JPS6248283B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248283B2
JPS6248283B2 JP7106278A JP7106278A JPS6248283B2 JP S6248283 B2 JPS6248283 B2 JP S6248283B2 JP 7106278 A JP7106278 A JP 7106278A JP 7106278 A JP7106278 A JP 7106278A JP S6248283 B2 JPS6248283 B2 JP S6248283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
motor
address
drive
specified position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7106278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54161904A (en
Inventor
Hiromi Juso
Shigeki Tsuji
Hiromichi Shiosaki
Takashi Yamaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7106278A priority Critical patent/JPS54161904A/ja
Publication of JPS54161904A publication Critical patent/JPS54161904A/ja
Publication of JPS6248283B2 publication Critical patent/JPS6248283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/085Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers using automatic means
    • G11B3/08535Driving the head
    • G11B3/08564Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来、複数の曲が録音されているレコードにお
いて任意の曲順で演奏しうるようにしたプレーヤ
装置は知られている。しかしながら、これはカー
トリツジの中に発光部及びレコード盤からの反射
光を受ける受光器からなる曲間検出器を具有し、
モータからトーンアームへの動力の伝達をクラツ
チで制御することによりトーンアームを回転させ
且つ曲間検出器で曲間の数をカウントして指定さ
れた曲の初の曲間を検出するとトーンアームの回
転を止め、トーンアームを下降させるように構成
している。
このものにあつては曲間を検出してトーンアー
ムの回転を制御することになるため、曲間ではな
い任意の位置より演奏開始及び終了が出来ないと
いう問題があり、そしてトーンアームの回転を止
める位置を予め知ることが出来ないので曲間検出
器がトーンアームの止まるべき位置(曲間)を検
出すると瞬間的にトーンアームの回転を止めなく
てはならず機構が複雑になり勝ちであるという問
題もある。
本発明はこのような問題点を改善しうるプレー
ヤー装置のトーンアーム駆動装置の提供を目的と
するものである。
トーンアームの移動範囲に含まれる位置情報、
例えばトーンアームの回転角を検出することによ
り、この位置情報例えば回転角の現在位置が使用
者の任意に設定した値に対応したと判断されると
き、即ちトーンアームがこの任意に設定した値に
相応するレコード盤上の位置に達すると、レコー
ドの演奏が可能なようにレコード上に導入するレ
コードプレーヤ装置が提案できる。
例えば、第1図はこのようなレコードプレーヤ
装置のブロツク図を示している。ここで1はトー
ンアームの位置を読取るための読取装置で、トー
ンアームの位置情報例えば回転角を番地として読
取る。このような読取装置としては、詳細には同
一出願人の出願に係る特開昭53―130002「トーン
アーム回転検出装置」を挙げることができる。
ここで読取装置1、入力キー装置2がインター
フエイス用IC3、例えばμPD8255に、RAM5及
びROM6がCPU、例えばμPD8080Aにそれぞれ
結合されており、入力キー装置2及び読取装置1
からの信号に応じてインターフエイス用IC3,
CPU4,RAM5及びROM6により予め設定され
ているプログラム内容に従つてインターフエイス
用IC3からモータ駆動回路7へ信号を出力する
ようにされている。
さて、使用者が予め所望する番地を入力キー装
置2で置数してこれからの信号をインターフエイ
ス用IC3、更にはCPU4を通じてRAM5へメモ
リーさせる。なお、8は表示装置で、このメモリ
ー内容を表示することができる。
次に、入力キー装置2のキー操作でインターフ
エイス用IC3更にはCPU4を通じてインターフ
エイス用IC3からモータ駆動回路7へ駆動用信
号を出力し、モータを駆動してトーンアームを回
転させる。これと同時に読取装置1がインターフ
エイス用IC3を介して作動してトーンアームの
現在位置である番地を読取りインターフエイス用
IC3を通じてCPU4に入力する。CPU4では
RAM5にメモリーされている番地と読取つてい
る現在番地を比較しながら比較出力に応じてイン
ターフエイス3を通じてモータ駆動回路7を制御
する。この制御の内容は、予めROM6にプログ
ラムされた内容に従うものであつて、例えば上記
所望する番地に現在番地が所定値迄近づくとモー
タ駆動回路7にモータを高速駆動から低速駆動状
態に設定し、所望する番地と現在番地が一致する
とモータ駆動回路7にモータの駆動を停止する状
態に設定するという概念が提案されている。
このようなトーンアーム制御の詳細は、同一出
願人の出願に係る特開昭53―132303「プレーヤ装
置」を挙げることができる。
更には、このようなモータを高速駆動、低速駆
動更には駆動の停止へと制御するに当つて、所望
する番地に現在番地が近づくにつれてモータに供
給される直流電圧を低下するようにする直流電源
手段が提案されている。
このようなトーンアーム駆動装置の詳細は特開
昭54―54002「トーンアーム駆動装置」を挙げる
ことができる。
本発明はこのようなトーンアーム駆動装置、特
にトーンアームを所望する位置に正確に導入しう
るよう改良されたトーンアーム駆動装置の提供を
目的とする。
従つて、本発明は使用者が予め指定した位置と
トーンアームの現在位置との比較に応じてトーン
アーム駆動用のモーターの制御を行う駆動回路と
して、予め指定した位置にトーンアームの現在位
置が近づくとトーンアームの駆動源例えばモータ
が断続回転を行なうように構成されており、以下
に予め指定した位置(指定番地)とトーンアーム
の現在位置(現在番地)との差が一定値になる
と、信号によりモータが断続駆動されるようにし
た実施例について、第2図及び第3図を参照しな
がら説明する。
第2図は、モータ駆動段の回路図を、第3図イ
乃至ロ及びイ′及びロ′は同上における電位波形の
推移を説明する波形図を示している。なお、第3
図中破線は零電位に対応する。
第2図において、入力端子Bはベース電流制限
用の抵抗R1を介してトランジスタQ1のベースに
結合され、該トランジスタQ1はそのエミツタが
接地されそしてそのコレクタがトーンアーム駆動
用モータM及びモータ制御用の抵抗R2を介して
+B電源に結合されている。なお、モータMはこ
こでは直流モータを使用した例を挙げている。
ここで入力端子Bに第3図イに示す入力信号即
ち直流電圧が供給されるとトランジスタQ1がオ
ンしこのコレクタ(以下A点という。)では第3
図イ′に示す如く殆んど零電位になり、モータM
は所定の電圧による回転数で作動し、当該回転数
に相当する移動速度で上記トーンアームを移動さ
せる。
入力端子Bに、第3図ロに示すパルス入力信号
を印加すると第3図ロ′に示す電位がA点に得ら
れモータMの回転が断続駆動状態となり、起動時
の電位は上記第3図イの通常駆動時と同じ電位を
有しているため質量の大きなトーンアームにおい
ても低速で移動させることができる。入力端子B
に印加される入力信号が“オフ(零レベル)”と
なるとモータMの駆動が停止すると同時にトーン
アーム及びモータMの慣性による“行き過ぎ”な
しにトーンアームは停止する。
このように現在番地が指定番地に近くなると、
第3図ロに示した信号によりモータを駆動するこ
とによりトーンアームを指定番地即ち予め指定し
た所望の位置に正確に導入することができる。
このために、本発明にあつては例えば現在番地
と指定番地を比較する比較出力に応じて上記パル
ス入力信号を得る手段を含んでいる。例えば、上
記第1図における電気回路にあつて、CPU4の
比較手段において指定番地と現在番地の差が50番
地以内になると一定時間(例えば20msec)ハイ
レベル、続いて一定時間(例えば30msec)ロー
レベルが繰り返される信号がCPU4から出力さ
れ、このパルス信号をモータ駆動回路の入力信号
とし、指定番地と現在番地が一致するとモータ駆
動回路の入力信号がローレベルとなるように構成
する。なお、このような差の検出手段、更にはパ
ルス信号を得る情報処理技術として新に説明する
程のものではなくマイクロコンピユータ、発振回
路等、各種公知技術を適用できるので、ここでは
省略することとする。
なお、このようなモータに対する断続的な電力
供給の結果として、電力供給の停止時にモータに
制動力が作用する一方、電力供給開始に充分な電
圧印加による充分なトルクが作用することから、
制動効果、摩擦に打勝つ駆動効果が得られ、低速
で且つトルクの大きい駆動を実現できる上に、比
較出力により一致を検出の際このような電力供給
の停止状態となることから、制動効果による停止
の迅速化、ひいては精確な位置での停止に役立つ
こととなる。
こうして、入力キー装置2のキー操作により使
用者が予め所望の指定番地を指定し且つスタート
させると、トーンアームは当初高速で移動を開始
するが、やがてトーンアームの現在番地が指定番
地に近づくとトーンアームの移動速度が低下し、
やがて現在番地が指定番地と一致するとモータに
よるトーンアームの駆動が停止する。なお、この
後は自動的にトーンアームの降下動作に移るよう
にされており、降下完了後トーンアームがレコー
ド針とレコード間の作用力で自由に移動できるこ
とは言う迄もない。
カートリツジを設けられているトーンアームと
しては上記例のような回転移動のものの他、直線
的移動のものもあり、これらは本発明の対象とな
り得るのは勿論のこと、従つてトーンアームの位
置情報としては回転角のような角度のみならず直
線上の位置等に対応する座標位置を番地として考
慮しうることも明らかであり、そしてパルス信号
が入力される駆動回路としては上記に限定される
ことなく入力信号に応じてモータを断続駆動回転
しうる信号を出力するものであれば足りる等、本
発明範囲内での変更が可能である。
本発明のトーンアーム駆動装置によれば予め指
定した位置にトーンアームの現在位置が近づくと
パルス信号が駆動回路に入力されトーンアームが
断続的移動し指定した位置になる前にトーンアー
ムの移動速度が落ちると共に慣性力も小さくなる
ため、正確に予め指定した位置にてトーンアーム
を停止することが可能となるのは勿論のこと、現
在位置が近づくとモータに供給する直流電位を低
下する従来装置と異なり、通常駆動時と同じ電位
を有するパルス信号を用いているため、継続駆動
時においても充分なトルクを有しており、質量の
大きなトーンアームにおいても容易に駆動できか
つ精確な位置制御ができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレーヤ装置の制御系のブロツク図を
示し、第2図は本発明のトーンアーム駆動装置の
実施例の電気回路図を、第3図は同上の各部の電
位波形の推移を説明する波形図をそれぞれ示して
いる。 1:読取装置、2:入力キー装置、3:インタ
ーフエース用IC、4:CPU、5:RAM、6:
ROM、7:モータ駆動回路、B:入力端子、
Q1:トランジスタ、M:モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トーンアームを駆動する駆動源と、 該トーンアームを移動させる位置を予め指定す
    る入力手段と、 該入力手段で入力した指定位置を指定位置情報
    として記憶する記憶手段と、 上記トーンアームの現在位置を現在位置情報と
    して読取る読取手段と、 上記読取手段で読取つたトーンアームの現在位
    置情報を上記入力手段で入力した指定位置情報と
    比較して、上記トーンアームが上記指定位置に所
    定量近づくまでは上記駆動源を連続駆動し、上記
    トーンアームが上記指定位置に所定量近づいた後
    は上記駆動源をパルス信号により断続駆動する制
    御手段とよりなるトーンアーム駆動装置。
JP7106278A 1978-06-12 1978-06-12 Tone arm driving device Granted JPS54161904A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106278A JPS54161904A (en) 1978-06-12 1978-06-12 Tone arm driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106278A JPS54161904A (en) 1978-06-12 1978-06-12 Tone arm driving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54161904A JPS54161904A (en) 1979-12-22
JPS6248283B2 true JPS6248283B2 (ja) 1987-10-13

Family

ID=13449653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106278A Granted JPS54161904A (en) 1978-06-12 1978-06-12 Tone arm driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54161904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447279U (ja) * 1987-09-19 1989-03-23

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885969A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Akai Electric Co Ltd レコ−ドプレ−ヤ−の自動演奏装置
JPS5928269A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Akai Electric Co Ltd レコ−ドプレ−ヤにおける自動選曲装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447279U (ja) * 1987-09-19 1989-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54161904A (en) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63214972A (ja) デイスク再生装置の一時停止装置
US4553180A (en) Recording start position setting device for use in a tape recorder
JPS6248283B2 (ja)
KR920006318B1 (ko) 기록재생시스템의 자동서치장치
JP3186140B2 (ja) 制御信号発生装置及び自動演奏装置
KR880011763A (ko) 모터의 회전제어장치 및 방법
JP2675475B2 (ja) モータの停止制御装置
US4535437A (en) Pickup arm driving control system with repeat playback function
JPS6152527B2 (ja)
JPH0316131Y2 (ja)
JPH0310558Y2 (ja)
JP2746034B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5914941Y2 (ja) 磁気記録装置のヘツド位置設定装置
JPH0229596Y2 (ja)
JPH05205390A (ja) モータの状態検出装置
KR940007516B1 (ko) 스핀들모터의 속도제어방법 및 회로
JPH0628117B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2532311Y2 (ja) 磁気テープ再生装置
KR900006675B1 (ko) 광 디스크 장치에서의 픽업 이송제어회로
JPS6286568A (ja) 磁気記録再生装置におけるロ−デイングモ−タ停止装置
JPS6052966A (ja) ランダムアクセス装置
JPH05120768A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0554472A (ja) プログラムの頭出し制御装置
JPH063653B2 (ja) テープ駆動装置
JPH04169914A (ja) サーボモータの速度制御装置