JPS6248620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248620B2
JPS6248620B2 JP54076013A JP7601379A JPS6248620B2 JP S6248620 B2 JPS6248620 B2 JP S6248620B2 JP 54076013 A JP54076013 A JP 54076013A JP 7601379 A JP7601379 A JP 7601379A JP S6248620 B2 JPS6248620 B2 JP S6248620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
vehicle interior
solar radiation
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54076013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562213A (en
Inventor
Yasushi Kojima
Sadaichi Nabeta
Toshitaka Fujiwara
Kazuo Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7601379A priority Critical patent/JPS562213A/ja
Publication of JPS562213A publication Critical patent/JPS562213A/ja
Publication of JPS6248620B2 publication Critical patent/JPS6248620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車室内温度を制御する自動車
用空調装置に関するものである。
従来、この種の装置は1つの温度調節部を有
し、車室内温度、設定温度などの制御条件により
温度調節部における調節量を制御するように構成
されている。そうして車室温は、空調装置の能
力、吹出口の形状、大きさ、配置車室内の形状、
座席の配置乗員の数などによつて決まる温度分布
に制御される。従つて、車室内の前席、後席ある
いは助手席側、運転席側等の各席において、各乗
員か任意の設定車室温を享受することはできな
い。
本発明は上記に鑑みて、車室内各部の温度をそ
れぞれ独立して設定された温度に制御するように
した自動車用空調制御装置を提供することを目的
とする。
そこで本発明はこの目的を達成するために第7
図に示す如く、車室内の複数箇所に向つて風を吹
出すように複数の吹出口12,13,14,15
が形成された通風ダクト1と、 前記車室内の複数箇所の希望温度を各々独立し
て設定する温度選定手段と、 前記車室内の空気温度を検出する室温検出手段
と、 前記車室内の複数箇所の各希望温度および前記
検出された車室内空気温度を含む空調条件に基づ
いて車室内の各箇所の空気温度を前記独立して設
定された各希望温度に接近させ維持させるのに必
要な複数の熱量を各々独立して算出する演算手段
と、 前記通風ダクト1内に、前記複数の吹出口に対
応して複数設けられ、前記演算手段で演算された
各熱量に基づいて、各々が前記車室内の各箇所に
供給する熱量を調節する調節手段とを備えるとい
う技術手段を採用する。
以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。第1図は全体構成図であり、予め定められた
制御プログラムに従つてソフトウエアによるデジ
タル演算処理を実行する車載マイクロコンピユー
タを制御の中枢部として使用している。第1図に
おいて、1は自動車に設置した空調用のダクト
で、このダクト1内には送風のためのブロワ2
と、その送風空気を冷却するエバポレータ3と、
送風空気を加熱するヒータコア4と、この加熱お
よび冷却の割合を調整する4個のエアーミツクス
ダンパ5,6,7,8を備えている。このエアー
ミツクスダンパ部は、第2図に示す様に、ダンパ
5〜8と、各ダンパ位置によつて冷風と温風の割
合が独立に保たれる様に各ダンパ間を仕切る仕切
板9,10,11を有しており、ダンパ5の通風
路が第3図に示すごとく前席左の吹出口12、ダ
ンパ6の通風路が後席左の吹出口13、ダンパ7
の通風路が後席右の吹出口14、ダンパ8の通風
路が前席右の吹出口15に通じている。(各吹出
口へのダクトは図示せず) 第1図において、16,17,18,19は車
室内各部の温度を検出して室温信号を発生する室
温センサで、第3図に示すごとくセンサ16は前
席左インパネ12、センサ17は後席左室温を検
出する所に、センサ18は後席右室温を検出する
所に、センサ19は前席右インパネにそれぞれ直
射日光を避けるようにして取付けられている。こ
れらのセンサ16〜19は小型モータとフアン等
を使用してセンサに車室内空気を積極的に当てる
送風機構(図示せず)を有している。次に第1図
の20,21,22,23は車室内各部の日射量
を検出する日射センサで、第3図に示す様にそれ
ぞれ前席左右、後席左右の日射の当る所、たとえ
ば前席インパネ上部の左右と後席パツケージトレ
ー左右に取付けられている。第1図の24は外気
温を検出して外気温信号を発生する外気センサ、
25,26,27,28は車室内各部の温度の希
望温度を設定する室温設定器で、第3図に示す様
に、前,後,左,右各席の操作し易い位置に設け
られている。29は吹出風量を決定する風量設定
器で、前席に取付けられている。30は上記セン
サ、設定器の発生するアナログ信号をデジタル信
号に変換するA/D変換器で、16〜29の各セ
ンサ、設定器の信号を順次デジタル信号に変換す
るものである。
31は予め定められた制御プログラムに従つて
ソフトウエアの演算処理を実行するシングルチツ
プのマイクロコンピユータで、演算処理手段を構
成しており、数メガヘルツ(MHz)の水晶振動子
32を接続するとともに、車載バツテリより電源
供給を受けて一定の安定した電圧を発生する安定
化電源回路(図示せず)の安定化電圧によつて作
動状態になるものである。そして、このマイクロ
コンピユータ31は、マイクロ命令単位の演算手
順を定めたエアコン制御プログラムを記憶してい
る読出専用メモリ(ROM)と、このROMのエア
コン制御プログラムを順次導出してそれに対応す
る演算処理を実行する中央処理部(CPU)と、
このCPUの演算処理に関する各種データを一時
記憶するとともにそのデータのCPUによる読出
しが可能なメモリ(RAM)と、水晶振動子32
に従つて、上記各種演算のための基準クロツクパ
ルスを発生するクロツク発生部と、各種信号の入
出力を調整する入出力(I/O)回路部とを主要
部に構成した1チツプの大規模集積回路
(LST)からなるものである。
このマイクロコンピユータ31は、センサ、設
定器の各種信号をA/D変換器30にて順次変換
したデジタル信号を入力して、各種の計算判定を
処理し、必要な熱負荷に相当する熱量を算出し、
設定された風量における各部吹出空気温度を求
め、次に説明するブロク駆動回路33と、4個の
ダンパ駆動回路34,35,36,37に指令信
号を送つている。
ブロワ駆動回路33は、風量設定器29で設定
した風量をブロワ2が生じる様送風用モータに電
力を供する回路である。この回路は例えば第4図
に示すように、コンピユータ31から送られてく
る風量を示すデジタルデータ信号31aをタイミ
ング31bに同期してラツチするラツチ回路33
a、ラツチデータを電圧信号に変換するD/A変
換器33b、入力電圧に応じたオンオフ比のパル
ス列信号を生じる電圧制御発振器33c、電力増
幅回路33dからなり、コンピユータ31からの
デジタルデータに対応したオンオフ比でブロワ2
をチヨツパ制御するように構成される。ダンパ駆
動回路34〜37は、ダンパ5〜8のそれぞれの
開度をかえるための作動器となるモータとリンク
機構、あるいはエンジン負圧と大気圧の切替を行
なう電磁バルブとダイヤフラムで構成されたダン
パ駆動部38〜41に、マイクロコンピユータ3
1が算出した吹出空気温を生じさせるための信号
を送る回路である。ダンパ駆動回路とダンパ駆動
部は例えば第5図に示されるように構成される。
すなわちラツチ回路34a、D/A変換器34
b、電力増幅回路34cはコンピユータ31から
のデジタルデータ31cに対応したアナログ電圧
を生じるように構成され、このアナログ電圧をダ
イヤフラム作動器で構成されたダンパ駆動部38
の電空変換器38aに印加し、ダイヤフラム作動
器の作動圧力を大気圧とエンジン負圧とに応じて
調整し、ダンパ駆動ロツド38bをデジタルデー
タに対応して変位させるようになつている。
第6図はマイクロコンピユータ31の制御プロ
グラムに従う作動の流れを示すもので、以下上記
構成において、その作動をこの流れ図とともに説
明する。
まず、この装置を備えた自動車において、その
運転開始により安定化電源回路を通してマイクロ
コンピユータ31に安定化電源が供給され、マイ
クロコンピユータ31が作動状態になり、数ミリ
秒程度のくり返し同期にて数ミリ程度の空調用制
御プログラムの演算処理を実行する。すなわちマ
イクロコンピユータ31の演算処理が空調用制御
プログラムに致来すると、第6図の信号入力ステ
ツプ101よりその演算処理を開始する。
この信号入力ステツプ101では、室温センサ
16〜19、日射センサ20〜23、室温設定器
25〜28、外気センサ24、風量設定器29の
信号をA/D変換器30でコンピユータで処理で
きるデジタル信号に変換し、前席左、後席左、後
席右、前席右に対応する室温データTr1,Tr2
Tr3,Tr4、日射データS1,S2,S3,S4、室温設
定データTset1,Tset2,Tset3,Tset4、そして
外気温データTam、風量設定データWを順次入
力してRAM内の各予定番地に記憶する。
次のステツプ102ではこのエアコン制御プロ
グラム内で使用するカウントデータnをリセツ
ト、すなわちn=1に設定する。次の103から
109までのステツプは、4個の日射データS1
S4の最大値をSMに置換するステツプである。こ
の最大日射量を抽出する目的は、前後、左右4席
それぞれの日射を検出するべく各センサは取付け
られているが、車両全体が受ける日射量はこの4
個の日射データのうち最大日射を示すデータに支
配されるからである。次のステツプ110は日射
センサのデータS1〜S4の比に従つて4・SMを分
配し、各吹出口毎の供給熱量の算出に使用する日
射補正データTsnを求める処理を行ない、S1〜S4
の平均がSMとなる様に変換する。なお、Sn,
Tsnはカウントデータnに従つてS1,S2,S3,S4
およびTs1,Ts2,Ts3,Ts4の項となる。
次にステツプ110において、車両熱負荷に等
しい、車室内に放出すべき必要な熱量Qnを算出
し、設定風量Wの時にその熱量Qnを得るのに必
要な各吹出口の吹出空気温度Taonを求めるステ
ツプである。本実施例では算出の一手法として仮
の風量Woを予め決め、その時の必要な熱量Qnを
得るのに必要な吹出空気温度Taoonを Taoon=Kset・Tsetn−Kr・Trn −Ks・Tsn−Kam・Tam+C ……(1) によつて求め、 Qn=Kq・Wo(Taoon−Trn) ……(2) の式によつて熱量Qnを算出している。(1),(2)式
は一般に車両熱負荷を求める場合に使用する式
で、(1)式におけるKset,Kr,Ks,Kam,Cは風
量にも関係する値で、風量Woと仮定した場合す
べて定数としてあつかわれる。(2)式におけるKq
は空気の物性により決まる定数である。そして次
に風量が仮定値Woではなく設定値Wである場合
に、熱量Qnを得る必要吹出空気温度Taonを Taon=Qn/Kq・W+Trn ……(3) の比例計算によつて求めている。ステツプ11
2,113は、ステツプ110,111の処理に
おけるカウントデータnを順に1から4まで変化
させ、各吹出口における吹出空気温Tao1
Tao2,Tao3,Tao4を順次求めるためのカウント
処理で、ステツプ112でn=4となつた場合に
は、ステツプ114へ進む。ステツプ114で
は、ブロワ駆動回路33、ダンパー5〜8駆動回
路34〜38に風量W、吹出空気温度Tao1
Tao4のデジタルデータを出力(ラツチさせる)
する処理を行う。このステツプ114以後は、エ
コノミ制御、コンプレツサ制御、モード切替制御
等の空調制御における他の制御の演算処理が実行
され、しかる後再びステツプ101に到来して上
述の処理をくり返し実行する。
次に一作動例として、Tset1〜Tset4=25℃と
し、前席左右に日射が当つた時、つまり日射デー
タS1,S4が正の等しい値を持ち、S2,S3がほぼ0
の時の作動について説明する。第6図において、
ステツプ101で各データを入力し、ステツプ1
03〜109ではSM=S4が求められる。この時
S1=S4であるがフローチヤートの処理順序により
M=S4となる。そして、ステツプ110では、
Ts1=Ts4=2・S4,Ts2=Ts3=0の各日射補正
データが得られ、ステツプ111で求まる各吹出
空気温度の値は、Tao1=Tao4<Tao2=Tao3の関
係を持つて算出される。
つまり、前席左右は日射が当つており、しかも
実際は車両全体に当つている日射が前席左右の2
席に集中していると判断して車室内が25℃となる
様な必要吹出空気温Tao1,Tao4を算出し、後席
左右の吹出空気温Tao2,Tao3は日射が当つてい
ない状態と判断して算出している。これは、前席
左右の乗員には直接日射が当るため好フイーリン
グを得るように、車全体に当つている日射を前席
2席に集中しているように算出処理を行なうので
ある。なお、後述する他の実施例のごとく、4個
の日射センサの重みづけを変化させ、つまり日射
に対するフイーリング補正量をかえても良い。次
に後席左の車室温設定をTset2=25℃から27℃に
変化させた場合には、ステツプ111で算出され
る吹出空気温の関係はTao1=Tao4<Tao4<Tao3
と変化し後席左の吹出空気温が上昇し、後席左周
辺の車室温を25℃から27℃に保つ様作動する。以
上のごとく、各席の設定器の値となる様同一車室
内の前,後,左,右周辺の空間温度を制御するこ
とができる。
本発明は上述した実施例に限定されるものでは
なく、次のようにして実施してもよい。
(1) 日射に対するフイーリング補正量を変化させ
る場合について説明する。第6図において、ス
テツプ110の修正日射量Tsnを求める計算処
理を、 Tsn=SM{(1−α)+4α・Sn/S+S+S
+S}…… (4) に従つて行なうようにし、フイーリング定数α
を、新たに設定器を設けて乗員が設定、あるい
はあらかじめ定数として適当な値を決めておく
ことにより、車室内の日射の当る所、当らない
所への日射補正量を任意に選定することができ
る。なお、第6図のステツプ110に示す式は
α=1の場合で、最も日射フイーリング補正を
強くした場合である。またα=0にすれば第6
図のステツプ111で算出する吹出空気温
Tao1〜Tao4は日射に関してのフイーリング補
正は行なわれないことになる。
(2) 前後左右各席に風量設定器を設け、そして第
2図に示す、しきり板9〜11によつて形成さ
れる独立した通風路内にそれぞれブロワを設
け、各通風路の風量、つまり4個の吹出口の風
量を独立して制御可能にした空調装置、あるい
はブロワは1台で、各通風路の風量をダンパに
より独立して制御可能にした空調装置を使用
し、各前後、左右の席において温度のみでなく
風量も設定できるようにしてもよい。この場合
は例えば第6図における、ステツプ101の入
力データのうち、風量Wのかわりに各席に設け
られた4個の設定器の信号W1,W2,W3,W4
を入力し、111ステツプのTaomを求める前
記(3)式に従う計算処理を、 Taon=Qn/Kq・Wn+Trn ……(5) とすることにより、各席周辺の車室温を設定値
と等しくするのに必要な、各吹出口から放出さ
れる熱量を変化させることなく、設定した風量
を得ることができる。もちろん、ステツプ11
4の出力のうち風量はWではなくW1〜W4とな
る。
(3) 室温センサを4個使用せず、車室内の平均車
室温を1点で検出できる場所、例えば車室内中
央の前席左右のシート間に1個の室温センサを
設け、第6図のステツプ101の入力データ
Tr1〜Tr4のかわりに1つのデータTrとし、ス
テツプ111のTrnをTrに修正することによ
り、室温センサを4個設けた場合と大略同等の
制御能力を得ることができる。
(4) 車室内の前後、左右4個所の制御に限定する
ものではなく、2ケ所でも3ケ所でもさらに増
加させても良い。
(5) 日射に対するフイーリング補正は、必要に応
じて行なえばよく、また一ケ所の日射センサの
信号で各吹出空気温度を均等に計算しても良
い。
(6) 風量は乗員が手動設定するだけではなく、設
定温度と実際の室温の差などの信号により自動
制御によつて変化させても良い。
(7) 温度設定器は一個所例えば運転席近傍にまと
めて配置してもよい。
以上述べたように本発明によれば、車室内の複
数箇所の希望温度をそれぞれ独立して設定し、前
記各箇所の空気温度が設定された各希望温度にな
るように各箇所に供給すべき必要熱量を各々独立
して算出し、この算出された複数の熱量をそれぞ
れ独立して各箇所に供給しているため、たとえ各
箇所の空気温度が同じでも、車室内の各箇所の空
気温度を各々独立して設定された希望温度に接近
させ維持させることができる。
このため、一部の乗員のみならず他の箇所の乗
員にも快適な空調感を与えることができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明装置の一実施例を示すもの
で、第1図は全体構成図、第2図はエアミツクス
ダンパによる温調部の詳細構成を示す斜視図、第
3図は室温センサ、室温設定器、吹出口等の車室
内における配置を示す斜視図、第4図はブロワ駆
動回路の詳細構成図、第5図はダンパ駆動回路お
よびダンパ駆動部の詳細構成図、第6図はマイク
ロコンピユータの演算処理を示す流れ図であり、
第7図は本発明の全体構成を示すブロツク図であ
る。 16,17,18,19……室温検出手段をな
す室温センサ、25,26,27,28……温度
設定手段をなす温度設定器、31……演算手段を
なすマイクロコンピユータ、5,6,7,8,3
4,35,36,37,38,39,40,41
……調節手段をなすエアミツクスダンパ(5〜
8)とダンパ駆動回路(34〜37)とダンパ駆
動部(38〜41)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車室内の複数箇所に向つて風を吹出すように
    複数の吹出口が形成された通風ダクトと、 前記車室内の複数箇所の希望温度を各々独立し
    て設定する温度設定手段と、 前記車室内の空気温度を検出する室温検出手段
    と、 前記車室内の複数箇所の各希望温度および前記
    検出された車室内空気温度を含む空調条件に基づ
    いて、前記車室内の各箇所の空気温度を前記独立
    して設定された各希望温度に接近させ維持させる
    のに必要な複数の熱量を各々独立して算出する演
    算手段と、 前記通風ダクト内に、前記複数の吹出口に対応
    して複数設けられ、前記演算手段で演算された各
    熱量に基づいて、各々が前記車室内の各箇所に供
    給する熱量を調節する調節手段と、 を備えることを特徴とする自動車用空調制御装
    置。
JP7601379A 1979-06-15 1979-06-15 Car air conditioner Granted JPS562213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601379A JPS562213A (en) 1979-06-15 1979-06-15 Car air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7601379A JPS562213A (en) 1979-06-15 1979-06-15 Car air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562213A JPS562213A (en) 1981-01-10
JPS6248620B2 true JPS6248620B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=13592930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7601379A Granted JPS562213A (en) 1979-06-15 1979-06-15 Car air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS562213A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129296A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Nippon Denso Co Ltd Controlling apparatus for air flow rate
JPS5863510A (ja) * 1981-10-09 1983-04-15 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH0773978B2 (ja) * 1982-12-14 1995-08-09 日本電装株式会社 空調装置の圧縮機容量制御装置
JPS6185212A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用空気調和装置
DE19646123B4 (de) * 1996-11-08 2008-03-27 Behr Gmbh & Co. Kg Heiz- oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
US6640890B1 (en) 1999-12-22 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple zone automatic HVAC control system and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102344A (ja) * 1972-04-11 1973-12-22
JPS5542214Y2 (ja) * 1976-08-24 1980-10-03
CH623069A5 (en) * 1976-09-02 1981-05-15 Ciba Geigy Ag Process for pigmenting high molecular-weight organic material
JPS587486B2 (ja) * 1978-10-06 1983-02-10 三菱自動車工業株式会社 車両用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562213A (en) 1981-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628327B2 (ja)
JP2780060B2 (ja) 車輛用空調制御装置
EP0039846B1 (en) Air-conditioning control apparatus for automotive vehicles
JPS6316284B2 (ja)
JPS6247727B2 (ja)
JPS6248620B2 (ja)
JP2572628B2 (ja) 車両用空調装置の風量制御装置
JPS6140568B2 (ja)
JP2936882B2 (ja) 空調装置
JPS6324843B2 (ja)
JPS5833509A (ja) 自動車用空調装置
JP2666075B2 (ja) 車両用空調装置
JP3610616B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS5826618A (ja) カ−エアコン制御装置
JPS6236883B2 (ja)
JPS6313845B2 (ja)
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JPH05240497A (ja) 車両用空調装置
JPS59160617A (ja) 自動車用空調制御装置
JPH0739686Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2709835B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH0127889B2 (ja)
JP3454189B2 (ja) 車両用空調装置
JPH10147135A (ja) 車両用空調装置
JPH0541446B2 (ja)