JPS6248623A - 胃腸疾患の治療のための医薬組成物 - Google Patents

胃腸疾患の治療のための医薬組成物

Info

Publication number
JPS6248623A
JPS6248623A JP61138037A JP13803786A JPS6248623A JP S6248623 A JPS6248623 A JP S6248623A JP 61138037 A JP61138037 A JP 61138037A JP 13803786 A JP13803786 A JP 13803786A JP S6248623 A JPS6248623 A JP S6248623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
administered
day
days
pref
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61138037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794390B2 (ja
Inventor
バリー、ジェームズ、マーシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6248623A publication Critical patent/JPS6248623A/ja
Publication of JPH0794390B2 publication Critical patent/JPH0794390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/245Bismuth; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/29Antimony or bismuth compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/43Compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula, e.g. penicillins, penems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l且立亘1 本発明は、ヒト及び他の動物における胃腸疾患の治療の
ための方法及び組成物に関する。
ヒトの胃腸系機能に悪影響を与える因子は、それらの種
類に関し非常に変化に富んでいる。このような疾患は、
上部もしくは下部の胃股管にも、又はその両方にも発生
する。胃腸疾患の原因は、遺伝的、生理学的、環境的及
び6因的な因子を始めとし、広範囲に及ぶ。したがって
、これらの疾患の診断及び処置は非常に困難である。胃
腸管の機能、疾患、原因及び治療に関する詳細な説明は
、スピロ、臨床胃腸病学(Spiro、 C1iC11
nicalGastroentero1o第3版、mg
83年)に見出すことができる。
上部胃腸管の慢性疾患の中には、一般的なカテゴリーの
胃炎及び消化性潰瘍疾患に属するものがある。(上部胃
腸管は一般に、食道、胃、十二指腸、空腸及び腸骨を含
むものとして定義される。)胃炎とは、定義によると、
胃粘膜の炎症を総称する。実際には、しかしながら、そ
の疾患では、胃痛、胸やけ”、消化不良及び過度の吐出
のように、十分に定義できず、今まで十分に治療されな
かった広範囲の症状が現われる。胃炎の一般的説明は、
ビー・ジエイ・マーシャル及びジエイφアール、ウオレ
ン、′胃炎及び消化性潰瘍の患者の胃における未確認湾
曲状バチルス属細菌”、ザ・ランセット、第1311−
1315頁、mg871年(B1. Harshall
 and J、R,Warren。
”1lnidentified Carved Bac
illi in the Stomachof Pat
ients with Ga5tritis and 
peptrcUICeraiOn”、 The Lan
cet、 1311−1315(mg84) )、及び
アール・グリーンローら、“胃十二指腸炎、消化性潰瘍
疾患の広義の概念”、第25巻、消化器系疾患と科学、
第660−672.mg80年(R,Greenlaw
、 et al、、“Ga5troduodeniti
s、^Broader Concept of Pep
tic Ulcer Disease ” 。
25 Digestive DiSeaSeS and
 5CienCeS 660−672(mg80) )
に見られる。
消化性潰瘍とは胃腸管内壁の欠損であり、消化性酸及び
ペプシンの作用による組織欠損に特徴がある。消化性潰
瘍は、胃液の分泌過多、又は(より多くは)消化性酸及
びペプシンに対する胃内壁の抵抗力低下によって発生す
ると一般には考えられていた。医学文献は、食餌療法、
損傷部位の外科的切除及び薬物の使用を変更修正したも
のを始めとする潰瘍治療方法で満ちている。そのような
薬物としては、過剰の胃液分泌を抑制する制酸剤;酸分
泌を減少させる抗コリン作用剤:胃酸放出を抑制するH
2拮抗剤;消化液に対する胃内壁の抵抗力を高め、酸分
泌を阻害することもあるプロスタグランジン類;胃腸管
運動力を高める前動力学的(prokinetic)薬
剤:及び、胃欠損部分に保護バリアーを形成する組成物
がある。処方箋による及び処方箋によらない薬物療法は
、ガーネット、“制酸性産物”、非処方箋薬物ハンドブ
ック、第3章(第7版、mg82年) (Garnet
、”AntacidProducts” 、 tlan
dbook of Non−prescription
Drugs、 Chapter 3 (7th edi
tion、mg82) )に概括的に記載されている。
潰瘍部位の被覆及び保護バリアーの形成のために有効で
あると思われる薬物、  の一群は、ビスマス含有薬物
である。例えば、クーら、″“ラットにおけるジシトラ
トビスマス酸三カリウムによる胃潰瘍の選択的被覆”、
第82巻、胃腸病学、第864−870頁、mg82年
(Koo、 et al、、“5elective C
oating of Ga5tric旧cers  b
y  丁ripotassium  Dicitrat
o  Bismuthatein the Rat”、
 82 Gastroenterology 864−
870(mg82))参照。
消化性潰瘍疾患のような胃腸疾患を治療する際に特定の
薬剤組成物が使用されているにもかかわらず、治療は不
適格でしかも不十分であることが多い。現実的な“治癒
”、即ち病気の総合的軽減をもたらす成功的治療はさほ
ど遂げられていない。
ニー・ジエイ・マクリーンら、“細胞保護剤”と潰瘍の
再発″、第142巻、ザ・メディカル・ジャーナル・オ
ブ・オーストラリア、特別増刊号、第825−828頁
、mg85年〔^、J、 HCLean。
et al、、  ”Cytoprotective 
Agents and UlcerRelapse″、
 142. The 14edical Journa
l of^ustralia、 5pecial 5u
pl)Ie■ent 525−328(mg85) )
参照。更に、従来の多くの治療法は患者を低酸症(即ち
、低レベルの胃酸状態)にすることがあるが、低酸症は
患者を他の疾患、例えば胃腸感染症、口臭病及び胃癌に
かかり易くさせるおそれがある。
ビスマスの投与及び抗菌剤の投与を必要とする一定の治
療方法は胃腸疾患の治療に有効であることが今ここに見
出されたのである。特に、従来知られていた冶癒養生法
と比較し、これらの方法は胃炎及び消化性!!瘍疾患を
冶癒せしめ、即ちより低い再発率に抑える。また、これ
らの方法は胃腸疾患をもつ患者の治療及び処置において
、治療された患者を低酸症にさせないというような他の
利益をも与える。
11匹11 本発明は、胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の動物
主体の治療のために、該主体に約5041!F/日〜約
5000#I!F/日のビスマスを3〜56日間投与し
、しかも該主体に1日当たり安全有効1の抗菌剤を1〜
21日間投与することを特徴とする。
典型的には、抗菌剤は約100ay/日〜約10、OO
ORg/日のレベルで投与される。好ましくは、ビスマ
スは、抗生物質の最初の投与よりも1〜21日前に投与
される。本発明の好ましい方法は、上部胃腸管における
ピロリツク・カンピロバクタ−(pyloric ca
mpylobacter)又は他の病原体による感染の
有無について試験され、陽性の結果がでたヒト又はヒト
より下等の動物主体に対するビスマスの投与及び抗菌剤
の投与からなる。
このような感染症のための好ましい試験は、胃内のウレ
アーゼ酵素の検出を通じて行なわれる。
本発明は更に、安全有効量のビスマス及び安全有効潰の
抗菌剤を含有する胃腸疾患治療用組成物を提供する。こ
れらの組成物は本発明の方法に特に有用である。
発明の詳細な説明 本発明の方法は、胃腸疾患のヒト又はヒトより    
  □下等の動物のビスマス及び抗菌剤の投与による治
療法からなる。本発明の方法及び組成物に使用される特
定の化合物及び組成物は、したがって、薬学上許容され
るものでなければならない。本発明において用いられる
、かかる“薬学上許容される”成分とは、過度の副作用
(例えば、毒性、炎症及びアレルギー反応)を伴わずに
ヒト及び/又は動物での使用に適し、妥当な効果/危険
比にある成分である。更に、本発明において用いられる
“安全有効量”という語は、本発明の方法で用いられた
場合に、過度の副作用(例えば、毒性、炎症又はアレル
ギー反応)を伴わずに望ましい治療的応答を生じるのに
十分であって、妥当な効果/危険比にある成分量を意味
する。具体的な“安全有効倒”は、明らかに、治療され
ている具体的な病状、病状の重篤痕、治療期間、患者の
身体状態、併用療法の種類(もし行なっているとすれば
)及び本発明で適用される具体的な処方のような因子に
よって変動する。
具体的には、本発明の方法は、胃腸疾患をもつヒト又は
ヒトより下等な動物主体の治療のために、該主体に約5
0mg/日〜約5000+!?/日のビスマスを約3〜
約56日間投与し、しかも該主体に1日当たり安全有効
量の抗菌剤を1〜21日間投与することからなる。
本発明において用いられる“胃腸疾患”とは、ヒト又は
ヒトより下等の動物の上部胃腸管における病気又は他の
疾患をいずれも包含する。このような胃腸疾患には、例
えば、慢性もしくは萎縮性胃炎、非潰瘍性消化不良、逆
流食道疾患及び胃運動性疾患を始めとする胃粘膜におい
て潰瘍形成が現われない疾患(本発明では“非潰瘍性胃
腸疾患”という);並び1゛消化性潰瘍疾患“、即ち、
胃、十二指腸及び空腸の潰瘍がある。特に、′胃腸疾患
”とは、カンピロバクタ一種牛物体(以下、CLO)例
えばカンピロバクタ−・ピロリジス(Campylob
acter pyloridis )を始めとする細菌
によって引き起こされるか又は媒介されるような上部胃
腸管の疾患に関する。このようなCLOには、本発明に
参考のために包含される。ジTイ・アール・ウオレン及
びビーージエイΦマーシャル、“活性型慢性胃炎におけ
る胃1.皮の未確認湾曲状バチルス属細菌”、ザ・ラン
セット、第1273−1275頁、mg83年(J、R
,Warren and B。
J、Harshall、  ”Unidentifie
d Carved Baci!li onGastri
c Epithelium in Active Ch
ronicGastritis″、 The Lanc
et、 1273−1275(mg83) )、並びに
ジー・キレスパー及びエヌ・デイツクジーザー、“カン
ピロバクタ−・ピロリジス′以外のカンピロバクタ一様
細菌の胃上皮からの甲離″、ザ・ランセット、第111
−112頁、mg85年(G、Kasper and 
N、Dickgiesser、  ”Isolatio
nfrom  Ga5tric  Epithcliu
m  of  Campylobacter−1ike
 Bacterta that are Distin
ct from″Campylobacter Pyl
oridis  ’  ” 、  The  Lanc
etlll−112(mg85) )に記載されている
ものが含まれる。
本発明の方法は、ビスマスの投与及び抗菌剤の投与が同
時に(開始及び終了が同日)、部分的に同時に(重複す
る)又は連続的に(逐次的、但し、治療の進行は実質的
に連続している)行なわれることからなる方法を包含す
る。好ましくは、しかしながら、抗菌剤投与処置はビス
マス投与処置を始める前には開始されない。
本発明において用いられる“投与”とは、医学の実務に
おいて、胃腸疾患の治療が有効となるような方法で、治
療すべき主体に本発明で使用される化合物又は組成物を
与えるいずれの方法も意味する。好ましくは、その際、
ビスマスが経口投与される。また、好ましくは、抗菌剤
は経口、静注で投与されるか、あるいは患者において抗
生物質の全身的分布又はCLO感染部位への局所的分布
をもたらす他のいずれかの方法によって投与される。抗
生物質の経口摂取が、本発明の方法にお【ノる好ましい
抗生物質投与方法である。
ビスマス: 本発明の方法では、約501Rg/日〜約5000mg
/日のビスマスの約3〜56日間の投与を必要とする。
(本発明で用いられるビスマス塩とはビスマス元素のf
f1ffiである。したがって、ビスマス含有化合物の
実際の重量はもっと大きくなる。
)好ましくは、約500Itg/日〜約1500■/日
のビスマスが投与される。好ましいビスマス投与期間は
、治療ずべき具体的な胃腸疾患に応じて変動する。一般
には、しかしながら、非潰瘍性胃腸疾患の治療方法の場
合、ビスマスは3〜21日間投与される。ビスマスは、
消化性潰瘍疾患の治療の場合、好ましくは14〜56日
間投与される。
本発明の方法において、ビスマスは、好ましくは薬学上
許容される塩として投与される。このようなビスマス塩
としては、例えば、アルミン酸ビスマス、次炭酸ビスマ
ス、次クエン酸ビスマス、クエン酸ビスマス、ジシトラ
トビスマス酸三カリウム、次没食子酸ビスマス、次硝酸
ビスマス、酒6酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス及び
それらの混合物がある。クエン酸ビスマス、次クエン酸
ビスマス、ジシトラトビスマス酸三カリウム、酒石酸ビ
スマス、次サリチル酸ビスマス及びそれらの混合物が、
本発明で使用される好ましいビスマス塩類である。本発
明で使用されるビスマスは、単独で、又は他の薬学上許
容される成分と組合せて、即ちビスマス含有組成物とし
て投与されてもよい。様々なこのようなビスマス塩含有
組成物は、商業的に入手可能であり、例えば、ジシトラ
トビスマス酸三カリウムを含有するデノール(DeNo
l )〔ギストープロケーデス・エフ・ブイ(Gist
−Brocades N、V、 )販売〕、アルミン酸
ビスマス、アルギン酸及び炭酸マグネシウムを含有する
ノララック(Noralac )  (ノース・アメリ
カン・)7−マキユーテカルズ(North Amer
ican Pharma−CeLltiCa13 )製
造)、次硝酸ビスマスを含有するローターどスマス(n
oter bismuth )  (ローター・ラボラ
トリーズ(Roter Labora、tories)
販売〕、他の物質中に次炭酸ビスマスを含有するフェン
ソバ−・ボルボ(Fen5ober Po1vo)  
(ニー −xス・ブイ・)7−マキニーテイカル・コー
ポレーション(口SV Pharn+aceutica
l Corporation>製造〕及び次サリチル酸
ビスマスを含有するペブトービスモール(Pepto−
Bismol)  (ザ・ブロクター・アンド・ギャン
ブル・カンパニー(The Procter &Gam
ble Company)販売〕が挙げられる。
丘!lu 本発明の方法は、1日当たり安全有効量の抗菌剤の1〜
21日間の投与をも含む。典型的には、抗菌剤は約10
0jy/日〜約10.000Ily/日のレベルで投与
される。好ましくは、抗菌剤は1〜14日間投与される
。投与すべき抗菌剤の具体的用量、並びに抗菌剤治療期
間は、相互に依存し合っており、使用される具体的抗菌
剤、使用される抗菌剤に対する感染生物体の耐性型、感
染部位における抗菌剤の最小阻止濃度値、(もしあると
すれば)他の感染症の種類と程度、主体の個々的特質、
治療養生の従順度、治療によるいずれかの副作用の有無
及び重篤度のような因子にも依存している。  ・ 多様な抗菌剤が本発明では使用される。本発明において
用いられる、かかる゛抗菌剤”とは、本発明の方法で用
いられるような人体使用に対して安全であり、しかも本
発明の方法により使用された場合にCLOを殺し又は実
質上その増殖を阻害するのに有効である。天然、合成又
は半合成の化合物、組成物又はそれらの混合物のいずれ
かを意味する。抗生物質は本発明において使用される好
ましい抗菌剤の1種である。このような抗生物質は、化
学構造によって、以下の主な群:即ら、ゲンタマイシン
、ネオマイシン、カナマイシン及びストレプトマイシン
のようなアミノグリコシド系:エリスロマイシン、クリ
ンダマイシン及びリフアンピンのようなマクロライド系
;ペニシリンG1ペニシリン■、アンピシリン及びアモ
キシシリンのようなペニシリン系:バシトラシン及びポ
リミキシンのようなポリペプチド系;テトラサイクリン
、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリン及
びドキシサイクリンのようなテトラサイタリン系:セフ
ァレキシン及びセファロチンのようなセファロスボリン
系:クロラムフエニコール及びクリンダマイシンのよう
な他の多様な抗生物質に一般に分類することができる。
これらの抗生物質は、一般に、4種の作用機序:細胞壁
合成阻害、Illll連壁透過性改質ンパク質合成阻害
又は核酸合成阻害のうち1つの機能に関与することがで
きる。
本発明において使用される他の抗菌剤としては、スルホ
ンアミド系二ニド0フラゾン、ニトロフラントイン及び
フロゾリドンのようなニトロフラン系;メトロニダゾー
ル、チニダゾール及びニモラゾールがある。本発明にお
いて使用されるものに属する抗菌剤は、参考のために水
明wI古に包含される以下の刊行物:レミングトンの薬
剤科学(第15版、mg75年) (Re1inに1t
on’s PharlaCeu−tical 5cie
nces (15th edition mg75))
 ;エフ・エッチ・マイヤーズら、レービュー・オブ・
メディカル・ファーマコロジー(第7版、mg80年)
(F、Il、 Heyers、 et at、、  R
eview or MedicalPhariacol
gy (7th edition mg80)) :ガ
ラダムの薬理学(第8版、mg78年) (Gaddu
m’sPharmacology (8th edit
ion mg78) ) ;ニー・グツドマン・ニー・
ジー・グツドマン及びエル・ニス・ギルマン、治療の薬
理学的基礎(第6版、mg80年) (A、Goodm
an、 A、G、 Goodman and L。
S、 Gilman、 The Phariacolo
gical Ba5is ofTherapeutic
s (6th edition mg80) )に記載
されている。
これら抗菌剤のいずれが使用されてもよいが、ペニシリ
ン、エリスロマイシン、ドキシサイクリン、メトロニダ
ゾール、チニダゾール、アモキシシリン、アンピシリン
及びニトロフラントインが本発明で使用される好ましい
抗菌剤に屈する。好ましい治療方法において、CLO試
料は、生検、吸引により又は他の適切な方法によって治
療すべき主体の胃から採取され、生物体は培養されかつ
本発明において使用される各種抗菌剤に対しての感受性
についてt−験される。好ましくは、このような感受性
試験では、ブイヨン又はプレートの希釈法により抗菌剤
の相対的最小阻止濃度を測定する。培養細菌に対して最
も有効(即ち、最も低い最小阻止濃度で有効)であるこ
とが判明した抗菌剤が、次いで本発明の方法で使用する
ために選択される。
上述のように、本発明の方法において適用される具体的
な好ましい抗菌耐量及び治療期間は、伯の因子とともに
、使用される具体的な抗菌剤及びその薬理作用に依存す
る。一般には、しかしながら、テトラサイクリン系は約
100y/日〜約2000I1g/日のレベルで投与さ
れることが好ましい。マクロライド系(例えば、エリス
ロマイシン)は約1000mg/日〜約4000■/日
のレベルで投与されることが好ましい。ペニシリン系は
約500mg/日〜約300Or!tg/日のレベルで
投与されることが好ましい。アミノグリコシド系(例え
ば、ネオマイシン)は、好ましくは、約100ay/日
〜約8000jI!J1日のレベルで投与される。ニト
ロフラン系(例えば、ニトロフラントイン)は、好まし
くは、約100ay/日〜約800q/日のレベルで投
与される。好ましくは、メトロニダゾールは約500〜
約2000q/日のレベルで投与される。
本発明の方法に従い抗菌剤を投与する具体的な方法は、
使用される具体的抗菌剤、感染部位、抗菌剤の1日投与
吊、いずれかの副作用の有無、抗菌剤及びビスマス間の
(もしあるとすれば)相互作用のような因子に依存する
。このように、抗菌剤は、本発明の方法に従い、1日に
1回の用量で投与されても、あるいは1日に2回、3回
、4回又はそれ以上の用量で投与されてもよい。一つの
因子は、特に、これらの方法に従い投与される抗菌剤及
びビスマス間の潜在的相互作用である。例えば、ビスマ
スの存在はテトラサイクリン系の効力に悪影響を与える
ことが知られている。例えば、シー・デー・エリクソン
ら、′ドキシサイクリンの吸収に及ぼす次サリチル酸ビ
スマスの影響”第247巻、ジャーナル・オブ・アメリ
カン・メディカル・アソシエーション、第2266頁、
mg82年(C,D、 Er1C3SOn、 et a
l、、 ”Influ−ence of 5ubsal
icylate Bismuth on Absorp
tionof  Doxycycline” 247 
Journal  of  Aa+ericanMed
ical As5ociation 2266(mg8
2))参照。したがって、ビスマスの反作用的相互作用
をうけるそれら抗菌剤を、かかる相互作用を最小に抑え
る方法によって、即ち胃内における抗菌剤及びビスマス
の同時存在を最小に抑えるように投与することが好まし
い。このような方法には、1以上の以下の:即ち、少な
くとも(好ましくは)投与を2時間ずらして各化合物又
は組成物を別々に投与する、ビスマス及び抗菌剤の時差
経口投与法;腸溶性被覆形、即ち胃での抗菌剤の溶解を
抑制するような抗菌剤被覆形による抗菌剤の経口投与法
:ビスマス投与処置が経口的抗菌剤投与処置の開始前に
終了するような本発明の随意的方法の適用:及び、非経
口的経路、即ち静注又は筋注による抗菌剤投与法が含ま
れる。
ビスマス/抗菌剤組成物: 本発明は、胃腸疾患の治療のために、安全有効量のビス
マス及び安全有効分の抗菌剤からなる組酸物をも提供す
る。典型的には、これらの組成物は: (a)  約50η〜約5000II1gのビスマス;
及び (b)  約100mg〜約10,00011gの抗菌
剤、からなる。好ましくは、ビスマス塩は約250#J
〜約1000■のレベルで存在する。また、好ましくは
、抗菌剤は約100#mg〜約110001Rのレベル
で存在する。
本発明の組成物は、本組成物の物理的及び治療的特性に
影響を与える1lifl意的成分を含有していてもよい
。特に、各種の薬学上許容される担体及び賦形剤が、適
用される具体的投与形に応じて含有されていてもよい。
様々な経口的投与形が、錠剤、カプセル、顆粒及びバル
ク粉末のような固体形態を始めとし、適用可能である。
錠剤は、適切な結合剤、滑沢剤、希釈剤、崩壊剤、着色
剤、香味剤、流動化剤及び融解剤とともに、圧縮、錠剤
粉砕、腸溶性被覆、糖衣化、フィルム被覆又は多重圧縮
が行なわ−れてもよい。液体経口投与形としては1、適
切な溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁化剤、希釈剤、甘味剤
、融解剤、着色剤及び香味剤を含有する水性溶液、乳液
、懸濁液、非沸騰顆粒から再調製される溶液及び/又は
懸濁液、沸IIl顆粒から再調製される沸m製剤がある
本発明の経口投与形を処方するために使用可能な薬学上
許容される担体及び賦形剤の具体例は、本明細書に参考
のために包含される、mg75年9月2日発行のロバー
ト(Robert)の米国特許第3.903.297号
明Inりに記載されている。
本発明において使用される投与形態物を製造するための
技術及び組成物は、本明細書に参考のためにすべて包含
される以下の文献:即ち、第7巻、現代薬剤学、第9及
び10章(バンカー及びローデス編集、mg79年) 
 (7Modern Pharsa−ceutics、
 Chapters 9 and 10  (Bank
er and Rh。
des、editors、 mg79 ) ) :リー
ベルマンら、薬剤投与形二錠剤、mg81年(Lieb
erman、 et al、。
Phariaceutical Dosaoe For
ms: Tablets(mg81)) :及び、アン
セル、薬剤投与形入門(第2版、mg76年) (An
scl’、 Introduction to Pha
rma−ceutical Dosage Forms
  (2d edition、 mg76) )に記載
されている。
上記のように、治療は、ビスマス化合物又は組成物とこ
れら組成物に使用される特定の抗菌剤との間のいかなる
相互作用をも回避するように行なわれなければならない
。したがって、本発明の好ましい組成物においては、抗
菌剤は、抗菌剤及びビスマスが胃で同時に溶解しないよ
うな方法で、ビスマスから物理的に分離されている。こ
のため、本発明の好ましい組成物は、ビスマス粒子及び
腸溶性被覆抗菌剤粒子を含有したカプセルからなる。
本発明の組成物は、本発明の方法に従い、組成物を1日
に1〜7回で3〜21日間投与することにより使用でき
る。具体的な投与回数は、使用される具体的ビスマス化
合物もしくは組成物及び抗菌剤、組成物中の成分含有レ
ベル、治療すべき病態の種類及び型温度、(もし行なっ
ているとすれば)併用療法の種類のような因子に依存す
る。
び  法: 本発明の方法は、本発明の治療方法を修正変更した随意
的処置を包含していてもよい。このような随意的処置は
、随意的成分又は組成物を利用していてもよい。このよ
うな随意的成分又は組成物は、しかしながら、本発明の
方法において、用いられるヒスマス又は抗菌剤の治療活
性に悪影響を与えてはならない。
本発明の好ましい随意的方法では、抗菌剤の投与が、ビ
スマス塩の最初の投与後、好ましくは1〜21日、より
好ましくは1〜10日、更に好ましくは1〜5日遅れる
ことを要する。胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の
動物主体の治療において、このような好ましい方法は、
したがって=(a)  上記主体に約50〜約5000
q/日のビスマス塩を3〜56日間投与し:しかも(b
)  上記主体に1日当たり安全有効量の抗菌剤を約1
〜約21日間投与する; 処置であって、上記抗菌剤投与処置が上記ビスマス投与
処置の開始後1〜21日目に開始されることからなる。
また、好ましくは、胃物質の試料は主体の胃から採取さ
れ、続いて、抗菌剤投与前における最初のビスマス投与
期間中、感染CLOは培養され、(上記のように)本発
明で使用される抗菌剤に対しての感受性について検査さ
れる。
本発明のもう一つの好ましい方法では、ヒト又はヒトよ
り下等の動物主体の上部胃!lll管におけるC L 
O感染の検出処置を含む。本発明のかかる好ましい処置
において利用される検出方法には、〈例えば、生検採取
により得られる)胃組織のダラム染色、生物体に対する
抗体の存在を検出するための血清試験、生物体の代謝産
物の存在を検出するための体液試験、11#1の銀染色
もしくは他の特定の染色がなされた組織切断及び主体の
胃でのウレアーゼ酵素検出が含まれる。このような検出
処置は、mg85年6月13日に出願され、共に係属中
の出願番号第         目明ml、マーシャル
(Harshall) 、”胃腸疾患の治療方法(Me
thods for the Treata+ent 
of Ga5trointes−tinal Diso
rders )″(本明細書に参考のために包含される
)にも記載され−Cいる。
本発明の好ましい方法において適用される一つの好まし
い検出方法は、胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の
fIJ物の胃にお()るウレア−ぜ酵素(尿素アミドヒ
ドロラーゼ)の検出である。このような検出処置は、例
えば(例えば、前管又は嘔吐物からの)前液又は〈例え
ば、生検採取による)胃粘膜の試料を1t?、ウレアー
ゼ酵素の存在についてその物質を分析づ−ることがらな
っていてもよい。
胃腸疾患の診断のための一つのこのような方法は、mg
85年6月13日に出願された、共に係属中の出願番号
第        目明細よ、マーシャル、“胃腸疾患
の診断のための組成物及び方法(Compositio
ns and Methods For The Di
agnosisof Ga5trointestina
[Disorders ) ”に記載されている。この
ような方法では、胃粘膜試料を得、次いで該試料を下記
組成物に加えることが必要である。
a>  m度約10〜約40g/Jの尿素;b)濃度約
1〜約5!?/11の殺菌剤:c)  pKa約6.5
〜約8.5をもつ有効濃度の指示薬:及び d)水; ここで、上記組成物は約5.0〜約6.5のpHをもち
、該01−1は上記指示薬のpKaよりもpH単位で少
なくとも1以上低い。好ましくは、組成物は非栄養寒天
のようなゲル化剤を約5〜約50g/ρの濃度で含有す
る。典型的には、指示薬は約20〜約100II!g/
jの濃度で存在する。(本明細書で用いられる場合、す
べての濃度は、成分重量/総組酸物吉日である。)組成
物の変色はウレアーゼ酵素の存在、ひいては胃腸疾患の
存在を示す。
診断処置は、好ましくはビスマス投与処理前に行なわれ
る。また、好ましくは、診断処置はビスマス投与処置中
に繰返され、ビスマス投与処置は診断処置が陰性の結果
を出した後に終了する。このように、胃腸疾患をもつヒ
ト又はヒトより下等の動物主体の治療のために、本発明
のかかる好ましい方法は: a)上記主体のCL○感染の検出のために、上記主体の
診断試験を行ない;続いて、該診断試験から陽性の結果
を得た場合は、 b)上記主体に約5011g/日〜約5000txy/
日のビスマスを、上記主体が上記診断試験で調べられて
陰性の結果が得られるまでの期間中投与され;続いて、 C)約10011g/日〜約10,0OOIII!J/
日の抗菌剤を1〜21日間投与する、 処置からなる。
下記の非限定的例は、本発明の組成物、方法及び用途に
ついて説明する。
例  1 萎縮性胃炎のヒト患者が本発明の方法によって治療され
た。具体的には、患者は内視鏡で検査され、生検試料が
患者の胃粘膜から採取された。生検試料の分析では、粘
膜の炎症及び保護粘膜層の欠乏を示した。忠右は、次い
で本発明に従い、ギストープロケーデス・エフ・ブイで
V Bされ、“デノール”という名称で販売されている
シシトラドビスマス酸三カリウム含有組成物を投与する
ことにより治療された。錠剤形の組成物(各錠剤は12
0IRgのビスマス含有)は1日に4回(1日に投与さ
れる総ビスマス480#mg)28日間投与された。ア
モキシシリン錠剤(各錠剤は500IIl!J含有)も
同時に、1日に3回(1日の総抗生物質1500mg)
21日間投与された。患者は、治療開始後28日目に再
び内視鏡検査に付され、生検採取が行なわれたが、実質
的に正常な再生胃粘膜が見出された。患者は無症状のま
まであり、5か月掛に行なわれた生検採取でも正常な胃
粘膜を示した。
上記例において、クエン酸ビスマス、酒石酸ビスマス、
次クエン酸ビスマス及び次サリチル酸ビスマスがジシト
ラトビスマス酸三カリウムに代わってそれぞれ使用され
たが、実質的に同様の結果が得られている。同様に、ペ
ニシリン、ドキシサイクリン、エリスロマイシン及びア
ンピシリンがアモキシシリンに代わってそれぞれ使用さ
れたが、実質的に同様の結果が得られている。
乳−ユ 本発明の組成物は下記組成から製造される:次サリチル
酸ビスマス      0.59ペニシリン     
      0.59ステアリン酸マグネシウム   
 0.49組成物は、各成分の単純混合により製造され
、慣用的方法を用いて圧縮されて錠剤とされる。組成物
は次いで、本発明の方法に従い、消化性潰瘍のヒト患者
に1日3回で14日間投与される。患者は治療後内視鏡
検査に付されたが、消化性潰瘍障害部分に再生がみられ
、活性型慢性胃炎及びCLOは組織学的には見出されて
いない。
λ−ユ 消化性潰瘍疾患のヒト患者が本発明の方法により治療さ
れる。具体的には、嘔吐物試料が患者から採取され、ウ
レアーゼの有無について分析される。ウレアーゼ検出後
、患者は次いで1日に500IIgの次サリチル酸ビス
マス(1日2回投与)を28日間投与することにより治
療される。ビスマス治療の5日後(6日目に開始)、患
者は1日750ηのニトロフラントインを14日間投与
することにより更に治療される。(したがって、ビスマ
ス治療は抗菌剤治療最終日以後9日間継続される。)患
者は次いで内視鏡検査に付されるが、消化性潰瘍障害部
分の再生が見られる。
上記例において、ニトロフラゾン、メトロニダゾール及
びチニダゾールがニトロフラントインに代わってそれぞ
れ使用されたが、実質的に同様の結果が得られている。
λ−A 非潰瘍性消化不良のヒト患者が本発明の方法により治療
される。具体的には、胃粘膜の生検試料が、患者の胃か
ら採取される。試料は次いで下記組成の水性ゲル組成物
0.5d中に加えられる。
フェノールレッド”      0.008   B0
111/1ヒドロキシ安息香酸メチル 0.200  
2g/ρ細菌用寒天         1.500  
159/1クエン酸          0.040 
400111!J / 1リン酸ナトリウム     
 0.080 800Rg/ fJ傘: フェノールス
ルホンフタレイン指示薬、pKa=7.9、非溶解時は
黄色Cp)−16,4以下)、溶解時は赤色(pH8,
2以上)に呈色 (尿素以外の成分は水100mに溶解され、約65℃に
加熱され、溶液が透明になるまで撹拌される。組成物は
約45℃以下に冷却され、しかる後尿素が加えられる。
環境温度まで冷却した時、116.0で濃黄色のゲルが
形成される。)生検試料が組成物に加えられた後、組成
物の色が約15分間にわたり黄色から赤色に変化し、生
検試料中におけるウレアーゼの存在及び患者の胃内にお
けるCLOの存在を示している。患者は次いで、次サリ
チル酸ビスマスとしてビスマス500#J/日を10日
間投与することにより治療される。ビスマス治療の10
日目、患者にペニシリン5000ηが静注により投与さ
れる。5日後、患者は内8!鏡検査に付されたが、正常
な胃粘膜を示しており、次いで生検試料が得られる。試
料は次いで上記試験組成物は0.5dに加えられるが、
組成物の色は24時間後も未変化のままであり、CLO
感染のないことを示している。
出願人代理人  佐  藤  −雄 手続?i11正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和61年特許願第138037号 2、発明の名称 胃腸疾患の治療のための方法および組成物3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 バリー、ジエームズ、マーシャル 4、代理人 昭和61年8月6日 (発送日 昭和61年8月26日) 6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の動物主体の
    治療方法であつて、 上記主体に約50mg/日〜約5000mg/日のビス
    マスを3〜56日間投与し、しかも上記主体に1日当た
    り安全有効量の抗菌剤を1〜21日間投与することを特
    徴とする方法。 2、抗菌剤が約100mg/日〜約10,000mg/
    日のレベルで投与される、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3、ビスマスが約500mg/日〜約1500mg/日
    のレベルで投与される、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 4、非潰瘍性胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の動
    物主体の治療のために、ビスマスが3〜21日間投与さ
    れる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、消化性潰瘍疾患をもつヒト又はヒトより下等の動物
    主体の治療のために、ビスマスが14〜56日間投与さ
    れる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、抗菌剤が1〜14日間投与される、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 7、抗菌剤が抗生物質である、特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 8、ビスマスが、アルミン酸ビスマス、次炭酸ビスマス
    、次クエン酸ビスマス、クエン酸ビスマス、ジシトラト
    ビスマス酸三カリウム、次没食子酸ビスマス、次硝酸ビ
    スマス、酒石酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス及びそ
    れらの混合物からなる群より選択される、特許請求の範
    囲第3項記載の方法。 9、ビスマスがジシトラトビスマス酸三カリウムである
    、特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、ビスマスが次サリチル酸ビスマスである、特許請
    求の範囲第8項記載の方法。 11、抗菌剤の投与処置がビスマスの投与処置開始後1
    〜21日目に開始される、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 12、ビスマスを投与し;続いて抗菌剤を投与する処置
    からなる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 13、胃腸疾患をもつヒト又はヒトより下等の動物の治
    療方法であつて、 (a)上記主体のCLO感染の検出のために、上記主体
    の診断試験を行ない;続いて、該診断試験から陽性の結
    果を得た場合は、 (b)上記主体に約50mg/日〜約5000mg/日
    のビスマスを3〜56日間投与し、しかも上記主体に1
    日当たり安全有効量の抗菌剤を1〜21日間投与する、 処置からなることを特徴とする方法。 14、ビスマスが、主体が診断試験で調べられて陰性の
    結果が得られるまでの期間中投与される、特許請求の範
    囲第13項記載の方法。 15、胃腸疾患治療用の組成物であって、安全有効量の
    ビスマス及び安全有効量の抗菌剤からなることを特徴と
    する組成物。 16、(a)約50mg〜約5000mgのビスマス;
    及び (b)約100mg〜約10,000mgの抗菌剤、か
    らなる、特許請求の範囲第15項記載の組成物。
JP61138037A 1985-06-13 1986-06-13 胃腸疾患の治療のための医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0794390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74484185A 1985-06-13 1985-06-13
US744841 1991-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248623A true JPS6248623A (ja) 1987-03-03
JPH0794390B2 JPH0794390B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=24994175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61138037A Expired - Lifetime JPH0794390B2 (ja) 1985-06-13 1986-06-13 胃腸疾患の治療のための医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (3) EP0707854B1 (ja)
JP (1) JPH0794390B2 (ja)
AT (3) ATE318144T1 (ja)
AU (1) AU588601B2 (ja)
BE (1) BE904921A (ja)
CA (1) CA1277232C (ja)
DE (4) DE3686836T2 (ja)
IE (1) IE59583B1 (ja)
NZ (1) NZ216516A (ja)
PH (1) PH25288A (ja)
ZA (1) ZA864449B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502967A (ja) * 1985-04-18 1987-11-26 ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー 非潰瘍消化不良症の治療
JPH02145523A (ja) * 1988-10-08 1990-06-05 Dr R Pfleger Chem Fab Gmbh 液状のビスマス含有医薬品、その製造方法およびその使用
JPH06184186A (ja) * 1990-03-07 1994-07-05 Pliva Pharmaceut & Chem Works 抗潰瘍剤、抗生物質の錯体又はキレート及びその製造方法
JP2733849B2 (ja) * 1987-10-12 1998-03-30 ボロディー,ソーマス・ユリウス 胃腸障害治療のための改良された方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959384A (en) * 1985-10-24 1990-09-25 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Use of nitrofurantoin for the treatment and prophylaxis of gastrointestinal disorders
IL85472A (en) * 1987-03-09 1991-06-30 Procter & Gamble Pharmaceutical compositions for treating gastrointestinal disorders
EP0282132B1 (en) * 1987-03-09 1992-09-30 The Procter & Gamble Company Compositions and their use for treating gastrointestinal disorders
AU641903B2 (en) * 1988-10-26 1993-10-07 Glaxo Group Limited Carboxylic acid derivatives
EP0375068A1 (en) * 1988-12-23 1990-06-27 Gist-Brocades N.V. Combining bismuth compounds and tetracyclines
DE3901508C2 (de) * 1989-01-19 1994-04-07 Falk Pharma Gmbh Arzneimittel auf der Grundlage eines Wismut enthaltenden Präparats in fester Form
FI910088A (fi) * 1990-01-09 1991-07-10 Gist Brocades Nv Oral farmaceutisk komposition.
GB9010039D0 (en) * 1990-05-03 1990-06-27 Reckitt & Colmann Prod Ltd Medicament preparation
US5192752A (en) * 1991-01-14 1993-03-09 The Procter & Gamble Company Swallowable pharmaceutical compositions containing colloidal bismuth subcitrate
JPH06509340A (ja) * 1991-07-24 1994-10-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 抗菌治療方法及び組成物
GB9120131D0 (en) * 1991-09-20 1991-11-06 Glaxo Group Ltd Medicaments
WO1995008332A1 (en) * 1993-09-20 1995-03-30 The Procter & Gamble Company Use of triclosan phosphates for the treatment of gastrointestinal disorders due to heliobacter infection
US5549911A (en) * 1994-01-14 1996-08-27 Laboratoires Des Produits Ethiques Ethypharm Galenic form of 5-nitromidazole derivatives which is effective for the treatment of parasitoses and infections of the entire gastrointestinal tract
FR2715067B1 (fr) * 1994-01-14 1996-04-05 Ethypharm Lab Prod Ethiques Nouvelle forme galénique de dérivés de 5-nitro-imidazole efficace pour le traitement des parasitoses et des infections de l'ensemble du tractus gastro-intestinal.
GB2293323A (en) * 1994-09-12 1996-03-27 Orion Yhtymae Oy Antibiotics and bismuth salts for treating bacterial infections
GB2292884A (en) * 1994-09-12 1996-03-13 Orion Yhtymae Oy Rifamycin & bismuth salts for treating bacterial infections
AUPN115095A0 (en) * 1995-02-15 1995-03-09 Butt, Henry Lawrence Analysis of and compositions and methods for the treatment of disease
AU5733696A (en) * 1995-05-09 1996-11-29 Procter & Gamble Company, The Compositions comprising bismuth and one or more antimicrobia ls, for the treatment and prevention of gastrointestinal dis orders
US5702729A (en) * 1995-12-07 1997-12-30 The Procter & Gamble Company Methods for the prevention and treatment of gastrointestinal disorders caused or mediated by algae or cyanobacteria
US5744168A (en) * 1995-12-07 1998-04-28 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for the prevention and treatment of gastrointestinal disorders
US6051604A (en) * 1995-12-07 2000-04-18 The Proctor & Gamble Company Methods and compositions for the prevention and treatment of gastrointestinal disorders
US6067989A (en) * 1997-02-26 2000-05-30 Oridion Medical, Ltd. Breath test for the diagnosis of Helicobacter pylori infection in the gastrointestinal tract
US6186958B1 (en) 1997-02-26 2001-02-13 Oridion Medical Breath test analyzer
USRE38728E1 (en) * 1997-09-11 2005-04-19 Oridion Medical, LTD Breath test analyzer
EP1057487A4 (en) * 1998-02-24 2006-09-20 Activbiotics Inc ANTIMICROBIAL COMPOSITIONS WITH SYNERGISTIC EFFECT, MEDICAMENTS CONTAINING THEREOF AND DENTISTRY HEALING PROCEDURES, THEIR MANUFACTURING METHOD AND ASSOCIATED COMPOSITIONS
DE19850445A1 (de) * 1998-11-02 2000-05-04 Falk Pharma Gmbh Arzneimittel zur topischen Behandlung entzündlicher Darmerkrankungen
CN104666429A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 天津瑞贝特科技发展有限公司 治疗鸡腺胃炎的组合物及其制备方法
JP6487534B2 (ja) 2014-09-05 2019-03-20 シンビオミックス セラピューティクス、エルエルシー 細菌性膣炎の治療に使用するためのセクニダゾール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2053002A1 (en) * 1969-06-21 1971-04-16 Clin Midy Bismuth slats of alpha methiminobenzyl - penicillin
JPS50116623A (ja) * 1974-01-18 1975-09-12
JPS54135219A (en) * 1978-02-24 1979-10-20 Novex Foreign Trade Co Ltd Orally dosing solid pharmaceutical preparation and production
JPS58501590A (ja) * 1981-09-22 1983-09-22 ギスト ブロカデス ナ−ムロ−ゼ フエンノ−トチヤツプ ビスマス含有組成物及び該組成物の製造方法
JPS60104013A (ja) * 1983-10-13 1985-06-08 リチヤ−ドソン−ヴイツクス インコ−ポレ−テツド 下痢止め組成物とその使用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1332522A (fr) * 1961-10-05 1963-07-19 Procédé pour préparer des composés résultant de la combinaison chimique de substances antibiotiques et de substances mycocides
US3395212A (en) * 1964-08-10 1968-07-30 American Cyanamid Co Neomycin and organobismuth antibacterial finish for cellulosic material
FR6531M (ja) * 1967-09-14 1968-12-09
US4153685A (en) * 1968-11-23 1979-05-08 Schering Corporation Bismuth complex preparations
DE1963496A1 (de) * 1969-12-18 1971-06-24 Hans Voigt Chemisch Pharmazeut Pharmazeutisches Praeparat zur Behandlung von Magen-Darm-Erkrankungen
US4118480A (en) * 1973-02-09 1978-10-03 Charles V. Stoelker Pharmaceutical preparation for treating hemorrhoids and anal fissures
US3903297A (en) 1973-11-01 1975-09-02 Upjohn Co Method of treatment and prophylaxis of gastric hypersecretion and gastric and duodenal ulcers using prostaglandin analogs
US4016268A (en) * 1975-10-06 1977-04-05 Morton-Norwich Products, Inc. Method of combatting gastric ulceration
AU590578B2 (en) * 1985-04-18 1989-11-09 Procter & Gamble Company, The Treatment of non-ulcer dyspepsia with bismuth salts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2053002A1 (en) * 1969-06-21 1971-04-16 Clin Midy Bismuth slats of alpha methiminobenzyl - penicillin
JPS50116623A (ja) * 1974-01-18 1975-09-12
JPS54135219A (en) * 1978-02-24 1979-10-20 Novex Foreign Trade Co Ltd Orally dosing solid pharmaceutical preparation and production
JPS58501590A (ja) * 1981-09-22 1983-09-22 ギスト ブロカデス ナ−ムロ−ゼ フエンノ−トチヤツプ ビスマス含有組成物及び該組成物の製造方法
JPS60104013A (ja) * 1983-10-13 1985-06-08 リチヤ−ドソン−ヴイツクス インコ−ポレ−テツド 下痢止め組成物とその使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502967A (ja) * 1985-04-18 1987-11-26 ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー 非潰瘍消化不良症の治療
JP2733849B2 (ja) * 1987-10-12 1998-03-30 ボロディー,ソーマス・ユリウス 胃腸障害治療のための改良された方法
JPH02145523A (ja) * 1988-10-08 1990-06-05 Dr R Pfleger Chem Fab Gmbh 液状のビスマス含有医薬品、その製造方法およびその使用
JPH06184186A (ja) * 1990-03-07 1994-07-05 Pliva Pharmaceut & Chem Works 抗潰瘍剤、抗生物質の錯体又はキレート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707854A2 (en) 1996-04-24
EP0206625B1 (en) 1992-09-30
CA1277232C (en) 1990-12-04
AU5859586A (en) 1986-12-18
EP0206625A3 (en) 1989-04-05
DE3650504T2 (de) 1996-10-31
EP0707854A3 (en) 1997-06-04
IE59583B1 (en) 1994-03-09
EP0707854B1 (en) 2006-02-22
JPH0794390B2 (ja) 1995-10-11
BE904921A (fr) 1986-12-15
AU588601B2 (en) 1989-09-21
ZA864449B (en) 1987-02-25
DE3686836T2 (de) 1993-03-04
ATE81010T1 (de) 1992-10-15
PH25288A (en) 1991-04-30
DE3650504D1 (de) 1996-04-25
ATE135582T1 (de) 1996-04-15
NZ216516A (en) 1989-08-29
EP0462631B1 (en) 1996-03-20
IE861572L (en) 1986-12-13
DE3619702A1 (de) 1987-02-12
ATE318144T1 (de) 2006-03-15
DE3686836D1 (de) 1992-11-05
DE3650787T2 (de) 2006-11-16
EP0206625A2 (en) 1986-12-30
DE3650787D1 (de) 2006-04-27
EP0462631A1 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248623A (ja) 胃腸疾患の治療のための医薬組成物
US5601848A (en) Methods for the treatment of gastrointestinal disorders
US5256684A (en) Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
ES2213139T5 (es) Tratamiento de trastornos intestinales no inflamatorios.
Borody et al. Helicobacter pylori Eradication with Doxycycline—Metronidazole—Bismuth Subcitrate Triple Therapy
Atherton et al. Amoxycillin capsules with omeprazole for the eradication of Helicobacter pylori. Assessment of the importance of antibiotic dose timing in relation to meals
JP2669818B2 (ja) 胃腸障害の治療及び予防のためのニトロフラントインの使用
Win et al. Helicobacter pylori eradication: do we have another ace up our sleeve?
RU2467758C1 (ru) Способ лечения предраковых и ранних стадий раковых заболеваний желудка
Bolton et al. Clostridium difficile in toxic megacolon complicating acute inflammatory bowel disease.
EP0865286B1 (en) Compositions, comprising bismuth and one or more antimicrobials, for the prevention and treatment of gastrointestinal disorders
Wein et al. Oral methylene blue and the dissolution of renal calculi
RU2699567C1 (ru) Способ лечения инфекции helicobacter pylori у взрослых
RU2187318C2 (ru) Способ лечения хронического гастрита и язвенной болезни двенадцатиперстной кишки
RU2290925C1 (ru) Способ лечения язвенной болезни желудка и двенадцатиперстной кишки, осложненной пенетрацией
JPH11504940A (ja) 胃腸障害の治療及び予防用のビスマス及び1以上の抗微生物剤含有組成物
RU2347566C1 (ru) СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЙ ЖЕЛУДКА И ДВЕНАДЦАТИПЕРСТНОЙ КИШКИ, ВЫЗВАННЫХ Helicobacter pylori, МОДИФИЦИРОВАННЫЙ ЗАМЕДЛЕНИЕМ КЛИРЕНСА СЛИЗИСТОЙ ОБОЛОЧКИ ОТ ХИМИОТЕРАПЕВТИЧЕСКИХ СРЕДСТВ ХОЛИНОЛИТИКОМ
Imro'ati et al. Case Report: MANAGEMENT OF PEPTIC ULCER INFECTION DUE TO Helicobacter pylori INFECTION AND ABSCESS LIVER BOWEL PERFORATION
Kehoe Multiple Malignant Lesions with Long-Term Survival
Ndububa IFEMED

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term