JPS6253340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253340B2
JPS6253340B2 JP58101189A JP10118983A JPS6253340B2 JP S6253340 B2 JPS6253340 B2 JP S6253340B2 JP 58101189 A JP58101189 A JP 58101189A JP 10118983 A JP10118983 A JP 10118983A JP S6253340 B2 JPS6253340 B2 JP S6253340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
belt
resistant
conveyor belt
resistant material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58101189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60931A (ja
Inventor
Eiichi Sato
Hiroyuki Nanbu
Takashi Hamada
Akio Tamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP58101189A priority Critical patent/JPS60931A/ja
Publication of JPS60931A publication Critical patent/JPS60931A/ja
Publication of JPS6253340B2 publication Critical patent/JPS6253340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/42Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics having ribs, ridges, or other surface projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • B65G15/34Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics with reinforcing layers, e.g. of fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/06Articles and bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンベヤベルトの表カバーゴムに部
分的に耐摩耗性素材が埋め込まれている耐摩耗性
コンベヤベルトの製造方法に関するものである。
コンベヤベルトは各種積載物の種類、使用条件
などにより、各種構造に設計された数多くのベル
トが使用されている。
このうち、鉱石類などの如く、重量物を搬送す
るコンベヤベルトはトラフ形状で輸送する関係
上、ベルト表面中央部が偏摩耗し易く、又、通
常、ベルト両サイド部がホツパーやシユートの下
部に取付けたスカート部と絶えず接触しているた
めベルト両サイド部も偏摩耗する傾向がある。
そこで、このような摩耗によるベルト損傷を防
止する手段として、近年、表カバーゴムの表面に
部分的に耐摩耗性素材を埋め込んだ耐摩耗性コン
ベヤベルトが開発されているが、かかるベルトの
製造に際しては次のような問題がある。
即ち、従来、この種ベルトの製造法としては、
第1図ないし第3図に図示するように、表裏のカ
バーゴム12,14と抗張体13よりなるベルト
の前記表カバーゴム12の幅方向中央部分に所定
幅で、かつ所要深さの凹型の溝部15を長さ方向
にわたつて設けた加硫コンベヤベルト20に、ゴ
ム加硫物11に耐摩耗性粒状物S1の埋め込まれた
保持ベルトQ1(第1図参照)あるいは方形状の
耐摩耗性素材片S2をゴム加硫物11に貼り合わせ
た保持ベルトQ2(第2図参照)を自然加硫剤を
介して貼着する方法が最も一般的に採用されてい
るが、前記何れの方法の場合も結局、加硫された
表面カバーゴムを部分的に切削し凹型の溝部15
を形成しなければならないという難があり、その
ための工数を必要とすると共に接着方法が自然加
硫方式のため、加熱加硫方式に比較し接着強度及
び剥離面状態が格段に劣り、しかも耐摩耗性素材
片S2が方形状で抗張体13が帆布の場合には、加
硫時の熱収縮によりベルト長手方向に波打ち現象
が発生する。
とは云え、耐摩耗性コンベヤベルトは時代の要
求するところであり、この製造方法の改善は業界
のひとしく望むところである。
本発明は、斯界のかかる要望に対応し、実用
的、かつ工業的に有利な耐摩耗性コンベヤベルト
の製造方法を見出すことを課題とし、特に後加硫
により一体加硫することを前提として未加硫カバ
ーゴムの利用を図り、前記従来法の欠陥を解消す
ることを目的とするものである。
即ち、本発明の特徴とするところは、未加硫コ
ンベヤベルトの表カバーゴム表面に長手方向に沿
つて中央部/及び両側に凹型の溝部を形成し、該
溝部に耐摩耗性素材片群を未加硫ベルトに貼着し
てなる保持ベルトを嵌合した後、両者を一体加硫
せしめることにある。
以下、更に上記本発明方法を添付図面に従つ
て、順次、具体的に説明する。
第4図乃至第6図は該方法を行なうための1態
様を示しており、第4図及び第5図においてはコ
ンベヤベルトの表カバーゴムに部分的に貼着され
る耐摩耗性素材片を埋設又は貼合した保持ベルト
P1,P2の各例が示され、前者には耐摩耗性粒状物
素材片S1が、一方、後者には方形状の耐摩耗性素
材片S2が夫々埋設又は貼合されている。
そして、第6図には上記各保持ベルトP1,P2
貼合する母体となるコンベヤベルト本体10が図
示されている。
しかして、上記の如き各部材にもとづいて本発
明コンベヤベルトの製造がなされるが、先ず、母
体となるコンベヤベルト本体10は、NR、
SBR、BR、CR、NBR、EP系を単独又はブレン
ドしてなる未加硫の表裏カバーゴム2,4と前記
カバーゴム2,4内に埋設された抗張体、通常、
繊維ロープ、スチールコードなどもあるが、図で
は長さ方向に平行して埋設された複数プライの帆
布3によつて構成されたベルトであり、カバーゴ
ム2,4は夫々未加硫ゴムであると共に、その幅
方向中央部分において所要幅にわたり該未加硫ゴ
ムを剥離して所定幅、所要深さの凹型溝部5を前
記耐摩耗性素材を受け入れるために形成する。
そして、上記凹型の溝部5に対し前記の耐摩耗
性素材片を次に嵌め込み一体化するが、前記素材
片S1,S2の材質としては、通常、FeSS―41(軟
鋼)、ヘルテン(硬鋼)、Mo、Cr、Mnなど合金鋼
よりなる金属や、キヤストナイロン、UHME―
PE(超高分子ポリエチレン)、ポリウレタンなど
よりなる耐摩耗性を有し、かつ滑り易いプラスチ
ツク、若しくはセラミツク、バサルト(玄武
岩)、大理石などの岩石類などが用いられ、粒状
物の径が1.0mm〓未満のときはバンバリーミキサ
ー、ニーダーあるいはカレンダーロールでカバー
ゴムと同質の未加硫ゴム1に混入し所定寸法にシ
ート出しをして成形し保持ベルトP1として嵌め込
む。又、粒状物の径が1.0〜5.0mmmm〓と大きいと
きには予め、粒状物を接着剤処理し、その後、所
定寸法にシート出しされた未加硫ゴム1に所定の
配列間隔において埋設して保持ベルトP1に成形
し、その形態で嵌め込む。
一方、耐摩耗性素材が方形の素材片S2である場
合には、1.0〜5.0mm厚で5〜30mm四方角のものを
粘着テープ6上で長手方向に0.5mm以上のスリツ
トを存し、幅方向に0.5mm以上の隙間7又は10〜
30゜の切欠部を設けて格子状に形成し、一連の保
持ベルトP2の状態で嵌め込む。なお、この場合、
表面及び側面には予め接着剤処理を施しておく。
又、これら各耐摩耗性素材の保持ベルトP1,P2
の未加硫コンベヤベルト本体10の溝部5への嵌
合にあたつて、特に前記後者の方形状耐摩耗性素
材片よりなる保持ベルトP2の場合には、粘着テー
プ6によつて一連になつていることから、該保持
ベルトP2を反転し接着剤処理面を下側にして未加
硫コンベヤベルト本体10に貼着する。
かくして、叙上の如くして保持ベルトP1,P2
未加硫コンベヤベルト本体10の溝部5に嵌め込
んだ後、引続き、これをロートキユアあるいは平
プレス加硫機等により所定の温度、圧力、時間を
もつて加硫し、両者が一体となつた耐摩耗性コン
ベヤベルトに作成する。
なお、粘着テープ6は適宜、加硫後、除去す
る。
添付図面第7図、第8図は叙上のようにして得
られた加硫済みの耐摩耗性コンベヤベルトの各例
を示しており、表カバーゴム2′の長手方向中央
部に耐摩耗性素材片S1をカバーゴムと同質ゴム
1′中に埋設した保持ベルトP1′と、第8図におい
ては方形状耐摩耗性素材片S2間の隙間にベルト長
さ方向及び幅方向共に最底0.5mm程度のゴム2″が
埋め込まれた保持ベルトP2′が夫々介装されてい
る。特に隙間のゴム2″は耐摩耗性素材片とベル
ト本体との接着力の増強を補助する。
なお、上記説明ならびに図示例はベルト中央部
において耐摩耗性素材片群が埋め込まれ介設され
る場合の製造方法であるが、ホツパーやシユート
のスカートの接触によるベルト両側部の偏摩耗を
防止すべくベルト両側部に耐摩耗性素材片群を埋
め込む場合も同様であり、更に、中央部ならびに
両側部の双方に耐摩耗性素材片群を埋め込む場合
も同様な方法で製造することができる。
以上のように、本発明による耐摩耗性コンベヤ
ベルトの製造方法は未加硫コンベヤベルト表カバ
ーゴム表面に長手方向に沿つて凹型の溝部を形成
し、この溝部に耐摩耗性素材片群よりなる保持ベ
ルトを嵌合し加硫一体化する方法であり、従来の
加工工数を大幅に低減でき、製造工程の簡素化が
図れると共に、実用性能面では後加硫によりコン
ベヤベルト本体と耐摩耗性素材片群との強固な接
着力が得られ、耐摩耗性素材片の部分的欠除、割
れ、破壊や脱離等がなく、更にベルト長手方向、
幅方向の隙間に介在するゴム層により走行時での
耐屈曲性、トラフ性等、ベルトとしてこの動的機
能を満足させることができ、しかも加硫時の波打
ち現象も防止でき、ベルト表面の積載物ならびに
必要に応じスカートとの接触による耐摩耗性を著
しく向上させ、従来問題のあつた焼結炉、コーク
ス、セメントクリンカーなどの如き高温積載物の
輸送をも良好かつ確実に可能ならしめることがで
きる効果を奏し、工業用、一般産業用の耐摩耗性
コンベヤベルトの製造法として頻る好適な方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は耐摩耗性素材片よりなる従
来の保持ベルトの各例を示す斜視図、第3図は従
来の加硫ベルト本体の1部表カバーゴムを剥離し
た斜視図、第4図及び第5図は耐摩耗性素材片よ
りなる本発明における保持ベルトの各例を示す斜
視図、第6図は本発明における未加硫ベルト本体
の1部表カバーゴムを剥離した斜視図、第7図及
び第8図は未加硫済み耐摩耗性コンベヤベルトの
部分平面図である。 1……カバーゴムと同質の未加硫ゴム、2……
未加硫表カバーゴム、3……抗張体(帆布)、4
……未加硫裏カバーゴム、5……凹型溝部、6…
…粘着テープ、7……隙間、10……未加硫コン
ベヤベルト本体、S1,S2……耐摩耗性素材片、
P1,P2……保持ベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 未加硫コンベヤベルト表カバーゴム表面に長
    手方向に沿つて凹型の溝部を形成し、該溝部に耐
    摩耗性素材片群よりなる保持ベルトを嵌合せしめ
    た後、通常の手法に従つて加硫一体化することを
    特徴とする耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法。 2 耐摩耗性素材片群よりなる保持ベルトが未加
    硫カバーゴム中に0.5〜5.0mm〓の耐摩耗性粒状物
    を互いに間隔をおいて埋め込み形成されてなる特
    許請求の範囲第1項記載の耐摩耗性コンベヤベル
    トの製造方法。 3 耐摩耗性素材片群よりなる保持ベルトが、
    1.0〜5.0mm厚で5〜30mmの四方角体をベルト長手
    方向に0.5mm以上の隙間および幅方向に0.5mm以上
    の隙間か、10〜30゜の切欠部を形成して配列され
    ている特許請求の範囲第1項記載の耐摩耗性コン
    ベヤベルトの製造方法。 4 耐摩耗性素材片があらかじめ接着処理されて
    いる特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記
    載の耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法。
JP58101189A 1983-06-06 1983-06-06 耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法 Granted JPS60931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101189A JPS60931A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101189A JPS60931A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60931A JPS60931A (ja) 1985-01-07
JPS6253340B2 true JPS6253340B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=14294017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101189A Granted JPS60931A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 耐摩耗性コンベヤベルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60931A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354134A1 (de) 2003-11-19 2005-06-23 Phoenix Ag Fördergurt
DE10354133A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-23 Phoenix Ag Fördergurt
JP2010264699A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nitta Ind Corp チップ割り無端ベルト
JP2011068481A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Bridgestone Corp 更生コンベアベルトの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607606A (en) * 1967-05-16 1971-09-21 Coors Porcelain Co Ceramic-rubber composites
JPS5746511B2 (ja) * 1976-01-28 1982-10-04
JPS59177206A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Kawasaki Steel Corp コンベヤベルトの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746511U (ja) * 1980-08-29 1982-03-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607606A (en) * 1967-05-16 1971-09-21 Coors Porcelain Co Ceramic-rubber composites
JPS5746511B2 (ja) * 1976-01-28 1982-10-04
JPS59177206A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Kawasaki Steel Corp コンベヤベルトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60931A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2448074C (en) Conveyor belt with plastic coating
US8196738B1 (en) Ceramic pulley lagging
EP0858914A3 (en) Belt reinforcing assembly for a pneumatic tyre
JPS6253340B2 (ja)
JPH0420604Y2 (ja)
EP1010550A3 (en) Pneumatic tyre
CN211730475U (zh) 一种超耐磨输送带
US9944032B2 (en) Method for manufacturing endless belt and endless belt
CN113291704B (zh) 一种耐磨防粘附输送带用覆盖层
CN215397316U (zh) 一种耐磨低粘性的输送带
WO2011036887A1 (ja) 更生コンベアベルトの製造方法
US2929427A (en) Anti-skid tire
CN208361118U (zh) 一种粗糙面输送带
JP2004018202A (ja) コンベヤベルト
JP3658695B2 (ja) 急傾斜コンベヤベルトの製造方法
CN206126068U (zh) 一种抗粘输送带
JPS6316653Y2 (ja)
JPS6246658Y2 (ja)
JPH022762B2 (ja)
CN218056975U (zh) 一种高性能的橡胶工业皮带
JPH02276712A (ja) 耐摩耗性ゴム状ロールの製造方法
JPS6210245Y2 (ja)
JPS601437A (ja) 耐摩耗性コンベヤベルトの接合方法
JPH0240008Y2 (ja)
JP2003206013A (ja) コンベヤベルトおよびその製造方法