JPS6052966A - ランダムアクセス装置 - Google Patents

ランダムアクセス装置

Info

Publication number
JPS6052966A
JPS6052966A JP15906783A JP15906783A JPS6052966A JP S6052966 A JPS6052966 A JP S6052966A JP 15906783 A JP15906783 A JP 15906783A JP 15906783 A JP15906783 A JP 15906783A JP S6052966 A JPS6052966 A JP S6052966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
code
speed
address
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15906783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Murasato
村里 美彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15906783A priority Critical patent/JPS6052966A/ja
Publication of JPS6052966A publication Critical patent/JPS6052966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はランダムアクセス装置に係り、特に案内溝なし
静電容量方式のビデオディスクプレーヤにおいてディス
クに例えばチャプターアドレスのような相対的な位置を
示すアドレスコードが記録されている場合このようなア
ドレスコードを参照しながら指定した相対的なアドレス
に速やかにランダムアクセスを行えるようにしたランダ
ムアクセス装置に関する。
[発明の技術的背鎖コ 案内溝なし静電容量方式のビデオディスクプレーヤにお
いては、そのディスク片面には54.000本のトラッ
クがあり、その一本ごとのトラックに画像情報を記録し
く但し4フィールド同じ画像)かつアドレス信号を記録
しておきマイクロコンピュータを利用して予め指定した
アドレスにランダムアクセスし再生を行うことができる
上記のようなランダムアクセスによる再生動作を行うと
きには、ビデオディスク上に記録された再生時間やトラ
ック番号等を示すコード信号を読みながら指定された値
と比較し、目的とする位置へアーム先端の再生針を移動
することが行われている。
このように任意の位置を探し出し再生するランダムアク
セスを行うためには、ビデオ信号に位置の情報を付加し
なければならない。そこで、これをアドレス信号として
、ビデオ信号の垂直帰線期間(V、BLK)に第1図に
示すように付加しである。なお、V、5YNCは垂直周
期パルスを示している。上記アドレス情報はチャプター
、時間、トラックで、チャプター情報a1はチャプター
ナンバーといい、V、BLKの17H(第17水平周期
)に、時間情報l)1は18Hに、トラック情報C1は
ページナンバーといい20Hに、夫々29ビツトのシリ
アルデータで記録されている。チャプターどは「章」の
ことでオーディオレコードの1曲目、2曲目に相当する
番組番号を意味し、チャプターナンバー81は01〜9
9までのバイナリ−コード(BCO)で表わされ、また
時間情報b1は0分0秒〜59分59秒までのBCDコ
ードとなっている。上記チャプターナンバーa。
の次にはチャプターローカルアドレスa2があり、この
ヂャプターローカルアドレスa2はチャプター内の1秒
ごとに2進数番号でつけられている。
また、時間情報b1の次にはピクチャーナンバー1+ 
2があり、このピクチャーナンバーb2は2進数のトラ
ンクナンバーで1秒間の15トラツクにつけられている
。各情報の先端には4ピツトのフレミングコードAがつ
けられ、情報のスタート部が明確にしである。符号B及
びCはラインセレクトコード及びモードコードで、情報
の区別とディスクモードを示し、Pはパリティビットで
ある。
このにうにディスクに記録されたアドレスコードを参照
しながら、予め指定されたアドレスをランダムアクセス
する場合、アドレスコードが時間情報やトラック情報等
であってディスク上の絶対的な位置を示す絶対アドレス
であるときは任意の位置から目的とするコードまでの距
離はいがなる場合でも針幹できるため、順次その演算結
果に従い速度を決定でき、アクセスは比較的簡単に行う
ことができる。
[背景技術の問題点〕 しかしながら、アドレスコードが相対なコードである場
合、例えばチャプターアドレスのような場合は、任意の
位置から目的とするチャプターまでの絶対的距離を算出
できない。すなわち、1チャブターが秒数から数十分ま
での各種のチャプターが存在するようなディスクがある
。一般に、アクセスはその高速性が要求されるので、デ
ィスク上をアームが高速で移動する。この場合、ディス
ク上のアドレスは絶対アドレスに換算して数分間隔のア
ドレスしか読み込むことができない。また、アドレスコ
ードを検出してその後処理を行いアーム送りモータを制
御するためにこの間の時間の遅れも考慮しなければなら
ず又アーム送りモータの応答性が悪い場合には応答性に
ついても考慮する必要がある。実際、アームがコードを
検出して停止する位置は読み込んだアドレスに対して幾
分遅れた或いは進んだ位置であることが多い。特にアー
ムが高速で移動する場合上記の誤差は大きくなる。した
がって、アームが目的とするコードを検出できず、目的
とするコードの前後で振動してコードを探せないという
問題があった。
[発明の目的] 本発明は上述した点に鑑み、数秒から数十分までの各種
のチャプターが記録されたディスクについて、どのチャ
プターが指定された場合であっても速やかにかつ正確に
目的コードへアクセスできるようにしたランダムアクセ
ス装置を提供することを目的どし・でいる、。
[発明の概要] 本発明のランダムアクセス装置は、ディスクに記録され
たビデオ信号からアドレスコードを検出し、中央処理装
置にてこのアドレスコードと予め指定されたアクセス位
置とを比較することによって制御信号を得、この制御信
号に基づいてアームの移動方向並びに移動速度を変えて
目的とする位置へアクセスできるようにしたビデオディ
スクプレーヤのランダムアクヒス回路であって、相対的
アドレスへアクセスする場合、検出されるアドレスコー
ドを参照しながら目的どするアクセス泣nへ所定量ずつ
アーム速度を減速させつつアクセスすると共にある速度
でアームが目的どする位置の前後で振動する状態どなっ
た場合、その振動回数を前記中央処理装置にて検出しそ
の数が予め選定された数1ズ上であるとき、その振動内
に目的コードがあるものと判断し、アーム速度を所定量
ずつ減速させて目的位置を探し出すようにするものであ
る。
[弁明の実施例コ 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明に係るランダムアクセス装置の構成を示
すブロック図である。ターンテーブルに載置されたディ
スク1より記録信号をピックアップするためにアーム2
と共にピックアップ回路3を移動させ、ディスク而の位
置を種々のコードとして検出する。アーム2はプーリ4
.5間に張設されたワイヤ6に取着されていて、アーム
送りモータ7の回転によってその位置を移動できる仕組
みになっている。そして、アーム送りモータ7は中央処
理装置(以下CPLJという)8からの信号によって制
御可能に構成されている。CPU8にはキー9が接続さ
れていて、このキー9によって指定されたコードとディ
スク1より検出されたアドレスコードを比較演算し、ア
ーム送りモータ7へ演算増幅器10.11を介して制御
信号を発生する。CPU8からの制御信号10.11は
演算増幅器12の非反転及び反転入力端子に加えられそ
の出力は演算増幅器13の非反転入力端子に加えられる
J:うになっている。演算増幅器13の反転入力端子に
はCPU8からの制御信号14,15.16が加えられ
、増幅器13の出力は帰還抵抗を通してその反転入力端
子へ負帰還するようになっている。上記制御信j%10
.11はアーム2の移動方向すなわちア一へ送りモータ
7の回転方向を決めるための信号であって、いずれかの
信号がハイ(1−1ioh)又はロー(LOW)レベル
に指定されると、アーム送りモータ7にかかる電圧の極
性が反転し、モータ7の正、逆回転のいずれかと、停止
が指定できる。また、上記制御信号14,15.16は
いずれか1つをローレベルにすることによって、演算増
幅器13のゲインを変化させ、モータ7に負荷される電
圧レベルを変え、モータ7の回転速度を任意に選択する
ための信号である。
一方、ピックアップ回路3にてディスク1より検出され
た信号は信@処理回路17を通り、アドレスコート19
調回路18に人力され、シフトレジスタ1つへ一旦ス]
・アされるように構成されている。
このシフトレジスタ19の内容はCPU8から出力され
るアドレスコード読出しクロック20を用いて読み出す
ことができる。CPU8にはデータバス21.アドレス
バス22を介してメモリ23が接続されていて、シフト
レジスタ19の内容は一旦メモリ23に記憶されてもか
まわない。また、キー9によりCPU8へ読み込まれた
コードはメモリ23へ記憶されるようになっている。
このように構成された装置では、アクセスの開始の指令
が発生すると、CPU8は検出されるアドレスコードと
予め指定されたメモリ23上のアクセス位置を比較しな
がらアーム2を移動さぜ目的のアドレスを検出すること
ができた場合、アームを停止させ、アクセスを終了する
このアクセスの手順を相対的なアドレスについて第3図
に示すフローチャートを用いて説明する。
相対アドレスの場合、任意の位置から指定されたコード
との絶対距離は計算できないので、最高速度からスター
トシ、中程度の速度、低速度と次々に速度を落しながら
アクセスを行う。章の数は00〜99章までであり、1
章あたり最高60分である。したがって、章の桁すなわ
ち10章と1章の桁は高速でサーチしなければならない
。この場合ニハ’ 120018 速T: アリ、L4
下60倍速、16倍速と3つの速度の切換えを行う。
まず、10章の桁を比較するく符号24)。一致すれば
、1章の桁を比較する(25)。次に、その1つの章内
に記録された1秒おきのローカルアドレスと称するバイ
ナリ−形式のアドレスの上位256秒、中位16秒、下
位1秒桁の比較を行う(符号27.29.31)。また
、1章の桁が一致すると速度1フラグと称するものを立
てておく(符号26)。以下、ローカルアドレスについ
ても、上位桁、中位桁が一致すると速度2.3フラグを
立てておく(符号28.30>。下位桁まで一致すると
アクセス終了とする。今、10章の桁を比較しく符号2
4)、一致しなかった場合、Fフラグ(アームを前進方
向へ移動させる場合に立てられるフラグ)とRフラグ(
アームを後退方向へ移動させる場合に立てられるフラグ
)のいずれもがセットされているかどうかの判定を行う
(符号32)。この結果、もしノー(N○)であれは、
検出されたアドレスコードと目的とするアドレスコード
の減算を行う(符号33)。そして、ホローが発生した
かどうか(符号34)によってその大小関係を用いてア
ームの移動方向を決定する。すなわち、アームを前進方
向へ移動させる場合tt Fフラグと称するものを立て
〈符号35)、また後退方向へ移動させる場合はRフラ
グと称するものを立てる(符号36)。次にFフラグセ
ット、Rフラグセットの夫々の場合について、速度1.
2.3フラグの判定を行い〈符号37〜3つ及び符84
0〜42)、高速、中速、低速1.2の速度を決定しく
符号43〜45.符号46〜48及び符号40)、アク
セスを続行する。ところか、今符号32で示した判定の
結果、FフラグとRフラグのいずれもが立っている時即
ち一度同一速度でアームが往復した場合を検出し、アー
ムが数回、例えば4回繰り返した場合は、目的とするコ
ードはアームの振動している間にあるものと考える。こ
こで、数回とするのはコードのエラーが発生した場合を
考慮したものであり、確実にアームが振動している場合
に目的とするコートがあることを′M1認する。今、も
し符号50.51に示す過程を経て4回カウントしたこ
とを判定するどく符M52)、現在の速度フラグを判定
しく符号53〜55)、次の遅い速度を指定するための
次の速度フラグ(符号56〜57)を立てる。このよう
な過程を踏んでも目的とするコー1−が見つからない場
合は上記した符号33以下に示す過程を行う。なお、速
度1.2.3フラグについては1度立てると速度の低い
方向へフラグを立て直すが速度の低い方向へは立て直さ
ない。このため、アームがある速度で振動して目的のコ
ード上に来ない場合、目的のコードはそのアームの振動
内にあるものとして、速度を′1つ下のレベルへ次々と
落していき、目的どするコードへアクセスすることがで
きる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、ディスクより検出さ
れるアドレスコードを参照しながらランダムアークセス
を行う場合において、チャプターアドレスのような相対
的なアドレスを参照して目的とするコードにアクセスす
るとき、ある速度でアームがS動して目的のコード上に
来ない場合、目的のコードはそのアームの振動内にある
ものと判断し、アーム速度を1つ下のレベルへ次々と減
速してアクセスするので、数秒から数十分までの各種の
チャプターが記録されたディスクについてどの長さのチ
ャプターが指定された場合であっても速くかつ正確に目
的のコードを探し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアドレス信号の位置及び内容を示す説明図、第
2図は本発明に係るランダムアクセス装置の偶成を示す
ブロック図、第3図はCPUの処理プログラムを示すフ
ローチャートである。 1・・・ディスク 2・・・アーム 3・・・ピックアップ回路 4,5・・・プーリ6・・
・アーム送りワイヤ 7・・・アーム送りモータ 8・・・CPU 9・・・キー 10、.11.14.15.16・・・制御信号12.
13・・・演算増幅器 17・・・信号処理回路 18・・・コード復調回路1
つ・・・シフトレジスタ 20・・・コード読出しクロック 21・・・データバス 22・・・アドレスバス23・
・・メモリ 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名) 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスク面より記録信号を検出するピックアップ
    手段と、このピックアップ手段をディスク面上に移動さ
    せるアームと、前記ピックアップ手段より検出された信
    号を処理しビデオ信号を再生する信号処理手段と、この
    信号処理手段からのビデオ信号よりアドレスコードを復
    調するコード復調手段と、このコード復調手段からのコ
    ード信号を一時スドアする信号保持手段と、目的とする
    任意のアクセス位置を指定するためのキ一手段と、この
    キ一手段によって予め指定されたアクセス位Uを記憶す
    る記13手段と、前記アームをディスク径方向に移動す
    る手段と、この手段を駆動するアーム送りモーフと、こ
    のモーフを制御する信号を出力する制御信号の出力手段
    と、前記信号保持手段にストアされたコード内容を読み
    出しこのコードと前記記憶手段の指定されたコードとを
    比較演算及び判定すると共に前記アーム送りモータの回
    転方向及び速度を変えるための制御信号を前記出力手段
    へ発生する中央処理手りとを具備し、相対的アドレスへ
    アクセスする場合、検出されるアドレスコードを参照し
    ながら目的とするアクセス位置へ所定口ずつアーム速度
    を減速させつつアクセスすると共にある速度でアームが
    目的とする位置の前後で振動する状態となった場合、そ
    の振動回数を前記中央処理手段にて検出しその数が予め
    選定された故以上であるときそり娠勤内に目的コードが
    あるものと判断し、アーム速度を所定量ずつ)戊速させ
    て目的位置を探し出すようにしたことを特徴とするラン
    ダムアクセス装置。
  2. (2)前記中央処理手段は、ディスクより検出されるア
    ドレスコードを順次アドレスの上位の桁から参照し目的
    どするアドレスコードと比較する比較手段と、比較の結
    果一致した場合所定の減速段階に応じてセットされる複
    数の速度フラグと、アームを前進方向へ4′j動させる
    場合にセラ1〜される順方向フラグと、アームを後退方
    向へ移動させる場合にセットされる逆方向フラグと、こ
    れらの順。 逆方向フラグのいずれもがセットされていである速度で
    アームが目的とするアドレスコードの前後で振動する状
    態どなった場合、その振動数をカウントしその数か予め
    選定された数以上であれば前記速度フラグを判定し次の
    遅い速度を速度フラグのセットによって指定するための
    カウンタ手段と、前記比較手段の結果が不一致である場
    合ディスクのアドレスコードと目的とするアドレスコー
    ドを減算しその大小関係に基づいて前記順、逆方向フラ
    グをセラ1〜しアームの移動方向を決めるための減算手
    段とを具備して構成される特許請求の範囲第1項記載の
    ランダムアクセス装置。
JP15906783A 1983-09-01 1983-09-01 ランダムアクセス装置 Pending JPS6052966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15906783A JPS6052966A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 ランダムアクセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15906783A JPS6052966A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 ランダムアクセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052966A true JPS6052966A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15685487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15906783A Pending JPS6052966A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 ランダムアクセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272090A2 (en) * 1986-12-15 1988-06-22 Pioneer Electronic Corporation Address search method for video disk player or the like

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272090A2 (en) * 1986-12-15 1988-06-22 Pioneer Electronic Corporation Address search method for video disk player or the like

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317399B1 (en) Disk drive device and method of setting rotational speed thereof
US5126987A (en) Information reproducing apparatus
US4716557A (en) Apparatus for information retrieval from an optically readable storage disc
KR100297926B1 (ko) 디스크형기억매체 재생장치
JPS63214972A (ja) デイスク再生装置の一時停止装置
JPS6052966A (ja) ランダムアクセス装置
JPH10143991A (ja) 偏重心ディスク検出方法及びディスク再生装置
KR100327798B1 (ko) 재생목록 정보를 이용한 서보 제어방법
JPS59157873A (ja) 目標トラツク位置検索装置
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JP3523913B2 (ja) 光ディスク再生装置におけるトラック線速度検出方法
JPH04291056A (ja) 光ディスク装置及びその再生方法
JP3137407B2 (ja) ディスク再生装置
JP3647450B2 (ja) 再生装置
JP3305365B2 (ja) バッファリング方法
JP2955499B2 (ja) 記録媒体のtoc情報記憶方法および装置
JP2704995B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2516053Y2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100525866B1 (ko) 광디스크 장치에서의 데이터 기록 및 재생 제어방법
KR100396886B1 (ko) 호스트 컴퓨터로 광기기 디스크 드라이브의 서브코드데이터 제공 방법
KR100332751B1 (ko) 광자기디스크의재생방법
JP2567763B2 (ja) ディスク再生装置の再生速度可変回路
JP2568705B2 (ja) 光ディスクサーチ装置
JPH04339358A (ja) Cd再生装置
JPH11149755A (ja) ディスク再生装置