JPS6251259A - Gtoサイリスタ - Google Patents

Gtoサイリスタ

Info

Publication number
JPS6251259A
JPS6251259A JP19164685A JP19164685A JPS6251259A JP S6251259 A JPS6251259 A JP S6251259A JP 19164685 A JP19164685 A JP 19164685A JP 19164685 A JP19164685 A JP 19164685A JP S6251259 A JPS6251259 A JP S6251259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
cathode
region
gate region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19164685A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Tagami
田上 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP19164685A priority Critical patent/JPS6251259A/ja
Publication of JPS6251259A publication Critical patent/JPS6251259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1012Base regions of thyristors
    • H01L29/102Cathode base regions of thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はターンオフ特性の改嵐され九〇TOサイリスタ
に関する。
〔従来技術とその問題点〕
GTOサイリスタの最大可制御電流エムTOMAIはゲ
ートからの電流引き出し能力によって大きく支配される
。この電流引き出し能力はゲート領域層のシート抵抗P
8が小さい程、またゲート・カソード間のPn接合の降
伏電圧VGxが大きい程大きくなることは良く知られて
いる。
しかし従来技術ではゲート領域層を形成するのに半導体
基板表面からの拡散によっているため、ることになる、
。郷って前記シート抵抗ρSと、前記降伏電圧Vatと
がいわゆるトレードオフの関係にあるため、GTOサイ
リスタの前述した最大可制御電流工ムテ?琺!  を高
くすることには限界があった。
またカソード!域、とゲート領域の分離をPn接1合、
を、露出させるように凹部を形成するいわゆるメサエッ
チング方法により設ける場合、このエツチング、処−に
よ□リゲート領域の高不純物拡散層は表面か、十順、に
削Iられるため、エツチング深さの革会によりゲート領
域のシート抵抗ρBが変わることになる。通常メサエッ
チングの深さには変動が生じ易いので、7−ト抵抗ρB
も変動し易く、その結果、この変動に関連する前述の■
ムTOMAIが最少の値に律せられるという欠点を避け
らnなかった。
さらに、ゲート領域を拡散によって形成し、表面からカ
ソード領域に拡散して形成する際、例えばゲート・カソ
ード領域のそれぞれの不純物拡散プロフィルの交点の不
純物濃度が10傭を超えると、いわゆる不純物元素の尚
ドープ効果によって、結晶の禁制帯幅が狭くなるという
現象が生じるといわれている。結晶の禁制帯幅が狭くな
るほど不純+hl1度が高いと、ゲート領域のキャリア
のライフタイムおよび移動度が小さくなる。
また実効的な真性担体f!度も大きくなる。このような
場合、カソード領域のドナーの不純物濃度をさらに高く
してもエミッタ注入効率の改善にはあまシ影響を及ぼさ
なくなる。従ってゲート領域をベースとするnpn層の
電流増幅率αnpnを大きくすることが困峻となる。そ
の結果オン電圧が大きくなり易いという問題があった。
特にGTOサイリスタにおいては、ケート領域のシート
抵抗を低くしてゲートからの電流の引き出し能力を改善
しようとするので、このような問題がみられた。
〔発明の目的〕
本発明はターンオフ特性を向上することのできる構造を
備えたGTOサイリスタ全提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明はGTOサイリスタを互に異なる導1jt型の積
層された少なくとも3層を備える半導体基板の領域部分
が、それぞれ該層を取シ囲み、かつ第2゛ゲート領域内
に底部を設けられた凹部によシ分離されるようにe置さ
れ、それぞれの前d己カソード領域部分上にはカソード
電極を、前記四部の底にはゲート電極をそれぞれ形成す
るように構成することにより、そのター/オフ特性を向
上できるようにするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について、図を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明のGTOサイリスタの断面図、第2図は
同GTOサイリスタの拡散プロフィルを示す図であり、
縦軸に不純物一度、横軸にGTOサイリスタチップの厚
さ方向の距離を示す。
半導体基板lとして、N導電型の結晶を使用し、一方の
表面よりP型不純物を拡散して第1ゲート領域層2を形
成し、他方の面から前記第1ゲート領域2の不純物表面
濃度よシ更に高濃度のP型不純物を拡散してアノード領
域層3を形成する。しかる後に第1ゲート領域層2表面
より同導電型であって、かつ第1ゲート領域層2の最大
不純物濃度を下回る均一な濃度のエピタキシャル層を堆
積し、牙2ゲート領域l−4を形成する。さらにこの表
面から高濃度N型不純物を拡散してカソード領域層5を
形成する。カソード領域層5の表面からメサエッチング
をしてカソード領域層5をメサ溝6に周囲を収)囲まれ
るように形成して互いに分離する。このメサ溝6はカソ
ード領域層5よシ深く前記第2ゲート領域に達する深さ
が望ましく、第1ゲート領域層2に達する程深くするこ
とはゲート領域のシート抵抗に変動が生じ易くなるだめ
、好ましくない。メサ溝6の底部には良好なオーミック
コンタクトを得るために高濃度P型不純物をオニゲート
領域層2に達するように拡散し、この高濃度不純物を拡
散し友領域7の上にゲート電極8を形成する。カソード
領域層5にはカソード電極9を、同様にアノード領域上
にアノード電極10を形成する。このようにして本発明
の一実施例とじてのGTOサイリスタが得られる。この
GTOサイリスタでは第2ゲート領域層番として第1ゲ
ート領域層2の最大不純物濃度よシ小さい均一な不純物
濃度を有するエピタキシャル層を設けたので、ゲート領
域層のシート抵抗をそれほど大きくしないで、カソード
領域層5と第2ゲート領域層番のそれぞれの不純物拡散
プロフィルの交点の不純物濃度を低くすることができ、
その結果、電流増幅率anpnが従来より大きくなって
、前述の理由による異常なオン電圧が生じることもなく
、ti第1ゲート領域層2のシート抵抗は従来とかわら
ないほど小さくできるため、ゲート電極8からの電流引
き出し能力は高く、また第2ゲート領域が高抵抗のエピ
タキシャル層で形成されている丸め、ゲート逆電圧印加
時にも接合の電界強度が従来より低下し、ゲート・カソ
ード間のPn接合の降伏電圧Vutを大きくすることが
できて、ターンオフ特性を非常に良くすることが可能と
なる。
更に本発明の異なる実施例としては、前述の牙1、第2
ゲート領域層2.4を共にエピタキシャル法によp形成
することもできる。すなわちN型半導体基板1の一方の
表面に、第2図に示すGTOサイリスタの拡散プロフィ
ルのオニゲート領域Pmlおよび第2ゲート領域Psm
を併せもつpmエピタキシャル層を堆積する。他方の表
面から高濃度P型不純物を拡散してアノード領域を形成
する。
最後にエピタキシャル層表面から高I11度N型不純物
を拡散してカソード領域を形成する。他の工程は11図
に示す前記の実施例の説明と同様である。
ま九本発明の実施例においてP型とN型との導電型を入
れ換えたものも同様にできることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明のGTOサイリスタにおいて、第1ゲート領域層
の外側に、この領域層の最大不純物濃度より低い濃度を
有する第2ゲート領域層を介して、ゲート電極およびカ
ソード領域層を設けて^るので、前述のとと(、Vat
を高めることができる。
またYetを低下させることなく、牙1ゲート領域のシ
ート抵抗を減小させることもでき、ゲート電流引き出し
能力を高め、前述のエム?0MAlを大きくできる。ま
た分離領域のメサエッチング深さを牙1ゲート領域に達
しないようにし次ため、エツチング深さにバラツ午があ
ってもシート抵抗paK与える影響は小さい。さらに第
2ゲート領域とカソード領域の交点の不純物濃度をオニ
ゲート領域の不純物#度の最大値よシ低くし九ため、オ
ン電圧の増加をさけることができる。このように本発明
によれば、これまでトレードオフの関係にあって困−と
考えられていた諸パラメータを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のGTOサイリスタの断面図、牙2図は
本発明のGTOサイリスタの不純物拡散グロフィル図で
ある。 1・・・半導体基板、2・・・オニゲート領域層、3・
・・アノード領域層、4・・・第2ゲート領域層、b・
・・カソード領域層、6・・・凹部、8・・・ゲート電
極、9・・・カソード電極、lO・・・アノード電極。 纂1図 箋2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互に異なる導電型に積層された少なくとも3層を備える
    半導体基板の一方の面にアノード電極が形成され、他方
    の面の第1ゲート領域層表面に該層と同導電型で、かつ
    同層の最大不純物濃度より低い不純物濃度を有する第2
    ゲート領域層を積層し複数個のカソード領域部分がそれ
    ぞれ該部分を取り囲み、かつ第2ゲート領域内に底部を
    設けられた凹部により分離されるように設置され、それ
    ぞれの前記カソード領域部分上にはカソード電極を、前
    記凹部の底にはゲート電極をそれぞれ形成してなること
    を特徴とするGTOサイリスタ。
JP19164685A 1985-08-30 1985-08-30 Gtoサイリスタ Pending JPS6251259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164685A JPS6251259A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Gtoサイリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19164685A JPS6251259A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Gtoサイリスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251259A true JPS6251259A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16278117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19164685A Pending JPS6251259A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 Gtoサイリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251259A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038475A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS5698864A (en) * 1979-10-10 1981-08-08 Licentia Gmbh Semiconductor constituent element
JPS61287269A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Res Dev Corp Of Japan 半導体素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038475A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS5698864A (en) * 1979-10-10 1981-08-08 Licentia Gmbh Semiconductor constituent element
JPS61287269A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Res Dev Corp Of Japan 半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038680A (en) Semiconductor integrated circuit device
EP1895595B1 (en) Semiconductor device and electric power conversion apparatus therewith
US8878237B2 (en) Active edge structures providing uniform current flow in insulated gate turn-off thyristors
EP0232510B1 (en) Semiconductor device having a plane junction with autopassivating termination
EP3167489B1 (en) Gate commutated thyristor
US5939769A (en) Bipolar power transistor with high collector breakdown voltage and related manufacturing process
KR0163875B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
EP0921574A2 (en) Transistor
US4032957A (en) Semiconductor device
JP3807023B2 (ja) 電力用ダイオード
US4910573A (en) Gate turn-off thyristor and method of producing same
GB2184599A (en) Schottky diode for an integrated circuit
JPS6251259A (ja) Gtoサイリスタ
US5428230A (en) Reverse conducting gate turn-off thyristor
JPH026229B2 (ja)
US11784247B2 (en) MOS(metal oxide silicon) controlled thyristor device
JPS639386B2 (ja)
JPH0870121A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS62147769A (ja) Gtoサイリスタ
KR100281556B1 (ko) 이종접합 쌍극자 트랜지스터를 이용한 집적화된 주입논리 소자제조 방법
JP2716785B2 (ja) ラテラルバイポーラトランジスタ型半導体装置
JP2023026911A (ja) 半導体装置
JPH0758328A (ja) 自己消弧型半導体装置
JPS621261B2 (ja)
JPS621262B2 (ja)