JPS6248709A - 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法 - Google Patents

低光沢熱可塑性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS6248709A
JPS6248709A JP18711385A JP18711385A JPS6248709A JP S6248709 A JPS6248709 A JP S6248709A JP 18711385 A JP18711385 A JP 18711385A JP 18711385 A JP18711385 A JP 18711385A JP S6248709 A JPS6248709 A JP S6248709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acrylonitrile
weight
resin
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18711385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689085B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Mikami
三上 芳行
Yutaka Toyooka
豊岡 豊
Kazuo Kishida
岸田 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP18711385A priority Critical patent/JPH0689085B2/ja
Priority to DE3688101T priority patent/DE3688101T3/de
Priority to EP86106266A priority patent/EP0201099B2/en
Priority to CA000508728A priority patent/CA1281450C/en
Priority to AU57304/86A priority patent/AU583118B2/en
Publication of JPS6248709A publication Critical patent/JPS6248709A/ja
Priority to US07/135,470 priority patent/US4877844A/en
Publication of JPH0689085B2 publication Critical patent/JPH0689085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は従来のABS樹脂に比較して光沢が著しく低く
、しか+’ilnた加工性及び耐衝撃性t−有する熱可
塑性樹脂の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
ABS樹脂はその優れ九成形加工性、耐衝撃性、剛性及
び良好な表面光沢?廟°するためill々の用途に使用
さnている。しかし、用途によっては必ずしもこnらの
物性全全て必要とするものではなく、例えば自動車の内
装材等に用いる場合には他の物性を低下させることなく
、成形品表面の光沢全低下させ、艶消状態に改質され几
AB13樹脂が望まnている〇 一般に熱可塑性樹脂の艶消方法としては、(1)タルク
炭酸カルシウム及び特公昭49−44582号公報に示
さnる様な鉛ビスマスの酸化物全熱可塑性樹脂に混合す
る方法、(11)特開昭48−383号公報、特開昭4
8−1(1628号公藺 報、特公昭54−142259号公報、特開昭56−1
35555号公報及び特開昭59−161459号公報
に示される様なゴム変性熱可塑性樹脂全添加する方法、
(iii )或は特公昭44−25897号公報、特公
昭48−24034号公報、特開昭58−171411
号公報に示さ扛るようなゴム成分全、重合後に添加する
方法等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記(1)の方法は、製造法が比較的容易であるが、艶
消程度が元号でなく、高温で成形すると光沢が発生し、
又衝撃強度の低下が大きい等の欠点がある。又(11)
の方法は艶消程度が成形条件により変化したり、成形物
の外観の平滑性が損なわn且つ衝撃強度の低下も大きい
。さらに(1ii )の方法は艶消程度が元号でなく均
一な艶消状態にならず又剛性も低下する傾向にある。
そして通常ABS樹脂の製造に於いて、ポリブタジェン
は重合開始時に全量仕込んだ後にグラフト重合を行うこ
とにより光沢が高く衝撃強度の良好なABS樹脂が得ら
nる。一方艶消ABB樹脂を得る目的で、重合率40〜
70重量%の範囲でポリブタジェンの一部を添加してグ
ラフト重合する方法が開示されているが、この方法はグ
ラフト構造の制御全再現性よく行う事が固難な為艶消し
の再現性にも問題がある。
〔問題点を解決する友めの手段〕
本発明はこれらの欠点を解決することt目的とし、特定
の粒子径と特定のゲル含有量なるブタジェン系重合体か
らなるゴム成分を用い、且つ前段の重合に於いて、衝撃
強度全発現させるべく通常のABS樹脂製造と同様の製
法でグラフト重合全終了し、後段でさらに残余のゴム成
分と残余の単量体全添加することにより、ゴム成分への
部分的なグラフトを行うようにし、この部分的にグラフ
トさAFtj共重合体は賦形時或は成形時の熱によって
ゴムの凝集現象金起こすこと九なるが、この凝集部分を
押出賦型機等により適宜分散させることにより従来のA
BS樹脂に比較して著しく低下した光沢全発現させるよ
うにしたものであって、この2桟類のグラフト重合の組
み合せによる2段N合方式を取ることにより上記ABS
樹脂の府する諸物性を低下させることなく、艮好な艶消
し効果が得られること全見出し本発明全完成するに至っ
た。
すなわち1本発明ぽ少なくとも70重りチがブタジェン
成分から構成さ扛るブタジェン系重合体20〜70重量
部に対し、シアン化ビニル単量体15〜4011量チ、
芳香族ビニル雄廿体85〜60MX量%で、且つシアン
化ビニル単量体と芳香族ビニル単量体のせ計iが30〜
80M(置部となるような組成割付で2段重合すること
によシ低光沢熱町塑性樹脂?製造する方法に於いて、該
ブタジェン系重@体の粒子径が50mp以上で、ゲル含
有量60X量’A以下であり、且つ1段目のブタジェン
糸N@体全全ブタジェン系M曾体の20〜80″M量係
に相当する■°、ならびにシアン化ビニル単量体および
芳香族ビニル単量体を全シアン化ビニル単量体および全
芳香族ビニル単量体のそ几ぞn20〜80重量%に相当
する貸金仕込み1段目の重合を完結した後、残りのブタ
ジェン系重合体、シアン化ビニル単量体および芳香族ビ
ニル単量体全仕込んで2段目の重合を行うこと全特徴と
する低光沢熱可塑性樹脂の製造方法である。
本発明に於いてABS樹脂として実用的な物性全保有さ
せるにはブタジェン系重合体にシアン化ビニル及び芳香
族ビニル単量体全グラフト重せさせる必要がある。この
場合基体となるブタジェン系1合体の量は70重量部以
下が好1しく、70重量部を超える場合ではABS樹脂
としての基本的な特性を発現するに必要なグラフト量が
得らnないため、ブタジェン系重合体の凝集が進み成形
品にした際の剛性及び表面特性が劣る傾向にあシ、さら
に衝撃強度が低下する傾向にある。又20重量部未満で
は艶消しに必要な適当なグラフト構造全敗ることか固器
となシ成形品にし友際の艶消程度が不充分である。
又本発明に於いて使用するシアン化ビニル単量体は40
重量%全超えると得らjL友、A B 8樹脂は加工時
の流動性が低下し且つ加熱成形時の着色が著しい。又1
5!量チ未満ではABS樹脂としての加工時の流動性は
向上するが耐衝撃性、剛性、耐薬品性の低下がちシ実用
的でない。
本発明に於いて使用するブタジェン系重合体は、少なく
とも70重量%がブタジェン成分から構成されるもので
あシ、具体的にはポリブタジェン、ブタジェン−スチレ
ン共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体、
ポリイソプレンなどであυ、こnらの単独或は併用で使
用してもよい。なお本発明に於いてはこのブタジェン系
重合体は重合体の粒子径が50mμ以上で、且つゲル含
有量が60重量%以下のものである。このような粒子径
とゲル含有量からなるブタジェン系重合体全使用するこ
とによシ、その理由は定かではないが、最終的に得らn
るABS樹脂の成形時の温度依存性がなく、しかも従来
のABS樹脂に比較して著しく低下した光沢全層する成
形品とし得るという特徴全層する。
本発明に於いて使用するシアン化ビニル単量体は、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、工Iり’)ロニト
リル、フマロニトリなどであり、こnらの単独或は併用
で使用しても良い。
又本発明に於いて使用する芳香族ビニル単量体ハ、スチ
レン、α−メチルスチレン、O−メチルスチレン、1.
S−ジメチルスチレン、p−メチルスチレン、t−7”
チルスチレン /Sロゲン化スチレン、p−エチルスチ
レンナトがアリ七nらは単独或は併用で使用してもよい
本発明に於いて1段目のブタジェン系l@体量が全ブタ
ジェン1合体の20重量%未満では衝撃強度発現に必要
なグラフト量が得らnず衝撃強度等が劣り、ブタジェン
系重合体の凝集が進む傾向にあって成形品にした際の表
面外観が劣る傾向となる。又こ01段目のブタジェン系
重合体iが全ブタジェン1合体の8ON量チを超える場
合では2段目の1@に於いてブタジェン系重合体へのグ
ラフトが進み艶消程匣が不光分である。
本発明により得らnたグラフ)AI3S樹脂は光沢が低
く、且つ衝撃強度の高い性質を有しており、このグラフ
トABS樹脂上通常のABS樹脂と同様vcAS樹脂や
、アクリロニトリル−α−メチルスチレン共重合体、ア
クリロニトリル−αメチルスチレン−マレイミド系共重
汗体等とブレンドして用いることも可能であυ、又ポリ
カーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂等
とブレンドして用いることt可能である。さらにこのグ
ラフトABs樹脂全通常のAns樹脂と同じようにメッ
キやスパッタリング、ホットスタンプ等の光輝処理をし
て使用することも可能である。
本発明に於いては、@撃強度を発現させるべく通常のA
BS樹脂製造と同様に前段のグラフト重合を行い、後段
でさらに残余のゴム成分と残余の単量体全添加すること
により、ゴム成分への部分的なグラフト1行うようにし
、このような2種類のグラフトN’ta−の組み合せに
よる2段重合方式を取ることにより上記ABS樹脂の有
する諸物性全低下させることなく、艮好な艶消し効果が
得らnるのである。
〔実施例〕
以下実施例により本発明全具体的に説明するが、各実施
例、比較例中「部」は「M′j1′部」全示し、又物性
の評価は下記の方法によった。
■ 七ツマー転化率: 乳化グラフト重@体うテックス′ft常温にてイソプロ
ピルアルコール中に加えこA’に80Cまで昇温して重
合体を凝析固化させ友後、P別、洗浄、乾燥しグラフト
重合体ラテックスの固形分濃度を次式にて算出する。
■ グラフト率: 乳化グラフト重合体ラテックスを常温のインプロピルア
ルコール中に加え、こfL、 f 80℃まで昇温して
重合体t−凝析固化せしめた後、P別、洗浄、乾燥しグ
ラフト重合体を得、この粉末の−定iC&)’にアセト
ン中に投入して加熱し遊離の樹脂質共重合体を完全に俗
解させた後、この液から遠心分離機にて分離し不溶分1
bl t”得て、次式により算出し友。
■ 還元粘度(ηsp/c)ニ グラフト重合体中の遊離のシアン化ビニル−芳香族ビニ
ル共重合体及び別途添加するシアン化ビニル−芳香族ビ
ニル共重合体の還元粘度(ηsp/c)は25℃に於け
るα2チジメチルホルムアミド溶液で、ウベローデ型粘
度計にて測定し友。
■ 工ZODアイゾツトI5撃強度: 厚み1/4〃ノツチ付試片ASTM−D−256(稽・
譚一 ■ Mエ  メルトフローインデックス:200℃、5
 K99部 ASTM−D−123s [f/10分〕 ■ Rロックウェル硬度: ABTM−D−785[Rスケール〕 ■ V、13. T  ビカット軟化温度:工5o−3
ob    [℃ ] ■ GL08B光沢度: 村上彩色(株)光沢計60°に−よる値(チ〕表中20
0℃、250℃及び270℃は成形機シリンダーのシリ
ンダー設定温度を示す。
成形条件:1オンス射出成形機 金型温度 60℃ 射出圧力 ショートショット圧+5に97m’成形板形
状:縦80 m1m、横50 m/m、厚み3 m/m ■ 外観 表面の平滑性: (肉眼判定) ◎非常に平滑がある ○平滑がある ×平滑が悪い 成形条件=1オンス射出成形機 金型温度 60℃ 射出圧力  ショートショット圧+5 KI7/1rn
2成形板形状:縦80m/m、横50m1m%慇3m/
m実施例1 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5N量チ、ゲル含有量40″M量チ)30部(固形分換
算)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2部、デモ
ールN(化工石鹸製)[12部、水酸化ナトリウムα0
2部、テキストロー、e:l155部、アクリロニトリ
ル6部、スチレン14部全反応釜に仕込み攪拌下で、ク
メンハイドロパーオキサイド0.2部、ターシャリドデ
シルメルカプタンCLS部を入370℃迄昇温し友後、
硫酸第一鉄α01部とビo リン酸ナトリウム02部の
混合水溶液を仕込み、重付を開始させた。1段目ラテッ
クス物性全表−1に示す。このラテックスに70℃にで
ポリブタジェンラテックス(前記と同様のもの)30部
とアクリロニトリル6部、スチレン14K(S、ターシ
ャリドデシルメルカプタンα3部全仕込み75℃迄昇温
しt後、クメンハイドロパーオキサイド(L2部を入n
重合を完結させ友。重合完結後上記ラテックスK 2.
6−ターシャリブチルバラクレゾール全α2部(対ポリ
マー)?添加した後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥した
。この様にして得らflた樹脂固形物25部にアクリロ
ニトリル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニトリル含
量25重量%、ηsp/c=α6)75部全ブレンド後
40m/m 単軸押出機にて溶融混練後ペレット化し、
1オンス射出成形機にて成形した試験片の物性を測定し
た。こnらの結果を表−1に示し友。
実施例2 実施例1で得られ九樹脂固形物25部にアクリロニトリ
ル−アルファメチルスチレン共N@体樹脂(アルファメ
チルスチレン含180i量チ、ηe p/c =α5)
75部を溶融混練後ペレット化し、1オンス射出成形機
にて成形した試験片の物性を測定した。こ扛らの結果を
表−1に示し九〇 実施例3 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5重量係、ゲル含有量4ONM:係)22.5部(固形
分換算)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム1部、
デモールN(化工石鹸製)0.2部、水散化ナトリウム
0.02部、デキストローズ0.35部、アクリロニト
リル8部、スチレン20部全反応釜に仕込み攪拌下で、
クメンハイドロパーオキサイド[11部、ターシャリド
デシルメルカプタン0.2部を人?し70℃迄′昇温し
た後、硫酸第一鉄[L01部とビロリン酸す) IJウ
ム0.2部の混合水浴液全仕込み、重合全開始させ友。
1段目ラテックス物性を表−1に示す。このラテックス
に70℃にてポリブタジェンラテックス(前記と同様の
もの)22.5部とアクリロニトリル8部、スチレン1
9部、ターシャリドデシルメルカプタンQ、3部’jf
仕込み75℃迄昇温した後、クメンハイドロパーオキサ
イド0.2部w入tz重@全完結させた。重合完結後、
上記ラテックスに2.6−ターシャリブチルパラクレゾ
ール全α2部(対ポリマー)全添加した後、硫酸で凝固
させ、1過、乾燥した。
この様にして得らnた樹脂固形物35部にアクリロニト
リル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニトリル含量2
5重量%、ηsp/c = 0.6 )65部全ブレン
ド後、40m/m単軸押出機にて溶融混線後ペレット化
し、1オンス射出成形機にて成形し九試験片の物性を測
定し友。こnらの結果を表−1に示した。
実施例4〜 ポリブタジェンラテックス(粒径30(1mμ、固形分
50重量%、ゲル含有量50重量%)42部(固形分換
算)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2B、デモ
ールN(化工石鹸製)02部、水酸化ナトリウムα02
部、デキストローズα35部、アクリロニトリル6部、
スチレン14部を反応釜に仕込み攪拌下で、クメンハイ
ドロパーオキサイド[12部、ターシャリドデシルメル
カプタンα3部金入れ70℃迄昇温した後、硫酸第一鉄
001部とビロリン酸ナトリウムcL2部の混合水溶液
を仕込み、重合を開始させた。1段目ラテックス物性を
表−14C示す。
このラテックスに70℃にてポリブタジェンラテックス
(前記と同様のもの)18部とアクリロニトリル6部、
スチレン14部、ターシャリドデシルメルカプタンα3
部を仕込み75℃迄昇温した後、クメンハイドロパーオ
キサイド0.2部金人n重@全完結させた。重合完結後
、上記ラテックスに2.6−ターシャリブチルバラクレ
ゾールt−IIL2部(対ポリマー)t−添加した後、
硫酸で凝固させ、濾過、乾燥した。この様にして得らn
た樹脂固形物25部にアクリロニ) IJシル−チレン
共重合体樹脂(アクリロニトリル ・含量25重量%、
η日p/c = (L 6 ) 75部金ブレンド後4
0 m/m単軸押出機にて溶融混練後ペレット化し、1
オンス射出成形機にて成形した試験片の物性全測定した
・こnらの結果全表−1に示した。
実施例5 実施例4で得らt′L7?:樹脂固形物25部にアクリ
ロニトリル−アルファメチルスチレン共重合体樹脂(ア
ルファメチルスチレン含iao重量チ、ηsp/c= 
(L 5 ) 75部を浴融混練後ペレット化し、1オ
ンス射出成形機にて成形しt試験片の物性全測定した。
こバらの結果1表−1に示し九〇 実施例6 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
0重量%、ゲルフIJ −)36部(固形分換算)と、
蒸留水150部、ロジン酸カリウム1部、デモールN(
化工石鹸製)12部、水酸化ナトリウムQ、02部、デ
キストローズα35部、アクリロニトリル6部、スチレ
ン14部を反応釜に仕込み攪拌下で、クメンハイドロパ
ーオキサイドα2部、ターシャリドデシルメルカプタン
06部を人370℃迄昇温した後、硫酸第一鉄001部
とビロリン酸ナトリウム0.2部の混合水溶液全仕込み
、重合を開始させた。1段目ラテックス物性全表−1に
示す。このラテツク、1.に70℃にてポリブタジェン
ラテックス(前記と同様のもの)24部とアクリロニト
リル6部、スチレン14部、ターシャリドデシルメルカ
プタン[13部を仕込み75℃迄昇温した後、クメンハ
イドロパーオキサイド[12部ケ人nM台?完結させた
。重合完結後、上記ラテックスVC2,6−ターシャリ
ブチルパラクレゾールto、2部(対ポリマー)を添加
した後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥した。この様にし
て得らnた樹脂固形物30部にアクリロニトリル−スチ
レン共N@体樹脂(アクリロニトリル含量25重量%、
1日p/c= a 6 )70部をブレンド後、40 
m/m単軸押出機にて浴融混練後ペレット化し、1オン
ス射出成形機にて成形した試験片の物性を測定した。こ
れらの結果を表−1に示した。
実施例7 実施例6で得られたポL1脂固形物50部に7′クリロ
ニト1.1ル一アルフアメチルスチレン共M@体樹脂(
アルファメナルステレン含量8o京量チ、ηs p/c
=α5)70部?溶融混練後ペレット化し、1オンス射
出成形機にて成形した試験片の物性を測定した。こnら
の結果全表−1に示し皮。
実施例8 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5X量チ、ゲル含有量40重量%)30部(固形分換算
)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2部、デモー
ルN(化工石鹸製)α2部、水酸化ナトリウム102部
、デキストローズ11155部、アクリロニトリル6部
、アルブアメチルスチレン14部全反応釜に仕込み攪拌
下で、クメンハイドロパーオキサイド[L5部、ターシ
ャリドデシルメルカプタン(11部を入n170℃迄昇
温した後、硫酸第一鉄α01部とビロリン酸ナトリウム
α2部の混合水浴液を仕込み、重合を開始させ次。1段
目ラテックス物性を表−1に示す。このラテックスに7
0℃にてポリブタジェンラテックス(前記と同様のもの
)30部とアクリロニトリル6部、スチレン14部、タ
ーシャリドデシルメルカプタン12部を仕込み75℃迄
昇温し友後、クメンハイドロパーオキサイドα2部全入
れ重合全完結させ皮。
重合完結後、上記ラテックスに2.6−ターシャリブチ
ルパラクレゾール金α2部(対ポリマー)を添加し友後
、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥し友。この様にして得ら
n交樹脂固形物30部にアクリロニトリル−スチレン共
重合体樹脂(アクリロニトリル含量25i量チ、ワsp
/c=116)70部全ブレンド後、40 m/m単軸
押出機にて溶融混線後ペレット化し、1オンス射出成形
機にて成形した試験片の物性全測定した。こnらの結果
に表−1に示し友。
実施例9 実施例8で得らnた樹脂固形物30部にアクリロニトリ
ル−アルファメチルスチレン共重合体mi(アルファメ
チルスチレン含ff180!量チ、η日p/c= (1
5)70部を溶融混練後ベレット化し、1オンス射出成
形機にて成形した試験片の物性全測定し足。これらの結
果を表−1に示し友。
実施例10 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5TLfXチ、ゲル含有量40重量%)20部(固形分
換算)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2部、デ
モールN(化工石鹸製)α2部、水酸化ナトリウムα0
2部、デキストローズ135部、アクリロニトリル6部
、スチレン14部を反応釜に仕込み攪拌下で、クメンハ
イドロパーオキサイドα2部、ターシャリドデシルメル
カプタン03部を入n70℃迄昇温した後、硫酸第一鉄
α01部とビロリン酸す) IJウム[lLz部の混合
水溶液を仕込み重@全開始させ几。1段目ラテックス物
性上表−1に示す。このラテックスに70Cにてポリブ
タジェンラテックス(前記と同様のもの)30部とアク
リロニトリル6部、スチレン14部、ターシャリドデシ
ルメルカプタンα6部全仕°込み75℃迄昇温した後、
クメンハイドロパーオキサイド0.3部?入nM @r
完結させた。N@完結後、上記ラテックスに2,6−タ
ーシャリブチルバラクレゾール’(l−(12部(対ポ
リマー)全添加した後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥し
た。この様にして得られた樹脂固形物40部にアクリロ
ニトリル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニトリル含
量25重量%、ηs p/c =α6)60部全ブレン
ド後、40 m/m単軸押出機にて溶融混練後ペレット
化し、1オンス射出成形機にて成形した試験片の物性を
測定した。こnらの結果を表−1に示した。
実施例11 実施例10で得らnた樹脂固形物40部にアクリロニト
リル−アルファメチルスチレン共重合体樹脂(アルファ
メチルスチレン含量80重量係、ηsp/c=05)6
0部t−溶融混線後ペレット化し、1オンス射出成形機
にて成形し九試験片の物性を測定した。これらの結果を
表−1に示した。
比較例1 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5重量%、ゲル含有量4oi量チ)45部(固形分換算
)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム1部、デモー
ルN(化工石鹸製)0.2部、水散化ナトリウムl1l
L02部、デキストローズ[135部、アクリロニトリ
ル8部、スチレン20部全反応釜に仕込み攪拌下で、ク
メン・・イドロバ−オキサイドα2部、ターシャリドデ
シルメルカプタン02部を人扛70℃迄昇温した後、硫
酸第一鉄0,01部とピロリン酸ナトリウム12部の混
合水溶iを仕込み重合全開始させ九01段目ラテックス
物性を表−2に示す。このラテックスl/C70℃にて
アクリロニトリル8部、スチレン19部、ターシャリド
デシルメルカプタン14部全仕込み75℃迄昇温した後
、クメンハイドロパーオキサイド03部を入れ重合全完
結させた。重合完結後、上記ラテックスに2.6−ター
シャリブチルバラクレジ−ルミ12部(対ポリマー)t
−添加し友後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥した。この
様にして得らnfc樹脂固形物35部にアクリロニトリ
ル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニ) IJル含量
25重量%、ηsp/c=α6)65部全ブレンド後4
0 m1m単軸押出機にて浴融混練後ペレット化し、1
オンス射出成形機にて成形した試験片の物性を測定した
。こnらの結果7表−2に示し次。
比較例2 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
5重量%、ゲル含有量4oi量チ)5部(固形分換算)
と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2部、デモール
N(化工石鹸製)[12部、水酸化ナトリウム[102
部、デキストローズα35部、アクリロニトリル8部、
スチレン20部全反応釜に仕込み攪拌下で、クメンノ・
イドロバ−オキサイド0.2部、ターシャリドデシルメ
ルカプタン0.2部全入n70℃迄昇温した後、硫酸第
一鉄[101部とピロリン酸ナトリウムα2部の混合水
溶液に仕込み、M@奮開始させた。1段目ラテックス物
性を表−2に示す。
このラテックスに70℃にてポリブタジェンラテックス
(前記と同様のもの)40部とアクリロニトリル8部、
スチレン19部、ターシャリドデシルメルカプタン14
部全仕込み75℃迄昇温した後、クメンハイドロパーオ
キサイド03部を入n重合金完結させた。N@完結後、
上記ラテックスに2,6−ターシャリブチルバラクレゾ
ールをα2部(対ポリマー)全添加し友後、硫酸で凝固
させ、濾過、乾燥した。この様にして得らnた樹脂固形
物35部にアクリOニトリルースチレン共重合体樹脂(
アクリロニトリル含量25重量%、ηsp/c=α6)
65部全ブレンド後40 m1m単軸押出機にて浴融混
練後ペレット化し、1オンス射出成形機にて成形した試
験片の物性?測定した。こnらの結果を表−2に示し友
比較例3 比較例2で得らnた樹脂固形物55部にアクリロニトリ
ル−アルファメチルスチレン共重合体樹脂(アルファメ
チルスチレン含量80 M−Vcチ、ηsp/c= [
15) 65部全全溶融混練後レット化し、1オンス射
出成形機にて成形した試た片の物性全測定し九。こnら
の結果を表−2に示した。
比較例4 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
0重量%、ゲル含有量85重量%)50部(固形分換算
)と、蒸留水150部、ロジン酸カリウム2部、デモー
ルN(化工石鹸製)[12部、水酸化ナトリウム[10
2部、デキストローズ(135部、硫酸第一鉄101部
とビロリン酸ナトリウムI12部の混合水浴液を仕込み
攪拌下で75℃迄昇温した後アクリロニトリル15部、
アルファメチルスチレン35部、クメンノーイドロバ−
オキサイド[12部、ターシャリドデシルメルカプタン
α5部の混合溶液i 10 [1分子M下し重@全完結
させた。重合完結後、得らf′L、九ラテックスに2.
6−ターシャリブチルバラクレゾール全0.2部(対ポ
リマー)を添加した後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥し
た。この様にして得ら詐た樹脂固形物35部にアクリロ
ニトリル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニトリル含
量25重量係、ηs p/c−α6)65部全ブレンド
後、40 m/m単軸押出機にて溶融混練後ペレット化
し、1オンス射出成形機にて成形した試験片の物性を測
定した。こnらの結果全表−2に示した。
比較例5 比較例4で得らn、*樹脂固形物65部に7クリロニト
リル一アルフアメチルスチレン共重合体樹脂(アルファ
メチルスチレン含量802!41チ、ηop/c=α5
)65部全溶融混線後ベレット化し、1オンス射出成形
機にて成形した試験片の物性全測定した。こnらの結果
を表−2に示した・ 比較例6 スチレン−ブタジェン共i@(スチレン含有量20重量
%)ラテックス(粒径500mμ、固形分65重量%、
ゲルフ!J −) 50部(固形分換算)と、蒸留水1
50部、ロジン酸カリウム1部、デモールN(化工石鹸
M)α2部、水酸化ナトリウム(102部、デキストロ
ーズα35部、アクリロニトリル7部、メチレノ18部
七反応釜に仕込み攪拌下で、クメンハイドロパーオキサ
イド12部、ターシャリドデシルメルカプタンα5部を
入jL70℃迄昇温し友後、硫酸第一鉄α01部とビロ
リン酸ナトリウム[12部の混合水溶液全仕込みN@全
開始させ几。1段目ラテックス物性を表−2Vc示す。
このラテックスに70゛℃にてアクリロニトリル7部、
スチレン18部、ターシャリドデシルメルカプタンα3
部全仕込み75℃迄昇温した後、クメンノ・イドロバ−
オキサイド(12部を入れ′N合金完結させた。重合完
結後、上記ラテックスに46−ターシャリブチルバラク
レゾール全α2部(対ポリマー)全添加し九後、硫酸で
凝固させ、濾過、乾燥した。この様にして得らnた樹脂
固形物35部にアクリロニトリル−スチレン共重合体樹
脂(アクリロニトリル含量25i量係、ηsp/c=α
6)65部全ブレンド後、40 m/m単軸押出機にて
溶融混練後ペレット化し、1オンス射出成形機にて成形
し友試験片の物性全測定した。こnらの結果全表−2に
示した。
比較例7 比較例6で得らnた樹脂固形物35部にアクリロニトリ
ル−アルファメチルスチレン共重合体樹脂(アルファメ
チルスチレン含+1t8ON%チ、+7sp/c= (
L 5 ) 65部を浴融混練後ペレット化し、1オン
ス射出成形機にて成形した試験片の物性を測定し友・こ
れらの結果を表−2に示し友。
比較例8 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
oi−1部%、ゲルフIJ−) 60部(固形分換X)
と、蒸留水150s、ロジン酸カリウム20部、デモー
ルN(化工石鍮製)α2部、水酸化ナトリウムα02部
、デキストローズα35部、アクリロニトリル6部、メ
チレノ14部金反応釜に仕込み攪拌下で、クメン/・イ
ドロバ−オキサイド0.2部、ターシャリドテシルメル
カプタンα3部全入れ70℃迄昇温した後、硫酸第一鉄
001部とビロリン酸ナトリウム02部の混合水浴液を
仕込み重@全開始させた。1段目ラテックス物性を表−
2に示す。このラテックスに70℃にてアクリロニトリ
ル6部、スチレン14部、ターシャリドデシルメルカプ
タン03部全仕込み75℃迄昇温し之後、クメンハイド
ロバーオキザイドα2部全入nN@51:完結させ′f
c、。重合完結後、上記ラテックスに2,6−ターシャ
リブチルバラクレゾールを12部(対ポリマー)全添加
した後、硫酸で凝固させ、濾過、乾燥した。この様にし
て得られた樹脂固形物40部にアクリロニトリル−スチ
レン共1L合体樹脂(アクリロニトリル25重量%、η
s p/c=[L6)60部全ブレンド後、40 m/
m単軸押出機にて溶融混線後ペレット化し、1オンス射
出成形機にて成形しt試験片の物性全測定した。
こnらの結果全表−2に示した。
比較例9 比較例8で得ら;nた樹脂固形物40部にアクリロニト
リル−アルファメチルスチレン共重合体樹脂(アルファ
メチルスチレン含i80i量チ、1 sp/c= 0.
5 )60部全溶融混練後ペレット化し、1オンス射出
成形機にて成形した試験片の物性全測定した。これらの
結果を表−2に示し友。
比較例10 ポリブタジェンラテックス(粒径300mμ、固形分5
0重量%、ゲル含有量85重量係)20部(固形分換算
)と、蒸留水200部、ロジン酸カリウム2.0部、デ
モールN(化工石鹸製)α2部、水酸化ナトリウム[L
O2i、デキストローズα35部、アクリロニトリル9
部、スチレン21部を反応釜に仕込みT’j’l拌下で
、クメンハイドロパーオキサイド[115i1S、ター
シャリドデシルメルカプタン[13gt人070℃迄昇
温しt後、硫酸第一鉄[101部と、ビロリン戯ナトリ
ウム(12部の混曾水溶液全仕込みBE @ k開始さ
せ友。1段目ラテックス物性全表−2に示す。このラテ
ックスに70℃にてポリブタジェンラテックス(前記と
同様のもの)20部とアクリロニトリル9部、スチレン
21都、ターシャリドデシルメルカプタン(15部を仕
込み、75℃迄昇温し比後クメンハイドロパーオキサイ
ドα2部を入n重合全完結させた。重合完結後、上記ラ
テックスに2.6−ターシャリブチルバラクレゾール全
(12部(対ポリマー)を添加した後硫酸で凝固させ、
濾過、乾燥し友。得られ之樹脂固形物40部にアクリロ
ニトリル−スチレン共重合体樹脂(アクリロニトリル含
量25重量%、ηap/c= CL 6 ) 60部を
ブレンド後、40 m1m単軸押出機にて溶融混線後ペ
レット化し、1オンス射出成形機にて成形し九試験片の
物性全測定した。こnらの結果を表−2に示し次。
〔発明の効果〕
本発明の方法により得らni熱川用性樹脂は上記説明及
び実施例の結果から明らかな如く、に、成形時の温度依
存性のない優t’L7j艶消外観を呈するものであシ、
自動車用部品全中心とし友大型薄肉放形品等、耐衝撃性
、耐熱性、高流動性全要求される分野への底形材料とし
て特に好適である等の優nた効果上奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも70重量%がブタジエン成分から構成される
    ブタジエン系重合体20〜70重量部に対し、シアン化
    ビニル単量体15〜40重量%、芳香族ビニル単量体8
    5〜60重量%で、且つシアン化ビニル単量体と芳香族
    ビニル単量体の合計量が30〜80重量部となるような
    組成割合で2段重合することにより低光沢熱可塑性樹脂
    を製造する方法に於いて、該ブタジエン系重合体の粒子
    径が50mμ以上で、ゲル含有量60重量%以下であり
    、且つ1段目のブタジエン系重合体を全ブタジエン系重
    合体の20〜80重量%に相当する量、ならびにシアン
    化ビニル単量体および芳香族ビニル単量体を全シアン化
    ビニル単量体および全芳香族ビニル単量体のそれぞれ2
    0〜80重量%に相当する量を仕込み1段目の重合を完
    結した後、残りのブタジエン系重合体、シアン化ビニル
    単量体および芳香族ビニル単量体を仕込んで2段目の重
    合を行うことを特徴とする低光沢熱可塑性樹脂の製造方
    法。
JP18711385A 1985-05-10 1985-08-26 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JPH0689085B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18711385A JPH0689085B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法
DE3688101T DE3688101T3 (de) 1985-05-10 1986-05-07 Thermoplastisches Harz mit niedrigem Glanz.
EP86106266A EP0201099B2 (en) 1985-05-10 1986-05-07 Process for producing a low gloss thermoplastic resin
CA000508728A CA1281450C (en) 1985-05-10 1986-05-08 Process for producing a low gloss thermoplastic resin
AU57304/86A AU583118B2 (en) 1985-05-10 1986-05-09 Process for producing a low gloss thermoplastic resin
US07/135,470 US4877844A (en) 1985-05-10 1987-12-21 Process for producing a low gloss thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18711385A JPH0689085B2 (ja) 1985-08-26 1985-08-26 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248709A true JPS6248709A (ja) 1987-03-03
JPH0689085B2 JPH0689085B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=16200329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18711385A Expired - Lifetime JPH0689085B2 (ja) 1985-05-10 1985-08-26 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116618A (en) * 1997-12-26 2000-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular slope determination apparatus and vehicle height adjust control apparatus and vehicle height adjust control apparatus and method using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116618A (en) * 1997-12-26 2000-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular slope determination apparatus and vehicle height adjust control apparatus and vehicle height adjust control apparatus and method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689085B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201229141A (en) Process for the preparation of agglomerated rubber latices and the use thereof for the manufacture of polymer compositions
JP2003524040A (ja) 改良された特性の不変性を有するポリマー組成物
KR20020010507A (ko) 고무강화 스티렌계 투명수지 조성물 및 그 제조방법
KR20120061173A (ko) 열안정성이 우수한 그라프트 공중합체 라텍스의 제조 방법
JP4731948B2 (ja) 複合ゴム粒子、複合ゴム強化ビニル系樹脂及び熱可塑性樹脂組成物
JPS6248709A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法
JP2001508821A (ja) 高い靱性を有する熱可塑性成形組成物
JPH0415821B2 (ja)
JPS60250057A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4802410B2 (ja) ゴム強化スチレン系透明樹脂組成物の製造方法
EP4108725B1 (en) Thermoplastic resin composition, method for preparing the same, and molded product comprising the same
JPS6383114A (ja) 耐衝撃性の優れた低光沢熱可塑性樹脂の製造方法
JP4159899B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2001323129A (ja) 共重合体組成物及びそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
US5492966A (en) Impact modified resin compositions containing lobed graft copolymers and process for the making thereof
JPS61255919A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法
JP2002146147A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3015707B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法
JP2023520180A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む成形品
JPH0367109B2 (ja)
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2855380B2 (ja) ウエルド強度の優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
JPS6021708B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0379387B2 (ja)
JPH10273510A (ja) グラフト重合体及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物