JPS6360804A - 自動倉庫 - Google Patents

自動倉庫

Info

Publication number
JPS6360804A
JPS6360804A JP20167686A JP20167686A JPS6360804A JP S6360804 A JPS6360804 A JP S6360804A JP 20167686 A JP20167686 A JP 20167686A JP 20167686 A JP20167686 A JP 20167686A JP S6360804 A JPS6360804 A JP S6360804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
longitudinal rail
arm
article
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20167686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Yamashita
経一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP20167686A priority Critical patent/JPS6360804A/ja
Publication of JPS6360804A publication Critical patent/JPS6360804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動倉庫に関し、物品棚が移動せず、取り出
しのためのアームの方が高速で移動する自動倉庫に関す
るものである。
〈従来の技術〉 自動倉庫とは、入力した信号によってアームと目的の番
地の棚との位置を一致させ、その棚の物品を取り出すこ
とのできる装置である。
この装置では大きく分けると、棚が移動する方式と、棚
を固定してアームが移動する方式とが存在する。
本発明はアームが移動する方式であるが、従来のこの種
の装置では棚の前にクレーンを設け、このクレーンを移
動させて品物を取り出す構成が採用されている。
こうした方法では重量の大きい自動車部品などをゆっく
りと取り出して運搬するには適しているが、膨大な品物
の中から迅速に目的とする物を探し出し、高速で運搬し
て取り出す装置には適していない。
く本発明の目的〉 本発明はこのような点についてなされたしの一一−9− て、多数の物品の中から迅速に目的の物品を選択して取
り出すことのできる自動倉庫を提供することを目的とす
るらのである。
く本発明の構成〉 次に本発明の一実施例について説明する。
・てイ〉物品棚 本発明の物品棚1は床面上に固定した、移動しない棚で
ある。
物品棚1の内部は仕切りによって複数の部屋に区画され
ており、各部屋の内部には第3図に示すような容器Kが
位置している。
容S Kは物品を収納するだめの、上面のみ解放した箱
体である。
ぞして容WKの前面には取っ手K ]が形成してあり、
この取っ手に1は下面のみ解放した溝型に形成−する。
(ご]1〉縦レール2 縦レール2は物品棚1の前面を、物品棚]と平行に左右
移動が可能な垂直のレールである。
縦レール2を移動さぜるために、縦レール2の下端に車
輪23を設け、物品棚1の」立下端には横ガイド11を
設ける。
そして各横ガイド】1の左右両端にはローラ12を取り
付け、このローラ12には環状のへ几ト13を横ガイド
11と平行に回転自在に取り(;t Iする。
こうして物品棚1の上下端に設けた環状のヘルド13に
、ベルト13と垂直のレールの両端を固定して縦レール
2を構成する。
ヘルド13を巻き付けたローラ12には、左右移動用の
サーボモータM1からの回転を伝達する。
現在製造されているサーボモータは、きわめて小さい角
度での制御が可能て・あるから、この“す゛−ボモータ
M1に信号を入力することによって、縦レール2を正確
な位置まで移動させることができる。
〈ハ〉昇降架台 縦レール2には昇降架台3を、昇降自在に取り付ける。
縦レール2の」、下両端には第2図に示すようにローラ
21を取り付け、このローラ21には環状のベルト22
を、横ガイド11と垂直方向に回転自在に取り付ける。
そして昇降架台3の−・端は、このヘルド22に固定し
、ヘルド22の回転にしたがって、昇降架台3がレール
に沿って昇降するように構成する。
ベルト22を在き付けたローラ21には、昇降用」ノー
ボモータM2からの回転を伝達する。
したがってこの・サーボモータM2に信号を入力するこ
とによって、昇降架台3を正確な位置まて昇降さぜろこ
とか可能である。
〈二〉回転j′−ム 昇降架台3の」二には回転アーム4、および回転用サー
ボモータM3を登載する。
ぞして回転アー114は、昇降架台3に取り付けた垂直
回転軸41に固定する。
この回転軸41には回転用サーボ[−夕M3からの回転
をギヤ42群を介して伝達する。
したがって回転アーノ1.4は回転用°レール[−タM
3に入力した信号にしたがって、所定の角度だけ正確に
回転する。
くホ〉スライド台車5の前後動 回転アーム4にはスライド台車5を登載する。
このスライド台車5はその先端にフック52を形成した
台車であって、回転アーム4の上で前後方向に走行自在
である。
スライド台車5は回転アーム4が所定の角度だ(〕回転
したのち、前進し、直ちに後退する。
そのために回転アーム4にはスライド台車5の前後動用
1J′−ボモータM4を取りイー1ける。
この前後動用サーボモータM4の軸の回転を伝達するベ
ルト51の正転、逆転によって、スライド台車5は正確
な距離だけ前進し、直ちに元の位置まで後退する。
くへ〉制御装置 以上の4種類のサーボモータに、回転角度を設定して起
動、停止信号を与えるのが制御装置である。
この制御装置としては公知の市販のコンピュータを利用
する。
その結果、回転アーム4上のスライド台車5を所定の仕
切りに到達させ、棚の内部の容器を取り出して定まった
出口6に持ち出ずことがてきる。
?作動− つぎに本発明の装置の作動について説明する。
くイ〉物品棚1 物品棚1には多数の仕切りを設け、各仕切りにはXY方
向の座標を決めてお(。
そして各仕切り内の物品と座標との関係を明確にしてお
く。
〈口〉待機 縦レール2と昇降架台3とを、所定の位置に戻して待機
させておく。
もちろん前回に移動した最後の位置のまま停止トさせて
おいてもかまわない。
〈ハ〉左右移動 必要とする物品に該当する座標を入力する。
この信号によって、まず左右移動用サーボモータM1が
、信号の位置に応じた回転角度だけ回転する。
すると縦レール2が、決まった距離だけ移動して停止す
る。
く二〉昇降 左右移動用サーボモータM1への入力と同時に、昇降架
台3の昇降用のサーボモータM2−\も入力し、昇降架
台3を所定の位置まで、レールに沿って移動させる。
したがって昇降架台3の位置は同時にXY方向に移動す
ることになる。
〈ホ〉回転アーム4の回転 信号に9より定められた位置まで昇降架台3が移動し終
わると、回転アーム4の回転用のサーボモータM3に信
号が入力し、回転アーム4が回転してアームが物品棚1
に直交する。
くべ3スライド台車の前後動 回転アーム4の回転が終了すると、前後動用のサーボモ
ータM4に信号が入力し、まずスライド台車5が物品棚
1の仕切り内の容器に向けて前進する。
すると上向きのフック52は容器にの取り手に1のわず
かに下の位置に到達する。
すると再び昇降架台3の昇降用のサーボモータM2に信
号が入力し、サーボモータM2がわずかに回転して、フ
ック52をわずかに上昇させて容器にの取っ手に1に下
から係合する。
その直後に、→)゛−ボモータM4が回転し、スライド
台車5は元の位置まで後退する。
〈ト〉出口へ つぎに回転アーム4の回転、縦レール2の左右移動、昇
降架台3の昇降を同時に行いつつ、昇降架台31:I所
定の出しI6に向かう。
したがって、信号に応じて物品が物品棚1内の仕切りか
ら取り出されて、所定の出口6に運搬されることになる
〈本発明の効果〉 本発明は上記したように構成したから、次のような効果
を期待することができる。
〈イ〉物品棚が水平方向、あるいは垂直方向に回転する
方式ではない。
物品棚は床面上に固定されており、移動するのは物品を
回収するための軽量なアームだけである。
したがって、物品棚を回転させる装置に比較してきわめ
て迅速な物品の取り寄せが可能である。
く口〉昇降架台の、XY方向の移動、および回転、前後
動、のすべての作動を複数のサーボモータのみによって
行うことができる。
サーボモータはきわめて正確な角度設定が可能であるか
ら制御装置から、サーボモータ・\の信号のやり取りだ
けて複雑な動作の設定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図 本発明の倉庫の一実施例の斜視図第2図 回転
アームの説明図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物品を収納する棚に対して、 棚の面に沿って左右に移動する縦レールを設け、この縦
    レールには、レールに沿って昇降する架台を取り付け、 この架台の上には回転するアームを設け、 縦レールの左右の移動と、架台の昇降と、アームの回転
    とによって棚内の物品位置にアームが到達するように構
    成した、 自動倉庫
JP20167686A 1986-08-29 1986-08-29 自動倉庫 Pending JPS6360804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167686A JPS6360804A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167686A JPS6360804A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動倉庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360804A true JPS6360804A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16445051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20167686A Pending JPS6360804A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321008U (ja) * 1989-07-07 1991-03-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931201A (ja) * 1982-08-10 1984-02-20 Daifuku Co Ltd 無人車のバッテリ−自動交換装置
JPS59133103A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Tsubakimoto Chain Co 自動入出庫装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931201A (ja) * 1982-08-10 1984-02-20 Daifuku Co Ltd 無人車のバッテリ−自動交換装置
JPS59133103A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Tsubakimoto Chain Co 自動入出庫装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321008U (ja) * 1989-07-07 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107635891B (zh) 机器人库存处理
JP7348273B2 (ja) 配送サイトと配送方法
CN107472792B (zh) 血框出入库系统
US4509893A (en) Device for storing and retrieving articles in a shelf stack
WO1992018286A1 (en) Apparatus for carrying materials and products into and out from working machine
CN108706264A (zh) 一种用于仓储物流的新型高效堆垛机
US3499554A (en) Stacker crane and warehouse system and method for stacking and storing rolls of material
KR20210011677A (ko) 입출고 보관 자동화 시스템
JPS6360804A (ja) 自動倉庫
JPS62297050A (ja) 天井自走車
JPS6025326B2 (ja) 格納設備
JPS6341302A (ja) 自動倉庫
JPS6371006A (ja) 自動倉庫
JPH03152007A (ja) 走行型入出庫クレーン
JPS6082508A (ja) 移動棚装置
JPS6392508A (ja) 自動倉庫
CN114798453A (zh) 全自动智能化仓储物流运输小车
JPS6392504A (ja) 自動倉庫
JPH09108055A (ja) 収納棚における収納物落下防止装置
JPS6374802A (ja) 自動倉庫における格納物の返却方法
JPH0329689B2 (ja)
CN218967868U (zh) 一种智能模具储存仓库
JPH08310613A (ja) 自動倉庫
JPS6263053A (ja) 立体cnc工作装置
JPS6392507A (ja) 自動倉庫