JPH0444941A - 自動ラベル貼付装置 - Google Patents

自動ラベル貼付装置

Info

Publication number
JPH0444941A
JPH0444941A JP2341172A JP34117290A JPH0444941A JP H0444941 A JPH0444941 A JP H0444941A JP 2341172 A JP2341172 A JP 2341172A JP 34117290 A JP34117290 A JP 34117290A JP H0444941 A JPH0444941 A JP H0444941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
labeling
automatic
printing
labels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2341172A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacob Weiselfish
ジャコブ ワイゼルフィッシュ
Leon Vilner
レオン ヴィルナー
Michael T Silva
マイケル ティー、シルヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APPAREL TECHNOL SYST Inc
Original Assignee
APPAREL TECHNOL SYST Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APPAREL TECHNOL SYST Inc filed Critical APPAREL TECHNOL SYST Inc
Publication of JPH0444941A publication Critical patent/JPH0444941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C5/00Labelling fabrics or comparable materials or articles with deformable surface, e.g. paper, fabric rolls, stockings, shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • B65C1/02Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シート材の上に識別ラベルを配置する自動ラ
ベル貼付装置に関するものである。特に、この発明は、
切断する前の積み重ねたソート材の一番上のシートの上
の定めた位置にラベルを配置し、貼付し、同時に動作す
る、支持梁に取り付けた複数のラベル貼付キャリジを有
するコンピュータで制御された装置に関するものである
従来技術の構成とその問題点 従来、幾重に重ねたソート材から定めた−揃いのシート
片を切断し、ラベルを貼付する種々の装置と方法が使用
されてきた。最初は、シート材は苦労して手で切断され
ていた。切断したシート片の大きさを揃えるのは、型紙
をシート材に重ねることにより可能である。この型紙が
手で切断することによって形成される周囲の形状を決定
していた。さらに、型紙には、識別表示によって様々な
注釈をつけることができ、その識別表示は切断片が完成
品にされるために縫製室に移動されたときに切断片と共
にに残っている。この識別表示は寸法、位置、組立て順
序等のような情報を有し、その情報は、製品の正しく、
効率の良い完成のために必要なものである。
自動切断装置の発達により、“シート材の上で動作する
装置″という名称の米国特許第3495492号のよう
な発明において、切断動作は大いに簡素化されている。
しかしながら、識別表示を切断片の上に位置決めする必
要性が残っている。
自動切断装置において、−旦シートが長いテーブルの上
に広げられると、シートは自動切断装置の台の上に移動
する。この装置は台の下に置いたシート材から−揃いの
断片を切断するようにあらかじめプログラムされている
切断片をシート材から区別するため、切断の前に型紙が
一番上のシート材の上に配置される。上述の、手で切断
する手順において、現行の型紙は、各切断片の輪郭の中
に配置された各切断片のための識別表示と各切断片の周
囲の線を有する。
−旦その位置に配置されると、型紙とシート材は同時に
切断され、一番上に同じ形をした、その特別の型紙のた
めの個別の識別表示を有する型紙を備えた切断片が形成
される。そして、積み重ねた切断片は完成品を生み出す
製造、組立て工程に送り込まれる。
型紙の使用によって、いくつかの固有の欠点と不利益が
生じる。例えば、明らかな一つの大きな欠点は、余分の
作図用紙の過度の経費である。衣服産業のみにおいて、
毎日切断される大量の切断片のための型紙を作るために
膨大な量の紙が使用されている。自動切断装置はなぞる
ための表示された外形を必要とせず、その外形を占める
膨大な量の紙が無駄となる。実際において、型紙のため
の必要な部分は識別表示によって占められた小さな部分
にすぎない。この浪費された紙に関する経費とは別に、
他の関連する経費として、作図装置、人件費、大量のロ
ールの作図用紙の貯蔵費、インクと消費した紙を処理す
る費用がある。
型紙を使用することの他の欠点は、製造および組立ての
前に行う切断片の積み重ねによって識別表示を失うこと
と深く関連している。型紙は単に重ねたシート材の上に
広げられているだけであり、特定の−揃いの切断片と共
に留まるのを確実にするのは困難である。これは容易に
混入したり、間違って置かれやすい小さい物について特
に言えることである。
これらの欠点に対処するように改良された1つの装置が
“自動(12)に制御される切断機のラベル貼付機”と
いう名称の米国特許第4028167号に開示されてい
る。この装置はシート材の上の切断テーブルの支持梁の
上の自動切断機にラベル貼付機が取り付けられている。
個々の切断片が切断機によって切断されると、ラベル貼
付機は識別表示を有するラベルを切断片に貼付する。
この装置は前述の問題の一部を解決しようと試みており
、全ての問題に対処しておらず、他の問題を生み出す場
合もある。例えば、シート材が自動切断装置によって切
断されると、通常、シート材が動かぬように押さえつけ
るため真空装置が使用される。この真空装置は、空気が
吸引されるように穴を有するテーブルの形式になってい
る。この押さえるための空気を強めるため、切断する前
にシート材の上にカバーフィルムが置かれる。この組み
合わせによりシート材が圧迫され、切断動作を容易にす
るためシート材をその場所に固定する機能を果たしてい
る。
切断した後に、切断機に隣接して取り付けたラベル貼付
機はラベルを貼付する位置に移動する。
しかしながら、カバーフィルムがシート材の上にあるの
で、実際には、ラベル貼付装置は積み重ねた切断片を被
うカバーフィルムにラベルを貼付する。従って、特に小
さな切断片においては、識別表示が失われたり、紛れた
りする危険性がある。
上で述べたように、切断の前に、長いテーブルの上に畳
んだシート材が広げられ、検査される。
はとんどの製造装置は1つの自動化された切断装置に連
続した、広げたシート材を供給するために複数の長いテ
ーブルを使用している。シート材を広げる動作は切断動
作よりはるかに早いので、広げたシート材が切断動作に
移行するのを待つ間の実質的な遅延時間が存在するのが
普通である。
上述の形式の完全な切断−ラベル貼付装置を使用するこ
とにより、従来の自動切断動作に関して、切断動作に必
要な時間は非常に増大する。これは、ラベル貼付機が切
断後の切断片にラベルを貼付するため、切断機に続いて
動作するからである。ゆえに、ラベル貼付か切断のいず
れかの動作は、方が行われているときには他方の動作は
停止している。また、ラベル貼付機か切断機に不調をき
たすと、機械の不調が直るまで全切断機および全ラベル
貼付機は停止する。これは、例えば、時間と時間当たり
生産量が重大な経費および利益の問題となる衣服産業等
においては重大な問題である。
ゆえに、シート材が自動切断動作の以前で、その動作か
ら離れてテーブルの上にある時、シート材の上の定めた
場所に直接識別表示を貼付することができる自動ラベル
貼付装置を有することが非常に好ましい。
発明の目的 したがって、本発明の一つの目的は、シート材に識別ラ
ベルを貼付するため切断動作と独立して動作可能な自動
ラベル貼付装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、切断の前にシート材の一番
上のシートに直接識別ラベルを確実に貼付することがで
きる自動ラベル貼付装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、切断の前にシート材の定め
た位置に識別ラベルを能率(12)に貼付する動作をす
る複数のラベル貼付キャリジを使用する自動ラベル貼付
装置を提供することである。
これらの、そして他の大いに好ましく、優れたた効果は
、シート材に沿って同時に動作し、ラベルを定めた位置
に貼付する、支持梁に取り付けた複数のラベル貼付キャ
リジを育する自動ラベル貼付装置である本発明により達
せられるものである。
発明の概要 本発明によると、切断される前のシート材に沿って定め
た位置に識別ラベルを位置決めし、貼付する自動ラベル
貼付装置が供給される。本装置は支持梁にをり付けられ
、支持梁の上を独立して移動する複数のラベル貼付キャ
リジを有する。印刷された識別ラベルを供給するため、
ラベル貼付キャリジが接近できるような少なくとも1つ
のラベル印刷、装填ステーションが設けられている。
中央情報処理コンピュータは、効率的な動作のためにラ
ベル貼付キャリジの動作を調整するため、ラベル印刷、
装填ステーションを動作させ、支持梁とラベル貼付キャ
リジの動作を制御する。
この装置はxSy、zのデカルト座標において移動する
のに適した装置であり、支持梁を有し、支持梁はテーブ
ルに沿ってラベル貼付キャリジを移動させ、テーブルは
シート材と、支持梁に沿った横方向の移動と垂直方向の
移動に適したラベル貼付キャリジとを有する。
本発明の一つの実施例において、単位時間当たりの仕事
量を増加させるため、同時に6枚の印刷したラベルを取
り外し可能に保持することができる回転可能なドラムが
使用される。これは、ラベル貼付動作の間にラベル貼付
キャリジがラベル印刷−装填部に戻る回数を実質(12
)に凍らすことにより達せられる。
好ましい実施例の説明 第1図において、自動ラベル貼付装置が(30)で示さ
れており、テーブル(32)の上に重ねたシート材(3
4)が広げられている。装置 (30)は方形の中空の
支持梁(36)を有し、支持梁(36)は支持梁(36
)の長さ方向に動く複数のラベル貼付キャリジ(38)
を有する。
支持梁(36)は、支持梁(36)の各々の端部に位置
したサイドサポート(40)によってテーブル(32)
の上方に支持されている。また、プリンタ装着部(42
)が支持梁(36)の各端部に、対応するラベル貼付キ
ャリジ(38)が接近可能な位置に設けられている。
支持梁(36)はサイドサボ−1−(40)に設けた摩
擦ホイール(44)によって図示されたX軸方向に移動
可能である。摩擦ホイール(44)はテーブル(32)
の外側の表面に沿って動き、各サイドサボー) (40
)上に一対に整列して設けられている。摩擦ホイール(
44)は滑らないように高摩擦の踏面を有しているのが
好ましい。ホイールの1つの好適なタイプはライスコン
シン州ミドルトンのメリディアン研究所製の90デユロ
メータポリウレタン摩擦ホイールである。
摩擦ホイール(44)は第2図に(46)で示されたヘ
ルド駆動装置によってX座標の方向に駆動される。
サイドサポート(40)に取り付けたDCサーボモータ
(48)はタイミングヘルド(52)によってトルク伝
達チューブ(50)を駆動する。トルク伝達チューフ(
50)は方形の中空の支持梁(36)の中を通って伸び
、DCサーボモータ(48)のトルクを伝達し、両方の
一対のWl擦ホイール(44)を均一に駆動する。 駆
動ベル) (54)は各々の一対の摩擦ホイール(44
)を対応するトルク伝達チューブ(50)の端部に連結
し、これにより両方の一対の摩擦ホイール(44)はチ
ーフル(32)に沿って均一に駆動される。駆動ヘルド
(54)の張力はベルト緊張プーリ(56)、(58)
によって維持される。より厳しい精度と低摩擦が要求さ
れる場合には、タイミングベル)、(52)と駆動ベル
ト(54)はタイミングへルトブーリとホイールに適し
た確実駆動ベルトにすると良い。本実施例では、タイミ
ングヘルド(52)と駆動ヘルド(54)はポリウレタ
ンによって作られているが、弾性ゴム、樹脂、金属等の
広範囲の他のヘルド材での代用が考えられる。
本発明の特に好ましい実施例の一つでは、テーブル(3
2)の長さ方向の外側の端部に沿って軌道(60)が設
けられている(第1〜3図参照)。軌道(60)に対応
する、一対の、溝を有する軌道ホイール(62)がサイ
ドサポート(40)に設けられ、自動ラベル貼付装置(
30)をテーブル(32)に沿って移動するように案内
し、規制している。
テーブルが軌道(60)を有さない場合には(第3a図
で良くわかるように)、溝を有する軌道ホイール(62
)は、テーブルの両側に配置した、弾性を付加したロー
ラ(66)によって代用される。ローラ(66)はテー
ブル(68)の面に垂直な垂直端部(70)に接触して
いる。弾性を付加したローラ(66)は、自動ラベル貼
付装置(30)が摩擦ホイール(44)によってテーブ
ル(68)に沿って移動するとき、自動ラベル貼付装置
(30)を規制しながらテーブル(68)の幅の寸法の
不規則さを補う機能を果たしている。 中空の梁(36
)が移動するテーブルの面が不規則であるため、サイド
サポート(40)のうちの1つが梁に堅固に取り付けら
れていることが好ましい。 また、DCサーボモータを
取り付けたサイドサポートの交点にビボソ) (72)
が設けられることが特に好ましい。ピボット(72)は
梁(36)がテーブル(32)の面の不規則さを補い、
全ての摩擦ホイール(44)をテーブル面に接触させて
いる。このピボット(72)がNl擦ホイール(44)
によって構成されている4点支持機構を効果(12)に
3点浮動支持機構に変換している。回動可能に取り付け
る梁構造を利用する実施例において、駆動ヘル) (5
4)とタイミングヘルド(52)の適切な張力を維持す
ることは重要な要素である。これを達成する1つの方法
は、DCサーボモータ駆動プーリ(74)をトルク伝達
チューブ(50)の下に、同し垂直線上に直接取り付け
ることである。この配置によって、支持梁が回動可能で
あるにかかわらずヘルドの張力が維持される。 自動ラ
ベル貼付装置(30)はテーブル(32)の長さ方向に
沿って制御されて移動するのに適している0本実施例に
おいて、テーブル(32)に沿った直線上の位置決めは
、レール(60)に隣接したサイドサポート(40)の
上の弾性を付加した取付板(78)に取り付けた光エン
コーダ(76)によって行われる。ポリウレタン製の*
*ホイール(80)がエンコーダ(76)の軸に取り付
けられている。
装置がテーブル(32)に沿って移動すると、テーブル
面とエンコーダ(76)の接触により、装置の直線運動
がエンコーダ(76)の回転運動に変換される。
その装置は閉ループのサーボ制御と位置のフィードバッ
クのためにエンコーダのフィードバック情報を使用する
。 少なくとも1つの印刷、装填ステーション(42)
が本発明の自動ラベル貼付装置に設けられ、これにより
複数のラベル貼付キャリジ(38)にラベル(84)を
印刷して供給する1本発明の好ましい実施例において、
1つの印刷、装填ステーション(42)が支持梁(36
)の各端部に固定されている。印刷、装填ステーション
はラベル供給装置とラベルプリンタと印刷したラベルを
ラベル貼付キャリジ(38)に供給する手段とを支持し
ている。
第9図に示す実施例では、ローラ(90)上の、接着剤
を裏に塗布した空白のラベル(86)を有するウェブ状
の材料が取付板(82)の上に支持されている。
巻取り口〜う(92)がローラ(9o)の上に配置され
、印刷されたラベルが分離された後に材料の移動ウェブ
(98)を巻き取っている。
空白のラベル(86)のウェブは、ローラ(9o)の同
し垂直面に取り付けた感熱プリンタ(94)を通ってい
る。感熱プリンタは当該技術において良く知られており
、カリフォルニア州トラスのセイコーインスッルメン)
LISAInc、を含む多数の業者から入手可能である
。本発明のこの実施例においては感熱プリンタが使用さ
れているが、静電気式、インクシエンド式、その他の方
式を含むあらゆる接近可能なプリンタを使用することが
できる。感熱プリンタ(94)は文字数字式とバーコー
ド式の両方の印刷に対応することができる。あらがしめ
定めた所望の情報が、ウェブがプリンタ(94)を通過
する時にラベルに印刷される。
鋭角の剥離バー(96)がプリンタ(94)の上に配置
され、移動ウェブ(98)が剥離バー(96)の端部の
上を通過するとき、印刷済の、接着剤を裏に塗布したラ
ベル(84)を移動ウェブ(98)から剥がす機能を果
たしている。その後、移動ウェブ(98)は巻取りロー
ラ(92)に巻き取られる。
モータ(100)がフランチ機構を遣して巻取りローラ
(92)に係合され、これによりウェブが前進する間に
、ウェブに均一な張力を確実にかけている。加えて、静
止アイドラ(102)が、ウェブをローラ(90)から
巻取りローラ(92)への経路に沿って案内するために
設けられている。使用されるラベル材料の形式と特性は
特別な用途によって定められる。例えば、衣服工業にお
いては、ラベルが貼付される箇所の材質が通常は織物構
造になっており、ラベルが確実に接着されなければなら
ない。
ラベルは生地に傷が付いたり、接着材を残したりしない
ように容易に剥がされなければならない。
本発明の特に好ましい実施例においては、感熱紙の番号
がRicoh−13OLAMとしてニューシャーシー州
ヘルビルのエバーレディラベル社カら販売されている白
紙のラベルが使用される。これらのラベルは良好な接着
性と、接着剤を残さずに容易かつ完全に剥がせることが
知られている。
複数のラベル貼付キャリジ(38)が中空の梁(36)
の上に長さ方向に制御された移動ができるように取付け
られている。本実施例においては、2つのラベル貼付キ
ャリジ(38)が中空の梁(36)の対向する垂直面に
取付けられている。本発明の2つのラベル貼付キャリジ
(38)は、梁(36)の前後の垂直面に沿って取付け
られた円形レール(104)上に縦方向に移動可能に取
付けられたヘアリング移動装置に取付けられている。ラ
ベルを貼付する速度と数量を増すため追加ラベル貼付キ
ャリジが支持梁に連結されていると考えられる。例えば
、貼付キャリジは種々の形に配置され、その形には、各
々がシート材の重複部分を担当するようになっている3
つの貼付キャリジを使用する形、あるいはシート材の定
めた部分に共同してラベルを貼るように設計された4つ
あるいはそれ以上の貼付キャリジを使用する形が含まれ
る。対向するカムとローラがラベル貼付キャリジ(38
)の最下端を支持梁(36)の下方の垂直面に形成され
たU形の縦の溝(106)に固定するために使用されて
いる。これによりラベル貼付キャリジの確実で安定した
接触が保たれ、円形のレール(104)のまわりの回転
を防いでいる。
ラベル貼付キャリジ(38)はY軸の方向に沿って制限
されない移動をすることが可能であり、互いに独立して
移動することができる。1つの特に好ましいベアリング
装置はニューヨーク州、ポートワシントンのトムソン 
インダストリーズ インコーホレイテッド社製のラウン
ドウェイヘアリング(Round  Way  bea
ring)である。第10〜12図を参照すると、各ラ
ベル貼付キャリジ(38)がポリウレタン ギルマー(
polyuretan  Gilmer)あるいは確実
駆動ベルト(110)に連結されたDCサーボモータ(
108)によってY軸方向に駆動される。駆動プーリ機
構(112)は中空の梁(36)の一方の端に取り付け
られ、アイドラプーリ(114)が同し長さ方向の面の
他方の端に取り付けられている。確実駆動ベルト(11
0)は駆動プーリ機構(112)  とアイドラプーリ
(114)の間に張り渡され、ヘルド(110)の長さ
の半分が中空の支持梁(36)の外側に位置し、ヘル)
 (110)の長さの他の半分が中空の梁(36ンの内
部を移動する。分離したDCサーボモータ駆動ヘルド(
116)がDCサーボモータ(108)の軸と駆動プー
リ機構(112)を連結している。
1つの特に好ましい実施例において、第12図に示すよ
うに、駆動ヘルド材の長さの最も近い端部(118)と
末端部(20)を連結することにより確実駆動ベルト(
110)が形成される0図で示すように、ベルト材は輪
になっており、端部(118) 、(120)が互いに
突き合わされている。確実駆動ヘルド材(122)と同
じ材質の小さな連結部材が端部を連結する補助に使用さ
れている。ベルト(122)の連結部材のツメをベルト
材の突き合わせた端部(118)、(120)のツメで
連結することにより、端部(11g) 、(120)は
正しく揃えられる。外側のプレート(124) と内側
のプレー)(1,26)はそれぞれ連結された端部に位
置し、互いにボルト締めされ、連結を確実にしている。
ラベル貼付キャリジ(38)は外側のプレート(124
)を貫通してボルトで留められており、突き合わせた端
部(118) 、(120)と内部のプレート(126
)はラベル貼付キャリジ(38)と確実駆動ヘル) (
110)の間の結束を固く、強くしている。第5〜8図
に示された本発明の1つの好ましい実施例において、各
ラベル貼付キャリジ(38)は3つの主要な要素ををす
る。これらの要素の第1は印刷された複数のラベル(8
4)を保持するのに適した回転可能なドラム(128)
である。回転可能なドラム(128)は円筒状の形をし
ており、中心軸のまわりに横方向に回転する。
ドラム(1,28)は円周とドラムの円周面の接線に沿
って、印刷されたラベルを表面を下向きにして受けるた
めの複数の平面(130)を有する。ラベル(84)は
弾性を付加したビン(132)によって平面(130)
の上の位置に保持され、ビン(132)は印刷されたラ
ベル(84ンの外側の端部を連結するためドラム(12
1?)の周囲に沿って配置される。第5〜8図に示され
た実施例において、ドラム(128)の表面上に各平面
のために2つのピン(132)を有する。
ステッパモータ(134)は駆動ベルト(136)を通
してドラム(128)に制御された回転運動を伝えてい
る。
ラベルが貼付される種々の切断片(138)の形の種類
の不綬則さによって、時には印刷されたラベルを角度に
よって案内して貼付することが必要とされる。(第4図
に示す)。所望の角度による案内でラベルを配置するこ
とを容易にするため、ラベル貼付キャリジの第2の主要
な要素として角度制御機構が設けられている。ドラム(
128)は、ドラムの回転軸に垂直な弾性を付加した垂
直軸(140)の上のラベル貼付キャリジに取り付けら
れている。ステッパモータ(142)は駆動ベルト(1
46)を通してプーリ(144)を駆動する。プーリ(
144)は水平面のまわりに回転するため垂直方向に弾
性を付加した軸(140)の上端部に付属している。
モータ(142)を作動することにより、印刷されたラ
ベル(84)の貼付の前のドラム(128)の回転角度
を制御することができる。
ラベル貼付キャリジの第3の主要な要素はドラム(12
8)のZ軸方向の移動を制御する高さ調整機構である。
ドラム(128) とシート材(34)の表面の間の隙
間はラベル貼付キャリジがラベル(84)を実際に貼付
していないときにはいつでも維持されている。これによ
り、シート材(34)がテーブルの上に広がるのを妨げ
ずに装置(30)がテーブル(32)の表面をX軸とY
軸の方向に横切るのを許容している。ラベル貼付キャッ
ジ(38)が印刷されたラベル(84)が貼付される位
置の上に移動すると、ドラム(1,28)が降下し、シ
ート材(34)の上面と接触する。
ラベル貼付キャリジの垂直動作は垂直に取り付けられた
案内スクリュー(148)によって達成され、その案内
スクリュー(148) はつるまき継手によってステッ
パモータ(152)に直接係合されている。
2つの特別なラウンドウェイベアリング(149)が貼
付キャリジをZ軸方向に規制し、支持するため案内スク
リュー(148)に平行に設けられている。
ステッパモータ(152)を作動させると、低い方のド
ラム(1,28)がシート材の表面に降下し、シート材
の上部の位置に復帰する垂直動作を行う。
本発明の特に好ましい実施例においては、ラベル貼付キ
ャッジ(38)がドラムの垂直動作を検知し、調整する
接触検知機構を有する。接触検知機構は、シート材(3
4)の表面に接触するとマイクロスイ、7チ(156)
を動作させる針金押圧層(154,)を有する(第7〜
8図に詳細に示す)。この接触検知機構からのフィード
バックによって、自動ラベル貼付装置は、手によって積
み上げたシート材(34)の高さを調整しなくてもシー
ト材の高さの変化に自動(12)に対応することができ
る。又、押圧層の作動により、ラベル貼付工程の間にシ
ート材が妨げられないことを確実にしている。さらに、
ラベル貼付キャリジ(38)は、衝撃を吸収するために
作用する、垂直方向に弾性を付加した軸(140)によ
って、ドラム(128)が積み重ねたシート材(34)
の上に接触したときに生ずる衝撃から保護されている。
 中央情報処理コンピュータ(158)は、とりわけX
Y、Z軸方向の動作、定めた情報をラベルに印刷するこ
と、印刷されたラベルをトラム(128)に装填するこ
と、特徴的な自動装置の自己検知機能等の、ラベル貼付
装置が有する全ての機能を制御し、調整する。
本発明の特に好ましい実施例2こおいては、標準的なI
BMのパーソナルコンピュータに、定めたラベルの位置
の座標が、続いてシート材(34)から切り離されるパ
ターン片(138)の周囲または輪郭の内側の位置に入
力される(第4図参照)。コンピュータ(158)は、
又、各ラベルに印刷する適切な識別表示を与える。この
情報は編集され、ラベル貼付の順序は、与えられたシー
ト材が最も効率良く処理される量になるように決定され
る。多軸機械を制御するための良く知られた数値制御技
術を使用することにより、コンピュータ(158)はラ
ベル貼付装置(30)による印刷、装填、整列、ラベル
貼付およびラベルの再装填等を逐次処理する。
数値制御技術及び位置のプロラミングは当業者にとって
は良く知られたものであり、それらの技術に関する詳細
な記述は行わない。
本発明に関する自動ラベル貼付装!(30)の動作は次
の順序に従って行われる。まず、第1にシート材(34
)の少なくとも1枚が広げられ、テーブル(32)の上
で検査される。大部分の場合において、切断を行う場所
につながった材料を供給するため、多数のテーブルが同
時に使用される(開示されていない)。
自動ラベル貼付装置がテーブル(32)、好ましくは移
動テーブル(160)の上に移動し、シートのラベルの
貼付位置の上に移動する。ACiii源がスライディン
グプラグ(164)を通じて電源チャンネルから供給さ
れ、スライディングプラグは装置の移動に伴い、電源チ
ャンネル(162)に沿ってX軸方間に動くように適合
している。
そして、自動ラベル貼付装! (30)はシート材(3
4)の上のあらかしめ定めた位置に導かれる。この案内
により、中央情報処理装置F(158)がラベル貼付装
置の移動と動作を指令する起点の位置が決定される。本
発明の好ましい実施例においては、明るいLEDの目印
(166)がラベル貼付キャリジに取り付けられている
(第7図に示す)、この目印(166)は、この装置を
操作する人が案内装置を正確に位置決めするのに役立っ
ている。
この工程において、装置全体が正しく動作しているか確
認するためvf徴的なチエツクが行われることが可能で
ある。−旦正しい動作が確認されると、作業者がラベル
貼付工程を開始する。ラベル貼付キャリジ(38)はそ
れぞれの印刷、装填ステーション(42)に移動し、第
9図に示すように、印刷、装填ステーションの剥離バー
(96)の前にドラム(128)を位置させる。剥離バ
ー(96)の底面の端部はドラム(128)の平面(1
30)の上に位置している。
中央情報処理装置(158)の内部のラベルの情報を含
むデータファイルを受けることにより、プリンタはラベ
ルが供給される順序でラベルを印刷するように仕向けら
れる。印刷されたラベル(84)が剥離バー(96)の
端部を通過するとき、印刷されたラベルは運搬ウェブ(
98)から分離される。印刷されたラベル(84)は、
接着面を上にして、円筒のドラム(128)の上の平面
(130)上に向けられる。ラベル(84)が平面(1
30)の上に移動すると、弾性を付加したビン(132
)は、ラベルをビンの間に保持するため電磁(12)に
励起される。ラベルが装填位置にあると、ビン(132
)は元の位置に引っ込む。ラベル(84)はビン(13
2)の頭部によって押さえ付けられ、ドラム(128)
の平面(130)上の位置に留まる。
ドラム(128)は次のラベルを受は取るため次の平面
(130)に回転する。この工程はドラムの各平面につ
いて繰り返される。本発明の好ましい実施例においては
、全ての平面に正しくラベルが取り付けられたかを確認
するため光センサ(168)が設けられている。
ドラム(128)に印刷されたラベル(84)が装填さ
れると、ラベル貼付キャリジ(38)が印刷、装填ステ
ーション(42)から移動し、ラベル貼付工程が開始す
る。ラベルを配置するためのX、Y軸方向と角度の数値
データを有するデータファイルが受は取られ、中央情報
処理袋!(1,58)がラベル装置に最初の配置位置を
指示する。所望のラベル配置位置の上に来ると、貼付さ
れるラベルがシート材(34)の表面に水平になるよう
に正しい角度が設定され、ドラム(128)が案内され
る。
第2の光センサ(170)はドラム(128)の配置位
置に隣接して随意に設けられ(第6図参照)、貼付され
る前に、ラベルが平面(130)の上に正しく配置され
ることを確認している。
ラベル貼付キャリジ(38)の移動が終わると、ドラム
(128)が降下し、シート材(34)の表面に接触す
ると上昇し、貼付されたラベル(84)上の位置まで引
上げられる。ラベル(84)の接着力はビン(132)
の抑制力より大きく、ラベル(84)はシート材の一番
上に重ねたシートの上にしっかり貼付される。 第3の
光センサ(172) もドラム(128)の配置位置に
隣接して設けられ(第6図参照)、位置をフィードバン
クするセンサとして使用される。
このセンサが使用される場所において、ドラム(128
〕 はセンサの前に配置され、ラベルがまだ平面(13
0)上に残っていないか調べられる。
この工程は、ドラム(128)の上に残っている全部の
印刷されたラベルが、重ねたシート材の一番上のシート
材の定めた位置に貼付されるまで続けられる。ソート材
の効率の良い操作と早い処理は、1つのラベル貼付キャ
リジがラベルを貼付しているとき、別のラベル貼付キャ
リジがドラム(1,28)にラベルを再装填しているこ
とにより達せられる。
この方式において、ラベルの装填と貼付は同時に行われ
る。これにより、装置(30)は常に貼付のために装填
された貼付キャリジを有することが保証される。機械が
不調の場合には、中央情報処理装置(158)はラベル
貼付動作を止め、不調のラベル貼付キャリジを修理のた
めに作業者の場所に戻す。
例えば、ラベルがドラムに残っている場合には、貼付キ
ャリジは戻され、作業者がそのラベルを取り除くことが
できる。その装置は再び作動され、間違って貼付された
ラベルのデータが装置に付加され、ラベルの再印刷およ
び再貼付が行われる。
シート材の全てにラベルが貼付されると、自動ラベル貼
付装置のスライディングプラグ(164)がチャンネル
(162)から構成される装置は隣接したテーブルへの
移動のために移動テーブル(+60)の上に進む。そし
て、その工程は上で述べたように繰り返される。
この発明の実施例には種々の変形例が考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1つの実施例を示す、移動テーブル
を存する自動ラベル貼付装置の透視図。 第2図は第1図の自動ラベル貼付装置の駆動装置を示す
、第1図をff=II線の方向に見た側面図。 第3図は第1図の自動ラベル貼付装置のラベル貼付キャ
リジ、プリンタ取付はステーション、中央情報処理装置
を示す、第1図を■−■線の方向に見た後面図。 第3a図は案内および規制構造の変形例の部分的な断面
の前面図。 第4図は切断片の上に配置されたラベルを示す、ソート
材のための描かれた印の平面図。 第5図は李発明の1つの実施例の第3図のラベル貼付キ
ャリジをV−V線の方向に見た平面図。 第6図は第5図のラベル貼付キャリジをVl−Vl線の
方向に見た側面図9 第7図は第3図のラベル貼付キャリジの圧着リミットス
イッチを■−■線の方向に見た側面図。 第8図は第7図のりミノトスインチを■−■線の方向に
見た前面図。 第9図は裏面に接着剤を塗布したラベルの供給および巻
取りリールを有する第3図の印刷、装填チージョンをI
X−IX線の方向に見た部分的な側面図。 第10図は支持梁ホイールのベルト駆動部を示す、第2
図をX−X線の方向に見た前面図。 第11図は本発明の1つの実施例の第2図のラベル貼付
キャリジのベルト駆動機構をXI−XI線の方向に見た
部分的な平面図。 第12図は連結された確実駆動ヘルドの構造を示す、第
10図をx n =x H線の方向に見た横断面図。 特許出願人 アパレル テクノロジー ソステムズ イ
ンコーホレイテンド 代 理 人 新実 健 部  外1名ゝ 第 図 第 図

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テーブルの上に重ねたシート材の一番上のシート
    に沿って定めた位置に識別ラベルを直接貼付するための
    自動ラベル貼付装置において、前記テーブルの上に配置
    することができ、前記シート材の上を移動することがで
    きる移動可能な支持梁手段と、 前記支持梁手段に取り付けられ、前記支持梁手段の上を
    長さ方向に独立して移動し、前記シート材に対して垂直
    方向に調整することができる複数のラベル貼付キャリジ
    と、 前記ラベル貼付キャリジに接近可能な、ラベルに識別情
    報を印刷する少なくとも1つのラベル印刷手段と、 前記支持梁手段の移動とラベル貼付キャリジの移動と前
    記ラベル印刷手段の動作および印刷とを制御し、調整す
    る制御手段とを有することを特徴とする自動ラベル貼付
    装置。
  2. (2)前記ラベル貼付キャリジが、複数の装填位置を有
    する回転可能なドラムを有し、前記ラベル印刷、装填手
    段からあらかじめ印刷されたラベルを取り外し可能に受
    け、前記ラベルを定めた順序で回転によって貼付する請
    求項(1)に記載の自動ラベル貼付装置。
  3. (3)前記ラベルの裏面に接着剤が塗布された請求項(
    1)に記載の自動ラベル貼付装置。
  4. (4)前記支持梁に取り付けられた、前記支持梁を前記
    テーブルに沿って整合させるための操舵手段を有する請
    求項(1)に記載の自動ラベル貼付装置。
  5. (5)前記ラベル印刷、装填手段が前記ラベルに識別表
    示を印刷するための感熱プリンタを有することを特徴と
    する請求項(1)に記載の自動ラベル貼付装置。
  6. (6)前記ラベル印刷、装填手段が静電プリンタを有す
    る請求項(1)に記載の自動ラベル貼付装置。
  7. (7)テーブルの上に広げた積み重ねたシート材の一番
    上のシートの上の定めた位置に識別ラベルを貼付する自
    動ラベル貼付装置であって、 前記テーブルの上に配置可能であり、前記 シート材の上を移動することができる移動可能な支持梁
    と、 前記支持梁に取り付けられ、前記支持梁の上を長さ方向
    に独立して移動可能であり、前記シート材に対して垂直
    方向に調整可能な複数のラベル貼付キャリジと、 前記各ラベル貼付キャリジに付属し、印刷されたラベル
    を保持し、前記シート材の上に貼付するためのラベル貼
    付手段と、 ラベルに識別情報を印刷するための前記ラベル貼付装置
    に接近可能な少なくとも1つのラベル印刷ステーション
    と、 前記支持梁と前記ラベル貼付キャリジと前記ラベル貼付
    手段と前記ラベル印刷ステーションの移動を制御し、調
    整する制御手段とを有することを特徴とする自動ラベル
    貼付装置。
  8. (8)前記ラベル貼付手段が周囲に複数の装填位置を有
    する回転可能なドラムから成り、その装填位置が前記ラ
    ベル印刷ステーションからあらかじめ印刷されたラベル
    を取り外し可能に受ける請求項(7)に記載の自動ラベ
    ル貼付装置。
  9. (9)前記ラベル印刷ステーションが接着ラベルのウェ
    ブと、印刷手段と、印刷した後に前記ラベルを前記ウェ
    ブから取り外す剥離手段と、前記ウェブを巻き取るため
    の巻取りリールとを有する請求項(9)に記載の自動ラ
    ベル貼付装置。
  10. (10)前記印刷手段が感熱プリンタであることを特徴
    とする請求項(9)に記載の自動ラベル貼付装置。
  11. (11)テーブルの上に広げたシート材の一番上のシー
    トに沿って定めた位置に識別ラベルを直接貼付する自動
    ラベル貼付装置であって、 両端部に配置されたサイドサポートを有し、前記サイド
    サポートが前記支持梁をシート材の上をテーブルに沿っ
    て移動させるための車輪を有する支持梁と、 前記車輪に連結された駆動手段と、 前記支持梁に沿って独立して長さ方向に移動可能であり
    、シート材に対して独立して垂直方向に移動可能なよう
    に前記支持梁に移動可能に取り付けた複数のラベル貼付
    キャリジと、 前記ラベル貼付キャリジに回転可能に取り付けられ、ラ
    ベルを取り外し可能に保持するための複数のラベル装填
    位置を有するドラム貼付手段と、 前記ドラム貼付手段に接近可能に取り付けられ、ラベル
    のウェブと、プリンタと、前記ラベルをウェブから取り
    外す手段とを有する少なくとも1つの印刷ステーション
    と、 前記ドラム貼付手段が前記ラベルの装填と前記ラベルの
    シート材への貼付を同時に行うように前記駆動手段とラ
    ベル貼付キャリジとドラム貼付手段と印刷ステーション
    を制御し、調整する中央情報処理手段とを有することを
    特徴とする自動ラベル貼付装置。
  12. (12)前記自動ラベル貼付装置を支持し、1つのテー
    ブルから他のテーブルに移動させる移動手段を有する請
    求項(11)に記載の自動ラベル貼付装置。
  13. (13)前記ドラム貼付手段の垂直方向の高さを調整す
    るための検知手段を有する請求項(12)に記載の自動
    ラベル貼付装置。
  14. (14)前記ドラム貼付手段の装填状態を検知する光学
    式検知手段を有する請求項(11)に記載の自動ラベル
    貼付装置。
  15. (15)前記中央情報処理手段に直線位置決め情報を与
    える光学式エンコーダを有する請求項(11)に記載の
    自動ラベル貼付装置。
  16. (16)前記サイドサポートの一方が前記支持梁に回動
    可能に取付けられている請求項(11)に記載の自動ラ
    ベル貼付装置。
  17. (17)前記検知手段がマイクロスイッチと組み合わさ
    れ、前記ドラム貼付手段の垂直方向の高さを検知し、調
    整する押圧脚部を有する請求項(13)に記載の自動ラ
    ベル貼付装置。
  18. (18)テーブルの上のシート材の一番上のシートに沿
    って定めた位置に識別ラベルを直接貼付する方法であつ
    て、 シート材の上方を独立して長さ方向と垂直方向に移動す
    るのに適した複数のラベル貼付キャリジを支持する工程
    と、 ラベルに識別表示を印刷する工程と、 印刷したラベルを複数のラベル貼付キャリジに供給する
    工程と、 識別ラベルをシート材の一番上のシートの定めた位置に
    直接貼付するため、ラベル貼付キャリジの垂直方向と長
    さ方向と横方向の移動を制御する工程から成るラベル貼
    付方法。
  19. (19)ラベルの装填を確認するため前記ラベル貼付キ
    ャリジの上のラベルの配置を検知する工程を有する請求
    項(18)に記載の識別ラベルの貼付方法。
  20. (20)前記シート材の上のラベル貼付キャリジの垂直
    方向の高さを自動的に検知し、調整する工程を有する請
    求項(19)に記載の識別ラベルの貼付方法。
JP2341172A 1990-06-06 1990-11-29 自動ラベル貼付装置 Pending JPH0444941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53387390A 1990-06-06 1990-06-06
US533873 1990-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444941A true JPH0444941A (ja) 1992-02-14

Family

ID=24127786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2341172A Pending JPH0444941A (ja) 1990-06-06 1990-11-29 自動ラベル貼付装置

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0460281B1 (ja)
JP (1) JPH0444941A (ja)
KR (1) KR920000578A (ja)
CN (1) CN1057076A (ja)
AT (1) ATE101094T1 (ja)
AU (1) AU621514B2 (ja)
CA (1) CA2035770C (ja)
DE (1) DE69006491T2 (ja)
ES (1) ES2050908T3 (ja)
FI (1) FI910013A (ja)
IL (1) IL96035A (ja)
NO (1) NO904525L (ja)
ZA (1) ZA908477B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227825B2 (en) 1998-10-21 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Signal recording/reproducing apparatus with improved power consumption

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250138A (en) * 1991-04-08 1993-10-05 Gerber Garment Technology, Inc. Label applicator having automatic height positioning
DE69312932T2 (de) * 1992-05-13 1997-12-11 Accu Sort Systems Inc Bewegbare vorrichtung zum drucken und anbringen von etiketten
US5954913A (en) * 1994-04-29 1999-09-21 Accu-Sort Systems, Inc. Label applicator
CA2147535A1 (en) * 1994-04-29 1995-10-30 Albert Wurz Label applicator for articles of varying dimensions detected and processed by sensors and a cpu
US5705021A (en) * 1994-04-29 1998-01-06 Accu-Sort Systems, Inc. Label applicator
US6655436B1 (en) 2000-05-26 2003-12-02 Gerber Technology, Inc. Apparatus and method for labeling a layup of sheet material
KR100419699B1 (ko) * 2002-05-31 2004-03-02 김방호 원단라벨의 교정방법 및 장치
DE10244035B4 (de) * 2002-09-21 2008-06-26 Lantor Gmbh Kombinationsetikett zum Einsatz in der Bekleidungsindustrie
KR101211781B1 (ko) 2009-12-23 2012-12-12 삼성에스디아이 주식회사 라벨 부착 장치
CN102417059B (zh) * 2010-09-27 2013-08-21 保定钞票纸业有限公司 特征物在纸页中的施放装置
CN103252806B (zh) * 2012-02-20 2016-01-20 王明新 一种连续进料切绘机
ITMI20120318A1 (it) * 2012-03-01 2013-09-02 Macotec S R L Sistema per l' etichettatura di lastre di vetro.
CN103662227A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 上海和鹰机电科技股份有限公司 衣片编码自动标签机
CN103662224B (zh) * 2013-12-30 2015-06-17 青岛汇益包装彩印有限公司 一种自动贴标签装置
CN105692318B (zh) * 2016-01-29 2018-03-02 福建柒牌时装科技股份有限公司 一种带喷码功能的铺布装置及其方法
CN105929787B (zh) * 2016-06-21 2018-12-25 拓卡奔马机电科技有限公司 集铺布与打标一体的控制方法及控制系统
CN106115027B (zh) * 2016-06-24 2018-10-19 拓卡奔马机电科技有限公司 一种贴标签方法
EP3689763B1 (en) * 2019-01-29 2024-03-06 SCM Group S.p.A. Machine for labelling workpieces
CN110122963A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 温州优巴信息技术有限公司 一种服饰制样划线用的工作台
CN110615154B (zh) * 2019-10-09 2021-07-20 佛山维尚家具制造有限公司 一种用于定制家具板材黏贴标签的设备
CN112478355B (zh) * 2020-12-10 2022-08-05 福建恒安集团有限公司 一种贴标机高度自动调节装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028167A (en) * 1976-07-29 1977-06-07 Gerber Garment Technology, Inc. Label applicator for automatically controlled cutting machine
US4840366A (en) * 1987-08-27 1989-06-20 Graham Engineering Corporation In-mold labeling apparatus and method
DE8907855U1 (ja) * 1989-06-28 1989-08-10 Hyla, Georg, Dipl.-Inform., 7560 Gaggenau, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227825B2 (en) 1998-10-21 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Signal recording/reproducing apparatus with improved power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
ZA908477B (en) 1991-08-28
DE69006491T2 (de) 1994-05-11
DE69006491D1 (de) 1994-03-17
IL96035A0 (en) 1991-07-18
FI910013A0 (fi) 1991-01-02
ES2050908T3 (es) 1994-06-01
CA2035770C (en) 1995-06-20
ATE101094T1 (de) 1994-02-15
EP0460281A1 (en) 1991-12-11
KR920000578A (ko) 1992-01-29
NO904525L (no) 1991-12-09
CN1057076A (zh) 1991-12-18
CA2035770A1 (en) 1991-12-07
IL96035A (en) 1993-03-15
EP0460281B1 (en) 1994-02-02
AU621514B2 (en) 1992-03-12
AU6462090A (en) 1991-12-19
FI910013A (fi) 1991-12-07
NO904525D0 (no) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444941A (ja) 自動ラベル貼付装置
US5230765A (en) Automated labeling apparatus
US5141572A (en) Labelling apparatus and method for a sheet material cutting system and a supply of labels for use therewith
US5351426A (en) Label assembly
US8696839B2 (en) High speed decorating system
EP0584021B1 (en) Apparatus and method for label application using bernoulli effect
EP0641717B1 (en) Apparatus and method for applying labels onto small cylindrical articles
US6067103A (en) Apparatus and process for variable image printing on tape
US5250138A (en) Label applicator having automatic height positioning
US5437228A (en) Method and apparatus for printing adhesive backed media
EP1711401B1 (en) Tamping labeler
CN101300138B (zh) 身份证件加工设备及使用方法
US4479839A (en) Labeling mechanism
US5259648A (en) Label supply for use with a labelling apparatus for a sheet material cutting system
EP0287695A1 (en) A method and apparatus for manufacturing discrete elements, the discrete elements and a method and apparatus for applying the discrete elements
JP2005104543A (ja) ラベル貼付装置
JPH0872841A (ja) ラベル貼付装置およびそれを用いたラベル貼付方法
JPH03124538A (ja) ラベル貼着装置
JP2597330B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH08118292A (ja) 延反方法および延反装置ならびに下敷シートへのマーク付与装置
CA1285413C (en) Method and apparatus for manufacturing discrete elements, the discrete elements and a method and apparatus for applying the discrete elements
JPH03124536A (ja) ラベル貼着装置
JP3013459B2 (ja) テープ貼付装置
JPH0479945B2 (ja)
JPS63272647A (ja) 分離できる小片の製造方法およびその製造装置