JPS62500860A - 装飾物品の取付方法及びその模様形成装置、及びその方法に使用する長尺テープ - Google Patents

装飾物品の取付方法及びその模様形成装置、及びその方法に使用する長尺テープ

Info

Publication number
JPS62500860A
JPS62500860A JP60505123A JP50512385A JPS62500860A JP S62500860 A JPS62500860 A JP S62500860A JP 60505123 A JP60505123 A JP 60505123A JP 50512385 A JP50512385 A JP 50512385A JP S62500860 A JPS62500860 A JP S62500860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
article
substrate
sheet
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60505123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633083B2 (ja
Inventor
彬 栗原
Original Assignee
ジヤコブ シユラエフア− アンド シイオ−.ア−.ゲエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB848427918A external-priority patent/GB8427918D0/en
Priority claimed from GB858501248A external-priority patent/GB8501248D0/en
Application filed by ジヤコブ シユラエフア− アンド シイオ−.ア−.ゲエ filed Critical ジヤコブ シユラエフア− アンド シイオ−.ア−.ゲエ
Publication of JPS62500860A publication Critical patent/JPS62500860A/ja
Publication of JPH0633083B2 publication Critical patent/JPH0633083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/08Stamping or bending
    • B44C3/082Stamping or bending comprising a cutting out operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/18Applying ornamental structures, e.g. shaped bodies consisting of plastic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1906Delaminating means responsive to feed or shape at delamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 移送装置の生産に関する改良 本発明はシ・−ト状材料の飾り付けに関12特に移送装置の生産を含み上記飾り イー1けに使用するために適当なキャリヤシートにに同一の又は異なった移送可 能な項目のパターンにより形成された移送装置の生産に関する。移送される物品 のためのキャリヤシートからなる移送装置及びギヤリヤシートに運ばれる1又は それ以上の物品は公知である。このような移送装置はキャリヤシートの表面が移 送される物品金一時的に保持する働きをし1、その物品ζD各々が接着剤、代表 的には熱感応接着剤の層を有する接触接着剤を有するキャリヤシ・−1・がちる 穢物工値で特に公知である。その結果移送装置が適用される織物に移送装置tf 据装し熱と圧力とを加えることにより移送される物品上の各々の熱感応接着剤が 働き加えられ定圧力の下で絨″吻材料の隣接表面に流it込み千ヤリャシートと 移送される物品間の結合力よりも大きい懺物材料への結合奮発中するようにたる 。従って、熱及び圧力を解放すると、千ヤリヤシ−1・は移送された物品を適当 な位置に残し、kま1でその移送物品から(まげて落ちることとなる。
この技術は一般に公知であり、2例えばカラー箔、ビード、ラインストン、刺偵 物品のような数多くの毀なつ元種類の物品に応用されるが、幾つかの1固)Zの 移送可能な項目からなる移送装置の形成はこれまで費用がかかり時間がかかる事 であり多くの場合事実上人手により個々にl?!備すること全必要とす乙。
織物工業では再生可能な方法でシート状材料に複雑な意匠と同一か異なった又は 両方の項目のパターンを与える必要がある。
このことは一方は意匠他方は予め裁断された織物間の重ね合わせを確保すること が重要な予め裁断さ扛た織物(・ζこれらのパターンを応用することについて特 に重要イ゛ある。このことを達成するたゾ)、バター゛・自身は−にさる)退υ 同一であることが・必要である。更に、移送可能な項[1,・智生産ζ]ノLる 場合、与えられたパターンはバ、q 、、、、、 >と1;め灰1所されi 7  = )−又は’f:h+品との7if、11合わせ−I2はインテ、゛′、り 5人全移送装置の適用時自動取り扱い装置に、l:り可能にする友めに精度工い 間隔゛ごキャリヤシ・−トにて繰り返づ゛ことが重要である。特に、安価フ=( f)生可能な形でバターく、・衡Ji、 、t、る必要がある。
本発明C″′よiば、次に2JDえらtするン・=−・ト状t」料に対1−結合 金行なうf−めに−づフの表面に接着層をスースする物品のレセブタシ・−ト状 材t1に装飾物品全装着する方法−rちって、その方法は、各物品をその接着層 が艮手状−デ・−ブに対し5同一の方向に向くように1t−着し8冬物品に対し 2中間の支持体を構成する、前記テープ士Ktrd記物品を装着し、Oil記ケ ・−プを物品移送ステーション(1:供給−)る1〕め装着し、そこで前記ブ・ −ブからの物品をン・−・[・基lる。
本発明シ、1:又一方の倶j面に予〆着1獅開有rる長手方向自己支持穿孔テー プと縦方向列状に−に配接着層に接着する複数の移送可能な物品であって、各物 品はi゛・〜グ(′り穿孔部と14なり合っでいることが特徴の上記本発明の、 力γVくに使用される移送テープ金倉む。
本発明は一更に基板上に物品のパターンを形成する装置を含み該装置は基板上に 物品のバタ・〜ソ金形成する装置からなり、該装置は基板の通路に沿って基鈑材 料の縦方向長さ分を前進さ、仕る手段と、上記通路に交差し、て砥設する複数の 移送ヘッドからなり、各移送ヘッドU:上記基板に物品を移送するようになった 移送ステー・ジョンと、上記移送ヘッドに関連し上記物品を上記基板へ供給する 定めのマガジン手段と、基板と移送へ、ラド間の相対運動を制仰する制御手段と からなり、」1記マガジン手段は上記基板に転送する、:う複数の物品を運ぶ長 手状のテープと移送のために物品又は物品の群が提供させている上記移送ヘッド に上記テープを前進させる手段と全含むことが特徴となっている。
本発明は又接着層を一方の表面に有する本発明の方法に使用される中間キャリヤ ソートであって、上記層は正規のパターンに配列された複数の物品金運び各物品 が一方の表面に熱感応接着層を有し、且つその層が中間キャリヤシート材料から 離れているように方向決めされていることが特徴となっている。
本発明の方法の一実施例に於てば、基板はタック接着層を有する中間キャリヤシ ートであり、上記物品が上記物品移送ステーションで移送され各物品がキャリヤ シートに対して方向付けされそのため物品の接着層がキャリヤシートから離れて おり、と圧力とを印加することにより、上記物品がレセプタシートに接着されそ のためキャリヤシートの除去によりレセプタシートに当接された物品のパターン を残すことが可能となる。物品は接着層がテープ表面の接着層と接触した状態で 上記テープに配設6れてもよい。
本発明の他の実施例に於て、基数は飾られるレセプタシートでよい。移送ステー ションは上記物品上の受4層とレセプタシート間に十分な接着力を与え、」1記 物品を保持しその上に物品のパターンを形成する。飾られたレセプタシートは熱 と圧力上受けてもよく、物品のレセプタシート材料へのより永久的な結合を萼え る。
テープは穿孔テープでよく、物品はテープの接着層と仮接着のために接触すると 同時に各物品がテープの穿孔部ケ覆うようにテープと接触するとよい。物品は穿 孔テープと後触してもよい。正規の間隔で覆われていない穿孔がテープの運搬用 スブ「1ケツトホイールと係合することができるようになっている。本発明の特 定の実施例に於て、テープ上の穿孔は交互に物品により覆われている。
上記移送ステーションは1つ又はそれ以上の移送ヘッドを含み、各ヘッドはテー プから上記基板に物品を移送するようになっており、上記ヘッドは上記基板材料 の縦方向軸に対して交差するように配置され、又それに対し横断方向移動するよ うに配設されており、その結果物品のパターンを基板に当接することから基板の 一体運動とそれに対してヘッドが横方向運動をする。
上記物品を運ぶテープは上記物品ケ順次供給するため、上記移送ヘッドに並設し た状態で装着されるスプールに巻装されてもよい。
本発明に係る装置は、移送ステージョンからなシ、移送ステーションは上記テー プを案内するテープ案内手段と、上記テープに係合するようになっている往復運 動可能な部材と、上記テープ上の物品と上記往復運動可能な部材と全重ね合わせ る手段とからなり、これに、l」:記往復運動可能な部すの動作によりそれにテ ープと物品の両方又はいずれかが係合され、上記物品が上記基板と接着するよう に接触する。テープが穿孔されている場合、スプロケットはテープの穿孔部分と 係合しテープを前進させ、物品により覆われfc穿孔が往復運動可能な部材と重 ね合わされ、その結果上記往復運動可能な部材が動作した時、上記部材が穿孔部 分に入り物品と接触し物品を基板と接着的接触するように付勢し同時に上記物品 をテープから解放する。
上記移送ステーションは基板シートに並設され、上記往復運動可能な部材に配列 され、上記往復運動可能な部材の動作により上記物品がそれに対する圧力により 基板と接着係合するようになっているアンビル手段全音んでいる。アンビル手段 ハ圧力位置と自由位置との間で移動可能である部材で、そのため圧力位置では基 板のシートを支持■−往復運動可能な部+すが上記アンビル部材の背圧に対して 基板の接着層を押すようになっている。
基板が飾り付けされるンセブタシート材料である場合、アンビル部材は加熱して よい。この後者の場合、レセプpノ ’Hと接触するように上記テープから離れ た各物品の側面に配設されてよい。
制御手段は移送ステーションに対して基板シート状材料金順方向、逆方向又は横 方向に移動させて↓く、又一体運動又は停止/開始動作を与えてよい。制御手段 は1又はそれ以上の移送ヘッドの動きを制御するように動き及び基板材料の動き の両方又はいずれかを制御するように働き、そのため例えば円、カーブ及び横方 向の線の形成を可能にする。
直接又は移送の応用に対するパターンの組成に加えて、本発明の装置によりスト ライプ又は個々のモチーフとして順次裁断され売られるストライプ又は個々のモ チーフの形にパターンの製造全可能にする。
物品は直接断片を裁断するため印加してよい。この場合、基板材料の予め裁断さ れた片は連続装着又は背シート又は無端キャリヤベルトにより運ばれる。
本発明は更に移送可能な物品をシート材料に装着する方法全台み各物品はその一 方の表面に接着層を有しそれが順次塗布されるシート材料と結合を行なう目的と する。この方法は各物品を方向付けさせ各物品の接着層が同一方向に配設される ように物品ヲ踵類分けし、装着ステーションに順次物品を供給し、上記装着ステ ーションでその一方の側に接着層を有する連続テープを備え、物品をテープの接 着層と接触させそのため物品が上記テープ」−にiWばれ、そして物品の接着層 を実質的にそのま甘にしておく間順次それから取り去ってもよい。本発明に於て 、物品の接着層はテープ・L)接小層と接触している。
物品は線状となって移送・\ソドに供給さ7′1住復運動部付か物品と係合し、 上記テープのタラ、り接、管層と接触するように押フ。
テープは少なくとも1のスプ0り′ツトに、」、すl’+flばれ、穿孔と物品 との正確力重ね合わせ(y、;Xストレーゾヨン)全可能にする。
その他の実施例に於て、装着スギ・〜y−3ンは円周子に離隔され、各々が特定 の方向に物品金収容する複数の四部をイ1するロー“うと、物品をその供給所か ら四部に揚高する往復運動可能な位置決め部材と、穿孔テープと係合1−2代り の穿孔とは係介し2ないスプロケットホイーフルとからなり、スプロケットの歯 は凹部の中間のローラ周囲と係合しイのため回転時四部の物品(lユスブロケッ トホイールどは非保合の穿孔と保合I−5でいるテープの接着層に係合させられ 、その結果物品は士d丁2接着層に接着し7上記穿孔テープに運搬される。
物品の接触層は好it、(は熱1盛応接翁剤である。
本発明は更に物品の移送可能なパターン全提供する方法全台み、本方法は移送ス テーションを序々番で通過した移送バタ・−ンレセフリシートであって、該シ・ −トがその一力の側に接着層を有するもの全通過させ、上記シートに9:差して 」二記移送ステーションに列となる複数の移送ヘッドを配置し、上記各移送ヘッ ドに関連した物品金運ぶ移送テープのマガジンを備え、↑/セプタシートが移送 ステーションと9:、差I〜で移動させ物品の移送が上記テープから上記レセプ タシートtで上記レセプタシートを交差12て正規のパターンに従って起こるよ うにする工程からなる。
このようにして、本発明の装置により再生可能な方法でキャリヤシート上にパタ ーン及び意匠の両方又はいずれかの生産を可能にする。機械はオートメーション の方法に理想的に適合しておりディジタル制御手段は機械の中のパターンの制御 のために提供される。
本発明の長所は、無端のシート状材料上にパターンを連続的に生産できるという ことである。この手段は繊維のロールのような長い縦方向のシートが直接板われ ることができることだけでなく、飾られるシート状材料のカット片が例えばコン ベヤベルトに位置され本発明に従って飾られる。このことは織物工業に熟達しに 人であれば例えばラインストーンのパターンが当てられた後材料を裁断すること は極めて困難であることは理解されることから非常な長所となる。同じことは他 の構成要素又は材料に次々と縫い合わせたり縫いとじる部分を裁断するにも少な くとも適用される。
本発明は、無端のシート状材料に注意深く制御されたパターンの直接移送又は飾 りの物品のパターンを最終の飾りの繊維製品に移送するために順次使用される中 間移送又はキャリヤシートのフォーメーションを提供する。この点に関して、直 接の最終仕上げの繊維製品か中間のキャリヤシートによるか否かをどちらの移送 システムが使われようが生産されたパターンは序々に作られる。即ち、最初の飾 りの物品は最初のパターンに置かれるか当てられ最終の基板材料又は中間のキャ リヤシートが本発明に従って機械を経て再び通過され第2の同様又は異なつ九物 品のパターンを当てその定め複雑なパターンを作る。
パターン、バーストパターン等はパンチカード、磁気カード及び磁気テープ又は いずれかを経てパターン形成オペレーションに翻訳され得る適当に準備されたソ フトウェアを使用して側割手段を介して制御される。
本発明の更に別の実施例では、中間移送装置が生産される場合、本発明に従って 機械によりキャリヤシートに配設された複数の物品であって各物品にはその側面 に移送シート状材料自身の表面と離れて熱感応接着剤の層を有する複数の物品全 方する中間キャリヤシートが製作される。
それらは依然飾られた物品金運ぶキャリヤシートを各物品上の熱感応層が物品が 最終的に移送される基板と接触するように基板上に置くようにするままである。
本発明に於て、キャリヤシートと基板は熱と圧力とを加える加熱アンビルプレス のあご部間を通過させそのため熱感応接着剤を働かせ、又熱感応接着剤により基 板に接着させそのため加熱アジピルプレスのあご部間を通過した後は基板からの キャリヤシートの分離により物品間では結合が弱まり物品と基板間の優れ元接着 に対して熱感応接着剤に↓9キャリヤシート表面の接触による接着がしゃ断され 、それにより基板自身の所定の移送パターンに配設された物品を残す。
本発明に係る他の実施例に於ては、アンビルプレスのあご部の1つ又は他を振動 させることにより改良された接着が得られることがわかっている。特に、良好な 結果を得るために、シート速度が毎分3から10メートルの間圧力0.5から3 kg/crlf加え、毎分50から150サイクルの単位で加熱したあご部に振 動を与えることである。
本発明によれば、直接に繊維に当てる代りに飾りを中間移送シートに装着する利 点は特にそのように生産された移送は以上説明した型の熱転送装置に順次転送す るために記憶され得ることである。更に、パターンそれ自身のより大規模な生産 活動金持たせ、これらを個々の片の商品と関連して使用する必要に対して記憶す ることが可能でちる。
移送媒体を生産することば線維及び飾り物品の両方又はいずれか及び機械のプロ グラムの多数交換を避ける傾向がある。このことは各特別のパターン及び各特別 の飾り物品のセットについてより長い生産状態全可能にする4゜商業的には、具 体的なパターンの注文はパターンと移送かストックのため生産できるのでXり迅 速に合致することが一7Jる。。
更に、本発明の主題金ff!、成するバタ・−ン形成機槻はもし飾らtまた物品 が最終の基板に直接転送さハる場合、より大きな速度で動作する。後者の場合機 械が熱感応接着剤を次のパターン形成ステップの前に起こるように働かせるため 、十分に長く停止させることが必要であるからである。
1、かし、なから、以上の〕)にかかわらず白jX移送システムの動作によって 非常に2い利点が生じる場合が々・る。特に、直接移送は特に移送を行なうため 抑圧さ−り、加熱さ71−その後順次破断され移送後余分のキャリヤソートから 離ハフる場合、キャリヤシートの粘着性の溶融接着層表面と全体的に接触する場 合に被る繊細な表面を有する繊維に適゛J”る。この問題はテープから繊維へと 物品全直接移送することによっての、j+克服される。
直接の物品の移送はテープから繊維の基板・\とiゴなわれる場合、テープの接 着層上の物品の方向付けは、物品を例えば移送型動作で中間キャリヤに当てる場 Cよりも困難である。直接移送の場合、従って、本発明に係る装置を使用して最 終のレセプタに直接順次移送する念めに露出した熱感応凝着剤のj―ヲ持つテー プに飾らハ、た物品が装着さ!する。間接移送、即ち、し七プタンート上に最初 の移送をする場合、物品はテープのタック接着層と並設されている熱感応接着層 を持つテープに装着され、そのため中間キャリヤシートに移送すると同時に熱感 応接着層は露出される。飾られた物品を運ぶテープの形成に於ては、テープをス プールにロールすることにより、テープ自身の接着層に物品が余分に固定される こととなる。
以下は具体α1jのみによる本発明を実施する方法の添附図面を参考にした説明 である。
図面に於て、 第1図(・」二滴当・tキャリキト1′料のンー・−ト十に正規の繰り返し可能 、なパカーン;を提供する機械の端口で。わり、第2図は3第1図の腺A−Aに 沿つ、1−断面図であり、u113図は、第1図の機做・v iiH制御機構の 概略図であり、第4図は、第1図の機械に使用さ、i′Lる制御卸回路ブロック 図−ごちり、 第5図、第6図%第7図及び第8図は第1図の機械全使用して物品のキャリヤー ′−トへの適用の7〜ケンスの詳細図であり、第9図(・ま、第5図10更い′ Th)今祠図〜であり、第10図(り1、第1図の機(戒1:使用す2刈τ二め のテープとキャリヤシートの詳細図″7″おり、 第11図は2第1図の機械牙・使用し7を穿孔チーブの生産の概略図であり、 第12図は、第8図にてt[勿戊さ4−念テ・−ブに移送可能な物品を適用した 図てあす、 第13図(性、第12図の適用の代替方法であり、第14゜]、 b + 16 及び17図は、往復運動可能な移送部材のテープの穿孔との爪ね合わゼの転用と 、テープの穿孔の移送可能な物品との重ね自わせの説明図であり、第18 、第 9及び20図はレセブタユ/・−ト状材料への直接の適用のためにテープ上の物 品の方向法めを示フ図でちり、第21.22及び23図は、17セプメシート状 材料への次に行なう移送のために中間基板に適用す゛るfこめのテープ上の物品 の方向法めを示す図であり、 第24図は、2つの異なる物品に基づいたパターンを有する中間キャリヤシート の斜視図であり、 第25図は、多数の異な′つだ飾り付けの物品から形成されたパターンを有する 中間キャリヤシートの斜視図であり、第26図は、物品が現存のパターンと係合 して適用された飾られた織物材料の他の実施例の斜視図であり。
第27図は、第26図の材料を作るために第1図から第6図までの装置の変形例 の図であり、 第28図は、物品金直接償維基板に適用するための第1図から第6図までの装置 の変形例の図である。
第1図に丞す機械は、第1及び第2の直立仰j部材11.12を各々有するプリ ング10からなり、該部材はクロスヘッドビーム13を具備する。以−ヒのよう に形成されたき=9体には中間クロス仮14(第2図参照)を備えている。
きよう体は第1及び第2の部材1.1+12i経由してギヤリヤシート状材料の ロール24全備えるようにl−、7o −ラ15を支持する。ローラ15は第1 及び第2のきよう体部材11.12の各々にて回転するために他愛された軸17 にエリ運ばれ、ローラ15の、駆動用の駆動モータ19とキ・ヤリャシート材料 の対応するロール24に接続さtLる外側端ギヤ手段で運ぶ。対応する供給ロー ラ20はローラ15(第2図参照)後方に有シ対応する駆動手段(図示せず)も 備えられている。
ロール24.20の各々の中間及びその面の上方には、第1のガイドローラ21 と第2のガイドローラ22とが設けられている。ロール16からキャリヤシート 23の連続した供給を受け屯めるためにキャリヤシート23はガイドローラ21 に沿って通過しローラ25の巻取りロール24に着く。ローラ21゜22の各々 にはロール21.22の表面の囲りを通過するキャリヤシート23と接触する工 うに付勢されたアイドラロール25を備えている。
ロール21.22の間には、ブラケット3Q (第2図参照)により中間クロス 片14に固着され念油圧シリンダ29のピストンロッド28の上端に固着された 中央ボディ部材27からなるアンビル部品26が設けられている。
アルビルボディ部材27はセットネジ32によりボディ27の上方表面に固着さ れた輪31をその上端にて備えている。該ボディ27はアルビル表面を構成する ほぼ平坦な上側表面34を有ゴる上方に延設するアンビル素子:33を含む。
クロスへラドビーム13 ft 横方向へ7 ’)ンyv−ル43に有し全体に 44で示す1、・−ル43に沿って摺動を行なうことができる輪郭のついたレー ル係合部(第45全Mする。キャリアツジ44は環状のネジ山f=iナツト部材 49を有する中央ボア48を有するキャリアノジブロック47 K載置された依 存支持部材46を含みギヤトレイン52を経て油圧モータ51により駆動される ネジ山付、駆動ネジ50金収容するようになっており、モータ51の動作にエリ 装着されたネジ部材50を回転させ、それによりナツト部材49が装置に交差し て動き側部材11.12の各々についてL/−ル43に沿って装置に交差してキ ャリアツジ44を駆動する。
ブロック部材47はその上端にガイドローラ36をそれに相対的に回転させる一 対の離隔1、また後方アーム35全備えている。
上述した方法で順次負荷される移送可能た物品42を備える穿孔テープ41のロ ール40を備える槽数の横方向に離隔したテープリール39を備える横断軸38 をその端部に備える前方に延設するブラケット37をその前方端に備、える。
支持部材46はその各々がテープリール39に結合された横方向に離隔した油圧 シリンダ53全備え、該シリンダ53の各々が装着ブロック54により支持部材 46に固着されている。
各シリンダ53はその下方向にIl■設する関係のピストンロッド55を有し油 圧シリンダ53の作用のもとピストンロッド55の運動に応じて垂直摺動の念め ガイドブロック57に運ばれたシリンダ状素子56にその下端で固着されている 。その静止位置では、ピストンロッド55は圧縮バネ58により上方に付勢され ている。シリンダ状素子56にはその低方端で直円錐状の中間部59全備え、ビ ン60(第9図参照)でその低方端で終端する。ガイドブロック57の低端61 はテープ41用のガイド表面を構成するように輪郭付けされ、シリンダ状素子5 6を収容するブロック57のボアの開放シリンダ状端を交互する通路に案内され る。
支持部材46の後方面には、3つの水平方向に配設され垂直に離隔されたシャフ ト62と低側シャフト63を支持する装着ブロック61を備えている。シャフト 62の各々は同期ホイール64を備え、各々がその外側表面で同期ベルト65と 噛合しており、1つ又はそれ以上のシャフト62がシャフト63の同期駆動を与 えるように駆動される。シャフト63はガイドブロック59と並設され配列され たスプロケットホイール66を備える。スプロケットホイール66はホイール6 60周辺を円周」二に離隔した複数のスプロケットの歯67を有し、穿孔テープ 41の穿孔68毎に係合するように配置されている。
テープ410通路は上方及び後方にスプロケットホイール66から延設してガイ ドローラ36及びテープアップロール又はスプール69に係合している。
第3図は、′X軸“及び“Y軸゛制御モータ51.19に対するステッピングモ ータ駆動装置71.72と接続された周辺インターフェイスアダプタ70で始動 する制御機構を開示している。
周辺インターフェイスアダプタ70は又シリンダ状の素子56と関連のビン60 をアンビル部品26の各々に対する駆動シリンダ29を駆動する種々の油圧シリ ンダ53に接続されたソレノイド動作の油圧弁の各々についてソレノイド用駆動 回路を駆動制御する。周辺インターフェイスアダプタ70は又キャリヤテープ( 図示せず)を巻取り又は巻出すためのモータと協働するモータ、小動装置74と 連絡している。
第4図は、多重カラーパターン配列のための11!々のコンポーネント間の■1 互関係を示すボソクスダイーヤグシムである。
穿孔テープ4】からキャリヤシート23まで装飾物品の移送を行なう機構の動作 は動作シーケンスを示す第5 a + 5 b +5C及び5d図により明瞭に 示す。スズロケットホイールはラチェットホイール77のラチェツト爪と係合す るピストンロッドの端にあるラチェットボウル76で油圧シリンダ75により駆 動される。その配置はボウルの往復運動により1の爪によりラチェットホイール の前進がなされ、スズロケットホイールの対応する回転となりガイドブロック5 7のボアに次の移送可能な物品42を係合させている。
シリンダ29の油圧駆動29はピストン28を上方に前進するように駆動され、 アンビル表面34がキャリヤシート23の下側と接触しそれを移送可能な物品4 2のb出表面28と接触(第10図参照)する工うに付勢し、接着層79をそれ と接触させるようにする。この動作完了後、油圧シリンダ53はピストンロッド 55を下方に駆動させそのためビン60がテープの穿孔と同列となり、物品42 の接着表面80と係合しビンの連続下方運動によりビンが穿孔を通過し、物品を それから離脱させキャリヤシート23の接着層79と接着接触するよう付勢させ る。この動作完了後、シリンダ29 + 53の各々に供給された油圧は緩和さ れアンビル部品26のデータ位置への引っ込みと第8図に示す4;うにキャリヤ シー1・23の接着表面79に固着されている物品42をその!まにしつつ、そ のデータ位置へビンとそれに関係する部品60の引込みとなる1)れる。
X軸制御に対するステッピングモータ、駆動用装置7L、72及びY軸制御に対 する制御モータ51,19は例えばY軸(モータ51,19)の場合にはシート を前方又は後方に動かし、円、長方形、正方形等の形成及びうねり線の形成を行 なう。Y方向動作が零の場合、シリンダ53がX方向移動を可能にし、そのため Y軸に対し交差方向に同−又は異なった色からなる飾りの線が形成することがで きる。
第1図に示す様に、機械に交差するように離隔された複数のマガジン39で、一 連の物品を提供することが可能であり、個々の移送機構の制御により移送可能な 物品の数のうちのほんの数個が並設され移送ヘッド部品がキャリヤシートに運ば れる。
代替として、パターンは例えばテープ41に異なった1杯の移送可能物品42を 持たせることにより変動し、制御は第4図のブロック図に示すように制御マイク ロコンピュータに与えた命令を変えることにより容易に行なわれる。
更に、移送アセンブリイヘッドはモータ51の相対運動により行なわれ、その為 キャリヤシート通路に対し移送部品が横方向移動しパターンの数及び性質に対し より大きな制御を与える。
本発明の代表的実施例に於ては、移送可能な物品は第10図に示すように整形し た表面を有するライムストーン素子42と熱感応接着剤18のコーティングを設 けた大きい平坦なベース表面とからなる小さなライムストーンである。キャリヤ テープ41は動作時及び貯蔵時拡張又は縮小なしになにも生じない構成のもので ある。代表的には、キャリヤテープ41はミネソタマイニングアンドマニファク チュアリング会社により販売されるテープで“3 M”s paper“ と称 する一方の側面に接着剤コーティングを有するテープからなる。移送可能な物品 42は上記テープに第10図に示すように穿孔軸に対称的に配設されるように配 置される。第10図から理解されるようK、穿孔は印加される飾り物品よりも小 さい。
移送可能な物品42のベース部のwM層80はテープの接着層に接触し、そのた め移送後ピン60がテープの穿孔部に移動した時、移送可能な物品42の接ii *soに接触し、ビン60の連続運動に工り接着層80とテープの接着層間の接 着を断ち、移送可能な物品42の嬉出表面78がキャリヤシート23の側面の接 着層79と接着接触になるよう付勢する。
キャリヤシートは変わらない特性のものであること、即ち、接着層は貯蔵時顕著 な劣化を示さないL2、寸法特性は経平変化がなくて安定であること。代辰的に は、キャリヤシート23はミネソタマイニングアンドマニファクチュアリング会 社によって製造された型の接着層を運ぶシート材料からなる。
このようにして、個々の移送可能な物品の移送可能なパターンは、これらのシー ト上に作られパターンは上記機械を使用して全体として再生可能である。
テープの製造と移送可能な物品を適用する方法は、添附図面第11.12及び1 3図を参照して以下説明する。
上述の方法で一方の側面に接着層を有するテープ100のロールは、巻取りスプ ール1.01に巻出され通過する。一対の離隔したパンチ103を有する穿孔ヘ ッド102はアンビルベース104上のテープに対して往復運動しテープ41に 穿孔68の線を与える。
巻増りリール101の穿孔テープは装着ステーション106を通過した制御スプ ロケット105を経て通る。装着ステーションは複数の移送可能な物品42から なるビン107と物品42の方向を決め、それを物品42の接着層80がテープ 41の接着側に上方を向いた状態でテープ41の下側の位置に供給する。物品の 方向はそれが中間移送シートに当てられるか、俄維材料に面接当てるかによる。
往21JJ、運動可能なロッド109は上方に移動し、物品42の露出表面78 に係合l−テープ41との接着接触となるように付勢し、物品42の軸が実質的 にテープの穿孔部分と同軸である。
第13図に示すような、代替の実施例に於て、物品42の列が逐次往復ロッド1 10に送られる。ロール11]、はその周囲の回りに円周上に離隔した複数の整 形した凹部112がある。
各凹部112は物品42をその正しい方向についてのみ受取るようになっている 。
隣接する凹部112間の表面部分113は、各々スプロケットホイール115の スプロケット爪114を収容する凹部がある。スプロケットホイール115は爪 114がロール111の周辺部分113に在る凹部と係合した状態でロール11 1と係合しつつ回転するように装着されている。穿孔テープ41は、第14図に 示すように、爪114と係合しそのためスプロケットベグ114は1つおきの穿 孔と係合する。ロール111の一括的な回転により、空の四部112が往復運動 可能なロッドに並設される、往復運動可能な部材110はその端が収容部材11 8の一部円筒状の表面と連続体を形成する。ロール111の連続回転により物品 42がロッド110の端116に支持された状態で凹部112の壁間で係合をし 物品をロッド110の端から摺動するよう働らき、そのため接着層がノ・ウジフ グ1180表面117と係合する。連続した回転により物品を、順次凹部112 がスプロケットホイール115の一対の離隔した爪1140間に配設された場所 に運ぶ。ロール11゛1とスプロケットホイール115間の保合の圧力は共同す る凹部1 ]、 2内に収容された物品42を接着するためのテープ41の朕湿 層と接着接触する工うにし、そのためロール111とそれに係合されたスプロケ ットホイール115の連続回転によりテープ41にに固着1−ている物品42が 次の1史Filのため、又はリール39に巻装するためテープ41(テ保持され る対応四部から引っ込められ、上tiL機械の使用のため飾り物品のロールを形 成する。
上3己本発明の特定の実施例に於て、機械の移送ヘッド上のビン60、テープ4 1の穿孔部及び移送可能な物品42間の受入可能な重ね合わせがあることは明ら かに望ましいことでちる。
ビン60と穿孔とのミスアラインメント又は飾りの物品と穿孔とのミスアライン メント又はその両方があると、ライムストーンのような固形即ち岡1]体の物品 ならば、ビン60に下方移動を加えると飾りの物品42は機械から飛び出すこと となる。
第24図によると、キャリヤシート23は各縦方向の縁に沿って穿孔201の列 を有する。これら穿孔201はそれぞれのロー221,22に設けた歯と保合l 〜、装置の飾り用ヘッドを構成するアンビル表面34とブツシャ素子56(2J 2図参照)と共にシート23の完全なる重ね合わせを生じる〇この特別な実施例 に於て、第1のシリーズの飾り202は、最初に当てられ第1のシリーズの飾り 202と異なった型の第2のシリーズの飾り203は異なる型の飾りの素子を運 ぶ腎なるテープ41を機械によりキャリヤシート23の第2の通過時第2のシリ ーズの飾り203が適用される。
その代り、第24図の物品は、飾り用ヘッドに在る異なった型の物品の使用によ り、又シート2301度の通過で2つの異なった飾りのパターンを生じさせるた めに飾り用ヘッドを揃えるためヘッドとクロスビーム部品の横方向X軸向き運動 を行なうことにより生産することができる。
第25図は、2又はできれば3つの本発明に係る装置へのシート状材相23の連 続的通過に↓り形成さ才またパターンを示す。
異なる物品202.203及び204が各通過時移送シートに加えられる。
第26図は、第1図から第6図に示す機械の移送ヘッドを構成スるアンビルとプ レスビンにシートがlなり合うため各縦方向の縁に沿9穿孔212を有する支持 シート211に繊維シート状材料210が運ばれる本発明の吏なる実施例を示す 。
この場合、材料210は印刷された又は織物されたパターン213を有し、第2 6図に示す様にそれに関係して所定のパターンで異なった型の飾り物品214, 215を加えるのが必要である。
この場合、穿孔212は物品を直接シート状材料2 ]、 Oに転送するため移 送ヘッドの適当な場所でのパターンと重合させる。
この時、アンビル部品は飾り物品の各々に圧力応動接着剤を駆動するために熱と 圧力とを加えることが必要である。
飾り物品214.215の印加後、繊維シート210は、その背シート211か ら分離される。接触接着剤は飾り用物品214.215の印加時2つのシート間 の接着を確実にするため十分に、しかし同時に次の分離を容易にするために背シ ート211の表面に使用してよい。
第27図と第28図は飾り物品を直接予め飾られた又は飾られていない繊維シー )210 (第28図参照)に適用する代りの方法を示す。この場合、シー)2 10は一対のガイドバー220間及び繊維材料210に相当のストレスを加える ために供給される0第2図について説明した装置のロール21.22は各側面2 24の無端チェーンにエリ結合されたスプロケット222.223にとって代わ り、無端チェーンは材料210が通過する時打料210に張9わくに張る(テン タリング)効果を生じさせることが公知である型のグリップ手段225を有する 。その縁226でグリップされる間材料210の動作はこの場合材料のY方向動 作を制御するモータ227により制御される。第16図について説明し5た配置 は、上述の第14図について説明したように、背シー)211の使用に対する必 要性をなくす。
材料210が既に適用されたかそれに縫い合わせた場合、第1図から第9図まで の装置の移送ヘッド部品について材料へのパターンを重合する手段を設ける必要 がある。この装置は、第27図に示されそこでは2対の光電スイッチが備わって いる。
この場合、供給ロール20は各制御スイッチ231,232を通過する材料の依 存ループ235を与えるようにし、巻取りロール24は同様の依存ループ236 を与えるように配置されている。スイッチ231,232は、繊維ソート状材料 23に既に設けたパターンを検出するように配置され、従って、モータ227に より(第28図参照)各々ロール223,222の動きを制御するように働らぐ 。
本発明を実施する2つの方法があることを以上の説明で理解されよう。その第1 は物品42をテープに適用し、物品を直接飾られるレセプタ材料に適用すること である。この事象シーケンスは添附図面の第18.19及び20図で明確に示し ている。
第18図では、物品42は熱感応接着層18を有するライムストーンである。テ ープ41はその表面にタック感応接着剤81の層を有する3M’s会社により製 造された材料からなるテープである。ライムストーン42は仕上がり物品では上 側又は飾り表面となる表面82が第18図に示す様に3 M’ sテープ41の タック接着層81と接触する。
本発明に係る機械の移送ヘッド動作時、移送部材又はブツシュビン60が穿孔部 68に入り物品42をテープから取り出し飾られるレセプタシート83と接着係 合する。加熱されたアンビル部材27はビン60に向かって上方移動し、アンビ ル27によって生じた熱情と印加される圧力L1はライムストーン42の受着層 80及び前者を保持するために飾られるレセプタ基板間に十分な接着を与えるよ うになっている。レセプタシート83はそのときプレス84間を通り、その結果 熱と圧力が接着層80を溶かしレセプタシート83のすき間に流れ込み、基板8 3に分散された接着層によりライムストーン42に固い結合を与える。
代替方法は添附図面の第21.22及び23図に示す。この場合、物品42は中 間基板又はキャリヤシート23に印加される。この場合、ライムストーン42は その熱感応接着剤80の層がテープのタック接着層と接触した状態でテープ41 に位置している。換言すれば、この場合、接着剤対接着剤接触があるが、接着作 用は熱感応接着剤800表面と第21図に示すテープに運ばれたタック接着層8 1間である。この場合、中間キャリヤシー23への移送は第22図に示すように 備わっている。
その場合ライムストーン42はその飾9表面82がキャリヤシート23の接着層 79と接触し、物品42の熱感応接着剤800層がキャリヤシート23の本体か ら離れて物品の表面に配設されている。後者の場合、アンビルの加熱は不必要で ある。従って、飾られたキャリヤシートはレセプタシート83に順次移送される パターンを運ぶ。
更に移送を行なうためには、キャリヤシート23とレセプタシート83は物品4 2の接着層80がシート83と接触するように一緒に運ばれる。熱と圧力とはそ の時接着N80を溶かすように印加され、レセプタシート83の材料に溶は込み 溶解しそれにより物品42が最終の飾り付けたレセプタシート83に物品42が 永久に結合する。ローラプレスは示していないが、このことは概略的に第23図 に示される。又プラテンプレスも使用してもよい。
当業者にとって本発明に係る機械の使用によ!ll最初に異なる型の飾り物品を 備える連続テープの形成を可能にし、そのテープを本発明の機械に使用すること によシ飾られる織物シート状材料に順次移送するための中間キャリヤシートのキ ャリヤシート又は織物シート状材料に殆んど不定の数のパターンを形成すること が可能であることが理解されよう。特に、本発明の機械は又系統的及び再生可能 な方法で飾り付けた物品が既にパターン化された織物シート状灯料に印加され、 そのため先行技術に内在する主たる欠点を克服するような手段を提供するもので ある。
図面の簡単な説明 −(A 閏際填査磐告 ANNEX To THE INTERNAτrON八[,5EARC!(RE PORT 0NnlTERNATIONAr、API’l:、ICATIONN o、?Cτ/E?85100580(SA11261)

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次に加えられるシート状材料に対し結合を行なうために一方の表面に接着層 を有する物品のレセブタシート状材料に装飾物品を装着する方法であつて、 その方法は、 各物品をその接着層が長手状テープに対し同一の方向に向くように装着し、 各物品に対し中間の支持体を構成する、前記テープ上に前記物品を装着し、 前記テープを物品移送ステーシヨンに供給するため装着し、そこで前記テープか らの物品をシート基板からの移送のため順次与え、階の後 前記移送ステーシヨンで前記テープから基板までの移送を行なう工程からなるこ とが特徴となる方法。
  2. 2.前記基板はタツク接着の層を有する中間キヤリヤシートであり、前記物品は 前記物品移送ステーシヨンで移送され、各物品はその接着層をキヤリヤシートか ら離した状態で、前記キヤリヤシートに対して方向を付け、その後物品の接着層 を前記レセブタシートに並設させた状態で装飾されるレセブタシートに中間キヤ リヤシートを印加し、前記レセブタシートに前記物品を接着させるために熱と圧 力を加え、その結果物品のパターンをレセブタシートに印加したままでキヤリヤ シートの除去を可能にすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.前記接着層がテープ表面の接着層と接触して、前記物品が前記テープに配設 されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 4.前記基板は、装飾されるレセブタシートであることを特徴とする特許請求の 範囲第1項記載の方法。
  5. 5.前記移送ステーシヨンは、前記物品に前記接着層の少なくともタツク接着を 与え、前記レセブタシートには物品のパターンを形成する熱と圧力手段を含むこ とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 6.前記物品を前記レセブタシート状材料により永久的な結合を得るための熱と 圧力を続いて供給することによりレセブタシートに固定される特許請求の範囲第 1項から第5項までのいずれかに記載の方法。
  7. 7.前記テープは穿孔テープであり、前記物品は前記テープの接着層に一時的に 接着するために接触すると、各物品がテープの穿孔部分を覆うように穿孔テープ に接触していることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項のいずれかに 記載の方法。
  8. 8.前記物品は穿孔テープに接触し決まつた間隔で穿孔部が覆われることなく、 その覆われていない穿孔部がテープ運送用スプロケツトホイールと係合可能にな つていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれかに記 載の方法。
  9. 9.前記物品は前記テープの穿孔部に交互に覆つていることを特徴とする特許請 求の範囲第8項記載の方法。
  10. 10.前記移送ステーシヨンは1つ以上の移送ヘツドを含み、各々物品を前記テ ープから前記基板に物品を移送し、前記ヘツドは前記基板材料の縦方向軸に対し 交差して配設され、又横方向移動するように配置され、その結果前記基板と前記 ヘツドの横方向移動の一体的動作により物品のパターンが前記基板に適用するこ とが可能となる特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれかに記載の方法。
  11. 11.その一方の側面に接着層を有する長手状の自己支持穿孔テープと、前記接 着層の固着された複数の移送可能な物品とからなり、各物品が前記テープの穿孔 部と重なり合つていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第10項まで に記載の方法に使用される移送テープ。
  12. 12.前記物品は決まつたシーケンスでテープに配置され、決まつたパターンの 穿孔がスプロケツトと係合するため物品により非占有のままであることを特徴と する特許請求の範囲第11項記載のテープ。
  13. 13.前記テープに配置された物品は異なりパターンの基板に適用するための通 常のシーケンスに配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第11項又は 第12項のいずれかに記載のテープ。
  14. 14.前記テープ上の物品は同一であることを特徴とする特許請求の範囲第11 項から第13項までのいずれかに記載のテープ。
  15. 15.特許請求の範囲第1項記載の方法に従つて基板上に物品のパターンを形成 する装置であつて、該装置は基板の通路に沿つて基板材料の長手方向長さ分前進 させる手段と、 前記通路に交差してえ延設する複数の移送ヘツドからなり各移送ヘツドが物品を 前記基板に移送するようになつた移送ステーシヨンと、 前記物品を前記基板に供給するために前記移送ヘツドと結びついたマガジン手段 と、 基板と移送ヘツド間の相対運動を制御する制御手段とからなり、 前記マガジン手段は前記物品を複数前記基板に運ぶ長手状のテープと1つの物品 又は物品群が転送のためある前記移送ヘツドにテープを前進させる手段とを含む ことを特徴とする装置。
  16. 16.前記テープはその少なくとも一方の側面に接着層を有し、前記物品の各々 が前記移送ヘツドに順次提供するように解放可能に前記テープに固定されている ことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の装置。
  17. 17.前記物品は前記移送ヘツドで順次提供するための前記テープにより運ばれ ることを特徴とする特許請求の範囲第15項又は16項のいずれかに記載の装置 。
  18. 18.前記テープは特許請求の範囲第11項から第14項までのいずれかに記載 したものであることを特徴とする特許請求の範囲第15から17項までのいずれ かに記載の装置。
  19. 19.前記移送ステーシヨンは前記テープを案内するテープガイド手段と、前記 テープに係合するうにした往復テープル部材と、前記往復部材と前記テープ上の 物品とを揃える手段とからなり、その往復可能な部材が前記テープ及びその上の 物品又はいずれかと係合し、前記物品を前記基板と接触接着されることを特徴と する特許請求の範囲第14項から第17項までのいずれかに記載の装置。
  20. 20.前記はテープは穿孔され前記スプロケツト手段は前記テープを前進させ物 品により覆われた穿孔部分を前記往復可能な部材と重なり合わせるように前記テ ープの穿孔と係合するようになつており、前記往復運動可能部材の動作時前記部 材が穿孔部分に入り物品と接触して前記物品を前記テープから解放させると同時 に前記物品を基板と接触するように接着させるように付勢することを特徴とする 特許請求の範囲第19項記載の装置。
  21. 21.前記移送ステーシヨンは前記基板のシート通路に並設され、前記往復可能 な部材と揃えたアンビル手段を含み、前記往復可能な部材の動作により前記物品 が前記アンビル手段に対する圧力により前記基板と接着状態で係合させることを 特徴とする特許請求の範囲第20項記載の装置。
  22. 22.前記アンビル手段は圧力位置と自由位置間を移動可能であり、そのため圧 力位置では基板のシートを支持し往復運動可能な部材が前記物品を前記アンビル 手段の背圧に対し基板の接着層に押し込むことを特徴とする特許請求の範囲第2 1項記載の装置。
  23. 23.前記基板はレセブタシート状材料であり、更に前記アンビル手段は加熱さ れていることを特徴とする特許請求の範囲第21項又は22項のいずれかに記載 の装置。
  24. 24.前記物品は前記テープに配設され、且つ前記物品の接着層が前記レセブタ シートに接触するために前記テープから離れた各物品の側部に配設されているこ とを特徴とする特許請求の範囲第23項記載の装置。
  25. 25.前記基板の材料は前記移送ステーシヨンを通過すると、前記テープに並設 されるその表面に接着層を有する中間キヤリヤシートであり、各物品はその接着 層が前記テープ表面の接着層とタツク接着して前記テープに配設されており、そ のため前記物品の前記中間移送シートヘの移送がその接着層が中間キヤリヤシー トの受取り表面から離れた状態で各物品が方向決めされていることを特徴とする 特許請求の範囲第14項から23項までのいずれかに記載の装置。
  26. 26.一方の表面に接着剤の層を有する特許請求の範囲第1項記載の方法に使用 される中間キヤリヤシートであり、前記層は決まつたパターンに配剤された複数 の物品を具備し、各物品はその一方の表面に熱感応接着剤の層を有し、その層が 中間キヤリヤシート状材料から離れるように方向付けられていることを特徴とす る中間キヤリヤシート。
JP60505123A 1984-11-05 1985-10-31 装飾物品の取付方法及びその模様形成装置、及びその方法に使用する長尺テープ Expired - Lifetime JPH0633083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8427918 1984-11-05
GB848427918A GB8427918D0 (en) 1984-11-05 1984-11-05 Production of transfers
GB8501248 1985-01-18
GB858501248A GB8501248D0 (en) 1985-01-18 1985-01-18 Decoration of sheet materials
PCT/EP1985/000580 WO1986002904A1 (en) 1984-11-05 1985-10-31 Improvements in and relating to the production of transfers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500860A true JPS62500860A (ja) 1987-04-09
JPH0633083B2 JPH0633083B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=26288417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505123A Expired - Lifetime JPH0633083B2 (ja) 1984-11-05 1985-10-31 装飾物品の取付方法及びその模様形成装置、及びその方法に使用する長尺テープ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5073223A (ja)
EP (1) EP0199810B1 (ja)
JP (1) JPH0633083B2 (ja)
KR (1) KR870700551A (ja)
AU (1) AU581948B2 (ja)
BR (1) BR8507030A (ja)
CA (1) CA1263343A (ja)
DE (1) DE3573911D1 (ja)
DK (1) DK158077C (ja)
ES (2) ES8703348A1 (ja)
GR (1) GR852658B (ja)
IE (1) IE57171B1 (ja)
PT (1) PT81437B (ja)
WO (1) WO1986002904A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015001814A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 株式会社タウンウォークアソシエイツ モザイク画作成システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR870700551A (ko) * 1984-11-05 1987-12-30 원본미기재 전사된 생산물에 관한 것과 그 개량
US4759968A (en) * 1986-04-01 1988-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer graphic article
AU598289B2 (en) * 1986-07-08 1990-06-21 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Transfer printing method and apparatus
US5217550A (en) * 1990-09-28 1993-06-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd Alignment transfer method
US5354403A (en) * 1992-10-15 1994-10-11 Kenneth Stier Method and apparatus for applying ornaments to a web of material
ATE369033T1 (de) * 1998-12-22 2007-08-15 Mydata Automation Ab Bandführungsvorrichtung, magazin und systeme für eine bauteilbestückungsmaschine
US20030173025A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Kathrine Baumann Method for decorative crystals
US8453695B2 (en) * 2006-10-30 2013-06-04 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Portable applicator
US8661702B2 (en) 2011-03-18 2014-03-04 David C. Ihm Kit and method for assembling a decorative object pattern upon a separate article
KR101139153B1 (ko) * 2011-08-08 2012-04-26 이상근 판재 표면의 무늬성형 방법 및 상기 방법에 의하여 성형된 무늬성형 판재
EP2636539A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-11 GRATZER! Technologies GmbH & Co. KG Arrangement and its use for applying decorative rigid bodies to a substrate, and its method of manufacture
CN108394225B (zh) * 2018-04-24 2024-02-02 上海大花自动化科技股份有限公司 一种5轴弧面球型粘钻机
CN109235095A (zh) * 2018-11-07 2019-01-18 温州恒久服装辅料有限公司 一种手工钉珠机

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025211A (en) * 1959-06-12 1962-03-13 American Decalcomania Company Machine for applying tax stamps
US3190785A (en) * 1962-05-01 1965-06-22 Ralph L Comet Dispenser for masking tabs
US3174888A (en) * 1962-05-14 1965-03-23 Morgan Adhesives Co Method of labeling articles
CH457207A (fr) * 1966-12-27 1968-05-31 Bobst Fils Sa J Presse à platine utilisée pour le dépôt à chaud sur un support en feuille d'une matière portée par une bande
US3785507A (en) * 1968-12-19 1974-01-15 Teledyne Inc Die sorting system
US3657051A (en) * 1969-05-27 1972-04-18 Dymo Industries Inc Transfer printing addressing maching
US3861986A (en) * 1970-09-11 1975-01-21 Dennison Mfg Co Decorating apparatus
US3852139A (en) * 1971-06-23 1974-12-03 Monarch Marking Systems Inc Method of dispensing labels
US3852140A (en) * 1971-06-23 1974-12-03 Monarch Marking Systems Inc Method of making composite web of labels
US3856604A (en) * 1971-09-24 1974-12-24 Konttorikoneteollisuus Oy Machine for selectively cutting and gluing address labels
US3871936A (en) * 1971-10-01 1975-03-18 Western Electric Co Loading of compliant tape
US3801408A (en) * 1972-02-10 1974-04-02 V Kuring System for making color-coded index tabs
CA1080671A (en) * 1975-08-13 1980-07-01 Gilbert A. Neubauer Label roll, method of making a label roll and method of dispensing labels
US4454180A (en) * 1975-10-01 1984-06-12 Mers Herbert Labelling system
US4217164A (en) * 1975-10-01 1980-08-12 Mers Herbert Labelling system
CA1097269A (en) * 1975-10-01 1981-03-10 Herbert La Mers Labelling system
US4101362A (en) * 1976-04-19 1978-07-18 R. J. Reynolds Tobacco Co. Method for applying transfers
DE2909655A1 (de) * 1977-05-04 1980-09-18 Dudzik Etifix Etikettiervorrichtung
US4240862A (en) * 1977-07-20 1980-12-23 Shinko Electric Co., Ltd. Printing system for boarding pass and/or baggage tag
US4183779A (en) * 1977-09-02 1980-01-15 Datafile Limited Automatic indicia applying machine
US4263766A (en) * 1977-09-30 1981-04-28 R. J. Reynolds Tobacco Co. Transfer applying machine
SE453584B (sv) * 1979-07-24 1988-02-15 Adini Ltd Forfarande for formning av ett mjukt permeabelt material belagt med en prepolymer med latent adhesiv formaga samt sadant belagt material
US4369082A (en) * 1980-07-08 1983-01-18 The Meyercord Co. Method and apparatus for applying decals to articles
JPS5814800A (ja) * 1981-07-18 1983-01-27 ヤコブ シユレプフア− ウント コンパニ− アクチエンゲゼルシヤフト 飾り片のシ−ト基材貼着方法及びその装置
HU191741B (en) * 1981-07-21 1987-04-28 Billeter Kunststoffpulver Ag Method and apparatus for applying partial surface layers
NL8103573A (nl) * 1981-07-29 1983-02-16 Philips Nv Inrichting voor het tegelijkertijd toevoeren van meerdere in banden verpakte electrische en/of electronische onderdelen aan een bepaalde positie.
US4451318A (en) * 1981-09-21 1984-05-29 Haggar Company System for prefabricating pocket welts and facing strips
DE3145585A1 (de) * 1981-11-17 1983-05-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung elektrisch leitfaehiger bereiche
US4383880A (en) * 1981-12-11 1983-05-17 Dennison Manufacturing Company Web transport system with electro-optical label detection
NL8301024A (nl) * 1983-03-22 1984-10-16 K En N Laundry Computer System Werkwijze en inrichting voor het etiketteren van voorwerpen.
US4668314A (en) * 1983-10-25 1987-05-26 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing a small electronic device
JPS6098631U (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 ソニー株式会社 被膜付着装置
US4612078A (en) * 1984-09-12 1986-09-16 Sanitary Scale Company Automated one-stroke label applicator
KR870700551A (ko) * 1984-11-05 1987-12-30 원본미기재 전사된 생산물에 관한 것과 그 개량
CH667189A5 (de) * 1985-07-17 1988-09-30 Oehler Ag Vorrichtung zum setzen von dekorationselementen.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015001814A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 株式会社タウンウォークアソシエイツ モザイク画作成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0199810B1 (en) 1989-10-25
DK319686D0 (da) 1986-07-04
IE852726L (en) 1986-05-05
PT81437A (en) 1985-12-01
CA1263343A (en) 1989-11-28
BR8507030A (pt) 1987-01-06
PT81437B (pt) 1987-09-30
AU5093085A (en) 1986-06-03
DK158077B (da) 1990-03-26
JPH0633083B2 (ja) 1994-05-02
DK319686A (da) 1986-07-04
US5073223A (en) 1991-12-17
EP0199810A1 (en) 1986-11-05
DE3573911D1 (en) 1989-11-30
ES549113A0 (es) 1987-03-01
ES296935U (es) 1988-03-01
DK158077C (da) 1990-09-24
ES8703348A1 (es) 1987-03-01
IE57171B1 (en) 1992-05-20
GR852658B (ja) 1986-02-21
AU581948B2 (en) 1989-03-09
ES296935Y (es) 1988-11-16
WO1986002904A1 (en) 1986-05-22
KR870700551A (ko) 1987-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500860A (ja) 装飾物品の取付方法及びその模様形成装置、及びその方法に使用する長尺テープ
US5827389A (en) Printed label, method and apparatus for manufacturing printed labels, and method and apparatus for attaching printed labels
US4143871A (en) Facing ply separator
JPS5982465A (ja) 裁断機においてシ−ト材料を延展しラベルを付与する方法
TW201509336A (zh) 拉鏈製造裝置以及拉鏈製造方法
JPH04128108A (ja) シート材料の積重体から切断されるピースのスタックを結束し取り出す方法及び装置
CA2607222C (en) Machine and method for applying pressure sensitive sample chips to a card
JPH0444941A (ja) 自動ラベル貼付装置
CA2024614C (en) Method of and apparatus for manufacturing slide fasteners
JP2534582B2 (ja) エンボスホイルから基材上に装飾を転写するための方法および装置
US5103555A (en) Apparatus for applying sliders
EP0133701A2 (en) Method of and apparatus for bundling elongate articles
JP2700436B2 (ja) 長尺ホースの自動供給装置
CN104321190B (zh) 标签制造方法
KR100533122B1 (ko) 장식구 부착용 모티프 제작기
JPH03501982A (ja) 衣服の一部分またはその個々の布片の製造方法及び装置
US3770543A (en) Bow making machine
JPS62211214A (ja) 物品連続供給装置および方法
IE52999B1 (en) Method of and apparatus for sticking a multiplicity of ornamental pieces onto a base sheet material
EP0460633B1 (en) Process for the manufacture of slide fasteners
US2733751A (en) Machine for making fibrous badges having
JPH05329960A (ja) 認識標識を付与するための方法及び装置
GB1123121A (en) Improved method and apparatus for listing, marking and classifying articles
JPH08322610A (ja) 面ファスナー小片を連着した長尺テープ
JP2997878B2 (ja) 無端状図柄ベルトの製造方法