JPS6248713A - 紫外線硬化樹脂組成物 - Google Patents

紫外線硬化樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6248713A
JPS6248713A JP18884985A JP18884985A JPS6248713A JP S6248713 A JPS6248713 A JP S6248713A JP 18884985 A JP18884985 A JP 18884985A JP 18884985 A JP18884985 A JP 18884985A JP S6248713 A JPS6248713 A JP S6248713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable resin
resin composition
compound
ultraviolet
reactive diluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18884985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Watanabe
隆司 渡辺
Motonobu Kubo
久保 元伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP18884985A priority Critical patent/JPS6248713A/ja
Publication of JPS6248713A publication Critical patent/JPS6248713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は紫外線で硬化する樹脂組成物に関するものであ
り・、さらに詳しくは各種基材、特に金属と紙に対する
密着性と硬度の擾れた紫外線硬化樹脂組成物に関するも
のである。
B、従来の技術 近年、紫外線などの活性エネルギー線の原則によって硬
化する、いわゆる活性エネル千−櫟硬化型樹脂組成物は
、無溶剤、省エネルギー、低温での高速硬化など種々の
利点から各種プラスチック、金属、紙などの塗装、印刷
などに工業的に利用されつつある。
C0発明が解決しようとする問題点 このような目的に用いられる紫外線硬化樹脂組成物は一
般に(イ)ベースレジン、(ロ)反応性希釈剤、(ハ)
光重合開始剤を主成分どして形成されている。(イ)の
ベースレジンはプレポリマーまたはオリゴマーとも呼ば
れるものであり、エチレン性不飽和基を分子中に少なく
とも1ケ有する化合物である。このしのはI’;’l 
忍下では極めて粘性の大きい液体である場合が多く、ま
たそのままでf、L硬化速度が小さいという性質を有し
ている。このような性質はコス拐への塗工および硬化に
際し、作業性の点で著しい困難をもたらすので、この点
を改良するため(ロ)の反応性希釈剤と呼ばれる重合性
七ツマ−が配合して使用される。このものには希釈剤、
づなわち配合することによる減粘効果、および硬化促進
という2つの性能が要求される。一般には、後者の性能
に対する要求を満たすために多官能の7クリレートすな
わちトリメチロールプロパントリアクリレート、ジエチ
レングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコー
ルジアクリレート、1.6−ヘキサンジオールジアクリ
レートなどが用いられる。しかしながらこのような多官
能の反応性希釈剤を使用した場合には、急激に硬化する
ため皮膜に残留応力が発生し、かつ硬化皮膜が脆いため
、密着性が低下することが知られていた。
D0問題点を解決するための手段 このような背景のもとに、本発明者は紫外線を照射して
硬化せしめるアクリル樹脂系について硬化速度を低下さ
せることなく、上述の欠陥を解消し、基材、特に、紙お
よび金属に対して優れた密着性を有する紫外線硬化樹脂
組成物を開発することを目的に鋭意研究を行なった。
その結果、下記の化学式で示される化合物(I) すなわち、4−ヒドロキシシクロオクチル2−プロペノ
エートを従来の反応性希釈剤に代えて、または併用する
ことによって上記の目的を達成できることを見出し、本
発明を完成するに至った。
上記の化学式で示される化合物(1)〔以下これを単に
化合物(I)と略記する〕は文献未記載の新規化合物で
あり、本発明は化合物(I>を有効成分として配合した
紫外線硬化樹脂組成物を提供するものである。
E0作用 本1発明で配合される化合物(I>は対応するジオール
、即ち下記化学式(II)で表わされる1、4−シクロ
オクタンジオール(以下、化合物(If>と呼ぶ)にア
クリル酸またはアクリル酸エステルを反応させてエステ
ル化することによって有利に製造できる。
化合物(If)は市販の1.5−シクロオクタジエンを
水和することによって容易に調製できる。
本発明においてベースレジンは重合できるエチレン性不
飽和基を有すればよいが、例えば代表的なものとして(
a )多価アルコールと多価カルボン酸およびエチレン
性不飽和モノカルボン酸との縮合オリゴメリゼーション
によって得られるポリエステル系多価ビニル化合物、(
b)多価エポキシ化合物にエチレン性不飽和カルボン酸
を付加させたエポキシ系多価ビニル化合物、(C)多価
イソシアネートと水酸基含有エチレン性不飽和単量体を
付加反応させたポリウレタン系多価ビニル化合物などを
挙げることができる。
これらの化合物を単独または2種類以上混合して用いる
ことも可能である。
本発明において光重合開始剤としてはベンゾフェノン、
アセトフェノン、ベンジル、O−ベンゾイル−安息香酸
、0−ベンゾイル−安息香酸メチルなど紫外線の照射に
よってラジカルを発生するタイプの公知の開始剤から任
意に選択して使用することが可能である。
F、実施例 次に実施例と比較例によって本発明の内容を更に具体的
に説明する。なお、本実施例によって本発明が制限され
るものではない。実施例、比較例中の“部″は重量部で
ある。
なお、参考までに化合物(I)の製造法を以下に示す。
〔参考例〕
還流冷却器、水分離器、撹拌機を備えた反応容器に[)
 eggusa (社)製の1.4−シクロオクタンジ
オール1443、アクリル酸8J7、p−トルエンスル
ホン1floy、p−メトキシフェノール5gにトルエ
ン4007を加え、撹拌しながら2時間加熱した。留出
したトルエン−水留弁は水分離器において水を分離した
後、トルエンは連続的に反応容器へ返した。反応後、室
温まで冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液500mで3
回洗浄し、ついで飽和食塩水によってアルカリ性を示さ
なくなるまで洗浄をくり返した。このものに、1.1′
−ビー2−ナフトール5gを加え、真空蒸留を行なって
沸点が134℃/ 1 mm Hgの化合物(丁)  
102gを19だ。
〔実施例1〕 以下の配合で紫外線硬化樹脂組成物■を製造した。
・エポキシアクリレート(80MFA、共栄社油脂化学
工業■製〕60部 ・化合物<I>               20部
・トリエチレングリコールジアクリレート 10部・N
−メチルジェタノールアミン      3部・ベンゾ
フェノン            7部100部 組成物■を脱脂処理した軟質鋼板(厚さ1 mm )に
、塗布膜厚が20μになる量をバーコータで塗布し、高
圧水銀灯<  120W / cm )で、高さ10c
mの位置より約3秒間紫外線を照射して硬化させた。こ
の塗膜の特性は表1に示した。
〔実施例2〕 以下の配合で紫外線硬化樹脂組成物■を製j貴した。
・オリゴエステルアクリレート(M −6420X、東
亜合成化学工業@製)50部 ・化合物(I>               20部
・トリメチロールプロパントリ アクリレート     15部 ・エチルカルピトールアクリレート     5部・N
−メチルジェタノールアミン      3部・ベンゾ
フェノン            7部100部 組成物■を脱脂処理した軟質鋼板(厚さ1mm)に、塗
布膜厚が20μになる量をバーコータで塗布し、高圧水
銀灯<  120W / cm )で、高さi o c
mの位置より約3秒間紫外線を照射して硬化させた。こ
の塗膜の特性は表1に示した。
(実施例3) 組成物■を化粧箱原紙に、硬化膜が5μになるよう塗布
し、実施例1で使用したのと同じ高圧水銀灯を用い、約
2秒間紫外線を照射させて硬化させた。この塗膜の特性
は表1に示した。
〔実施例4〕 組成物■を化粧箱原紙に、硬化膜が5μになるよう塗膜
hし、実施例1で使用したのと同じ高圧水銀灯を用い、
約2秒間紫外線を照射させて硬化させた。この塗膜の特
性は表1に示した。
〔比較例1〕 実施例1の組成物において、化合物(1)を2−ヒドロ
キシプロピルアクリレートに置き換えた以外はずべて実
施例1と同様に実施し、(qられた塗膜の特性を表1に
示した。
〔比較例2〕 実施例2の組成物においで、化合物(1)をネオペンチ
ルグリコールジアクリレートに置き換えた以外はすべて
実施例2と同様に実施し、得られた塗膜の特性を表1に
示した。
〔比較例3〕 実施例3の組成物において、化合物(1)を2−ヒドロ
キシ−3−フェノキシプロビルアクリレートに置き換え
た以外はすべて実施例3と同様に実施し、得られた塗膜
の特性を表1に示した。
〔比較例4〕 実施例4の組成物において、イし合物(1)を1.6−
ヘキサンシオールジ7クリレートに置き換えた以外はす
べて実施例4と同様に実施し、(ワられた塗膜の特性を
表1に示した。
G6発明の効果 表1の結果から、化合物(I)を配合することにより硬
化性を損なうことなく密着性の顕著な向上が認められ、
本発明の有効・171−は明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベースレジン、反応性希釈剤および光重合開始剤
    を主成分とし、紫外線を照射することによって皮膜を形
    成させるための紫外線硬化樹脂組成物において、反応性
    希釈剤の一部または全部として下記化学式で表わされる
    4−ヒドロキシシクロオクチル2−プロペノエート ▲数式、化学式、表等があります▼ を配合したことを特徴とする紫外線硬化樹脂組成物。
JP18884985A 1985-08-28 1985-08-28 紫外線硬化樹脂組成物 Pending JPS6248713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18884985A JPS6248713A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 紫外線硬化樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18884985A JPS6248713A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 紫外線硬化樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248713A true JPS6248713A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16230915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18884985A Pending JPS6248713A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 紫外線硬化樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248713A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039122B2 (ja)
JPS5942704B2 (ja) コ−ディング組成物
EP1572814B1 (en) Uv-curable epoxy acrylates
JPS6230214B2 (ja)
JPS6248713A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS61213204A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
US4639500A (en) Resin compositions curable by active energy rays
JPS6248714A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物
JPH0569816B2 (ja)
JPS61213205A (ja) 樹脂組成物
JPS61195104A (ja) 光重合性組成物
JPS6213416A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS5918717A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS59213780A (ja) 紫外線硬化型ソルダレジストインキ
JPS6245606A (ja) 紫外線硬化組成物
JPS61266403A (ja) 樹脂組成物
JPS61266404A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS61266405A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS61266406A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物
JPS61161248A (ja) アクリルアミド系オリゴマ−およびその製法
JPS62101610A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物
JPS614714A (ja) 樹脂組成物
JP3019424B2 (ja) 新規なエナルギー線硬化型樹脂の製造方法
JPS61108618A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS61278505A (ja) 樹脂組成物