JPH03124536A - ラベル貼着装置 - Google Patents

ラベル貼着装置

Info

Publication number
JPH03124536A
JPH03124536A JP26375889A JP26375889A JPH03124536A JP H03124536 A JPH03124536 A JP H03124536A JP 26375889 A JP26375889 A JP 26375889A JP 26375889 A JP26375889 A JP 26375889A JP H03124536 A JPH03124536 A JP H03124536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
article
motor
supply means
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26375889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607442B2 (ja
Inventor
Eigoro Honda
本多 英五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP1263758A priority Critical patent/JP2607442B2/ja
Priority to CA002026287A priority patent/CA2026287A1/en
Priority to KR1019900015326A priority patent/KR910007761A/ko
Priority to AU63266/90A priority patent/AU6326690A/en
Priority to IT02163190A priority patent/IT1243068B/it
Priority to GB9021654A priority patent/GB2237551A/en
Priority to DE4031891A priority patent/DE4031891A1/de
Priority to LU87818A priority patent/LU87818A1/fr
Priority to NL9002189A priority patent/NL9002189A/nl
Priority to FR9012448A priority patent/FR2652794A1/fr
Publication of JPH03124536A publication Critical patent/JPH03124536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607442B2 publication Critical patent/JP2607442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はラベル貼着装置に関し、特に、物品を搬送す
るための搬送手段と、搬送されてくる物品にラベルを供
給するためのラベル供給手段とを有する、ラベル貼着装
置に関する。
(従来技術) 従来、この種のラベル貼着装置では、搬送手段で順次に
搬送されている物品に、ラベル供給手段で順次に供給さ
れるラベルが、順次に貼着される。
(発明が解決しようとする課題) ところが、従来のラベル貼着装置では、たとえば物品や
ラベルの大きさを変えたりラベルの貼着位置を変えたり
したい場合、搬送手段で搬送されてくる物品に対するラ
ベル供給手段の位置を調整しなければならなく、その作
業が大変繁雑であった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、搬送手段で搬送
されている物品に対するラベル供給手段の位置を簡単に
所望の位置に変更することができる、ラベル貼着装置を
提供することである。
(課題を解決するための手段) この発明は、物品を搬送するための搬送手段と、この搬
送手段の近傍に設けられ、物品にラベルを供給するため
のラベル供給手段と、このラベル供給手段を変位するた
めの変位手段と、ラベルの貼着位置に関連するデータを
記録するための記録手段と、記録手段に記録されている
データを選択するための選択手段とを含み、選択手段で
選択されたデータに基づいて、変位手段によって、ラベ
ル供給手段が所望の位置に変位される、ラベル貼着装置
である。
(作用) このラベル貼着装置では、ラベルの貼着位置に関連する
データが、記録手段に記録される。そして、記録手段に
記録されているデータを選択手段で選択すれば、その選
択されたデータに基づいて、変位手段がラベル供給手段
を所望の位置に変位する。
(発明の効果) この発明によれば、記録手段に記録されているラベルの
貼着位置に関連するデータを選択手段で選択するだけで
、ラベル供給手段が所望の位置に変位されるので、ラベ
ル供給手段の位置を所望の位置に簡単に変更することが
できる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す図解図である。
このラベル貼着装置IOは、物品Aを搬送するための搬
送手段としての第1のコンベア12を含む。この第1の
コンベア12は、間隔を隔てて設けられる2つのローラ
14aおよび14bを含む。
そして、これらのローラ14aおよび14bには、ベル
ト16が掛けられる。また、一方のローラ14bには、
モータ18が連結される。したがって、モータ18をオ
ンにすることによって、ベルト16が動き、ベルト16
上の物品へが搬送される。
この第1のコンベア12の物品Aの搬送方向の上流側に
は、物品Aの搬送方向と直交する水平方向に物品Aを位
置決めするための物品位置決手段20が設けられる。
この物品位置決手段20は、第2図に示すように、コン
ベア12の側部に間隔を隔てて固定されるたとえば断面
り字形の2つの台22および24を含む。
一方の台22には、長い雄ねじ26の一端が回転可能に
支持される。この場合、雄ねじ26は、コンベア12に
よる物品Aの搬送方向と直交する水平方向に延びるよう
に配置される。また、この誰ねじ26の一端には、歯車
28が固着される。
さらに、この雄ねじ26は、雌ねじ部材30に螺合され
る。この雌ねじ部材30は、上方に延びる支持板32を
含み、この支持板32には、たとえば断面コ字形のガイ
ド部材34が固着される。この場合、ガイド部材34は
、コンベア12のベルト16上で物品Aの搬送方向に延
びるように配置される。
また、他方の台24の上には、モータ36が固着される
。このモータ36の軸には、歯車38が固着される。さ
らに、台24には、歯車38と同じ平面上に、他の3つ
の歯車40.42および44が回転可能に取り付けられ
る。
そして、それらの歯車38,40.42および44と上
述の歯車28とに、チェーン46が掛けられる。そのた
め、モータ36をオンにすれば、チェーン46などを介
して、雄ねじ26が回転し、ガイド部材34が、コンベ
ア12のベルト16上で物品Aの搬送方向に直交する水
平方向に変位される。したがって、この物品位置決手段
20によって、物品Aの搬送方向に直交する方向の位置
が位置決めされる。なお、台24には、歯車38の近傍
に、その歯車38の回転数ひいてはガイド部材34の位
置を検知するためのセンサ48が設けられている。
この物品位置決手段20の下流側には、第1図に示すよ
うに、物品Aの有無を検知するための第1の物品センサ
50が設けられる。さらに、第1の物品センサ50の下
流側には、物品Aにラベルを供給するための第1のラベ
ル供給手段やそれを変位するための第1の変位手段など
が設けられる。
第1の変位手段60は、第3図に示すように、コンベア
12の側下方に配置される箱形の基台62を含む。この
基台62の中には、モータ64が設けられ、このモータ
64の軸には、小歯車(図示せず)が固着される。また
、基台62の中では、この小歯車に、大歯車(図示せず
)がかみ合わされている。さらに、この大歯車の中央に
は、雌ねじ部が形成されていて、この雌ねじ部には、長
い雄ねじ66が上下に変位可能に螺合されている。
したがって、モータ64をオンにすることによって、雄
ねじ66を上下に変位することができる。
この雄ねじ66の上端には、第1のテーブル68が固着
される。この第1のテーブル68の上には、第2のテー
ブル70が物品Aの搬送方向に摺動可能に設けられる。
さらに、第1のテーブル68には、直立する支持板72
が取り付けられ、この支持板72の下部には、長い雄ね
じ74の一端が回転可能に支持される。この雄ねじ74
の一端には、歯車76が固着される。また、この雄ねじ
74は、第2のテーブル70の下部に形成した雌ねじ部
(図示せず)に、螺合される。さらに、支持板72の上
部には、第2の変位手段の一部を構成するモータ78が
取り付けられる。このモータ78の軸には、歯車80が
固着され、この歯車80と上述の歯車76とに、チェー
ン82が掛けられる。したがって、モータ78をオンに
することによって、第2のテーブル70を物品Aの搬送
方向に変位することができる。
また、支持板72には、第4図に示すように、歯車80
の近傍に、たとえば光センサからなる変位センサ84が
固着される。さらに、歯車80の近傍でモータ78の軸
には、ボルト86が、モータ78の軸を回転したときに
変位センサ84を塞ぐように固着される。したがって、
この変位センサ84によって、モータ78の回転数すな
わち物品Aの搬送方向における第2のテーブル70の位
置を検知することができる。
この第2のテーブル70の上には、第3図に示すように
、第3のテーブル88が物品Aの搬送方向と直交する水
平方向に摺動可能に設けられる。
この第3のテーブル88は、第2のテーブル70を物品
Aの搬送方向に変位可能にした構成と同様な構成で、物
品Aの搬送方向と直交する水平方向に変位可能とされる
すなわち、第2のテーブル70にも、直立する支持板9
0が設けられる。この支持板90の下部には雄ねじ92
の一端が回転可能に支持され、この雄ねじ92の一端に
は歯車94が固着される。
また、この雄ねじ92は、第3のテーブル88の下部に
形成した雌ねじ部(図示せず)に螺合される。さらに、
支持板90の上部には、第3の変位手段の一部を構成す
るモータ96が取り付けられ、そのモータ96の軸には
歯車98が固着される。
そして、その歯車98と上述の歯車94とに、チェーン
100が掛けられる。したがって、モータ96をオンに
することによって、第3のテーブル88を物品Aの搬送
方向と直交する水平方向に変位することができる。
さらに、歯車98の近傍において、支持板90に変位セ
ンサ102が固着され、モータ96の軸にボルト104
が固着される。したがって、この変位センサ102によ
って、モータ96の回転数すなわち物品Aの搬送方向と
直交する水平方向における第3のテーブル88の位置を
検知することができる。
この第3のテーブル88には、直立する第1の支柱11
0が設けられる。この第1の支柱110の上部には、固
定ブロック112が固着される。
この固定ブロック112には、物品Aの搬送方向に延び
る第2の支柱114の一端が固着され、この第2の支柱
114の他端にも、固定ブロック116が固着される。
さらに、この固定ブロック116には、物品Aの搬送方
向と直交する水平方向に延びる第3の支柱118の一端
が固着され、この第3の支柱118の他端には、回転用
ブロック120が固着される。この場合、回転用ブロッ
ク120は、第1のコンベア12のベルト16上に配置
される。そして、この回転用ブロック120には、直立
する回転支柱122の上端が回転可能に支持される。さ
らに、この回転支柱122の下端には、第1のラベル供
給手段130が取り付けられる。したがって、回転支柱
122を回転することによって、第1のラベル供給手段
130を回転することができる。
第1のラベル供給手段130は、第5図に示すように、
回転支柱122の下端に固着されるラベル保持体の一部
を構成する吸引部材として、たとえば中空直方体状の吸
引箱132を含む。この吸引箱132の側部には、基台
134が固着されている。
基台134の上部には、保持リール136が設けられる
。この保持リール136は、帯状の剥離台紙Rに第1の
ラベルL1を間隔を隔てて仮着したラベル連続体Cをロ
ール状に保持するためのものである。また、この保持リ
ール136の下方には、モータ138に連結されるフィ
ーダローラ140と、そのフィーダローラ140と協働
してラベル連続体Cを挟んで保持リール136から引き
出すためのニップローラ142とが、設けられる。
さらに、基台134の下部には、フィーダローラ140
の下方にガイドローラ144が設けられ、吸引箱132
の近傍に剥離プレート146が設けられる。このガイド
ローラ144は、ラベル連続体Cを剥離プレート146
に案内するためのものである。また、剥離プレート14
6は、ラベル連続体Cの剥離台紙Rを急激に折り返して
Ml離合紙Rから第1のラベルL1を剥がすためのもの
である。この場合、第1のラベルL1は、吸引箱132
の下方に繰り出される。
さらに、基台134には、剥離プレート146で急激に
折り返された剥離台紙Rを案内するための2つのガイド
ローラ148および150と、その剥離台紙Rを巻き取
るための巻取リール152が設けられる。なお、巻取リ
ール152には、他のモータ(図示せず)で弱い回転力
が与えられる。
したがって、この巻取リール152で、剥離台紙Rを巻
き取ることができる。
一方、吸引箱132には、第6A図および第6B図に示
すように、その下部にたとえば縦長矩形の吸引口154
が幅方向に間隔を隔てて3つ形成される。また、この吸
引箱132には、第5図に示すように、管156を介し
て、負圧発生手段としてたとえば真空ポンプなどの負圧
源15Bが接続される。そのため、吸引箱132の吸引
口154を含む下部には、吸引力が発生する。したがっ
て、第6A図に示すように、繰り出されてきた第1のラ
ベルL1を、吸引箱132の下部に吸着することができ
る。
さらに、この吸引箱132の中には、たとえばゴム、ス
ポンジなどの弾性体からなる押圧部材160が設けられ
る。この押圧部材160は、吸引口154より一回り小
さいたとえば断面矩形の3つの押圧部160aを含み、
これら3つの押圧部160aは、3つの吸引口154に
それぞれ対応するように設けられる。また、この押圧部
材160は、たとえばシリンダ162で上下動可能に支
持される。したがって、第6C図に示すように、吸引箱
132の下部に吸着されている第1のラベルL1を、押
圧部材160で上から押圧して物品Aに貼着することが
できる。なお、押圧部材160には、第6D図に示すよ
うに、それぞれの吸引口154に対応して、たとえば断
面円形の押圧部160aが3つずつ設けられてもよく、
押圧部160aの形状、数ならびに配列は、任意に変更
可能である。
第1のラベル供給手段130の下流側には、第1図に示
すように、第1の物品センサ50と同じ構造の第2の物
品センサ170および第1のラベル供給手段130と同
じ構造の第2のラベル供給手段180が、その順に設け
られる。なお、第2のラベル供給手段180も、第1の
ラベル供給手段130と同様に、上述と同様の第1の変
位手段、第2の変位手段、第3の変位手段および回転支
柱などで、上下方向、物品Aの搬送方向およびその搬送
方向に直交する水平方向にそれぞれ変位可能にかつ回転
支柱を軸に回転可能に支持されている。そして、第2の
ラベル供給手段180によって、第2のラベルL2を物
品Aに貼着することができる。
また、第1のコンベア12の下流には、第2のコンベア
190が設けられる。この第2のコンベア190は、第
7A図および第7B図に示すように、間隔を隔てて設け
られる2つのローラ192aおよび192bを含む。そ
して、これらのローラ192aおよび192bには、2
つのベルト194aおよび194bが幅方向に間隔を隔
てて掛けられる。また、一方のローラ192bは、モー
タ196に連結される。したがって、このモータ196
をオンにすることによって、ベルト194aおよび19
4b上の物品Aを搬送することができる。
この第2のコンベア190の上流側には、第3の物品セ
ンサ200が設けられる。
また、この第2のコンベア190の中央の下方には、第
3のラベル供給手段210が設けられる。
第3のラベル供給手段210は、昇降手段212を含む
。この昇降手段212は、ハンドル214と、このハン
ドル214を回転することによって上下動する支持軸2
16を含む。
この昇降手段212の支持軸216の上端には、枠体2
18が取り付けられる。この枠体218の下部には、保
持リール220が設けられる。この保持リール220は
、第3のラベルL3を有する別のラベル連続体Cをロー
ル状に保持するためのものである。この保持リール22
0の上方には、モータ222に連結されるフィーダロー
ラ224と、そのフィーダローラ224と協働して保持
リール220に保持されているラベル連続体Cを挟んで
引き出すためのニップローラ226とが、設けられる。
さらに、枠体218の上部には、ガイドローラ228お
よびラベル剥離部としての剥離プレート230が設けら
れる。このガイドローラ228は、ラベル連続体Cを剥
離プレート230に案内するためのものであり、剥離プ
レート230は、ラベル連続体Cの剥離台紙Rを急激に
折り返して第3のラベルL3を上方に繰り出すためのも
のである。
また、枠体218には、ニップローラ226の側方にガ
イドローラ232が設けられ、保持り−ル220の側方
に巻取リール234が設けられる。
この巻取リール234は、別のモータ(図示せず)で弱
い回転力が与えられる。したがって、巻取リール234
には、ラベル連続体Cの剥離台紙Rが巻き取られる。
一方、剥離プレート230の上方には、中空状のラベル
吸引保持部236が、第2のコンベア19.0の搬送方
向に摺動可能に、ラベル吸収保持部本体237に設けら
れる。このラベル吸引保持部236は、剥離プレート2
30の下側の傾斜部と略平行な傾斜部を有し、その傾斜
部には、第8図に示すように、複数の細長い吸引口23
8が形成される。また、このラベル吸引保持部236は
、第7A図に示すように、管240を介して、たとえば
真空ポンプなどの負圧源242に接続されている。その
ため、ラベル吸引保持部236の吸引口238の含む傾
斜部には、吸引力が発生する。
したがって、繰り出されてきた第3のラベルL3を、第
2のコンベア190のベルl−194aおよび194b
間からベルト194aおよび194b上に突き出した状
態で、ラベル吸引保持部236で吸引保持することがで
きる。
次に、第9図などを参照して、このラベル貼着装置10
の回路構成について説明する。
このラベル貼着装置10は、コンピュータ本体300を
含み、コンピュータ本体300は、cpU302を含む
。このCPU302には、入力インタフェイス304を
介して、キーボード306、選択手段としてのバーコー
ドリーダ308および各センサが接続される。
また、このCPU302には、動作プログラムなどが書
き込まれたROM310およびラベルの貼着位置に関連
するデータが記録される記録手段としてのRAM312
が接続される。
さらに、CPU302には、出力インクフェイス314
を介して、各モータやシリンダが接続される。
次に、第10図などを参照して、このラベル貼着装置1
0の動作ないし操作について説明する。
まず、最初のステップS1では、バーコードリーダ30
8で、物品Aの大きさおよび各ラベルの大きさなどのラ
ベルの貼着位置に関連するデータに相当するバーコード
符合を読み取る。
次のステップS3では、バーコード符合の読み取りに応
答して、RAM312に記録されているデータの中から
ラベルの貼着位置に関連するデータが選択される。
その次のステップS5では、選択されたデータに基づい
て、物品位置決手段20によって、第1のコンベア12
で搬送されてくる物品Aの搬送方向に直交する水平方向
(以下、「幅方向」という。
)の位置が、所望の位置に位置決めされる。この場合、
物品位置決手段20のモータ36でガイド部材34が幅
方向の所望の位置に変位される。
さらに、ステップS7では、選択されたデータに基づい
て、第1のラベル供給手段130が所望の位置に位置決
めされる。この場合、第1の変位手段60のモータ64
で第1のテーブル68が上下方向の所望の位置に変位さ
れ、第2の変位手段のモータ78で第2のテーブル70
が搬送方向の所望の位置に変位される。さらに、第3の
変位手段のモータ96で、第3のテーブル88.それに
接続された各支柱および各ブロックなど介して、第1の
ラベル供給手段130が、幅方向の所望の位置に変位さ
れる。
また、ステップS9でも、ステップS7と同様にして、
第2のラベル供給手段180が所望の位置に位置決めさ
れる。
そして、ステップSllでは、第1のコンベア12のベ
ルト16上に物品Aが置かれ、その物品Aが第1のコン
ベア12で物品位置決手段20側に搬送される。
次のステップS13では、搬送されている物品Aが、物
品位置決手段20のガイド部材34によって幅方向の所
定の位置に位置決めされる。
ステップS15では、搬送されている物品Aが、第1の
物品センサ50で検知される。
そして、ステップSL?では、第1のラベル供給手段1
30によって、第1のラベルL1が、第11図に示すよ
うに、物品Aの所望の位置に貼着される。この場合、第
1のラベル供給手段130では、第1の物品センサ50
で物品Aを検知したことに応答して、モータ138が作
動し、第1のラベルLlが、第6A図に示すように、吸
引箱132の下に繰り出されて吸引箱132の下部に吸
着される。そして、その吸着された第1のラベルL1が
、第6C図に示すように、押圧部材160で上から押圧
されて物品Aの所望の位置に貼着される。
次のステップS19では、第1のラベルL1が貼着され
た物品Aが、第2の物品センサ170で検知される。
そして、ステップS21では、上述のステップS17と
同様に、第2の物品センサ170で物品Aを検知したこ
とに応答して、第2のラベル供給手段180によって、
第2のラベルL2が、第11図に示すように、物品Aの
所望の位置に貼着される。なお、第2のラベルL2が貼
着された物品Aは、第1のコンベア12で第2のコンベ
ア190に搬送される。
ステップS23では、第2のコンベア190で搬送され
ている物品Aが、第3の物品センサ200で検知される
そして、ステップS25では、第3のラベル供給手段2
1で、第3のラベルL3が、第11図に示すように、物
品Aの下面の所望の位置に貼着される。この場合、第3
の物品センサ200で物品Aを検知したことに応答して
、モータ222が作動し、第3のラベルL3が物品Aの
下面に繰り出されて貼着される。
以上のように、このラベル貼着装置10では、ラベルの
貼着位置に関連するデータを、それに関連するバーコー
ド符合を選択手段としてのバーコードリーダ308で読
み取りないしは選択するだけで、ラベルを物品の所望の
位置に貼着することができる。なお、物品の大きさ、ラ
ベルの大きさあるいはラベルの貼着位置を変えた場合、
それらに関連するデータを、それに関連するバーコード
をバーコードリーダ308で読み取って選択するだけで
、ラベルを物品の所望の位置に貼着することができる。
なお、ラベルの貼着位置に関連するデータを選択するた
めには、バーコードリーダ308でバーコードを読み取
る代わりに、キーボード306のキー人力で行えるよう
にしてもよい。
また、このラベル貼着装置10では、特に第1ラベル供
給手段130が回転支柱122を軸として吸引箱132
すなわちラベル貼着部を中心に回転することができるの
で、その回転支柱122を回転すれば、貼着される第1
のラベルL1の位置を変えることなくその方向だけを簡
単に変えることができる。これは、たとえば、第1のラ
ベルL1が台形や扇形であって、その第1のラベルL1
を、その斜辺が物品Aの縁と平行になるように、物品A
に貼着する場合などに有効である。なお、第2のラベル
供給手段180についても、これと同様である。
さらに、このラベル貼着装置10では、特に第1のラベ
ル供給手段130において、吸引箱132の中に、吸着
された第1のラベルL1を上から押圧するための押圧部
材160が設けられているので、吸引箱13から物品A
まで移動する間に第1のラベルL1がずれたりしない。
したがって、吸着されたラベルをノズルからの空気圧で
吹き飛ばして貼着する従来のラベル貼着装置に比べて、
第1のラベルL1を所定の位置に確実に貼着することが
できる。これは、第2のラベル供給手段180について
も同様である。
また、このラベル貼着装置10では、特に第3のラベル
供給手段210において、上方に繰り出されてきた第3
のラベルL3がラベル吸引保持部236で吸引保持され
るので、第3のラベルL3が比較的長いものであっても
、第3のラベルL3の先端が下に垂れ下がることなく、
第3のラベルL3を物品Aの下面の所定の位置にうまく
貼着することができる。すなわち、比較的長い第3のラ
ベルL3でも、それを物品への下面に確実に貼着するこ
とができる。さらに、この第3のラベル供給手段210
では、昇降手段212で剥離プレート230などを上下
に変位することができるので、長さが異なる第3のラベ
ルL3を物品Aの下面に貼着することができる。なお、
第3のラベル供給手段210では、ラベル吸引保持具2
36を搬送方向に摺動することができるので、剥離プレ
ート230などを上下に変位しても、ラベル吸引保持具
236の吸引口238を有する傾斜面を剥離プレート2
30の下側の傾斜面に対応させることができる。そのた
め、剥離プレート230などを上下に変位しても、ラベ
ル吸収保持具236に第3のラベルL3を確実に吸引保
持することができる。
さらに、第3のラベル供給手段210では、剥離プレー
ト230とともに保持リール220などを上下に変位す
ることができるので、保持リール220へのラベル連続
体の装填や保守2点検が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図解図である。 第2図は第1図実施例における物品位置決手段およびそ
の周辺部分を示す図解図である。 第3図は第1図実施例における第1の変位手段、第2の
変位手段、第3の変位手段および第1のラベル供給手段
の関係を示す図解図である。 第4図は第3図に示す第2の変位手段の要部を示す図解
図である。 第5図は第3図に示す第1のラベル供給手段を示す図解
図である。 第6A図ないし第6C図は第5図に示す第1のラベル供
給手段の要部を示す図解図であり、第6A図はラベルを
吸引保持した状態を示す側面図解図であり、第6B図は
その底面図解図であり、第6C図はラベルを物品に貼着
した状態を示す側面図解図である。 第6D図は第6A図ないし第6C図に示す第1のラベル
供給手段の要部の変形例を示す底面図解図である。 第7A図は第1図実施例における第3のラベル供給手段
およびその周辺部分を示す側面図解図であり、第7B図
はその平面図解図である。 第8図は第7A図および第7B図に示す第3のラベル供
給手段の要部を示す図解図である。 第9図は第1図実施例の回路構成を示すブロック図であ
る。 第10図は第1図実施例の操イしいし動作を説明するた
めのフロー図である。 第11図は第1図実施例によってラベルが貼着された物
品の一例を示す斜視図である。 図において、10はラベル貼着装置、12は第1のコン
ベア、20は物品位置決手段、50は第1の物品センサ
、60は第1の変位手段、78は第2の変位手段のモー
タ、96は第3の変位手段のモータ、122は回転支柱
、130は第1のラベル供給手段、132は吸引箱、1
54は吸引口、158は負圧源、160は押圧部材、1
62はシリンダ、170は第2の物品センサ、180は
第2のラベル(A給手段、190は第2のコンベア、2
00は第3の物品センサ、210は第3のラベル供給手
段、212は昇降手段、230は剥離プレート、236
はラベル吸引保持具、238は吸引口、300はコンピ
ュータ本体、302はcpU、304は入力インクフェ
イス、306はキーボード、30Bはバーコードリーダ
、310はROM、312はRAM、314は出力イン
クフェイス、Aは物品、Cはラベル連続体、Rは剥離台
紙、Llは第1のラベル、L2は第2のラベル、L3は
第3のラベルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物品を搬送するための搬送手段、 前記搬送手段の近傍に設けられ、前記物品にラベルを供
    給するためのラベル供給手段、 前記ラベル供給手段を変位するための変位手段、前記ラ
    ベルの貼着位置に関連するデータを記録するための記録
    手段、および 前記記録手段に記録されているデータを選択するための
    選択手段を含み、 前記選択手段で選択されたデータに基づいて、前記変位
    手段によって、前記ラベル供給手段が所望の位置に変位
    される、ラベル貼着装置。
JP1263758A 1989-10-09 1989-10-09 ラベル貼着装置 Expired - Fee Related JP2607442B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263758A JP2607442B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ラベル貼着装置
CA002026287A CA2026287A1 (en) 1989-10-09 1990-09-26 Label sticking apparatus
KR1019900015326A KR910007761A (ko) 1989-10-09 1990-09-27 라벨점착장치
AU63266/90A AU6326690A (en) 1989-10-09 1990-10-01 Label sticking apparatus
IT02163190A IT1243068B (it) 1989-10-09 1990-10-03 Apparecchiatura che incolla etichette
GB9021654A GB2237551A (en) 1989-10-09 1990-10-05 Labelling apparatus
DE4031891A DE4031891A1 (de) 1989-10-09 1990-10-08 Etikettenaufklebevorrichtung
LU87818A LU87818A1 (fr) 1989-10-09 1990-10-09 Appareil de collage d'etiquettes
NL9002189A NL9002189A (nl) 1989-10-09 1990-10-09 Labelvastmaakapparaat.
FR9012448A FR2652794A1 (fr) 1989-10-09 1990-10-09 Dispositif pour coller des etiquettes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263758A JP2607442B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ラベル貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124536A true JPH03124536A (ja) 1991-05-28
JP2607442B2 JP2607442B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17393874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263758A Expired - Fee Related JP2607442B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 ラベル貼着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607442B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010542A (zh) * 2012-10-16 2013-04-03 苏州一致电子制程有限公司 气缸顶紧持平装置
CN103419981A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 珠海格力电器股份有限公司 贴商标定位装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664931A (en) * 1979-10-26 1981-06-02 Ishida Scale Mfg Co Ltd Shifter for labeller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664931A (en) * 1979-10-26 1981-06-02 Ishida Scale Mfg Co Ltd Shifter for labeller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103419981A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 珠海格力电器股份有限公司 贴商标定位装置
CN103010542A (zh) * 2012-10-16 2013-04-03 苏州一致电子制程有限公司 气缸顶紧持平装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607442B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745630B2 (ja) ラベル貼付装置及び貼付方法
JP4483325B2 (ja) 包装装置
JP4369578B2 (ja) ラベリング装置
JP2011057248A (ja) ラベル貼り付け装置
JP4656360B2 (ja) ラベル貼付システム
JP2009083908A (ja) ラベル貼付システム
JPH03124538A (ja) ラベル貼着装置
JPH03124536A (ja) ラベル貼着装置
JP2018154352A (ja) ラベル貼付装置
CA2026287A1 (en) Label sticking apparatus
JPH03124539A (ja) ラベル貼着装置
JP2006193169A (ja) ラベル貼付装置
JPH03124537A (ja) ラベル貼着装置
JPH07223308A (ja) 印刷紙束の配送札自動添付装置
JP3892785B2 (ja) ラベル貼付装置
JP5324148B2 (ja) ラベル貼付装置
JP6716896B2 (ja) 貼付装置及びプログラム
JP2009161224A (ja) ラベル貼付装置
JPH0725288Y2 (ja) テープ貼付装置
JP4346730B2 (ja) 搬送装置
JP3745874B2 (ja) 巻取仕立て装置
JP3926647B2 (ja) 下貼システム、ラベル貼付システムおよび包装貼付システム
JPS6133926A (ja) ラベル貼付機
JP4604504B2 (ja) 包装装置
JP2002301687A (ja) フィルム供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees