JPS624941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624941Y2
JPS624941Y2 JP4272380U JP4272380U JPS624941Y2 JP S624941 Y2 JPS624941 Y2 JP S624941Y2 JP 4272380 U JP4272380 U JP 4272380U JP 4272380 U JP4272380 U JP 4272380U JP S624941 Y2 JPS624941 Y2 JP S624941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
signal
circuit
source selection
display elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4272380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4272380U priority Critical patent/JPS624941Y2/ja
Publication of JPS56145225U publication Critical patent/JPS56145225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624941Y2 publication Critical patent/JPS624941Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はソース選択表示装置に係り、ソース選
択中に表示素子を点灯させ、ソース選択中である
ことを表示し得るソース選択表示装置を提供する
ことを目的とする。
ステレオプリメインアンプ等フオノ、チユー
ナ、カセツトテープデツキ等の複数のソースから
の信号をソース切換えスイツチの操作によつて選
択してとり出し増幅させる機器においては、一般
に、ソースを切換えてソース信号を選択している
際、数msのミユーテイングをかけて切換えの際
に生じる耳障りなノイズを防止するようにしてい
る。この場合、一瞬音が出ないために操作者に機
器が破損したのではないかという不安感を与える
ことがあり、もし、この時にソースを選択してい
ることを何らかの手段によつて表示することがで
きれば、操作者に安心感を与えることができ、よ
り使用し易く、便利である。
本考案は上記要求を満たしたものであり、以下
図面と共にその一実施例について説明する。
第1図及び第2図は夫々本考案になるソース選
択表示装置の一実施例のブロツク系統図及びその
操作パネルの概略図を示す。第1図及び第2図
中、1a〜1dは夫々フオノ、チユーナ、補助機
器、カセツトテープデツキからの各ソース信号を
選択切換えするソース切換えスイツチで、例え
ば、フオノのソースからチユーナのソースに切換
えるべくスイツチ1bを操作すると、ソース信号
入力端子2a〜2dからソースセレクト回路3に
入来している各ソース信号のうちチユーナのソー
ス信号が選択されてとり出され、増幅器4、スピ
ーカ5を介してとり出される。一方、スイツチ1
bの操作によつてこれに対応したソースの信号a
(第3図A)がとり出され、ソース表示素子駆動
回路6にて駆動信号となつてソース表示素子7a
〜7dのうちチユーナの表示素子7bに供給さ
れ、第2図に示す如くこれが点灯される。なお、
スイツチ1a〜1dが切換えられソースセレクト
回路3が選択動作している期間中、ミユーテイン
グ回路(図示せず)が作動して切換えによるノイ
ズを生じないように構成されている。以上の回路
は一般の機器に設けられているものである。
そこで、本考案装置は、第2図に示すように、
例えばソース表示素子7a〜7dとソース切換え
スイツチ1a〜1dとの間に例えば8個のソース
選択表示素子8〜8,8を設け、スイツチ1
a〜1dを選択的に切換える際、これを時系列的
に点灯、消灯させてソース選択中であることを視
覚的に表示するものである。
いま、フオノのソースからチユーナのソースに
切換えた際、ソースセレクト回路3から第3図A
に示す如き信号aがとり出されて単安定マルチバ
イブレータ9,10に供給される。単安定マルチ
バイブレータ9,10の時定数は、ソース選択に
要する時間(即ち、ミユーテイング時間)(数
ms)に設定されており、第3図Bに示す如き上
記時定数Lレベルをもつ信号bがとり出される。
信号bはシフトレジスタ11のデータ端子11
a及びクリア端子11bに供給される一方、クロ
ツク信号発生回路12に供給され、クロツク信号
発生回路12より信号bのLレベル期間中第3図
Cに示す如き所定周波数のクロツク信号cがとり
出されてシフトレジスタ11のクロツク端子11
cに供給される。これにより、シフトレジスタ1
1はクロツク端子11cからのクロツク信号cに
て駆動されて第3図D1〜D8に示す如き信号d1
d8が時系列的にとり出され、ソース選択表示素子
駆動回路13にて駆動信号となつてソース選択表
示素子8〜8に供給される。ソース選択表示
素子8〜8は駆動回路13よりの信号によつ
て第2図に示す如く矢印方向に1個ずつ時系列的
に点灯、消灯され、操作者はソース選択中である
ことを視覚によつて容易に確認し得る。ソース選
択が終り、信号bの立上りによつてクロツク信号
cがなくなると共に、シフトレジスタ11はクリ
アされて元の状態に戻る。
なお、ソース選択期間中、上記実施例のように
ソース選択表示素子8〜8を1回表示させる
他、数回循環させて表示させるようにしてもよ
い。
上述の如く、本考案になるソース選択表示装置
は、ソース切換えスイツチの操作により、ソース
選択期間中に複数の表示素子を時系列的に点灯、
消灯させる構成としたため、操作者はソース選択
中であることを視覚によつて容易に確認し得、こ
れにより、操作者に安心感を与えることができ、
従来の装置に比して使用し易い等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例のブロツク系統
図、第2図は本考案装置の操作パネルの概略図、
第3図A〜D8は本考案装置の動作説明用信号波
形図である。 1a〜1d……ソース切換えスイツチ、2a〜
2d……ソース信号入力端子、3……ソースセレ
クト回路、8〜8,8……ソース選択表示素
子、9,10……単安定マルチバイブレータ、1
1……シフトレジスタ、12……クロツク信号発
生回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のソース信号を複数のスイツチの操作によ
    つて夫々選択的に切換えてとり出す回路と、該ス
    イツチの操作により該ソース信号の選択期間中所
    定周波数のクロツク信号をとり出す回路と、複数
    の表示素子と、該クロツク信号によつて該選択期
    間該複数の表示素子を時系列的に点灯、消灯させ
    る回路とよりなるソース選択表示装置。
JP4272380U 1980-03-31 1980-03-31 Expired JPS624941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272380U JPS624941Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272380U JPS624941Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145225U JPS56145225U (ja) 1981-11-02
JPS624941Y2 true JPS624941Y2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=29638102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272380U Expired JPS624941Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624941Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145225U (ja) 1981-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121262A (en) Magnetic recording/reproducing device
JPS57176507A (en) Function operating system
JPS624941Y2 (ja)
JPS5897107A (ja) 音響機器の切換装置
KR960007535B1 (ko) 복합 영상 기록 재생 장치
JPS6321985B2 (ja)
JPS5824256Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0426965Y2 (ja)
KR100250912B1 (ko) 음성 및 영상신호 절환장치 및 그 제어방법
JPH0749867Y2 (ja) 入力切換え装置の表示装置
JPH0643843Y2 (ja) 音響機器
JPS6134615Y2 (ja)
JPH0635302Y2 (ja) 信号切換装置
JPS6184976A (ja) フアンクシヨン表示回路
JPH0721750A (ja) 連動制御方法とその装置
JPS6381304U (ja)
JPS58114611U (ja) 商用電源切換え回路付アンプ
JPS61123382A (ja) 遠隔制御装置
JPS6019713B2 (ja) 録画機能付テレビ受信機
JPS5928832U (ja) テ−プレコ−ダの自動選曲装置
JPH0325965B2 (ja)
JPS57150176A (en) Modular stereo device
KR19980051655A (ko) 튜닝 업/다운 스위치의 다목적 사용방법
JPH03247124A (ja) カーステレオ装置
JPS62109206A (ja) オ−デイオ装置