JPH0447166A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH0447166A
JPH0447166A JP15543590A JP15543590A JPH0447166A JP H0447166 A JPH0447166 A JP H0447166A JP 15543590 A JP15543590 A JP 15543590A JP 15543590 A JP15543590 A JP 15543590A JP H0447166 A JPH0447166 A JP H0447166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advance
ignition timing
spark advance
correction amount
retard angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15543590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2627099B2 (ja
Inventor
Masanobu Osaki
大崎 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP2155435A priority Critical patent/JP2627099B2/ja
Publication of JPH0447166A publication Critical patent/JPH0447166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627099B2 publication Critical patent/JP2627099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の点火時期制御装置に関し、特に点火
時期を制御してノッキングを回避する装置に関する。
〈従来の技術〉 一般に、火花点火式内燃機関をある燃料で運転し、圧縮
比を上げたり、点火時期を早くしたりするとノッキング
を発生し、機関の過熱と性能低下を来し、さらには機関
を損傷する。この現象に対する燃料の対アンチノック性
はオクタン価によって表される。市販されるガソリン燃
料のオクタン価は、通常、 レギュラーガソリン ・・・・・・ 約91オクタンハ
イオクガソリン ・・・・・・ 約98オクタンである
内燃機関の熱効率の点からはノック領域に入らない範囲
でできる限り燃焼速度を速くすることが必要であり、こ
の点でノッキングか発生しない限り点火時期を進めて燃
焼を制御する内燃機関にあってはハイオクガソリンはオ
クタン価が高く有利である。
ところで、ハイオクガソリンの使用を目的として設計さ
れた内燃機関に、過ってレギュラーガソリンを使用した
場合、あるいはハイオクガソリンが入手できず、やむを
えずレギュラーガソリンを使用した場合にはハイオクガ
ソリン相当の十分な機関出力を確保できなかったり、あ
るいはノッキングが頻発して運転性が悪化したりする。
この課題を解決するために、予めレギュラーガソリン用
とハイオクガソリン用の2つの燃焼制御用のマツプを用
意しておき、使用燃料のオクタン価に応じて自動的にマ
ツプを切り換えて点火時期制御を行うようにしたものが
ある。
この種の装置では、運転開始後、高オクタン価の燃料に
対応して予め設定されたハイオクマツプによって点火時
期制御を行うと共に、所定の判定領域になると点火時期
を一定の遅角率で遅角していき、ノッキングが発生し切
換制御値を超えると、低オクタン価の燃料に対応して設
定されたレギュラーマツプに切り換えている。また、レ
ギュラーマツプ使用中に、ノッキングが発生しないと点
火時期を進角し、進角量が切り換えのための最進角量を
超えるとハイオクマツプに戻している。
〈発明か解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の内燃機関の点火時期制
御装置にあっては、第4図に示すように、実際の燃料か
レギュラーガソリンである場合には走行途中においてハ
イオクマツプからレギュラーマツプに切り換えられて点
火時期制御か行われるが、−度機関が運転停止されると
、次回運転開始時にはハイオクマツプによる点火時期制
御が先ず実行され、その後レギュラーマツプに切り換え
る制御が行われる。
このために、所定の判定領域(ノック制卸領域)に入っ
た初期には非常に大きなノッキングが発生することがあ
り、機関の過熱と性能低下を来し、最悪の場合は排気温
度上昇による機関の損傷を招く惧れかあった。
さらに前記マツプは標準状態における燃焼室内の吸入空
気状態に基づいて設定されているため、例えば機関冷却
水温度か高いことや湿度か低いことに起因する燃焼室内
の吸入空気温度上昇により、ノッキングがより発生し易
くなるという問題もある。
本発明はこのような従来の実情に鑑みてなされたもので
、レギュラーガソリン及びハイオクガソリンのどちらを
も使用できる内燃機関において、機関運転開始時の点火
時期を最適時期に制御できる内燃機関の点火時期制御装
置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、第1図に示すように、機関運転状
態に応じて基本点火時期設定手段により設定される基本
点火時期をノッキング検出手段により検出されるノッキ
ングの発生状態に応じて進遅角補正する進遅角補正、手
段を備えると共に、該進遅角補正手段における進遅角補
正量を判定用の基準値と比較して使用燃料を判定する判
定手段を備えてなる内燃機関の点火時期制御装置におい
て、 機関運転停止直前における進遅角補正量を記憶する進遅
角補正量記憶手段と、期間運転開始時に前記進遅角補正
量記憶手段に記憶された進遅角補正量を環境状態に応じ
て補正し、該補正値を進遅角補正量の初期値として設定
する進遅角補正量初期値設定手段と、を備えた構成とす
る。
〈作用〉 ノッキングが発生し易い機関運転状態では進遅角補正手
段により基本点火時期か遅角方向に制御される。
そして、機関運転開始時には、機関運転停止直前におけ
る進遅角補正量を環境状態に応じて補正し、該補正値を
進遅角補正量の初期値として設定するため、−度機関が
運転停止されても、次回運転開始時には運転開始時から
ノッキングの発生状態に応じて進遅角補正する進遅角補
正手段か作用を奏することができる。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例の構成を示す第2図において、内燃機関1には
、エアクリーナ2.吸気ダクト3.スロットルチャンバ
4及び吸気マニホールド5を介して空気が吸入される。
吸気ダクト3には、エアフローメータ6が設けられてい
て、吸入空気流量Qを検出する。スロットルチャンバ4
には図示しないアクセルペダルと連動するスロットル弁
7が設けられていて、吸入空気流量Qを制御する。前記
スロットル弁7には、その開度TVOをポテンショメー
タにより検出するスロットルセンサ15が付設されてい
る。
吸気マニホールド5には、各気筒毎に電磁式の燃料噴射
弁8が設けられていて、図示しない燃料ポンプから圧送
されプレッシャレギュレータにより所定の圧力に制御さ
れる燃料を吸気マニホールド5に噴射供給する。
燃料噴射量の制御は、マイクロコンピュータ内蔵のコン
トロールユニット9において、エアフローメータ6によ
り検出される吸入空気流量Qと、ディストリビュータ1
3に内蔵されたクランク角センサ10からの信号に基づ
き算出される機関回転速度Nとから基本燃料噴射量Tp
=KxQ/N (Kは定数)を演算し、スロットルセン
サ15により検出されるスロットル弁開度TVOに基づ
く機関アイドル運転状態や冷却水温度センサ14により
検出される冷却水温度Tw等に基づいて、前記基本燃料
噴射量Tpを補正して最終的な燃料噴射量Tiを設定し
、この燃料噴射量Tiに相当するパルス巾の駆動パルス
信号を機関1の回転に同期して燃料噴射弁8に出力する
ことにより、機関1に所定量の燃料か噴射供給されるよ
うになっている。
また、機関1の各気筒には各々点火栓11か設けられて
いて、これらには点火コイル12にて発生する高電圧が
ディストリビュータ13を介して順次印加され、これに
より火花点火して混合気を着火燃焼させる。ここで、点
火コイル12はそれに付設されたパワートランジスタ1
2aを介して高電圧の発生時期か制御されるようになっ
ている。従って、点火時期(進角値)ADVの制御は、
パワートランジスタ12aのオン・オフ時期をコントロ
ールユニット9からの点火信号で制御することにより行
う。
コントロールユニット9は、前記基本燃料噴射量Tpと
機関回転速度Nとにより区分される複数の運転領域毎に
ROMに記憶しであるアップから、当該運転条件に対応
する基本点火時期ADVoを検索して求めると共に、所
定のノッキング検出運転領域においては、圧電素子によ
りノッキングを検出するノッキング検出手段としてのノ
ッキングセンサ14からの検出信号に基づいてノッキン
グの有無を判別して進遅角補正を行い、最終的な点火時
期ADVを設定し、該設定点火時期ADVに基づいてパ
ワートランジスタ12aに点火制御信号を出力する。
尚、水温センサ16.吸気温度センサ17及び湿度セン
サ18が設けられ、これらの検出信号もコントロールユ
ニット9に入力されている。
ここで、コントロールユニット9により行われる点火時
期ADVのノッキング検出に基づく進遅角制御を、第3
図のフローチャートに示すプログラムに従って説明する
第3図のフローチャートに示すプログラムは、クランク
角センサ10の基準クランク角毎(4気筒内燃機関では
180°毎)のリファレンス信号REFか出力される毎
に実行される。
ステップ1(図ではSlと記す。以下同様)では、ノッ
キングセンサ14からの機関振動信号をノッキングを発
生し易い設定クランク角期間積分した値kn/s (別
ルーチンで求められる)、水温センサ16からの水温信
号Tw、吸気温度センサ17からの吸気温度信号Ta、
湿度センサ18からの湿度信号HO,クランク角センサ
10からの機関回転速度信号N、スロットルセンサ15
からのスロットル弁開度信号rvo、エアフロメータ6
からの吸入空気流量信号Qが入力される。
ステップ2では、エンジンかキーオフからキーオンされ
た直後の再スタート状態か否かを判断する。
再スタート状態であると判断された場合は、ステップ3
に進み、後述するキーオフされる直前の進遅角補正量X
をスタート時の環境により補正する。
即ち、水温Twに対する補正係数にア1.吸気温度Ta
に対する補正係数に□、、及び湿度HOに対する補正係
数K HQを、各々マツプテーブルから検索する。ここ
で、補正係数K TVは水温Twか低い時に大きく水温
Twか高くなるほど小さくなる特性、補正係数にア、は
吸気温度Taが低い時に大きく吸気温度Taか高くなる
ほど小さくなる特性、補正係数K HOは湿度HOが高
くなるほど大きくなる特性に各々設定されている。
そして、前記進遅角補正量Xを各種の補正係数K Tw
+ K ? m及びK 140を乗じて補正することに
より、最終的な進遅角補正量Xcを設定し、同時にこの
進遅角補正量X。をXと置き換える。
即ち、ステップ2及び3か進遅角補正量初期値設定手段
の機能を奏する。
尚ステップ2において、再スタート状態で無いと判断さ
れた場合は、ステップ4に進む。
ステップ4では、機関回転速度Nと負荷(例えば基本燃
料噴射量Tp)とに基づいてノッキングを発生し易いノ
ッキング検出を要求される運転領域であるかを判定する
ノッキング検出要求領域でないと判定された場合はステ
ップ5に進み、進遅角補正量Xを0に設定した後ステッ
プ15へ進み、機関回転速度Nと負荷(例えば基本燃料
噴射量Tp)から基本点火時期ADV、を設定する。
また、ステップ4でノッキング検出要求領域であると判
定された場合にはステップ6へ進み、ノッキングセンサ
14の検出信号ksiを過去の加重平均値と適当な重み
付けで加重平均演算してBGLを求める。
ステップ7では前記BGLに加算されるスライスレベル
SLを機関回転速度Nに基づいて1次元マツプテーブル
からの検索等によって設定する。
ステップ8では、機関振動の積分値kn/sのレベルと
ステップ6で演算したBGLにステップ7て設定したス
ライスレベルSLを加算して得られる判定レベルとの大
小を比較する。
この結果、kn/s> B G L +SLの場合はス
テップ9へ進んで進遅角補正量Xを現在値から遅角補正
量αを減少した値で更新し、kn/s≦BGL十SLの
場合はステップ10へ進み、進遅角補正量Xを進角補正
量βを加算した値で更新する。以上ステップ6〜ステツ
プ10までの機能が進遅角補正手段に相当する。
次いでステップ11へ進み、後述する使用燃料の判定で
レギュラーガソリンと判定された時に1にセットされ、
当該運転の終了によって0にリセットされるフラグFの
値を判定する。
当初Oとなっている時はステップ12へ進み、前記進遅
角補正量Xと比較されてレギュラーガソリンであるか否
かを判定するための基準値ADVcを、機関回転速度N
と負荷(例えば基本燃料噴射量Tp)とに基づいてマツ
プテーブルからの検索等により設定する。また、フラグ
Fが1と判定された時には再度使用燃料の判定を行うこ
となくステップ15へ進む。
次いで、ステップ13へ進みステップ9又は1oで設定
された進遅角補正量Xと前記ステップ12で設定された
基準値ADVcとの大小を比較する。
そして、l X l > ADV、である場合には遅角
方向への制御量が大きくレギュラーガソリンを使用して
いると判定してステップ14へ進み、基本点火時期のマ
ツプテーブルをハイオクガソリン用のものから大きく遅
角側に設定されているレギュラーガソリン用のものへ切
り換えると共に、フラグFを1にセットした後ステップ
15へ進む。また、ステップ13てIXI≦ADVcで
あると判定された場合はステップ14をジャンプしてス
テップ15へ進む。
即ち、ステップ12及びステップ13か判定手段の機能
を奏する。
ステップ15ては、ハイオクガソリン使用と判定されて
いる間はハイオクガソリン用のマツプテーブル、レギュ
ラーガソリン使用と判定された場合はレギュラーガソリ
ン用のマツプテーブルを用いて基本点火時期ADV。を
検索する。このステップ15の機能か基本点火時期設定
手段に相当する。
次いで、ステップ16では最純的な点火時期ADVを、
前記基本点火時期ADV。に進遅角補正量Xを加算した
値で設定する。このステップ16の機能がノッキング制
御手段に相当する。
ステップ17では、設定された点火時期ADVをレジス
タにセットする。これにより、設定された点火時期AD
Vに点火信号か点火コイル12に出力されて点火栓11
による点火か行われる。
ステップ18では、機関振動の積分値kn/Sを0リセ
ツトする。
ステップ19では機関回転速度Nにより、エンジンかキ
ーオフされてエンジンが停止したか否かを判断する。
そして、エンジンか停止したと判断されるとステップ2
0に進み、ステップ11において判定した使用燃料にか
かるフラグFを再度判定する。
そして、フラグFがF=1即ちレギュラーガソリンと判
定された時にはステップ21に進み、ステップ9及びス
テップ10で更新した進遅角補正量Xを、ハイオクマツ
プを使用して求めることを想定して、新たな進遅角補正
量X′を再度設定し、当該X゛をこの場合(フラグF=
1の場合)の進遅角補正量Xとし、ステップ22におい
てコントロールユニット9内のRAMにメモリする。
一方、ステップ20てフラグF=O即ちハイオクガソリ
ンと判定された時には、ステップ9及びステップ10で
更新した進遅角補正量Xをそのままこの場合(フラグF
=Oの場合)の進遅角補正量Xとし、ステップ23にお
いてコントロールユニット9内のRAMにメモリする。
即ち、ステップ19〜ステツプ23か機関運転停止直前
における進遅角補正量を記憶する進遅角補正量記憶手段
の機能を奏する。
また、ステップ19てエンジン・は停止していないは判
断される場合はステップ20以降を実施せすリターンす
る。
かかる構成とすれは、ハイオクガソリン及びレギュラー
ガソリンを使用可能なバイオクリコメント仕様の内燃機
関において、機関か運転停止されても、次回運転開始時
には運転停止される直前の燃料に係る進遅角補正量Xに
基ついて点火時期制御か実行されることとなる。
このために、従来の制御、即ち運転再開始後は燃料に関
わらすハイオクマツプによって点火時期制御を行い、そ
の後ノンキングレベルに基ついてしギュラーマップに切
り換えるだけの制御、によって発生していたノック制御
領域に入った初期に発生する非常に大きなノッキングの
発生を防止するすることか可能となる。
さらに運転開始時における進遅角補正量Xに基つく慨火
時期制御は、水温Twに対する補正、吸気温度Taに対
する補正及び湿度HOに対する補正を施して、標準状態
を基準として設定されていた進遅角補正量を環境を考慮
して補正しているので、ノンキングレベルを環境条件の
変化に影響されることな′、最適値に保つことかてきる
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、機関回転速度や
環境条件の変化に影響されずに使用燃料に基ついた哉火
時期制御を行うことかでき、もって、ノンキングレベル
の制御を正しく実行できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示すシステム図、第3図は同上実
施例の点火時期制御を示すフロー千ヤード、第4図は従
来のガ火時期制御を説明するための線図である。 l・・機関  9・・・コン1ヘロールユニッ10・・
・クランク角センサ  11・・・点火栓大コイル  
12a・パワートラレジスタノンキングセンサ  16
・・水温センサ気温度センサ  18・・湿度センサ ト 12・点 14・・ 17・吸 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  機関運転状態に応じて基本点火時期設定手段により設
    定される基本点火時期をノッキング検出手段により検出
    されるノッキングの発生状態に応じて進遅角補正する進
    遅角補正手段を備えると共に、該進遅角補正手段におけ
    る進遅角補正量を判定用の基準値と比較して使用燃料を
    判定する判定手段を備えてなる内燃機関の点火時期制御
    装置において、 機関運転停止直前における進遅角補正量を記憶する進遅
    角補正量記憶手段と、期間運転開始時に前記進遅角補正
    量記憶手段に記憶された進遅角補正量を環境状態に応じ
    て補正し、該補正値を進遅角補正量の初期値として設定
    する進遅角補正量初期値設定手段と、を備えたことを特
    徴とする内燃機関の点火時期制御装置。
JP2155435A 1990-06-15 1990-06-15 内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Lifetime JP2627099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155435A JP2627099B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155435A JP2627099B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447166A true JPH0447166A (ja) 1992-02-17
JP2627099B2 JP2627099B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15605967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155435A Expired - Lifetime JP2627099B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165517B2 (en) 2003-09-16 2007-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism
US7944073B2 (en) 2001-10-04 2011-05-17 Rotech Holdings Limited Power generator and turbine unit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162285U (ja) * 1982-04-26 1983-10-28 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60149878U (ja) * 1984-03-14 1985-10-04 マツダ株式会社 エンジンの吸気温度検出装置
JPH0196470A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58162285U (ja) * 1982-04-26 1983-10-28 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60149878U (ja) * 1984-03-14 1985-10-04 マツダ株式会社 エンジンの吸気温度検出装置
JPH0196470A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944073B2 (en) 2001-10-04 2011-05-17 Rotech Holdings Limited Power generator and turbine unit
US7165517B2 (en) 2003-09-16 2007-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2627099B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0810362B1 (en) Method for controlling an internal combustion engine
GB2235496A (en) Vehicle engine knock detection system
JP3784080B2 (ja) 暖機過程時の燃料噴射量補正方法
JPH02286877A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3495470B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH1061477A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4168273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003056382A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08170557A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH09317522A (ja) エンジンの制御方法
JP4379670B2 (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JPH0447166A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2514446B2 (ja) ノッキング制御機能付内燃機関の燃料供給制御装置
JP3533888B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPH11270386A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JP2826911B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPH09273437A (ja) エンジンの制御方法
JP3211573B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH11343914A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP3489204B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0710057Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2884836B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0623730Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置