JPS6251744A - 気化器のオ−トチヨ−ク装置 - Google Patents

気化器のオ−トチヨ−ク装置

Info

Publication number
JPS6251744A
JPS6251744A JP19148285A JP19148285A JPS6251744A JP S6251744 A JPS6251744 A JP S6251744A JP 19148285 A JP19148285 A JP 19148285A JP 19148285 A JP19148285 A JP 19148285A JP S6251744 A JPS6251744 A JP S6251744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke
lever
engine
choke valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19148285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Fujiwara
秀治 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19148285A priority Critical patent/JPS6251744A/ja
Publication of JPS6251744A publication Critical patent/JPS6251744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は機関へ供給する混合気量及び混合気濃度を制御
する気化器に関し、特に気化器の吸気道内に配置される
チョークバルブを機関及び機関雰囲気温度に応じて自動
的に最適なるチョークバルブ開度に設定する気化器のオ
ートチョーク装置に関するものである。
〔従来の技術〕
気化器におけるオートチョーク装置はチョークバルブを
機関雰囲気温度に応じて開閉できるようにして始動性の
向上を図ったもので従来よく使用される。
従来一般的に使用される気化器のオートチョーク装置に
ついて第1図によって説明すると、lは内部を吸気道2
が貫通した気化器本体であり、吸気道2の上流にはチョ
ークバルブ3がチョークシャフト4に固着される。チョ
ークシャフト4の気化器本体l外へ露出した部分にはチ
ョークレバー5が固着して配置さ−れる。一方6は感温
駆動部材であり、内部にバイメタル7及びバイメタル7
を暖めるモーター(図示せず)を配置し、パイメタル7
の熱変化による変位は駆動レバー8に伝達されて駆動レ
バー8を変化させ、この変化がロッS’ 9を介してチ
ョークレバー5に伝達される。一方、かかる気化器のオ
ートチョーク装置においては機関が完爆後においてチョ
ークバルブ3を自動的にわずかに開放して混合気温度を
薄めることが必要となるもので完爆後補正機構lOを設
ける。この完爆後補正機構は一般的にダイヤフラム、ピ
ストン等の区画部11にて大気室12と受圧室13とに
区分し、受圧室13内には絞り弁4より機関側の吸気道
負圧を負圧導入路1Gを介して導入するものであり、前
記区画部11はロッド15を介してチョークレバー5に
係止される。そして機関雰囲気温度を感知して動作する
感温駆動部材6のバイメタル7の移動によって駆動し八
−8が回動し、これによってロッド9にてチョークレバ
ー5がチョークバルブ3を閉塞作動させるものである。
かかる状態において機関を駆動させるとチョークバルブ
3が吸気道2を閉塞していることから充分濃厚なる混合
気が機関へ供給できるもので機関始動を行ない得る0次
いで機関が完爆すると混合気は弱干薄めることが必要と
なるもので濃厚なままで運転を続けると機関は停止する
。ここで完爆補正機構10は機関が初爆から完爆状態に
移行したとき吸気道2内に生起する吸気道負圧の差異(
初爆に比べ完爆時の吸気道負圧は丘昇する)により区画
部11は図において右動してロッド15を介してチョー
クレバー5を回動してチョークバルブ3を区画部11の
移動ストロークに見合ってわずかに開放する。従って、
かかる状態においてはチョークバルブ3が開放したこと
によって、空気が流入するとともに吸気道負圧を弱める
ことができるので混合気を薄めて機関の運転性の向上を
図ることができるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来のオートチョーク装置を4サイクル機関から
2サイクル機関へ使用したとき次の問題点が在る。
すなわち2サイクル機関は4サイクル機関に比較すると
初爆時の吸気道負圧と完爆時の吸気道負圧の圧力差が少
ないことからかかる完爆補正機構lOの有効受圧径を大
幅に増加させる必要があり、気化器への装着が不可能に
近いものとなる。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題点に鑑み本発明になる気化器のオートチョー
ク装置は吸気道を開閉するチョークバルブを備えたチョ
ークシャフトの端部に第1チョークレ八−を固着すると
ともにチョークシャフトにM嵌して第2チョークレバー
を配置し、前記第1、第2チョークレバーは係止部を介
してスプリングにて弾圧されて保持され、第1チョーク
レバーにはセルスタータースイッチへの通電時のみ動作
してチョークバルブに閉動作を付与するソレノイド部材
を連結し、一方、第2チョークシバ−には機関雰囲気温
度に応じてチョークバルブ開度を制御する感温駆動部材
を連結したものである。
〔作用〕
かかる構造によると、始動時においてセルスターターを
回転させるとソレノイド部材が吸引動作され、感温駆動
部材にて制限されたチョークバルブの開度よりさらに一
定閉方向の閉塞動作がなされ、チョークバルブが閉塞し
、かかる状態において濃混合気を供給できる。機関が完
爆すると運転者はセルモーターを停止させ、これによる
とソレノイド部材は原位置に復帰し、チョークバルブを
わずかに開放し、もって混合気濃度を初爆時の混合気温
度に比較して薄めることができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明になる気化器のオートチョーク装置の−・
実施例を第2図、第3図によって説明する。21は内部
を吸気道22が貫通した気化器本体であり、吸気道22
内にはチョークシャフト23が貫通して回動自在に配置
され、このチョークシャフト23にチョークバルブ24
が固着される。チョークシャフト23に遊嵌して第2チ
ョークレバー25が配置され、この第2チョークレバー
25にはカムレバー26を介し1感温駆動部材27が接
続される。この感温駆動部材27ば例えばカプセル内に
ワトクスを封入して、温+ffl化により、ワックスを
膨張、収縮せしめる如きものであり、それによってロッ
ド27Aが伸縮し、この動きによってカムレバー26を
操作し、もって第2チョークレバー25を回動させるも
のである。
また、28は第2チョークレバー25と同−例のチョー
クシャフト23の端部に固着された第1チョークレバー
であり、第1チョークレバー28の両端部には第2チョ
ークレバー25の端部との間に間隙を存在するように係
止部28A、28Bを曲折して設け、この係止部が第2
チョークレバー25の端部に係止される。また28はス
プリングで一端が第1チョークレバー28に、他端が第
2チョークレバー25に係止される。さらにまた30は
ソレノイド部材であり、固定鉄心31及び固定鉄心31
にスプリング32を介在して配置した可動鉄心33と、
それらの周囲を囲繞するコイル34と、よりなり、該コ
イルの回路はバッテリー35及びセルスタータスイッチ
3Bと直列に接続される。尚、3θはチョークバルブ2
4に閉方向の付勢力を付与する夢2スプリングであり、
スプリング29のバネ力よりも弱く設置される。
次にその作用について説明する。
機関雰囲気温度の低い状態となると、まず感温駆動部材
27は収縮し、カムレバー26によって第2チョークレ
バー25は図の如き位置に配置される。
この状態において第1チョークレバー28の係止部28
Aがスプリング29にて第2チョークレバー25の左端
に当接するのでチョークバルブ24はその位置に見合っ
た閉塞位置を保持できる。
かかる状態において機関を始動すべくセルスタータース
イッチ3Bを閉じるとソレノイド部材30に磁力が発生
し、これによって第1チゴークレバー28は図において
反時計方向へ回動して第1fヨークレバー28の係止部
28Bが第2チョークレバー25の右端部に当接した位
置迄回動し、チョークバルブ24をさらに閉塞すると同
時に機関の始動操作がなされる。従ってチョークバルブ
24は充分に吸気道22を閉塞するので吸気道22内に
開口する噴孔から充分なる燃料を吸出して濃混合気を供
給し、もって機関の初爆が得られる0次いで機関が完爆
すると運転者はセルスタータースイッチ3Bを開放する
もので、これによるとソレノイド部材30の磁力が消去
するもので第1チョークレバー28の係止部28Aが第
2チゴークレバー25の左端部に当接する迄第1チゴー
クレバー28が図において時計方向へ回動する。従って
機関完爆時においてチョークバルブ24はわずかに開放
し、この開放によって混合気は初爆時に比較して薄める
ことができたものである。
次いで機関の暖m運転が進んで行くと感温駆動部材29
が膨張しカムレバー28をして第2チョークレバー25
を開放するもので第1チョークレバー28はスプリング
29のバネ力によって第2チョークレバー25に追従し
、遂にはチョークバルブを全開に保持するものである。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明による気化器のオートチョーク装置に
よると吸気道を開閉するチョークバルブを備えたチョー
クシャフトの端部に第1チョークレバーを固着するとと
もにチョークシャフトに遊嵌して第2チョークレバーを
配置し、前記第1、第2チョークレバーは係止部を介し
てスプリングにて弾圧されて保持され、第1チ、−フレ
バーにはセルスタータースイッチへの通電時のみ動作し
てチョークバルブに閉動作を付与するソレノイド部材を
連結し、一方、第2チョークレバーには機関雰囲気温度
に応じてチョークバルブ開度を制御する感温駆動部材を
連結したので、機関の吸気道負圧の小なる2サイクル機
関へのオートチョーク装置の採用が可能となったもので
実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化器のオートチョーク装置を示す要部
縦断面図、第2図は本発明になる気化器のオートチョー
ク装置の一実施例を示す要部側面図、第3図は第2図■
−■線での縦断面図である。 23・・・チョークシャット、 24争拳Φチョークバルブ、 25・・、第2チョークレバー、 27・・・感温駆動部材、 28・拳・第1チョークレバー、 30・・争ソレノイド部材、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気道22を開閉するチョークバルブ24を備えたチョ
    ークシャフト23の端部に第1チョークレバー28を固
    着するとともにチョークシャフト23に遊嵌して第2チ
    ョークレバー25を配置し、前記第1、第2チョークレ
    バー28、25は係止部28A、28Bを介してスプリ
    ング29にて弾圧されて保持され、第1チョークレバー
    28にはセルスタータースイッチ36への通電時のみ動
    作してチョークバルブ24に閉動作を付与するソレノイ
    ド部材30を連結し、一方、第2チョークレバー25に
    は機関雰囲気温度に応じてチョークバルブ開度を制御す
    る感温駆動部材27を連結してなる気化器のオートチョ
    ーク装置。
JP19148285A 1985-08-30 1985-08-30 気化器のオ−トチヨ−ク装置 Pending JPS6251744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19148285A JPS6251744A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19148285A JPS6251744A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251744A true JPS6251744A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16275379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19148285A Pending JPS6251744A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 気化器のオ−トチヨ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691468A3 (en) * 1994-07-05 1996-06-05 Deere & Co Temperature-controlled automatic choke device
US7628387B1 (en) 2008-07-03 2009-12-08 Briggs And Stratton Corporation Engine air/fuel mixing apparatus
CN111971469A (zh) * 2018-03-30 2020-11-20 本田技研工业株式会社 汽化器的自动阻风装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691468A3 (en) * 1994-07-05 1996-06-05 Deere & Co Temperature-controlled automatic choke device
US7628387B1 (en) 2008-07-03 2009-12-08 Briggs And Stratton Corporation Engine air/fuel mixing apparatus
CN111971469A (zh) * 2018-03-30 2020-11-20 本田技研工业株式会社 汽化器的自动阻风装置
US11384714B2 (en) 2018-03-30 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Auto-choke device of carburetor
CN111971469B (zh) * 2018-03-30 2022-09-06 本田技研工业株式会社 汽化器的自动阻风装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU633498A3 (ru) Система управлени подачей воздуха через впускной трубопровод дл двигател внутреннего сгорани
SU670241A3 (ru) Карбюратор дл форкамерного двигател внутреннего сгорани
SU735187A3 (ru) Корбюратор дл двигател внутреннего сгорани
JPS6251744A (ja) 気化器のオ−トチヨ−ク装置
GB1523625A (en) Carburettor system for an internal combustion engine
JPS5843631Y2 (ja) エンジンの温間始動促進装置
JPS6052309B2 (ja) オ−トチョ−ク装置を備えた気化器
JPH03121267A (ja) ディーゼルエンジンの始動装置
JP2000097059A (ja) 内燃機関用電磁駆動弁の制御装置
JPS641480Y2 (ja)
JPH04234508A (ja) 2−4サイクル切り換えクラッチ
JPS6132118Y2 (ja)
JPH057508Y2 (ja)
JPS6231649Y2 (ja)
JPS56141029A (en) Air intake device for automobile diesel engine
US4094282A (en) Ignition timing control apparatus for engine during warm-up
JPS6233976Y2 (ja)
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
RU15755U1 (ru) Привод дроссельной заслонки вторичной камеры карбюратора
JPH0521632Y2 (ja)
JPH0447393Y2 (ja)
JPS606610Y2 (ja) 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置
JPS58133457A (ja) エンジンの始動制御装置
JPH039070A (ja) ディーゼルエンジンの始動装置
JPS62157268A (ja) クランク室予圧縮式2サイクルエンジンのチヨ−ク弁駆動装置