち缶への封入量のバラツキの因の1つ
である。また、ガス流路3から放出される気化ガ
スの1部は、ノズル8の周囲からこれを包むよう
に放出され、ノズル8をシールドし、ここからの
熱の侵入と霜の附着を防止する。15は保温ヒー
ターであり、滴下装置の温度を一定に保つ。
この発明の滴下装置は第2図にその平面図を示
すように、上記構造の滴下ノズル・バルブを2組
備え、一方のバルブAはバルブ開度を高速運転時
の滴下量に合わせて調節し、他方のバルブBを半
速運転時の滴下量に合わせて調節する。
すように、上記構造の滴下ノズル・バルブを2組
備え、一方のバルブAはバルブ開度を高速運転時
の滴下量に合わせて調節し、他方のバルブBを半
速運転時の滴下量に合わせて調節する。
巻締ラインの速度の切替えに伴い、高速用の流
下ソレノイド13を励起するか、低速用の流下ソ
レノイド13′を励起するかにより、瞬時に滴下
量の切替が可能である。滴下量の切替制御は、例
えば制御盤のライン速度切替スイツチに前記流下
ソレノイド13,13′を連動させ、ライン速度
を高速運転に切替ると、自動的にバルブ開度を高
速運転時に合わせて予め調節してあるバルブAを
作動させる流下ソレノイド13が励起し、半速運
転に切替ると半速時の流下量に調節してあるバル
ブBを作動させる流下ソレノイド13′が励起す
るようにすることによつて行われる。又は、制御
盤に流下量調節バルブ切替用のバルブ切替スイツ
チを独立して設けても良い。
下ソレノイド13を励起するか、低速用の流下ソ
レノイド13′を励起するかにより、瞬時に滴下
量の切替が可能である。滴下量の切替制御は、例
えば制御盤のライン速度切替スイツチに前記流下
ソレノイド13,13′を連動させ、ライン速度
を高速運転に切替ると、自動的にバルブ開度を高
速運転時に合わせて予め調節してあるバルブAを
作動させる流下ソレノイド13が励起し、半速運
転に切替ると半速時の流下量に調節してあるバル
ブBを作動させる流下ソレノイド13′が励起す
るようにすることによつて行われる。又は、制御
盤に流下量調節バルブ切替用のバルブ切替スイツ
チを独立して設けても良い。
なお、高速運転時は、前記のようにバルブの開
閉は行なわず、連続的に流下させる場合が多い
が、低速バルブBは、連続流下とし、バルブ9′
の開度を調節して流下量を調節してもよく、場合
によつてはソレノイド13′によつてバルブを開
閉し、その開時間の調節によつて滴下量を調節し
てもよい。また、開放型でなく、加圧型のタンク
を用いることもできる。
閉は行なわず、連続的に流下させる場合が多い
が、低速バルブBは、連続流下とし、バルブ9′
の開度を調節して流下量を調節してもよく、場合
によつてはソレノイド13′によつてバルブを開
閉し、その開時間の調節によつて滴下量を調節し
てもよい。また、開放型でなく、加圧型のタンク
を用いることもできる。
(発明の効果)
この発明は上記の構成により
2つのノズルを備え、運転速度の切り替えに
よる滴下量の変更はどちらの流下ソレノイドを
励起するかの切り替えだけでよいので、制御が
極めて簡単である。
よる滴下量の変更はどちらの流下ソレノイドを
励起するかの切り替えだけでよいので、制御が
極めて簡単である。
ラインの運転開始前に流下量の調節を行うこ
とが出来、運転速度の切り替えに伴うタンク位
置の変更、ノズルの交換等の調節が不要であ
り、切り替えのための時間ロスが少なく、生産
性が向上する。
とが出来、運転速度の切り替えに伴うタンク位
置の変更、ノズルの交換等の調節が不要であ
り、切り替えのための時間ロスが少なく、生産
性が向上する。
バルブの開閉による間欠滴下でなく、連続流
下式とすることによりバルブの寿命が長くな
る。
下式とすることによりバルブの寿命が長くな
る。
構造が簡単であり、製作コストも低い等の顕
著な効果を奏する。
著な効果を奏する。
第1図はこの発明の液化ガス滴下装置の1実施
例の断面図、第2図はその平面図。 1:液化ガス貯溜タンク、2:真空層、3:気
化ガス流路、4:連通孔、5:排気孔、6:フロ
ートバルブ、7:給液ホース、8:流下ノズル、
9:ニードルバルブ、10:流下量調節つまみ、
11:ニードル、12:調節量インジケーター、
13:流下ソレノイド、14:泡分離筒、15:
ヒーター。
例の断面図、第2図はその平面図。 1:液化ガス貯溜タンク、2:真空層、3:気
化ガス流路、4:連通孔、5:排気孔、6:フロ
ートバルブ、7:給液ホース、8:流下ノズル、
9:ニードルバルブ、10:流下量調節つまみ、
11:ニードル、12:調節量インジケーター、
13:流下ソレノイド、14:泡分離筒、15:
ヒーター。
Claims (1)
- 1 缶詰缶の巻締前に缶内に液化不活性ガスを滴
下するための装置であつて、液化不活性ガスの貯
溜槽、該貯溜槽内の液面を一定に保つように元タ
ンクからの給液を制御する液面定位装置、複数の
液化不活性ガスの流下ノズル、各ノズル毎に設け
られた複数の流下量調節バルブ、該バルブに対応
して設けられバルブの開度を調節する流下量調節
機構、該バルブの開閉を行う複数の流下ソレノイ
ド、該複数の流下ソレノイドを選択的に切替作動
させる制御手段からなり、前記複数個の流下量調
節バルブを流下量調節機構によつて異なつた開度
に設定し、前記制御手段によつて作動する流下量
調整バルブを選択することができるようにしたこ
とを特徴とする液化不活性ガス滴下装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17341784A JPS6160416A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 液化不活性ガス滴下装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17341784A JPS6160416A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 液化不活性ガス滴下装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160416A JPS6160416A (ja) | 1986-03-28 |
JPS6254689B2 true JPS6254689B2 (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=15960052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17341784A Granted JPS6160416A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 液化不活性ガス滴下装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6160416A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114095A (en) * | 1980-12-18 | 1982-07-15 | Reynolds Metals Co | Pressure imparting apparatus for container |
JPS57172217A (en) * | 1981-04-16 | 1982-10-23 | Teisan Kk | Quantitative flowing-out device for low temperature liquefied gas |
JPS5888299A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 液化ガス滴下装置 |
JPS58146797A (ja) * | 1982-02-20 | 1983-09-01 | Suntory Ltd | 液化不活性ガスの流下量制御装置 |
US4407340A (en) * | 1980-12-18 | 1983-10-04 | Reynolds Metals Company | Container pressurization system |
JPS58183419A (ja) * | 1982-04-22 | 1983-10-26 | 大和製罐株式会社 | 低温液化ガスの添加方法 |
JPS59106798A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-06-20 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 液化ガス滴下装置 |
-
1984
- 1984-08-22 JP JP17341784A patent/JPS6160416A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57114095A (en) * | 1980-12-18 | 1982-07-15 | Reynolds Metals Co | Pressure imparting apparatus for container |
US4407340A (en) * | 1980-12-18 | 1983-10-04 | Reynolds Metals Company | Container pressurization system |
JPS57172217A (en) * | 1981-04-16 | 1982-10-23 | Teisan Kk | Quantitative flowing-out device for low temperature liquefied gas |
JPS5888299A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 液化ガス滴下装置 |
JPS58146797A (ja) * | 1982-02-20 | 1983-09-01 | Suntory Ltd | 液化不活性ガスの流下量制御装置 |
JPS58183419A (ja) * | 1982-04-22 | 1983-10-26 | 大和製罐株式会社 | 低温液化ガスの添加方法 |
JPS59106798A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-06-20 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 液化ガス滴下装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6160416A (ja) | 1986-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4691842A (en) | Process apparatus and system for preserving and dispensing wine | |
EP0074702A2 (en) | Apparatus for dropping a liquefied inert gas into a can | |
US5160542A (en) | Apparatus for vaporizing and supplying organometal compounds | |
KR100360494B1 (ko) | 기화장치 | |
KR102479075B1 (ko) | 액체 재료 토출 장치 | |
WO2004027837B1 (en) | Temperature-controlled substrate holder | |
US4545512A (en) | Full throttle valve and method of tube and gate change | |
US5355937A (en) | Method and apparatus for the manufacture of a metal strip with near net shape | |
JPS6254689B2 (ja) | ||
JP2005298926A (ja) | 蒸着装置 | |
JPH0135240B2 (ja) | ||
US20050126483A1 (en) | Arrangement for depositing atomic layers on substrates | |
JPH0159170B2 (ja) | ||
JPH0826217A (ja) | 所定量の流体を高回転数で分配する装置 | |
US4253502A (en) | Carbonated beverage bottling apparatus | |
JPS6160417A (ja) | 液化不活性ガス滴下装置 | |
JPH0520318B2 (ja) | ||
JP3687342B2 (ja) | 液体窒素の微小粒滴化方法及びその装置、該装置のノズル組立体並びに液体窒素微小粒滴充填による陽圧包装体の製造方法 | |
JPH0226731B2 (ja) | ||
JPH08334291A (ja) | 液化ガス用蒸発装置 | |
JPS6153599B2 (ja) | ||
JP2802472B2 (ja) | 気化冷却装置 | |
JPH0397693A (ja) | 有機金属化合物の気化供給装置 | |
JP2703006B2 (ja) | 発泡飲料注出装置 | |
JPH02152690A (ja) | 発泡飲料注出装置 |