JPS6247762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247762B2
JPS6247762B2 JP57139055A JP13905582A JPS6247762B2 JP S6247762 B2 JPS6247762 B2 JP S6247762B2 JP 57139055 A JP57139055 A JP 57139055A JP 13905582 A JP13905582 A JP 13905582A JP S6247762 B2 JPS6247762 B2 JP S6247762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unmanned vehicle
automatically
storage section
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57139055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931201A (ja
Inventor
Shukichi Muramatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP13905582A priority Critical patent/JPS5931201A/ja
Publication of JPS5931201A publication Critical patent/JPS5931201A/ja
Publication of JPS6247762B2 publication Critical patent/JPS6247762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/045Storage devices mechanical in a circular arrangement, e.g. towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無人車のバツテリー自動交換装置に
関する。
無人車に対するバツテリー交換という考え方
は、次のような背景をもつ。無人工場において昼
夜連続操業する場合、無人車準備台数を台車運行
台数の2台とする。半数の無人車が運行されてい
る間に残り半数の無人車につき充電しておき、運
行によつてそのバツテリーが放電間際となつた台
車と充電済みの無人車とを交換する。前記放電間
際の無人車のバツテリーに対して充電を行う。こ
のように無人車の入れ替え運転を行えば昼夜連続
操業が可能であるが、総無人車数が多くイニシヤ
ルコストが高くつくとともに待機無人車の収容ス
ペースが大となる不都合がある。
このような不都合を生じさせないですむものと
してバツテリー交換という考え方がでてきたので
ある。
無人車に搭載するバツテリーは、走行駆動モー
タの電源の他、各種の制御回路や制御対象駆動機
の電源である。バツテリー走行式無人車は、給電
線方式の場合のような走行範囲の制約を受けな
い、低騒音であり、又、大気汚染を起こさないの
で、無人工場での治具やワーク等の搬送に多用さ
れている。バツテリー走行式無人車の大きな問題
は、バツテリー交換及び充電をいかに合理的に行
うかである。
バツテリー容量を比較的大となせば、バツテリ
ー交換の頻度が低くてすむが、バツテリーが大形
化し、かつ重量も大きくなり、その結果、無人車
および交換装置の大型化を招くので、大容量バツ
テリーの採用は難しい。
逆に、バツテリー容量が小さければ、バツテリ
ー重量も小さく、無人車および交換装置の小型化
に有利であるが、バツテリー交換の頻度が高くな
るのは必然である。
この頻度の高いバツテリー交換を合理的に行え
るようにすることが本発明の目的である。
そのために本発明が講じた手段(要旨構成)を
次項〔〕ないし〔〕のとおりである。理解を
助けるため、それを、原理的構成を例示する第1
図で用いた番号を添えて記述するが、これによつ
て本発明の技術的範囲に制約を与えると解しては
ならない。
〔〕 複数のバツテリー保管部1をもつ保管装
置2と、無人車3上のバツテリー4を取出して
空のバツテリー保管部1に移載する一方、バツ
テリー保管部1内の充電済みバツテリー4を取
出して無人車3に移載する。バツテリー移載装
置5とを備えている。
〔〕 前記の各バツテリー保管部1は、移載さ
れてくるバツテリー4に自動接続し取出されて
ゆくバツテリー4から自動離脱する充電端子6
をもつている。
〔〕 前記無人車3は、移載されてくるバツテ
リー4に自動接続し取出されてゆくバツテリー
4から自動離脱する受電端子7をもつている。
上記〔〕ないし〔〕の構成の作用は次のと
おりである。
(A) 保管装置2の複数のバツテリー保管部1にお
いて、最大その保管部1の総数のバツテリー4
が充電状態ないし所定の充電が終了した状態に
ある。搭載バツテリー4の蓄電量が残り少なく
なつた無人車3がバツテリー自動交換装置の所
定のステーシヨンに到着すると、その放電終止
間際のバツテリー4をバツテリー移載装置5が
自動的に取出し、その取出したバツテリー4を
空のバツテリー保管部1へと自動移載する。こ
のとき、そのバツテリー4がバツテリー保管部
1の充電端子6に自動的に接続される。
(B) バツテリー移載装置5は、バツテリー保管部
1に充電済みのバツテリー4を無人車3に自動
移載する。このときそのバツテリー4は車3の
受電端子7に自動的に接続される。
(C) バツテリー交換を受けた無人車3はステーシ
ヨンから出てゆくが、以上のような自動交換、
自動充電、自動接続が、任意数の無人車3に対
して実行される。バツテリー保管部1に移載さ
れ充電を受けるバツテリー4が完全充電状態に
なるまで所定の時間を要する。しかし、この時
間内にステーシヨンへ到着した無人車3に対し
ては、その充電途中のバツテリー4ではなく、
充電済みの他のバツテリー4が利用されるの
で、時間待ちのない合理的なバツテリー交換が
行われる。一方、無人車3から移載されたバツ
テリー4は完全充電状態まで充電を受ける時間
的余裕をもつ。
かくして本発明の効果は、バツテリー交換を合
理的に行うことができる―ということである。
次に、本発明の一実施例を第2図ないし第7図
に基づいて説明する。
保管装置2は階層状の回転棚に構成されてい
る。各階層8には、複数個(4個)のバツテリー
保管部1があり、個々のバツテリー保管部1に
は、充電器9と充電端子6とがある。保管装置2
は図示しないモータによつて駆動回転される。保
管装置2とバツテリー移載装置5とは図示しない
コントローラを介して連繋されている。
バツテリー移載装置5は、バツテリー係止フイ
ンガー10、バツテリー載せ部11、吊下げ回転
枠12、昇降枠13、昇降ガイド14などを備え
ている。昇降モータ15はスクリユージヤツキ1
6を介して昇降枠13を上下動させる。回転用モ
ータ17は、昇降枠13に付設されており、歯車
18群を介して吊下げ回転枠12を正逆回転させ
る。その回転角範囲がαで示されている。
バツテリー係止フインガー10は、揺動自在に
枢支された引掛けラツチ19、このラツチ19の
アクチユエータである電動シリンダ20、センサ
ーバー21、マイクロスイツチ22などを備えて
いる。ラツチ19は、バツテリー4を内装するバ
ツテリーケース23の切欠き24に対して係脱す
る。センサーバー21は、バツテリーケース23
に当接してスプリング25に抗して後退したとき
マイクロスイツチ22をオンする。これによつて
電動シリンダ20を作動させてラツチ19を切欠
き24に引掛けさせる。32,32はラツチ19
のホルダー33を支えるロツドでこれは筒34,
34に摺動自在に保持され、かつスプリング3
5,35で突出し付勢ならびに緩衝されるように
なつている。
フインガー10は、バツテリー載せ部11上を
レール26に沿つて往復移動するように構成され
ている。
バツテリーケース23は、その下面に、レール
26,27,28に対する車輪29とガイドロー
ラ30、およびバツテリー4に常時接続される給
電シユー31を備えている。第7図の構造は、無
人車3も、バツテリー載せ部11も、バツテリー
保管部1も備えている。レール26はバツテリー
載せ部11に、レール27は無人車3に、レール
28はバツテリー保管部1にある。
バツテリー保管部1の充電端子6および無人車
3の受電端子7は第7図のようになつており、シ
ユー31はこれらの上面を摺動する。無人車3に
は、バツテリー4についての放電検知器(図示せ
ず)がついており、この検知器の作動した無人車
のみが、バツテリー交換用ステーシヨンに誘導さ
れることとなる。
第8図は別の実施例を示す。
バツテリー保管装置2は、直線上に横に並設さ
れ、かつ複数階に並設されたバツテリー保管部1
をもつ。バツテリー移載装置5は、保管装置2に
沿つて横移動し、又、昇降移動する。
次に、第9図に示す実施例について説明する。
バツテリー保管装置2が水平循環状の棚に構成
されている。すなわち、上下複数段の棚状のバツ
テリー保管部1を有する枠体32′の多数が、上
下一対の駆動式無端回動帯33′によつて連鎖さ
れている。34′は巻回用の輪体、35′はカバ
ー、5はバツテリー移載装置、3は無人車であ
る。
次に、第10図に示す実施例について説明す
る。
バツテリー保管装置2全体を覆うフアン36付
きカバー37が設けられている。38は屋外へ通
じる排気ダクトである。カバー37の胴部には、
上下複数段のバツテリー保管部1に対する開閉扉
39が装着されている。この実施例は、充電によ
つて発生するガスを屋外に排出するためのもので
ある。
なお、本発明は次の実施例も含む。
無人車が装着するバツテリーの数は通常は1
であるが、これを複数個とし、それらを1つの
ケースに一まとまりに収納してあるもの。
バツテリー移載装置5として、フインガー式
のものに代え、駆動式コンベヤ又はプツシユプ
ルフインガー付出退枠などを採用してあるも
の。
【図面の簡単な説明】
第1図は原理的構成図、第2図ないし第7図は
一実施例に係り、第2図は正面図、第3図は平面
図、第4図および第5図はフインガー部の一部を
破断した正面図および第4図Y方向視の斜視図、
第6図はセンサー部の一部を破断した正面図、第
7図は充電端子部又は受電端子部の一部を破断し
た側面図、第8図は別の実施例に係る概略的な平
面図、第9図は他の実施例に係る平面図、第10
図は別の実施例に係る正面図である。 1……バツテリー保管部、2……保管装置、3
……無人車、4……バツテリー、5……バツテリ
ー移載装置、6……充電端子、7……受電端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のバツテリー保管部1をもつ保管装置2
    と、無人車3上のバツテリー4を取出して空のバ
    ツテリー保管部1に移載する一方、バツテリー保
    管部1内の充電済みバツテリー4を取出して無人
    車3に移載するバツテリー移載装置5とを備え、 前記の各バツテリー保管部1は、移載されてく
    るバツテリー4に自動接続し取出されてゆくバツ
    テリー4から自動離脱する充電端子6をもち、 前記無人車3は、移載されてくるバツテリー4
    に自動接続し取出されてゆくバツテリー4から自
    動離脱する受電端子7をもつている無人車のバツ
    テリー自動交換装置。
JP13905582A 1982-08-10 1982-08-10 無人車のバッテリ−自動交換装置 Granted JPS5931201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13905582A JPS5931201A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 無人車のバッテリ−自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13905582A JPS5931201A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 無人車のバッテリ−自動交換装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226714A Division JP2592731B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 無人車のバッテリー自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931201A JPS5931201A (ja) 1984-02-20
JPS6247762B2 true JPS6247762B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=15236424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13905582A Granted JPS5931201A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 無人車のバッテリ−自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931201A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058522U (ja) * 1983-09-30 1985-04-23 日本輸送機株式会社 蓄電池自動充電交換装置
JPS6058523U (ja) * 1983-09-30 1985-04-23 日本輸送機株式会社 蓄電池自動充電交換装置
JPS6360804A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Koyo Autom Mach Co Ltd 自動倉庫
JP2505400Y2 (ja) * 1988-01-13 1996-07-31 東京エレクトロン株式会社 無人搬送車
JPH07109808B2 (ja) * 1988-03-30 1995-11-22 昭栄化学工業株式会社 導電性複合粉末の製造方法及びその粉末を用いた抵抗組成物
KR910006494B1 (ko) * 1988-07-13 1991-08-27 삼성전자 주식회사 무인반송차의 배터리 자동교환 장치
JPH05219606A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人搬送車のバッテリ自動交換装置
US5449262A (en) * 1994-05-26 1995-09-12 Diamond Machine Co. Inserter/extractor used with carousel of storage bins
JP2009137366A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Showa Shell Sekiyu Kk 電池交換システム
JP5495057B2 (ja) * 2010-07-26 2014-05-21 株式会社ダイフク バッテリ処理設備
US9440544B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Columbia Insurance Company Battery management system and method
CN113428036B (zh) * 2021-07-19 2023-03-14 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种煤矿井下用大容量电源装置自动充电平台

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883516A (ja) * 1972-02-10 1973-11-07
JPS4887515A (ja) * 1972-02-25 1973-11-17
JPS4887514A (ja) * 1972-02-23 1973-11-17
JPS4954831A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544299Y2 (ja) * 1972-09-19 1980-10-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4883516A (ja) * 1972-02-10 1973-11-07
JPS4887514A (ja) * 1972-02-23 1973-11-17
JPS4887515A (ja) * 1972-02-25 1973-11-17
JPS4954831A (ja) * 1972-09-27 1974-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931201A (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247762B2 (ja)
CN101145504B (zh) 基板处理方法
CN114954116A (zh) 换电站及其控制方法
CN101143637B (zh) 基板用的收纳容器
TWI758067B (zh) 電池傳輸系統及其換電站
CN110606057B (zh) 更换电池机器人
CN110605987A (zh) 智能换电设备及智能换电方法
JP2592731B2 (ja) 無人車のバッテリー自動交換装置
CN210422015U (zh) 换电系统
CN212667171U (zh) 电池传输系统及其换电站
CN210591445U (zh) 智能换电设备
CN113696386A (zh) 一种全自动复合膜熟化生产线
CN115352405A (zh) 撬装式换电站
CN208882640U (zh) 一种带清洁功能的自动仓库堆垛机
JPH11301475A (ja) 搬送車
JPH0657986A (ja) 充電装置付き機械式駐車装置
EP0770565A1 (en) Cellular depot with high-efficiency conveyor cars
CN112721722A (zh) 一种回转中转式换电站及换电方法
CN211469634U (zh) 一种电池转运机构和更换电池机器人
CN214355622U (zh) 一种回转中转式换电站
CN110000640A (zh) 一种全自动胶辊磨床
CN219428096U (zh) 一种充电室及电力补充系统
CN114735416B (zh) 一种用于动力电池原料生产线的出料小车
CN218577713U (zh) 新能源汽车换电装置
JP2654859B2 (ja) バッテリー交換設備