JPS6254588A - セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法 - Google Patents

セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法

Info

Publication number
JPS6254588A
JPS6254588A JP60191393A JP19139385A JPS6254588A JP S6254588 A JPS6254588 A JP S6254588A JP 60191393 A JP60191393 A JP 60191393A JP 19139385 A JP19139385 A JP 19139385A JP S6254588 A JPS6254588 A JP S6254588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
aluminum alloy
carbide
composite layer
ceramic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60191393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524967B2 (ja
Inventor
Minoru Kawasaki
稔 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60191393A priority Critical patent/JPS6254588A/ja
Priority to AU62054/86A priority patent/AU582675B2/en
Priority to CA000517173A priority patent/CA1281949C/en
Priority to DE8686111987T priority patent/DE3666594D1/de
Priority to EP86111987A priority patent/EP0221276B1/en
Priority to US06/902,624 priority patent/US4732778A/en
Publication of JPS6254588A publication Critical patent/JPS6254588A/ja
Publication of JPH0524967B2 publication Critical patent/JPH0524967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/327Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C comprising refractory compounds, e.g. carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/15Magnesium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルミニウム合金材料の表面処理に係り、更
に詳細にはレーザを利用してアルミニウム合金材料の表
面部に炭化物系セラミック粒子が分散されたアルミニウ
ム合金よりなる複合層を形成する方法に係る。
従来の技術 アルミニウム合金材Hの表面部の耐食性、耐熱性、耐摩
耗性などを向上させる一つの手段として、それ自身高強
度且高硬度を有し耐熱性及び耐食性に優れたセラミック
粒子をアルミニウム合金材料の表面部に分散させ、これ
によりセラミック粒子分散アルミニウム合金複合層を形
成することが有効であることが知られてa5す、アルミ
ニウム合金材料の表面にセラミック粉末を配置し、該セ
ラミック粉末及びアルミニウム合金材料の表面部をレー
ザにて加熱し、これによりアルミニウム合金材料の表面
部を溶融させると共にセラミック粉末を融液中に分散さ
Vることが従来より試みられでいる。
発明が解決しようとする問題点 しかし上述の如き方法にてアルミニウム合金中にセラミ
ック粒子が均一に分散された複合層を形成することは、
これまでのところ尽く失敗に終わっている。その理由は
、第一にレーザによる加熱がごく短時間に局部的に行わ
れるものであるので、形成された溶融層が十分には攪拌
されないまま凝固すること、第二にセラミックと溶融ア
ルミニウム合金との濡れ性が悪く、そのためセラミック
粒子が溶融アルミニウム合金中に溶は込まないこと、第
三にセラミックは一般にアルミニウム合金に比して比重
が大さくiYつCセラミック粒子が溶融アルミニウム合
金中に溶は込んだとしても比重差に起因して溶融アルミ
ニウム合金の底部に凝集してしまうことによるものと推
測される。
また分散されるセラミック粒子が酸化物系セラミック(
△l 203 、Si O!!など)$!7子や窒化物
系セラミック(Si 3N4 、AI Nなど)粒子で
ある場合には、それらの粒子がレーザにより高温度に加
熱されることにより、溶融層中にてその一部が分解反応
を起し、例えば酸化物系のセラミックは酸素を生成し、
窒化物系のセラミックは窒素を生成し、かくして生成し
たガスは複合層中にブローボール又はピンホールとして
残存してしまう。従って上)ホの如き方法にて複合層を
形成する場合に於て、分散されるべきセラミック粒子が
酸化物系又は窒化物系セラミック粒子である場合には、
ブローボール等の欠陥を生じることなくセラミック粒子
が均一に分散された複合層を形成することは非常に困難
である。
本願発明者は、レーザを用いてアルミニウム合金材料の
表面にセラミック粒子分散複合層を形成せんとする場合
に於ける上述の如き問題に鑑み、秤々の実験的研究を行
った結果、セラミックとして炭化物系セラミックを選定
し、炭化物系セラミック粉末とSi及びSi と金属間
化合物を形成する金属元素を含有する金属粉末とのa金
粉末をアルミニウム合金材料の表面に配置し、その混合
粉末をレーザにて加熱して金属粉末及びアルミニウム合
金材料の表面部を溶融させれば、ブローホール等の欠陥
を生ずることイ1くアルミニウム合金材料の表面にセラ
ミック粒子分散複合層を形成し1qることを見出した。
本発明は、本願発明者が行った実験的研究の結果得られ
た知見に基き、アルミニウム合金材料の表面部に炭化物
系セラミック粒子が均一に分散されブローホール等の欠
陥を含まない複合層を形成することのできる方法を提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、炭化物系セラミッ
ク粉末とSi及びSiと金属間化合物を形成する金属元
素を含有する金属rJ)末との温合粉末をアルミニウム
合金材料の表面に配置し、前記混合粉末をレーザにて加
熱して前記金属粉末及び前記アルミニウム合金材料の表
面部を溶融させる炭化物系セラミック粒子分散アルミニ
ウム合金複合層の形成方法によって達成される。
発明の作用及び効果 本願発明者が行った実験的研究の結果によれば、上述の
如<Si粉末のみが使用される場合は勿論のこと、■炭
化物系セラミック粉末とSi粉末とのみよりなる混合粉
末が使用される場合や、■炭化物系セラミック粉末と8
1以外の合金元素の粉末とのみよりなる混合粉末が使用
される場合にも炭化物系セラミック粒子が均一に分散さ
れた複合層を形成することは実際上不可能である。
上述の■の場合に於て炭化物系セラミック粒子が均一に
分散された複合層を形成することができないのは、Si
粉末及び炭化物系セラミック粉末は溶融アルミニウム合
金中へ溶は込み、Siはアルミニウム合金中に均一に拡
散するが、アルミニウム合金と炭化物系セラミック粒子
との比重差に起因して炭化物系セラミック粒子が凝集し
てしまうこと、及び炭化物系セラミックはSl及びAI
と金属的な結合をしないことによるものと推測される。
また上述の■の場合に於て炭化物系セラミック粒子が均
一に分散された複合層を形成できないのは、アルミニウ
ム合金と炭化物系セラミック及び合金元素との間の比重
差が大きすぎること、及U合金元素のごく一部はアルミ
ニウム合金中に固溶し又はA1と金属的な結合(金属間
化合物)を生ずるが、炭化物系セラミック粒子を均一に
分散させる作用をなすSiが含まれていないため、炭化
物系セラミック粒子が凝集してしまうことによるものと
推測される。
従って炭化物系セラミック粒子をアルミニウム合金材料
の表面部に均一に分散させるためには、アルミニウム合
金材料の表面に炭化物系セラミック粉末と共に配置され
る材料は、 (1)炭化物系セラミックの比重と同等又はそれに近い
比重を有すること、 (2)炭化物系セラミック粒子を均一に分散させる作用
をなすSiを含有している ること、 (3)Siと金属的な結合をする元素を含有しているこ
と、 (4)炭化物系セラミックと金属的な結合をする元素を
含有していること の4条件を充足していることが必要である。この場合(
4)の条件を充足することは冶金学的に不可能であるの
で、この条件は除外される。かくして上記(1)〜(3
)の条件を充足させるためには、アルミニウム合金材料
の表面に炭化物系セラミック粉末と共に配置される材料
はSi と金属的な結合をなすことにより、Si と金
属間化合物を形成する金属元素を含有していることが必
要である。
本発明の方法によれば、炭化物系セラミック粉末と$1
及びSi と金属間化合物を形成する金属元素を含有す
る金属粉末どの混合粉末が使用され、Slにより炭化物
系セラミック粒子をアルミニウム合金中に均一に分散さ
せる作用が発揮され、混合粉末をレー+fにて加熱して
金属粉末及びアルミニウム合金材料の表面部を溶融させ
るまでの過程に於て81と金属元素とが化合して炭化物
系セラミックと同等又はそれに近い比重を有する金属間
化合物が生成されるので、アルミニウム合金材料の表面
に炭化物系セラミック粒子がアルミニウム合金中に均一
に分散された複合層を形成することができ、また使用さ
れるセラミック粉末は炭化物系ヒラミック粉末であり、
レーザにより比較的高い温度に加熱されてもガスを発生
することがないので、ブローホール等の欠陥のない複合
層を形成することができる。
本発明に於て使用されるSi及びSi と金属間化合物
を形成する金沢元素を含有する金属粉末との混合粉末は
、SiとSi と金属間化合物を形成する金属元素との
合金の粉末、又はSi粉末とSiと金IFiX間化合物
を形成する金属元素の粉末との混合粉末の何れであって
もよいが、本願発明音が行った実験的研究の結果によれ
ば、前者の粉末が使用される場合の方がより均質な複合
層を形成することができる。
また本願発明者が行った実験的研究の結果によれば、炭
化物系セラミック粉末の量が多すぎる場合やSiの吊が
少なすぎる場合には炭化物系セラミック粒子を均一に分
散させることが困難になる。
従って本発明の一つの詳細な特徴によれば、混合粉末中
の炭化物系セラミック粉末及びSiの母はそれぞれ0.
1・〜20%、5〜95%、好ましくはそれぞれ0.5
〜15%、7〜90%とされる。
また本願発明者が行った実験的研究の結果によれば、炭
化物系セラミック粒子を均一に分散させるためには、S
iと金属元素とが化合することにより形成される金属間
化合物の比重は炭化物系セラミックの比重と同等又はこ
れにてきるだけ近い値であることが好ましい。従って本
発明の他の一つの詳細な特撮によれば、炭化物系セラミ
ック及びSiと金属間化合物を形成する金属元素は、炭
化物系セラミックの比重に対する金属間化合物の比重の
比が0.7〜2.01好ましくは0.8〜1.5となる
よう選定される。
本発明の他の一つの詳細な特徴によれば、溶融された金
属粉末及び加熱されたセラミック粉末及びアルミニウム
合金材料の表面部は主としてアルミニウム合金材料によ
る吸熱により急冷される。
かかる方法によれば、溶融された金属粉末等を冷却する
ための特別な冷却装置は不要であり、また溶融された金
属粉末等が急冷されるので、マトリックス金属の結晶が
微細であり、従って強度等にも優れた複合層を形成する
ことができる。
本発明の更に他の一つの詳細な特徴によれば、混合粉末
をレーザにて加熱して金属粉末及びアルミニウム合金材
料の表面部を溶融さVる過程は不活性雰囲気中にて行わ
れる。かかる方法によれば、金属粉末等が酸化されて複
合層のマトリックス金属等が酸化されるなどの不具合の
発生を回避することができる。この場合不活性雰囲気は
溶接の場合の如(フラックスにて01成されてもよいが
、確実性、スラグ巻き込みの回避、及び作業性等の観点
からアルゴン、ヘリウムの如き不活性ガス雰囲気又は真
空雰囲気であることが好ましい。
尚本明細書に於て全てのパーセンテージは特に断わらな
い限り重量パーセントである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1 平均粒径50μのTiC粉末と、平均粒径80μの5i
−20%Cu合金粉末とを均一に混合することにより、
下記の表1に示された複合化粉末Aを形成した。同様に
平均粒径50μのTiC粉末と平均粒径80μのSi粉
末又は平均粒径44μのCI粉末とを均一に混合するこ
とにより、下記の表1に示された複合化粉末C及びDを
形成した。更に平均50μのTiC粉末のみよりなる下
記の表1に示された合金化粉末Bを用意した。次いでこ
れらの合金化粉末中に粘結剤としてポリビニルアルコー
ルの5%水溶液を注入することにより、水よりも粘性が
高く粘土よりも粘性が低いペーストを形成した。
表  1 複合化粉末       組成 A    75%Si、20%Cu、5%TiCB10
0%TiC 070%Si、30%T1C D    70%CU130%TiC 次いで第1図に示されている如く、70X40×1om
IIlの寸法を有するアルミニウム合金(JIS規格A
DC−10)製の試験片1を用意し、その一方の70X
40nonの表面1a上にその長手方向に沿って厚さ1
.0mmの二枚のガイド2及び3を互いに5nv隔謂し
て平行に配置し、それらのガイドの間にペースト4をへ
ら塗り式に充填した。
次いで図には示されていないが試験片を乾燥炉内にて1
00℃に1時間維持することによりペーストを十分乾燥
させ、これにより第2図に示されている如く試験片の表
面1aの中央にその長手方向に沿って幅4.8mm、厚
さ1.Qmmの層状に複合化粉末層5を形成した。
次いで第3図に示されている如くレーザガン6の先端よ
りシールドガスとしてのアルゴンを放出させ、これによ
り試験片上の溶融部をアルゴンにてシールドしつつ、複
合化粉末層5の一端より他端までレーザガン6を1バス
走査させることにより、下記の表2に示された条件にて
複合化粉末層をレーザ7により局部的に加熱して金属粉
末及び試験片の表面部を溶融させ、これにより第4図に
示されている如く、試験片の表面にビード8を形成した
。尚この場合溶融層及び試験片の表面部は主として試験
片の主要部によって吸熱されることにより急冷された。
表  2 レーザ出カニ   2.Okw 出力モード: マルチモード ビーム形状: 長径5mm 、短径3.5mmの楕円レ
ーザ走査速度:  300mm /minアルゴンの流
m:35Q/min 第5図乃至第8図はそれぞれ表1に示された複合化粉末
層〜Dを使用して上)小の如く形成されたビードの外観
を示しており、第9図乃至第12図はそれぞれ上述の如
く形成された各ビードの横断面の金属組織を10倍にて
示す光学顕微鏡写真である。また下記の表3は上述の如
く形成された複合層(ビード)の寸法〈深さ×幅mll
1)、表面硬さく1−1v = 5kg) 、外観品質
の良否(それぞれOX)を示している。
表  3 複合化材料 複合層の寸法 表面硬さ 外観品質A  
  1.2X 4.8 350〜4500B   形成
されず  80〜90’)   XC形成されず  8
0〜5502)x [)     0,8x 4,2 100〜550” 
  X注: 1 )A1合金母材の表面硬さ 2)TiC偏析 第5図、第9図、表3より、本発明に従って複合化を行
えば、ビード外観の品質及び母材中への溶は込みも良好
であり、ブローホール等の欠陥がなく、TiC粒子が均
一に分散された複合層を形成し得ることが解る。尚第9
図に於て、複合層中の黒色の点状をなす部分がTiC粒
子であり、地の白色の部分はマトリックスとしてのSi
 −Cu−A1合金の部分である。
これに対し複合化粉末としてTiC粉末のみ〈複合化粉
末B)が使用された場合には、第6図、第10図、表3
より解る如く、複合化粉末は試験片の表面に於て溶融し
てはいるものの、試験片の表面部に十分には溶は込んで
はおらず、複合層は実質的に形成されていないことが解
る。また複合化粉末としてSi粉末とTiC粉末との混
合粉末(複合化粉末C)が使用された場合には、第7図
、第11図、表3より解る如く、複合化粉末は試験片の
表面に於て溶融し試験片の表面部に溶は込んではいるも
のの、ビードの随所に大きな穴が発生して(1′3す、
TiC粒子の偏析も著しいことが解る。
更に複合化粉末としてCu粉末とTiC粉末との混合粉
末<1i合化粉末D)が使用された場合には、第8図、
第12図、表3より解る如く、複合化粉末は試験片の表
面部に溶は込み、ビードも比較的良好に形成されてはい
るが、TiC粒子及びCLI(第12図のビード断面中
の黒い部分)の著しい凝集が生じていることが解る。
尚平均粒径50μのTiC粉末と、平均粒径50μのS
i粉末と、平均粒径5oμのCu粉末とを均一に混合す
ることにより、上掲の表1に示された複合化粉末層と同
一の組成の複合化粉末を形成し、該複合化粉末を用いて
上掲の表2に示された条件にて複合化を行ったところ、
複合化粉末層を用いて形成された複合層と同様の良好な
複合層を形成することができることが認められた。
実施例2 平均粒径50μのMoC粉末と、平均粒径80μの5i
−20%Mo合金粉末とを均一に混合することにより、
30%Si 、5%MO11,0%MoCなる組成を有
する複合化粉末Eを形成した。
また実施例1に於て使用された試験片と同一の寸法及び
同一の材質の試験片を用意した。
次いで第13図に示されている如く、試験片9をレーザ
ガン10及び粉末供給ホッパ11の下方に配置し、粉末
供給ホッパ内に複合化粉末12を装入し、レーザガン1
oの先端よりアルゴンを噴出させつつ粉末供給ホッパの
下端に接続された導管13内へキャリアガスとしてのア
ルゴンを導入し、これにより試験片9の70xb a上の中央にその長手方向に沿って複合化粉末を連続的
に送給し、その状態にて試験片9を図にて右方へ移動さ
せることにより、試験片9の表面9a上に複合化粉末層
14を形成しつつ該複合化粉末層にレーザ15を照射し
、上掲の表2に示された条件にて複合化粉末をレーザに
より局部的に加熱して合金粉末及び試験片の表面部を溶
融させ、これによりビード16を形成した。尚この場合
溶融層及び試験片の表面部は主として試験片の主要部に
よって吸熱されることにより急冷された。
かくして形成された複合層(ビード)の外観品質は良好
であり、その深さ及び幅はそれぞれ4゜9nv、1.2
11111であり、表面硬さく!−1v=5k(1)は
300〜350であった。第14図は上述の如く形成さ
れた複合層の横断面の金属組織を10倍にて示す光学顕
微鏡写真である。この第14図より、本発明に従って複
合化を行えば、ブローホール等の欠陥がなくMOC粒子
が均一に分散された複合層を形成し得ることが解る。尚
第14図に於て、複合層中の黒色の点状をなす部分がM
oC粒子であり、地の灰色の部分はマトリックスとして
のSi −MO−A1合金の部分であり、黒色の菱形の
部分は硬さ測定の際に生じた圧痕である。
またこの実施例の結果より、Ta及びWもMOと同様の
性質を有しているので、MOの代りにTa、Wが使用さ
れ、MOCの代りにそれぞれTaC,WCが使用される
場合にも、ブローホール等の欠陥がなくTaC粒子又は
WC粒子が均一に分散された複合層を形成し得るものと
推測される。
以上に於ては、本発明を二つの実施例について詳細に説
明したが、715発明はこれらの実施例に限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可
0ヒであることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の方法の一つの実施例の一連
の工程を示す工程図、第5図乃至第8図は実施例1に於
て形成されたビードの外観を示す解図、第9図乃至第1
2図は実施例1に於て形成されたビードの横断面の金属
組織を10倍にて示す光学顕微鏡写真、第13図は本発
明の方法の他の一つの実施例に於ける複合化工程を示ず
解図、第14図は実施例2に於て形成された複合層の横
断面の金属組織を10倍にて示す光学顕微鏡写真である
。 1・・・試験片、2.3・・・ガイド、4・・・ペース
ト。 5・・・複合化粉末層、6・・・レーザガン、7・・・
レーザ。 8・・・ビード、9・・・試験片、10・・・レーザガ
ン、11・・・粉末供給ホッパ、12・・・複合化粉末
、13・・・導管、14・・・複合化粉末層、15・・
・レーザ、16・・・ビード 特 許 出 願 人  トヨタ自動巾株式会社代   
  理     人    弁理士  明  石  昌
  毅第 1 図 第 3 図 8ビード レ1面の、′j1書(内容に変更なし)第 5 図 、’)+;、i:+i、’:”’:=====コ第 6
 V 第 7 図 第 8 区 (自 発) 手続補正書 昭和60年9月26日 特許庁長官 宇 賀 道 部  殿 1、事f+の表示 昭和60年特許願第191393号
2)発明の名称 セラミック粒子分散アルミニウム合金
複合層の形成方法 3、補正をする育 事件との関係  特許出願人 住 所  愛知県豊田市トヨタ町1番地名 称  (3
20) t−ヨタ自動車株式会社4、代理人 居 所  の104東京都中央区新川1丁目5番19号
6、補正の対象  明細書 (1)明りn’m第3頁第5行の「3.」を削除し、同
頁第6行の「発明の詳細な説明」の前に「3.」を加入
する。 (方 式) 手続補正毎 昭和61年3月5日 特許庁長官 宇 賀 j6  部  殿1、事件の表示
 昭和60年特許願第191393号、発明の名称 セ
ラミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法 3、補正をする考 41i例どの関係  特許出願人 住 所  愛知県豊田市1−ヨタ町1番地名 称  (
320) トヨタ自動車株式会社4、代理人 居 所  号104東京都中央区新川1丁目5番19号
    4茅場町長岡ビル3階 電話551−4171
昭和60年11月6日(昭和60年11月26日発送)
  5手続補正帯 昭和61年9月1日 持5′「庁長官 殿 、事件の表示 昭和60年特許願第191393号、発
明の名称 セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層
の形成方法 補正をする者 事件との関係  特許出願人

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭化物系セラミック粉末とSi及びSiと金属間
    化合物を形成する金属元素を含有する金属粉末との混合
    粉末をアルミニウム合金材料の表面に配置し、前記混合
    粉末をレーザにて加熱して前記金属粉末及び前記アルミ
    ニウム合金材料の表面部を溶融させる炭化物系セラミッ
    ク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の炭化物系セラミック粒子
    分散アルミニウム合金複合層の形成方法に於て、前記金
    属粉末はSiとSiと金属間化合物を形成する金属元素
    との合金の粉末であることを特徴とする炭化物系セラミ
    ック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項の炭化物系セラミック粒子
    分散アルミニウム合金複合層の形成方法に於て、前記金
    属粉末はSi粉末とSiと金属間化合物を形成する金属
    元素の粉末との混合粉末であることを特徴とする炭化物
    系セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方
    法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかの炭化
    物系セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成
    方法に於て、前記溶融された金属粉末及び前記加熱され
    たセラミック粉末及び前記加熱されたアルミニウム合金
    材料の表面部は主として前記アルミニウム合金材料によ
    る吸熱により急冷されることを特徴とする炭化物系セラ
    ミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかの炭化
    物系セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成
    方法に於て、前記混合粉末を加熱して前記金属粉末及び
    前記アルミニウム合金材料の表面部を溶融させる過程は
    不活性雰囲気中にて行われることを特徴とする炭化物系
    セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法
  6. (6)特許請求の範囲第1項の炭化物系セラミック粒子
    分散アルミニウム合金複合層の形成方法に於て、前記混
    合粉末中の炭化物系セラミック粉末及びSiの量はそれ
    ぞれ0.1〜20%、5〜95%であることを特徴とす
    る炭化物系セラミック粒子分散アルミニウム合金複合層
    の形成方法。
JP60191393A 1985-08-30 1985-08-30 セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法 Granted JPS6254588A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191393A JPS6254588A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法
AU62054/86A AU582675B2 (en) 1985-08-30 1986-08-28 Method for forming composite layer by laser irradiation upon aluminum alloy substrate surface of powder mixture containing metal carbide ceramic particles, silicon, and metal element forming inter metallic compound with silicon
CA000517173A CA1281949C (en) 1985-08-30 1986-08-29 Method for forming composite layer by laser irradiation upon aluminum alloy substrate surface of powder mixture containing metal carbideceramic particles, silicon, and metal element forming inter metallic compound with silicon
DE8686111987T DE3666594D1 (en) 1985-08-30 1986-08-29 Method of forming a composite layer by laser irradiation on an aluminium alloy substrate surface
EP86111987A EP0221276B1 (en) 1985-08-30 1986-08-29 Method of forming a composite layer by laser irradiation on an aluminium alloy substrate surface
US06/902,624 US4732778A (en) 1985-08-30 1986-09-02 Method for forming composite layer by laser irradiation upon aluminum alloy substrate surface of powder mixture containing metal carbide ceramic particles, silicon, and metal element forming inter metallic compound with silicon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191393A JPS6254588A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254588A true JPS6254588A (ja) 1987-03-10
JPH0524967B2 JPH0524967B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=16273855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191393A Granted JPS6254588A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4732778A (ja)
EP (1) EP0221276B1 (ja)
JP (1) JPS6254588A (ja)
AU (1) AU582675B2 (ja)
CA (1) CA1281949C (ja)
DE (1) DE3666594D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149681A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JPH02149682A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP2018090907A (ja) * 2016-11-10 2018-06-14 永青 張 アルミニウム基複合材料の製造方法、当該方法により製造されたアルミニウム基複合材料、及びアルミニウム基複合材料を含むアルミニウム基構造
CN116516337A (zh) * 2023-04-18 2023-08-01 哈尔滨工业大学 一种屏蔽高能电子与高能质子的高熵碳化物防护涂层及其制备方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216894A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Toyota Motor Corp アルミニウム系母材への肉盛方法
US4746540A (en) * 1985-08-13 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for forming alloy layer upon aluminum alloy substrate by irradiating with a CO2 laser, on substrate surface, alloy powder containing substance for alloying and silicon or bismuth
FR2605310B1 (fr) * 1986-10-16 1992-04-30 Comp Generale Electricite Procede de renforcement de pieces ceramiques par traitement au laser
US5296062A (en) * 1986-10-17 1994-03-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US5147587A (en) * 1986-10-17 1992-09-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing parts and molds using composite ceramic powders
CH675260A5 (ja) * 1988-07-19 1990-09-14 Sulzer Ag
US5164361A (en) * 1989-06-29 1992-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method to produce ceramic superconducting filaments bonded to metals
DE3922378A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Audi Ag Verfahren zum herstellung verschleissfester oberflaechen an bauteilen aus einer aluminium-silicium-legierung
US5182170A (en) * 1989-09-05 1993-01-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing parts by selective beam interaction of powder with gas phase reactant
EP0714725B1 (en) * 1989-09-05 1997-12-10 The Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems and assisted powder handling for selective beam sintering
US5284695A (en) * 1989-09-05 1994-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing high-temperature parts by way of low-temperature sintering
AU643700B2 (en) * 1989-09-05 1993-11-25 University Of Texas System, The Multiple material systems and assisted powder handling for selective beam sintering
US5156697A (en) * 1989-09-05 1992-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Selective laser sintering of parts by compound formation of precursor powders
US5554415A (en) * 1994-01-18 1996-09-10 Qqc, Inc. Substrate coating techniques, including fabricating materials on a surface of a substrate
US5620754A (en) * 1994-01-21 1997-04-15 Qqc, Inc. Method of treating and coating substrates
US5731046A (en) * 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
DE19639480A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Guenter Hackerodt Verfahren zur Innenbeschichtung von Zylinder-Laufflächen, insbesondere von Aluminium-Laufflächen
EP0915184B1 (de) * 1997-11-06 2003-06-25 Sulzer Markets and Technology AG Verfahren zur Herstellung einer keramischen Schicht auf einem metallischen Grundwerkstoff
ES2143938B1 (es) * 1998-02-19 2000-12-16 Univ Vigo Recubrimientos biocompatibles producidos mediante laser.
DE19915038A1 (de) 1999-04-01 2000-10-26 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Leichtmetallzylinderblock, Verfahren zu seiner Herstellung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6294225B1 (en) * 1999-05-10 2001-09-25 The University Of Tennessee Research Corporation Method for improving the wear and corrosion resistance of material transport trailer surfaces
DE10009133A1 (de) * 2000-02-26 2001-08-30 Volkswagen Ag Verfahren zum Laserbeschichten einer Oberfläche
DE10036264B4 (de) * 2000-07-26 2004-09-16 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer Oberflächenschicht
DE10124250C2 (de) 2001-05-18 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bildung einer hochfesten und verschleißbeständigen Verbundschicht
US6936118B2 (en) * 2001-08-07 2005-08-30 Northeastern University Process of forming a composite coating on a substrate
US6719847B2 (en) 2002-02-20 2004-04-13 Cinetic Automation Corporation Masking apparatus
US7001672B2 (en) 2003-12-03 2006-02-21 Medicine Lodge, Inc. Laser based metal deposition of implant structures
US7666522B2 (en) * 2003-12-03 2010-02-23 IMDS, Inc. Laser based metal deposition (LBMD) of implant structures
US20050212694A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Chun-Ta Chen Data distribution method and system
FI119923B (fi) * 2005-09-08 2009-05-15 Kemppi Oy Menetelmä ja laitteisto lyhytkaarihitsausta varten
US7951412B2 (en) * 2006-06-07 2011-05-31 Medicinelodge Inc. Laser based metal deposition (LBMD) of antimicrobials to implant surfaces
EP2045350A2 (de) 2007-10-04 2009-04-08 BPE International Dr. Hornig GmbH Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus MMC und derartig beschichtete Bauteile
DE102008034399B4 (de) 2007-10-04 2015-01-22 Bpe International Dr. Hornig Gmbh Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus MMC und derartig beschichtete Bauteile
US8704120B2 (en) * 2008-07-03 2014-04-22 Esab Ab Device for handling powder for a welding apparatus
JP5230312B2 (ja) * 2008-09-09 2013-07-10 富士重工業株式会社 プラズマ衝撃波を用いたコーティング方法
DE102009024962A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-30 Sitec Industrietechnologie Gmbh Verfahren zur partiellen stofflichen Verbindung von Bauteilen mit schmelzbaren Materialen
DE102010026084A1 (de) 2010-07-05 2012-01-05 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Materialschichten auf einem Werkstück aus TiAI
CN102634791B (zh) * 2012-05-10 2013-11-27 无锡职业技术学院 一种低合金结构钢表面复合陶瓷颗粒增强层的制备方法
US9267189B2 (en) 2013-03-13 2016-02-23 Honeywell International Inc. Methods for forming dispersion-strengthened aluminum alloys
US10293434B2 (en) 2013-08-01 2019-05-21 Siemens Energy, Inc. Method to form dispersion strengthened alloys
JP2015033717A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 三菱重工業株式会社 補修方法
CN103409749B (zh) * 2013-09-02 2015-08-05 山东大学 一种激光熔覆金属/陶瓷复合涂层及其制备工艺
WO2015197811A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Coating method and coated substrate
RU2622466C1 (ru) * 2016-08-22 2017-06-15 Елена Михайловна Борисова Способ антикоррозионной обработки поверхности алюминия или алюминиевых сплавов
CN114918542B (zh) * 2022-03-04 2024-04-19 南京理工大学 一种高强铝合金的纳米颗粒增强激光填粉焊接方法
CN114934271B (zh) * 2022-06-02 2023-09-15 无锡宏锦智能液压有限公司 一种用于液压缸的激光熔覆工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US967009A (en) * 1909-04-19 1910-08-09 Charles S Frishmuth Packless valve.
UST967009I4 (en) 1975-12-22 1978-02-07 Caterpillar Tractor Co. Method of applying a wear-resistant composite coating to an article
IT1172891B (it) * 1978-07-04 1987-06-18 Fiat Spa Procedimento per rivestire con materiale antiusura una superficie metallica
US4299860A (en) * 1980-09-08 1981-11-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Surface hardening by particle injection into laser melted surface
EP0117352A1 (en) * 1983-02-24 1984-09-05 Fujitsu Limited A process for welding aluminium-based elements and a welded assembly
JPS6216894A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Toyota Motor Corp アルミニウム系母材への肉盛方法
US4746540A (en) * 1985-08-13 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for forming alloy layer upon aluminum alloy substrate by irradiating with a CO2 laser, on substrate surface, alloy powder containing substance for alloying and silicon or bismuth
AU6109586A (en) * 1985-08-13 1987-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alloy layer on al-alloy substrate using co2 laser

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149681A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JPH02149682A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP2018090907A (ja) * 2016-11-10 2018-06-14 永青 張 アルミニウム基複合材料の製造方法、当該方法により製造されたアルミニウム基複合材料、及びアルミニウム基複合材料を含むアルミニウム基構造
CN116516337A (zh) * 2023-04-18 2023-08-01 哈尔滨工业大学 一种屏蔽高能电子与高能质子的高熵碳化物防护涂层及其制备方法
CN116516337B (zh) * 2023-04-18 2024-01-05 哈尔滨工业大学 一种屏蔽高能电子与高能质子的高熵碳化物防护涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU582675B2 (en) 1989-04-06
CA1281949C (en) 1991-03-26
AU6205486A (en) 1987-03-05
DE3666594D1 (en) 1989-11-30
EP0221276A1 (en) 1987-05-13
EP0221276B1 (en) 1989-10-25
US4732778A (en) 1988-03-22
JPH0524967B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254588A (ja) セラミツク粒子分散アルミニウム合金複合層の形成方法
US4738389A (en) Welding using metal-ceramic composites
TWI306045B (en) Cored electrode for reducing diffusible hydrogen and method of forming weld bead having low diffusible hydrogen content
CN1157273C (zh) 用于硬钎焊难于润湿的金属材料的焊剂
JP2678804B2 (ja) 鉄合金基材上に純Cu肉盛層を形成する方法
JP2002301592A (ja) フューム中のマンガンを減少させる溶接電極及び方法
JPWO2004043642A1 (ja) アルミニウム粉末合金の接合方法
JP2000117484A (ja) 継目なしリング状ブレージング材及びその製造方法
JP2008119744A (ja) 液相拡散接合用合金
CN111715975A (zh) 铝金属芯焊丝
JP2714361B2 (ja) フラックス含有Al合金ろう材の製造方法
JPS61296976A (ja) 炭化物系セラミツク粒子分散金属複合層の形成方法
JP3636823B2 (ja) フラックス含有アルミニウムろう材およびその製造方法、アルミニウム材のろう付方法、ならびにアルミニウムろう付品
JPS6238792A (ja) Co↓2レ−ザによる合金層の形成方法
JPH06304740A (ja) 鋳ぐるみ方法
JP2007083271A (ja) アルミニウム合金鋳物のろう付け方法及びろう付けされた液冷部品
JPS6238789A (ja) Co↓2レ−ザによる合金層の形成方法
JPH09174239A (ja) 炭化チタン粒子分散層の形成方法
JP2589309B2 (ja) アルミニウム系部材の表面改質方法
JP2592951B2 (ja) 極細径のセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6238791A (ja) Co↓2レ−ザによる合金層の形成方法
SU1074688A1 (ru) Состав порошковой проволоки дл сварки чугуна
JP2004124172A (ja) 軽量構造材の製造方法
JPS61296973A (ja) セラミツク粒子分散金属複合層の形成方法
JP3161224B2 (ja) 窒素含有チタン合金インゴット製造用の消耗電極及びこの消耗電極を用いた窒素含有チタン合金インゴットの製造方法