JPS6249803A - 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置 - Google Patents

理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置

Info

Publication number
JPS6249803A
JPS6249803A JP19238285A JP19238285A JPS6249803A JP S6249803 A JPS6249803 A JP S6249803A JP 19238285 A JP19238285 A JP 19238285A JP 19238285 A JP19238285 A JP 19238285A JP S6249803 A JPS6249803 A JP S6249803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water level
steam
steam generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19238285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254723B2 (ja
Inventor
野島 正勝
片山 欣弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP19238285A priority Critical patent/JPS6249803A/ja
Publication of JPS6249803A publication Critical patent/JPS6249803A/ja
Publication of JPH0254723B2 publication Critical patent/JPH0254723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本iv!明はm究yは手穴用として顔面に慕仇を噴射す
る場合、蒸気とともに湯玉の噴出するのを防止する装置
に関する。
従来の技術とその問題点 一般に適温なるスチームはその温度効果と湿潤との作用
にて1肌の発汗作用と血行を促進させ、肌に水分を与え
て毛穴の汚れを落し、皮膚を滑らかにする作用のあるこ
とが知られている。このため美容にあっては主として顔
面にあるいはその他の肌に直接噴霧したり、理容用にあ
っては顔面に直接噴霧し、1剃用として使用される。し
かし、この蒸気噴射器は加熱手段を備えた蒸気発生器と
これに接続される蒸気導出管及び該管先端に突設したノ
ズルとより成り、蒸気発生器で発生せしめた水蒸気を蒸
気導出管を経てノズルより90’C前後の蒸気を噴出さ
せ、これを顔面等に向けて20〜40倒離れて噴射する
ようKなしている。この蒸気導出管を経てノズルから噴
射される蒸気には時として湯玉が含まれることがあり、
閃〜匍℃の湯玉が直接顔面等にあたると火傷を起す危険
がある。この水蒸気中に湯玉が発生する原因としてキャ
リオ−パ(汽水共発)が挙げられる。これは蒸気発生器
内に注水される水に含有される有機物等が蒸気中に縁入
される現象である。またこの注水が純水の場合、上記キ
ャリオーバ現象の発生はないが、水道水等ヲ繰り返して
使゛用する時、タンク内の水に含有される不純物濃度が
高まって蒸気発生器の水面にあわが発生し、これが増加
して、器内金体に広がる7オーシング現象が現われるこ
ともしばしばある。このあわ蒸気が蒸気導出管内を経て
ノズルより噴出することがある。
本発明はこの7オーシングの外にブライシング等の現象
を抑えて湯玉の噴出を未然に防止することを目的とする
問題点の解決手段 注水タンクよりポンプにて常に水位を一定に保って注水
されるように、ヒータを内蔵した蒸気発生器と水位タン
クとを設け、この蒸気発生器上方に蒸気溜室を設けると
共にこの蒸気発生器に突設したる所要の上向傾斜角を有
する蒸気導出管の基端側一部と水位タンク上部に設けた
安全水位保持タンクとを同圧パイプにて接続し、蒸気発
生器内に生じる7オーシング・プライランプ現象・つを
−タハンマー現象発生時、蒸気導出管内の圧力を逃がし
、又湯玉を安全水位保持タンク便へ導びくようにしてノ
ズルよりの湯玉噴出を防止する。
実施例 以下本発明を図面に示す実施例にもとづいて説明する。
図に於て1は注水タンクで、このタンク1の上部にカー
トリッジボトル3を着脱自在に装着し、このカートリッ
ジボトル3より注水タンク1にフィルタIFを介して゛
自動的に注水される。そしてこの注水タンク1内にはフ
ロートスイッチ2を設け、注水タンク1内に所定水量が
ある場合、ポンプ5を駆動可能状態とする。
注水タンク1とポンプ5とは注水管4にて接続され、こ
のポンプ5より注水g6t−経てエヤー抜弁7に接続さ
れる。このエヤー抜弁7より逆止弁8、注水管9を経て
水位タンク10が接続される。
この水位タンク10内には少くとも水位検出位置が異な
る2つのフロートスイッチ11.12が設けられ下位の
フロートスイッチ11にてポンプ5を駆動し上位の70
−トスイツチ12でポンプ5を停止させこの両スイッチ
の作用にてポンプを駆動停止させて、注水タンク1より
この上方位置にある水位タンク10へ給水し、水位タン
ク10内に常に一定水位を保つようになす。またこの水
位タンク10の上部にはこの水位タンク内と導通するよ
うにして安全水位保持タンク13を配置し、このタンク
内にもフロートスイッチ14を設け、これにより水位タ
ンク内のフロートスイッチ稔が故障し、水位タンク内水
位が上昇し、蒸気発生器へ多量の水が給水されないよう
Kなす。また水位タンクと略同じレベルに蒸気発生器1
7を配置し、かつこの蒸気発生器内に所望のヒータ18
を内蔵すると共にこの蒸気発生器17の底部と水位タン
クの底部とを注水管16を介して接続し、水位タンク1
0より自然に蒸気発生器へ水位タンクと同じ水位となる
ようにして給水される。この注水管16にはドレン26
が設けられ、不使用時など必要に応じてこのドレン26
より水位タンク、蒸気発生器内の水を排水するようにな
す。
蒸気発生器17の上部には蒸気溜室19を一体に設はヒ
ータにて加熱されて発生した水蒸気は蒸気発生器よりこ
の蒸気溜室へ導びかれ、蒸気圧を整えると共にこの室1
9に接続具20を介して蒸気導出管21を接続する。蒸
気導出管21の先端部にはノズル22、イオンランプn
1サーモスタツト24が設けられ、ノズルnより蒸気が
噴出される。そしてキャリオーバ現象によって蒸気導出
管にて発生もしくは蒸気発生器、溜室より搬出される湯
をあるいはあわを結露させて管内圧力の一部とともに安
全水位保持タンク内へ逃すように接続具20と安全水位
保持タンク13間とを同圧パイプ15にて接続する。従
って蒸気導・重管と安全水位保持タンク内とは等しい圧
力となる。また注水タンク1にはドレンノズル27を注
水タンクの水位と同位置に設け、カートリッジボトル又
は注水タンクに設けた自動注水弁(図示省略)が故障し
て注水タンク内の水位が上昇シ、オーバ70−しないよ
うにドレンノズルを設けるものである。
尚図中25は蒸気溜室内に設けられる安定板である。
発明の効果 本発明による時はカートリンジタンク式としているので
注水が簡易で、フロートスイッチをその給水路系に複数
個設置しているので、蒸気発生器内への給水位を正確に
保ちつつ確実なる給水が可能となる。また安全水位保持
タンク、及びこのタンク内のフロートスイッチを設けて
いるので治水系フロートスイッチが故障しても蒸気発生
器内への給水が過剰給水とならず、常て安全を′保持で
きる。さらにこの安全水位保持タンクと蒸気導出管基部
との間に同圧パイプてて接続されているため、キャリオ
ーバ現象が生じても、ノズルから湯玉が噴出されるのを
未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面社本発明の説明図である。 1は注水タンク、5けポンプ、10は水位タンク、13
は安全水位保持タンク、15は同圧パイプ、■7は蒸気
発生器、18はヒータ、20は接続具、21は蒸気導出
管、22はノズル。 手  続  補  正  書 (自発)1、事件の表示
 特願昭(4)〜192382号2、発明の名称 理美
容用蒸気I!Jt討似の湯玉噴出防止装置3、補正する
者 4、代理人 大阪市西区西本町1丁目2番8号第5富士ビル新館内(
6383)  弁理士 池 1)萬 喜 生(外1名)
5、指令又は通知の日付      昭和  年  月
  日6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 別紙のとおり ・1、−子\ ′1((・− (特願昭tθ−7デコJrコ) 明     細     書 1、発明の名称 理美容用葦気噴射機の湯玉噴出防止装置2、特許請求の
範囲 注水タンクよりポンプにて常に水位を一定に保って注水
されるように、ヒータを内蔵した蒸気発生器と水位タン
クとを投げ、この蒸気発生器上方に省電溜室を役けるト
1ここの蒸気発生器に突唆したる所要の上向傾斜角を臀
する公電導出管の基端側一部と水位タンク七%に設けた
安全水位保持タンクとを同圧パイプにて接続し、蒸気発
生器内に生じる7オミング、プ丹イミング現象発生時、
蒸気導出管内ヘキャリオーバされる湯玉を安全水位保持
タンク側へ導びくようにしてノズルよりの湯玉噴出を防
止するようになしたことを特徴とする理美容用蒸気噴射
島の湯玉噴出防止装置。 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は理容又は美容用として顔面に蒸気を噴射する場
合、環気とともに湯玉の噴出するのを防止する装冒に関
するものである。 従来の技術とその問題点 一般に適温なるスチームはその温室効果と湿潤上の作用
(こて、肌の発汗作用と血行を促准させ、肌に水分を与
えて毛穴の汚れを茗し、皮膚を滑らかにする作用のある
ことが知られている。このため美容にあっては主として
顔面にあるいはその他の肌に直接噴′琲したり、理容用
にあっては順回にq接噴雫し、番ト剃用として使用され
る。しかし、この蒸気噴射器は加熱半没をイ諸えた蒸気
発生器とこれに趨涜される蒸気導出管及び該管先端に突
没したノズルとより成り、蒸気発生器で発生せしめた水
涼気を蒸気導出管を洋てノズルよりりθ′C@後の蒸気
を噴出さ(上、これを顔・■等に向けてコθ〜ll O
cs −、jJれて噴射するようになしている。この蒸
気導出管を経てノズルから噴射される蒸気には時として
湯玉が含まれることがあり、rθ〜20″Cの湯玉が直
接q面等にあたると火傷を起す危険がある。この水蒸気
中に湯玉が発生する原因としてフォーミング(泡立ち)
が挙げられる。これは蒸気発生器内に注水される水に含
存されるlr機物等により泡立ちする現象である。また
この注水が沌水の場合、上記7オーミング現象の発生は
ないが、水道水等を繰り返して使用する時、タンク内の
水Cζ含存される不純物置fff)i高まって蒸気発生
器の水曜にあわが発生し、これが増加して、器内全体に
広がるフォーミング現象が現われることもしばしばある
。このあわ蒸気が環気導出管内を径でノズルより噴出す
ることがある。この現象をキャリオーバという。 本発明はこのフォーミングによるキャリオーバ現象を抑
えて湯玉の噴出を未然に防止することを目的とする。 問1点の解決手段 生水タンクよりポンプにて常に水位を一定に保って注水
されるように、ヒータを内蔵した蒸気発生器と水位タン
クとを役け、この蒸気発生器と方に太気溜室を役けると
共にこのズ気発生器lζ突役したる所要の上旬傾斜角を
有する葦気導出管の篭端側一部と水位タンク1駆に没け
た安全水位保持タンクとを同圧パイプにて接続し、蒸気
発生器内に生じる7オーミング、プライミング現象発生
時、蒸気導出管内ヘキャリオーバされる湯玉を安全水位
保持タンク側へ導びくようにしてノズルよりの湯玉噴出
を防止する。 実施例 以下大発明を図面に示す実施例にもとづいて説明する。 図に於てlは生水タンクで、このタンク/の上部にカー
トリッジポルトJを々脱自在に装着し、このカートリッ
ジボルトJより生水ダンクlにフィルタ7Fを介して自
動的に注水される。そしてこの注水タンク/内にはフロ
ートスイッチコを役け、注水ダンク/内ニ所宇水量があ
る場合、ポンプjを駆動可能吠聾とする。 注水タンク/とポンプjとは注水管4にて棲a!され、
このポンプ!より注水管tを径てx + −is 7に
接続される。このエヤー抜弁7を叩くことによりポンプ
!、注水wt内+c入った空気を排出せしめると牝にこ
のエヤー抜弁7より逆止弁t1注水管デを経て水位ダン
ク/θが1?続される。この水位ダンク10内には少く
とも水位検出位置が異なる2つのフロートスイッチ//
、/Jが投げられ下位のフロートスイッチ//にてシー
ズヒータ/rのON、OFF操作をし、上位の70−ト
スイッチ/コでポンプjを駆動停止させて、注水ダンク
/よりこの上方位−にある水位タンクlθへ給水し、水
位タンク/θ内に常に一定水位を保つようになす。また
この水位タンク/θの上部にはこの水位タンク内と導通
するようにして安全水位保持タンク/3を配置し、この
タンク内にもフロートスイッチ/lを投げ、これにより
水位タンク内のフロートスイッチ/Jが故障し、水位タ
ンク内水位が上昇し、蒸気発生器へ多重の水が給水され
ないようCごなす。また水位タンクと略同じレベルに蒸
気発生器/7を配置し、かつこの鳴気発生器内に重唱の
ヒータ/gを内蔵すると共にこの蒸気発生器/7の底部
と水位タンクの底部とを生水管lにを介してll1Sし
、水位タンク/θより自然rcH気発生器へ水位タンク
と同じ水位となるようにして給水される。この注水管/
、<+こはドレンコにが設けられ、不使用時など必要に
応じてこのFレンコgより水位タンク、蒸気発生器内の
水を排水するようになす。蒸気発生器/7の上部には蒸
気溜室/デを一体1こ役はヒータ【こて加熱されて発生
した水藩気は蒸気発生器よりこの蒸気溜室へ導びかれ、
蒸気圧を洛えると共にこの室/デに接続曝コθを介して
嗜気導出管−27を妾続する。環気導出管J/の先端部
にはノズル22゜イオンランプココ1サーモスタツトコ
4が投けられ、ノズル2コより蒸気if噴出される。 そしてキャリオーバ現象によって蒸気導出管にて発生も
しくは蒸気発生器、溜室より帯出される湯をあるいはあ
わを結1させて管内圧力の一郭とともに安全水位保持タ
ンク内へ逃すように接続具コθと安全水位保持タンクl
J間とを同圧パイプ/jにて接読する。従って恭気導出
管と安全水位保持タンク内とは等しい圧力となる。また
注水タンク/には先端にドレンノズルを具電゛した)’
レンチユープコ7を投け、このドレンノズルを本使用時
などに開いて注水タンク内の水を抜き、冬PJ4sの凍
結防止を図るものである。また注水タンクに設ケたフロ
ートスイッチコにて注水タンク内の水位が没定された水
位より下ったとき、このフロートスイッチの作用lどて
シーズヒータ、モータの電源を切り、過熱その肋の事故
を未然に防止するようになす。 尚、図中2!は葦気溜室内に役けられる安定板である。 発明の効果 本発明による□寺はカートリッジタンク式としているの
で注水が、1易で、7o−1−スイッチをその恰水路系
(こ′:jl数四没行しているので、で気発生器内への
給水位を旧1こ保ちつつ確実なる給水カf町圭となる。 また安全水位保持タンク、及びこのタンク内の70−ト
スイッチを没けているので給水系フロートスイッチが故
障しても大気発生店内への(台木が過剰給水とならC1
常Cご安全を保持できる。ざらにこの安全水位保持タン
ク七考気導出管峡部と〕間に同モパイプ5こて凄続され
ているため、キャリオーバ現象が生じても、ノズルから
湯玉が噴出されるのを未然Sこ防止することカイできる
。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の、説明叉である。 /は注水タンク、  !はポンプ、  /θは水位タン
ク、 /Jは安全水位保持タンク、/、rは同FEパイ
プ、  /7は蒸気発生器、/lはヒータ、  Jσは
接続具、  ノーは蒸気導出管、 2ノはノズル、 特許出、顎人   新明和工芸株式会社代  理  人
    池   1)  萬 喜 生  i、1 外  /名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 注水タンクよりポンプにて常に水位を一定に保って注水
    されるように、ヒータを内蔵した蒸気発生器と水位タン
    クとを設け、この蒸気発生器上方に蒸気溜室を設けると
    共にこの蒸気発生器に突設したる所要の上向傾斜角を有
    する蒸気導出管の基端側一部と水位タンク上部に設けた
    安全水位保持タンクとを同圧パイプにて接続し、蒸気発
    生器内に生じるフォーシング・プライシング現象・ウォ
    ータハンマー現象発生時、蒸気導出管内の圧力を逃がし
    、又湯玉を安全水位保持タンク側へ導びくようにしてノ
    ズルよりの湯玉噴出を防止するようになしたことを特徴
    とする理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置。
JP19238285A 1985-08-30 1985-08-30 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置 Granted JPS6249803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19238285A JPS6249803A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19238285A JPS6249803A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249803A true JPS6249803A (ja) 1987-03-04
JPH0254723B2 JPH0254723B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=16290363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19238285A Granted JPS6249803A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249803A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2967020B1 (fr) * 2010-11-05 2012-12-21 Seb Sa Appareil de coiffure a vapeur compose d'une base et d'une unite portable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254723B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761838A (en) Contrast-healing water spa system
GB1305151A (ja)
US5602958A (en) Rechargeable steam generator
JPS6249803A (ja) 理美容用蒸気噴射機の湯玉噴出防止装置
CN202605274U (zh) 一种离子蒸汽美容器
EP3289938A1 (de) Bratvorrichtung mit einem handgriff und einem bratkörper
JP2010119811A (ja) 炭酸泉生成方法および装置
DE3707228A1 (de) Ultraschall-aerosolgeraet
KR940003747Y1 (ko) 열저장기의 중기액화탱크
JP2603817Y2 (ja) 白煙発生装置
JPS63300765A (ja) 美顔用蒸気発生装置
JP4867901B2 (ja) ミスト発生装置
AU2019101024A4 (en) Improved cooling apparatus
JPH074447Y2 (ja) 脱気装置付き開放型貯湯槽
JPH0345729Y2 (ja)
JPH027564Y2 (ja)
JPH0410847Y2 (ja)
JP4904516B2 (ja) 霧噴射装置
JPS644462B2 (ja)
JP2502436Y2 (ja) 白煙発生装置
KR880002349B1 (ko) 열발생 장치
KR20070076350A (ko) 가스 용해기 및 이것을 이용한 순환형 욕조장치
DE858763C (de) Wassermangelschutz fuer Geschirrspuelmaschinen und andere Apparate
JPS57167717A (en) Gas-liquid contact apparatus
JPS62225261A (ja) スチ−ム発生装置のノズル