JPS6248169A - 情報通知方式 - Google Patents

情報通知方式

Info

Publication number
JPS6248169A
JPS6248169A JP18787285A JP18787285A JPS6248169A JP S6248169 A JPS6248169 A JP S6248169A JP 18787285 A JP18787285 A JP 18787285A JP 18787285 A JP18787285 A JP 18787285A JP S6248169 A JPS6248169 A JP S6248169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
circuit
information
disaster
function telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18787285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitaka Yamanaka
山中 邦敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18787285A priority Critical patent/JPS6248169A/ja
Publication of JPS6248169A publication Critical patent/JPS6248169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 受話器とスピーカとを具備する多機能電話機を収容する
自動交換機が、所定の起動条件の成立を検出した場合に
各多機能電話機に受話器からスピーカへ切替える切替情
報を送出し、通知情報発生部から送出される通知情報を
各多機能電話機のスピーカにより通報するものである。
〔産業上の利用分野] 本発明は自動交換機に収容される多機能電話機のスピー
カにより通知情報を通報可能とする情報通知方式に関す
る。
例えば企業内には、企業内外との通話を司る自動式構内
交換機、始業時間および終業時間を通報する時報装置、
或いは災害発生を通報する非常警報装置等が必要となる
この種の各装置をそれぞれ独立に設けると経済性が損な
われるので、極力兼用されることが要望される。
〔従来の技術〕
従来は、通話を司る自動交換機、時刻情報を通報する時
報装置、並びに火災或いは盗難等の災害を通報する非常
警報装置等がそれぞれ独立に設けられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従ってこれ等の各機能を付加する為には、それぞれの装
置を設置する必要があり、システム構成を複雑とするば
かりで無く、コスト的にも大きなものとなっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、自動交換機200には複数の多機能電
話機100が収容されている。
各多機能電話機100は、受話器102およびスピーカ
103を具備し、自動交換機200から伝達される切替
情報により、受話器102およびスピーカ103の何れ
かを切替使用する。
自動交換機200には、予め定められた起動条件の成立
を検出する起動条件検出部220と、起動条件検出部2
20が前記条件の成立を検出した場合に、各多機能電話
機100に受話器102からスピーカ103への切替え
を行う切替情報を送出する切替情報送出部205と、多
機能電話機100と通知情報発生部230との間に通話
路を設定する通話路設定部206とが設けられている。
C作用〕 即ち本発明によれば、所定の起動条件が成立した場合に
、各多機能電話機が具備するスピーカから前記条件の成
立に関する通報が送出されることとなり、自動交換機の
他に通報用装置を設ける必要が無くなり乏総合的な経済
性が向上する。
C実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による時報通知方式を示す図
であり、第3図は本発明の対象となる多機能電話機の一
例を示す図であり、第4図は本発明の一実施例による災
害通知方式を示す図である。
第2図においては、起動条件検出部220として時刻照
合部207、時報領域210および時計回路212が設
けられ、また通知情報発生部230として時報音発生回
路20’3が設けられている。
第2図において、各加入者回路201には、音声回線3
00および制御回線400を経由して、多機能電話機1
00が収容されている。
第3図において、音声回線300は通話回路105およ
び切替スイッチ104を介して送話器101、受話器1
02およびスピーカ103に接続され、制御回線400
ば、伝送制御回路107を介してプロセッサ106に接
続される。
切替スイッチ104は、通常受話器102を通話回路1
05に接続しているが、プロセッサ106が自動交換機
200から制御回線400および伝送制御回路107を
経由して伝送される切替情報を受信すると受話器102
を切離し、スピーカ103を通話回路105に接続する
主記憶装置209の時報領域210には、例えば始業時
刻、終業時刻等の時報用の時刻が格納されており、また
加入者空塞領域211には収容各加入者の空塞情報が格
納されている。
時刻照合部207は、時計回路212が送出する現在時
刻と、時報領域210に格納されている時報用の時刻と
を照合し、両者が一致したことを検出すると、空塞管理
部208を起動する。
空塞管理部208は、主記憶装置209内の加入者空塞
領域211を参照し、空き状態にある総ての加入者を識
別し、切替情報送出部205および通話路設定部206
に通知する。
切替情報送出部205は、空塞管理部208から伝達さ
れた加入者に対応する加入者回路201に収容される制
御回線400を経由して、多機能電話機100に切替情
報を伝達する。
−労連話路設定部206は通話路網202を制御し、空
塞管理部208から伝達された加入者に対応する加入者
回路201と時報音発生回路203との間に通話路を設
定する。
その結果時報音発生回路203が発生する時報音は、通
話路″fpI202、加入者回路201および音声口v
A300を経由して、多機能電話機100に伝達される
多機能電話機100においては、プロセッサ106が制
御回線400から伝達される切替情報を伝送制御回路1
07を介して受信し、切替スイッチ104を動作させて
受話器102を通話回路105から切離し、スピーカ1
03を通話回路105に接続する。その結果音声回線3
00から伝達される時報音は、通話回路105および切
替スイッチ104を介してスピーカ103から送出され
る。
以上により加入者は、空き状態にある総ての多機能電話
機100のスピーカ103から送出される時報音により
、例えば始業時刻、或いは終業時刻等を通報されること
となる。
次に第4図においては、起動条件検出部220として災
害信号検出部214が設けられ、また通知情報発生部2
30として災害通知発生回路213が設けられている。
第4図において、各加入者回路201には、音声回線3
00および制御回線400を経由して、第3図に示す如
き多機能電話機100が収容されている。
災害信号検出部214は、図示されぬ火災検知器等から
検知信号を受信すると、切替情報送出部205および通
話路設定部206を起動する。
切替情報送出部205は、総ての加入者回路201に収
容される制御回線400を経由して、多機能電話機10
0に切替情報を伝達する。
−労連話路設定部206は、通話路m202を制御し、
総ての加入者に対応する加入者回路201と災害通知発
生回路213との間に通話路を設定する。
その結果、災害通知発生回路213が発生する災害通知
情報は、通話路網202、加入者回路201および音声
回線300を経由して、総ての多機能電話機100に伝
達される。
多機能電話機100においては、プロセッサ106が制
御回線400から伝達される切替情報を伝送制御回路1
07を介して受信し、前述の如く切替スイッチ104を
動作させる。その結果音声回線300から伝達される災
害通知情報は、通話回路105および切替スイッチ10
4を介してスピーカ103から送出される。
以上により加入者は、総ての多機能電話機100のスピ
ーカ103から送出される災害通知情報を通報されるこ
ととなる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば起動条件の成立は時報時刻および災害検知
に限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。また多
機能電話機100の構成は図示されるものに限定される
ことは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場
合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記自動交換機において、所定
の起動条件が成立した場合に、各多機能電話機が具備す
るスピーカから前記条件の成立に関する通報が送出され
ることとなり、自動交換機の他に通報用装置を設ける必
要が無くなり、総合的な経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による時報通知方式を示す図、第3図は本発明の対
象となる多機能電話機の一例を示す図、第4図は本発明
の一実施例による災害通知方式を示す図である。 図において、100は多機能電話機、101は送話器、
102は受話器、103はスピーカ、104は切替スイ
ッチ、105は通話UgJ路、106はプロセッサ、1
07は伝送側′41■回路、200は自動交換機、20
1は加入者回路、202は通話路網、203は時報音発
生回路、204は中央処理装置、205は切替情報送出
部、206は通話路設定部、207は時刻照合部、20
8は空塞管理部、209は主記憶装置、210は時報領
域、211は加入者空塞領域、212は時計回路、21
3は災害通知発生回路、214は災害信号検出部、22
0は起動条件検出部、230は通知情報発生部、300
は音声回線、400は制御回線、を示す。 本麩日呂 。& 捏 しG 躬 1 囮 2(312o。 本兄明)弓5時艙i知方べ 芋 2 図 杢覇シρ月にS3タタ+9九八21!言古オタし第  
3  図 オ児EIAw島災第1知方謎 ヌ 仔 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所属自動交換機(200)からの切替情報により、受話
    器(102)とスピーカ(103)とを切替える多機能
    電話機(100)を収容する自動交換機(200)にお
    いて、 予め定められた起動条件の成立を検出する起動条件検出
    部(220)と、 該起動条件検出部(220)が前記条件の成立を検出し
    た場合に、前記各多機能電話機(100)に受話器(1
    02)からスピーカ(103)への切替えを行う切替情
    報を送出する切替情報送出部(205)と、 該多機能電話機(100)と通知情報発生部(230)
    との間に通話路を設定する通話路設定部(206)とを
    設け、 前記通知情報発生部(230)から送出される通知情報
    を前記各多機能電話機(100)のスピーカ(103)
    により通報することを特徴とする情報通知方式。
JP18787285A 1985-08-27 1985-08-27 情報通知方式 Pending JPS6248169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18787285A JPS6248169A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 情報通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18787285A JPS6248169A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 情報通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248169A true JPS6248169A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16213686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18787285A Pending JPS6248169A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 情報通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248169A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227255A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム
JPH02137563A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Esuto:Kk オフトーク通信システム遠隔制御方式
JPH03107260A (ja) * 1989-09-21 1991-05-07 Nec Corp 指令回線接続方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227255A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム
JPH02137563A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Esuto:Kk オフトーク通信システム遠隔制御方式
JPH03107260A (ja) * 1989-09-21 1991-05-07 Nec Corp 指令回線接続方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096358A (en) Key telephone system signal priority arrangement
US4564724A (en) Terminal interface connecting terminal unit having central office line interface to key telephone system
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS6248169A (ja) 情報通知方式
US4063047A (en) Key telephone system multilink hands free answer circuit
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
JP2600938B2 (ja) 電話網による緊急一斉通知装置
JP2667661B2 (ja) 構内交換機網における局線着信呼処理方法
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
JP2826778B2 (ja) 119通報回線応答方式
JP2663361B2 (ja) 国際公衆電話回線選択装置
JP2923686B2 (ja) 指令電話機割り込み制御方式
JP2020061013A (ja) 緊急通報システム
GB1602473A (en) Telephone systems providing conference facilities
JP2002044262A (ja) 回線制御装置
JPS63280596A (ja) ボタン電話装置
JPS5859662A (ja) 電話サ−ビス開始停止方式
JPH03259653A (ja) 構内交換機システム
JPS59138156A (ja) 電話転送装置
JPS6234498A (ja) 片方向通信路設定方式
JPS6047592A (ja) 代表局線群閉塞信号送出方式
JPH0378821B2 (ja)
JPH0595425A (ja) 会議接続機能を有する交換機
JPH08191351A (ja) 中継台通話回路