JPS6251733A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6251733A
JPS6251733A JP19149485A JP19149485A JPS6251733A JP S6251733 A JPS6251733 A JP S6251733A JP 19149485 A JP19149485 A JP 19149485A JP 19149485 A JP19149485 A JP 19149485A JP S6251733 A JPS6251733 A JP S6251733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
intake
accordance
engine
atmospheric pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19149485A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Tanaka
誠吾 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP19149485A priority Critical patent/JPS6251733A/ja
Publication of JPS6251733A publication Critical patent/JPS6251733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、゛吸入空気圧を検知して燃料噴射量を決定す
る燃料噴射制御装置に関し、特に気圧の低い場所での始
動性を改善しようとするものである。
〔従来の技術〕
吸入空気圧を検知して燃料噴射量を決定する電子燃料噴
射制御では、一般に始動時の空燃比を濃くして始動性を
良くしている。特にエンジン水温が低いときは更に空燃
比を濃くする制御をする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した空燃比制御は大気圧一定という
条件で有効であるが、高地のように大気圧が低いと空気
密度が小さいために、同じ燃料噴射量でも空燃比は上昇
してしまう。このため、単に始動時というだけで燃料噴
射量を増加させると燃料過多となって、むしろ始動性が
悪化する。寒冷時にはエンジン水温も低いので更に燃料
過多となり、最悪ケースでは始動しないこともある。本
発明はこの点を改善しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内燃機関への吸入空気圧を検知して燃料噴射
量を決定する燃料噴射制御装置において、始動時には大
気圧を検知し、その値によって検索される補正係数を用
いて燃料噴射量を補正するように制御することを特徴と
するものである。
〔作用〕
始動時に大気圧を検知して燃料噴射量を補正できるよう
にすれば、平地においても高地においても始動時の燃料
噴射量を最適制御することができ、内燃機関の始動性を
改善できる。検知した大気圧を燃料噴射量の補正係数に
変換するには、予め両者の関係を格納したROMテーブ
ル等を設けておけばよい。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャートで、前
提となるシステムは例えば第2図の様に構成される。第
2図において、■はエンジン、2は吸気管(インテーク
マニホールド)、3は排気管、4は三元触媒、5はスロ
ットル、6はエアクリーナ、7はエンジン制御コンピュ
ータ(E CU)、8はスロットルセンサ、9はバキュ
ームセンサ、10はインジェクタ、11は水温センサ、
12は、02センサ、13は排気温センサ、14は吸気
温センサ、15は警告灯、16はスタータ、17は点火
プラグへのディストリビエータとエンジン回転数および
クランク角のセンサである。
ECU7はセンサ9によって検出されるインテークマニ
ホールド2内の吸入空気圧とエンジン回転数を基に、イ
ンジェクタ10から噴出される基本的な燃料噴射量を決
定するが、この値は種々の条件で補正される。その1つ
が始動時である。本発明では始動時の燃料噴射量を大気
圧に応じて補正する。第1図はこの処理を示すフローチ
ャートである。本例ではバキュームセンサ9で大気圧を
検出する。このセンサ9は例えば半導体圧力センサであ
って、エンジン1の動作中はインテークマニホールド2
内の吸入空気圧を示すが、エンジン1の(’?上止時ま
りイグニッション(IC)スイッチをオフからオンにし
た直後は大気圧を示す。この大気圧と共にセンサ11に
よって水温を、またセンサ14によって吸気温を読む。
これら3条件による補正係数をそれぞれKl、に2.に
3としたとき、総合的な補正係数には に=K  +  ・ K 2 ・ K3であり、これを
基本噴射量に乗じて始動時の燃料噴射量を決定する。
第3図は大気圧による補正係数に1の特性図で、これは
大気圧をアドレスとして検索できるROMテーブルに格
納しておく。この補正係数に1は大気圧に比例して増減
する特性を有し、1気圧(760mHg)で1.0にな
る。始動時の補正はエンジン1の回転が所定値(例えば
完爆値)に達するまでで、それ以後はK = 1.0に
固定して通常の制御に移行する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、始動時には大気圧に
応じて燃料噴射量を補正するので、平地でも高地でも良
好な始動性を実現できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャート、第2
図はそのシステム構成図、第3図は大気圧による補正特
性図である。 図中、1はエンジン、2は吸気管、5はスロットル、7
はエンジン制御コンピュータ、9はバキュームセンサ、
10はインジェクタ、11は水温センサ、14は吸気温
センサ、16はスタータである。 大気圧[mml−1g] ネ山゛、正、特性図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関への吸入空気圧を検知して燃料噴射量を決定す
    る燃料噴射制御装置において、始動時には大気圧を検知
    し、その値によって検索される補正係数を用いて燃料噴
    射量を補正するように制御することを特徴とする燃料噴
    射制御装置。
JP19149485A 1985-08-30 1985-08-30 燃料噴射制御装置 Pending JPS6251733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149485A JPS6251733A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19149485A JPS6251733A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251733A true JPS6251733A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16275575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19149485A Pending JPS6251733A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202255A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Keihin Corp エンジン制御装置
CN109882303A (zh) * 2019-04-23 2019-06-14 江门市大长江集团有限公司 燃油喷射控制方法、装置、设备和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202255A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Keihin Corp エンジン制御装置
CN109882303A (zh) * 2019-04-23 2019-06-14 江门市大长江集团有限公司 燃油喷射控制方法、装置、设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329098B2 (ja)
JPH0250303B2 (ja)
JPS61149536A (ja) 過給機を備えた内燃エンジンの動作制御量制御方法
GB2049040A (en) Method and apparatus for controlling ignition spark timing during engine cranking
US5116356A (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JPH0512543B2 (ja)
JPS638311B2 (ja)
JPS61223247A (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
US5016590A (en) System for controlling ignition timing of an internal combustion engine
JPH0158334B2 (ja)
JPS6251733A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3201225B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御装置
EP0160949A2 (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in sequential injection type internal combustion engine
JPH09133034A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3140200B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3265999B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JPH11270386A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH028130B2 (ja)
JP2546230B2 (ja) 内燃機関用ノツクコントロ−ル装置
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JP2580645B2 (ja) 点火時期制御装置
JP3538862B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3234248B2 (ja) 内燃機関の燃料制御方法
JPH0447166A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置