JPS606610Y2 - 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置 - Google Patents

車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置

Info

Publication number
JPS606610Y2
JPS606610Y2 JP15858979U JP15858979U JPS606610Y2 JP S606610 Y2 JPS606610 Y2 JP S606610Y2 JP 15858979 U JP15858979 U JP 15858979U JP 15858979 U JP15858979 U JP 15858979U JP S606610 Y2 JPS606610 Y2 JP S606610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
choke valve
diaphragm
diaphragm means
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15858979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676149U (ja
Inventor
義則 栗原
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP15858979U priority Critical patent/JPS606610Y2/ja
Publication of JPS5676149U publication Critical patent/JPS5676149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606610Y2 publication Critical patent/JPS606610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用エンジンのチョーク弁制御装置に関す
るものである。
−mに、車両用エンジンのチョーク弁は、エンジンの冷
間時にベンチュリ上流の吸気通路を閉じ、リッチな混合
気を供給してエンジンの始動性を良好とするものである
が、従来、例えば特開昭54−60626号公報に開示
されているように、このチョーク弁の開度は、スクータ
モータの起動によるクランキング時に全閉とし、エンジ
ンが完爆すると所定の開度に若干開くようにしたものが
知られている。
このようなチョーク弁の開度調整において、エンジン完
爆後の開度は触媒浄化装置の昇温防止および走行性の向
上という相反する要件を満足しなければならないもので
ある。
すなわち、従来一般には、走行性を良好にする点から完
爆後のチョーク弁の戻し量を小さくして混合気がリッチ
側となるように設定されている。
しかし、このようにリッチ側に設定されたものでは、暖
機のためにアイドリング状態で長くエンジンを運転させ
る放置暖機を行うと、排気系への未燃焼成分の排出が多
くなるため触媒の反応温度が過度に上昇して触媒の浄化
能力の低下、触媒収納容器の劣化や火災の原因となるな
どの不具合を有する。
一方、チョーク弁の戻し量を大きくして混合気の空燃比
をリーン側に設定すると、触媒浄化装置の昇温防止を行
えるが走行性は低下し不満足なものとなる。
本考案はかかる点に鑑み、2つのダイヤフラム手段を有
するダイヤプラム装置と該ダイヤフラム装置に吸気負圧
を導入する負圧通路に変速機のニュートラルスイッチに
より開閉する開閉弁を設け、チョーク弁の開度を放置暖
機時には大きく(戻し量を大きく)する一方、走行時に
は小さく(戻し量を小さく)シて触媒温度の上昇防止と
走行性を同時に満足するようにした車両用エンジンのチ
ョーク弁制御装置を提供するものである。
以下、本考案の実施例を図面に沿って説明する。
第1図において、1はエンジン、2は該エンジン1の排
気通路3に介設された触媒式浄化装置、4はエンジン1
の吸気通路5に介設された気化器である。
上記気化器4において、6は吸気通路5に設けられたベ
ンチュリ、7はベンチュリ6の上流に設けられたチョー
ク弁、8はベンチュリ6の下流に設けられた絞弁、9は
ベンチュリ6に開口するメインノズルである。
一方、10は上記気化器4のチョーク弁7の開度を制御
するダイヤプラム装置であって、該ダイヤフラム装置1
0は外周を囲繞するケース11内に第1ダイヤフラム手
段12および第2ダイヤフラム手段13が設けられ、第
1ダイヤフラム手段12の第1ダイヤフラム12aには
一端が上記チョーク弁7の回動レバー14の先端に連結
された作動リンク15の他端が固定され、該第1ダイヤ
フラム12aの背面側に突設されたロッド16が第2ダ
イヤフラム手段13の第2ダイヤフラム13aに立設さ
れたストッパ17に係合し、該第2ダイヤフラム手段1
3により第1ダイヤフラム手段12の変位が規定される
又、上記第1ダイヤフラム12aと第2ダイヤフラム1
3aの間は第1負圧室18に形成され、第2ダイヤフラ
ム13aの背面とケース11の間は第2負圧室19に形
成され、この第1および第2負圧室18,19にはそれ
ぞれ該第1および第2負圧室18,19を拡張方向に付
勢する第1および第2スプリング20.21が介装され
ている。
22は一端が気化器4の絞弁8下流側の吸気通路5に開
口し他端がダイヤフラム装置10の第1負圧室18に接
続した第1負圧通路、23は同じく一端が絞弁8下流側
の吸気通路5に開口し他端が第2負圧室19に接続した
第2負圧通路であって、該第2負圧通路23の途中には
開閉弁24が介設されている。
この開閉弁24は変速機のニュートラルスイッチ25の
オン・オフによって作動され、変速機がニュートラル位
置にあってニュートラルスイッチ25がオンのときには
開閉弁24は開作動して第2負圧通路23を開路し、こ
の第2負圧通路23を介して第2負圧室19に吸気負圧
を導入するものであり、これに対し、変速機がニュート
ラル以外の走行位置に操作されニュートラルスイッチ2
5がオフとなったときには上記開閉弁24は閉作動して
第2負圧通路23を遮断するとともに第2負圧室19を
大気に連通開放するものである。
次に上記チョーク弁制御装置の作用を説明すれば、冷間
時にエンジン1を始動させる場合には、スタータモータ
でエンジン1をクランキングしても第1および第2負圧
室18,19に作用する吸気負圧は小さいため、第1お
よび第2スプリング20.21の付勢力にてチョーク弁
7は作動リンク15、回動レバー14を介して全閉状態
に保持され、リッチな混合気がエンジン1に供給されて
始動の容易化が図られる。
続いて、エンジン1が完爆するとエンジン回転数が上昇
することにより絞弁8下流の吸気負圧も大きくなる。
よって、第1負圧通路22を介して第1負圧室18に作
用する吸気負圧にて第1ダイヤフラム手段12の第1ダ
イヤフラム12aが後方に変位して作動リンク15を引
っ張り、チョーク弁7を全閉状態から開作動させるもの
である。
その際、上記第1ダイヤフラム手段12の変位は第1ダ
イヤフラム12aに設けたロッド16と第2ダイヤフラ
ム13aに設けたストッパ17との当接関係により規定
される。
すなわち、完爆後のチョーク弁7の戻り量(開度)は第
2ダイヤフラム手段13にて制御される。
つまり、変速機がニュートラル位置にあってニュートラ
ルスイッチ25がオンのときには、開閉弁24が開作動
して第2負圧室19に吸気負圧が作用するため、第2ダ
イヤフラム手段13の第2ダイヤフラム13aは後方へ
変化してストッパ17を後退させる。
よって、第1ダイヤフラム12aの後退変位置が大きく
なり、チョーク弁7は開度(戻り量)の大きい第1設定
開度に設定され、触媒式浄化装置2の保護が図られる。
一方、変速機が走行位置に操作されてニュートラルスイ
ッチ25がオフとなったときには、開閉弁24は閉じて
第2負圧室19は大気に連通し、第2ダイヤフラム13
aは第2スプリング21により前方に変位する。
よって、第1ダイヤフラム12aの変位量は小さく規定
され、チョーク弁7は第1設定開度より小さい第2設定
開度に設定され、走行性が向上される。
上記暖機時のチョーク弁7の開度を第2図によって説明
すれば、a点でエンジン1がクランキングされ、b点で
完爆すると、第1ダイヤプラム手段12の作動によりチ
ョーク弁7がC点まで開かれ、さらに走行前においては
ニュートラルスイッチ25がオンし第2ダイヤフラム手
段13の作動によりd点の第1設定開度までチョーク弁
7が開かれ放置暖機の状態となる。
ここで、0点において、走行するために変速機を走行位
置に操作するとニュートラルスイッチ25がオフし第2
ダイヤフラム手段13の作動の停止により第1ダイヤフ
ラム手段12のみによるf点の第2設定開度までチョー
ク弁7が閉じられ走行暖機の状態となる。
尚、上記実施例においては図示していないが、エンジン
1の暖機が完了した場合には、上記ダイヤフラム装置1
0に関係なくチョーク弁7を全開状態とするバイメタル
等を備えた機構が付設されているものである。
従って、以上の如き本考案によれば、2つのダイヤフラ
ム手段を有するダイヤプラム装置と該ダイヤフラム装置
に吸気負圧を導入する負圧通路に変速機のニュートラル
スイッチにより開閉する開閉弁を設け、ニュートラルス
イッチがオン時は該チョーク弁を第1設定開度に、オフ
時には第1設定開度より小さい第2設定開度にすること
により、放置暖機時にはチョーク弁開度を大きくして空
燃比がリッチになり過ぎるのを防止し、触媒式浄化装置
が異常昇温するのを阻止し、触媒性能の低下、触媒容器
の劣化および火災などの不具合が発生しないようにする
ことができる。
一方、走行暖機時にはチョーク弁開度を小さくして空燃
比をリッチにして走行性能を向上し、良好な運転性能が
得られるものであって、触媒式浄化装置の保護と走行性
との相反する要求を両者同時に満足させることができる
など実用上程々の優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体構成図、
第2図は作動特性を示すグラフである。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・触媒式浄化装
置、3・・・・・・排気通路、4・・・・・・気化器、
5・・・・・・吸気通路、7・・・・・・チョーク弁、
8・・・・・・絞弁、10・・・・・・ダイヤフラム装
置、11・・・・・・ケース、12・・・・・・第1ダ
イヤフラム手段、13・・・・・・第2ダイヤフラム手
段、12a、13a・・・・・・ダイヤフラム、14・
・・・・・回動レバー 15・・・・・・作動リンク、
16・・・・・田ツド、17・・・・・・ストッパ、1
8・・・・・・第1負圧室、19・・・・・・第2負圧
室、20.21・・・・・・スプリング、22・・・・
・・第1負圧通路、23・・・・・・第2負圧通路、2
4・・・・・・開閉弁、25・・・・・・ニュートラル
スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気通路に触媒式浄化装置を備えた車両用エンジンの気
    化器チョーク弁を制御するものにおいて、一端がチョー
    ク弁の回動レバーに連係された作動リンクの他端が固定
    された第1ダイヤプラム手段と該第1ダイヤプラム手段
    の変位を規定する第2ダイヤプラム手段と該第1および
    第2ダイヤフラム手段を囲繞固定するケースと該第1、
    第2ダイヤプラム手段をそれぞれ変位するための第1、
    第2負圧室とを有するダイヤプラム装置、一端が気化器
    絞弁の下流側吸気通路に開口し他端がそれぞれ該第1、
    第2負圧室に接続した第1、第2負圧通路、および該第
    2負圧通路に介設され変速機のニュートラルスイッチが
    オン時は該第2負圧通路を開路しオフ時は閉路する開閉
    弁とで構成され、該ニュートラルスイッチがオン時は該
    チョーク弁を第1設定開度に、オフ時は第1設定開度よ
    り小さい第2設定開度にすることを特徴とする車両用エ
    ンジンのチョーク弁制御装置。
JP15858979U 1979-11-14 1979-11-14 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置 Expired JPS606610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858979U JPS606610Y2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858979U JPS606610Y2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676149U JPS5676149U (ja) 1981-06-22
JPS606610Y2 true JPS606610Y2 (ja) 1985-03-02

Family

ID=29669828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15858979U Expired JPS606610Y2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606610Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676149U (ja) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331326B2 (en) Carburetor automatic control system in engine
US4060062A (en) Carburetor choke valve control system apparatus
US3906911A (en) Fast idle assembly for carburetors having automatic choke
US4144853A (en) Ignition timing control change-over system
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
US3934565A (en) Choke control system for carburetors
JPS606610Y2 (ja) 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置
JPH0256508B2 (ja)
JPH0232853Y2 (ja)
US4448158A (en) Throttle control system for internal combustion engines
JPS5920862B2 (ja) オ−トチヨ−ク式気化器
JPS5843631Y2 (ja) エンジンの温間始動促進装置
US4442811A (en) Method and apparatus for expediting the starting of an internal combustion engine
US3278119A (en) Automatic choke auxiliary thermostat
JPS641480Y2 (ja)
JPS6133239Y2 (ja)
JPS6321713Y2 (ja)
JPH0141887Y2 (ja)
JPH0341669B2 (ja)
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPS6120283Y2 (ja)
JPS6244100Y2 (ja)
JPS6221749Y2 (ja)
JPH0444827Y2 (ja)
JPH0137162Y2 (ja)