JPS624734A - 難燃組成物 - Google Patents

難燃組成物

Info

Publication number
JPS624734A
JPS624734A JP14496085A JP14496085A JPS624734A JP S624734 A JPS624734 A JP S624734A JP 14496085 A JP14496085 A JP 14496085A JP 14496085 A JP14496085 A JP 14496085A JP S624734 A JPS624734 A JP S624734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
halogen
flame retardant
retarding
acrylic rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14496085A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kondo
守 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14496085A priority Critical patent/JPS624734A/ja
Publication of JPS624734A publication Critical patent/JPS624734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば電線、ケーブルの絶縁体、シース等の
材料として使用出来る難燃組成物に関するものである。
(従来技術) 在来の難燃ゴ2ム組成物は、クロロプレンゴムやハイパ
ロンゴムの様にハロゲンを含むゴムと二酸化アンチモン
との組合せ、あるいはエチレンプロピレンゴムにハロゲ
ン系難燃剤と二酸化アンチモンとの組合せであった。
しかし、この様な組成物はハロゲンが含まれていること
から高度の難燃性を示すが、燃焼時発煙量が多く問題で
あった。
燃焼時発煙量が少ない組成物としてエチレンプロピレン
ゴムに水和無機物を多量に添加することが知られている
が、水和無機物は難燃性に劣り、満足出来る難燃性が得
られず、又エチレンプロピレンゴムは耐油特性について
クロロプレンゴムやハイパロンゴムより極性をもたない
為、劣り実用に供されていない。
(発明が解決しようとする問題点) 即ち従来にあっては、■発煙量が大きかったり、@難燃
効果が小さかったり、或いはO耐油性が劣ったりし、一
長一短であった。
上記に鑑み、本発明はこのような問題点を解消し、発煙
量が小さく、難燃効果が大きく、又耐油性もある組成物
を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち本発明の組成物は、エチレンとアクリル酸エステル
共重合体より成るエチレンアクリルゴムとハロゲンを含
まない難燃剤を主体とする組成物に於いて、エチレンア
クリルゴムが100重量部、難燃剤が80〜250重量
部であり、架橋して成ることを特徴とするものである。
(作用) エチレンとアクリル酸エステル共重合体のアクリル酸エ
ステルはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル等が挙げ
られるが、アクリル酸メチルが耐油特性に優れ好ましい
ハロゲンを含まない難燃剤としては水和無機物、赤燐等
が挙げられる。水和無機物としては水酸化アルミニウム
、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、水酸
化カルシウム等が挙げられるが、水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムと赤燐の併用
、水酸化マグネシウムと赤燐の併用がより高い難燃性が
得られ好ましい。
難燃剤はエチレンアクリルゴム100重量部に80〜2
50重量部を配合する。80重量部未満であると難燃性
が十分でなくなり、250重量部をこえると柔軟性、押
出加工性等に劣り好ましくない。
本発明の組成物には、難燃剤の他に適宜、老化防止剤、
着色剤、加工助剤、架橋助剤、軟化剤、紫外線劣化防止
剤等を加えてもよい。
又、少量であれば、エチレンアクリルゴムニ他のハロゲ
ンを含まないゴムたとえばエチレンプロピレンゴム、ブ
チルゴム等とブレンドしてもよい。
エチレンアクリル酸エステルゴムとハロゲンを含まない
難燃剤とを併用することにより高い難燃性が得られ、そ
の他のハロゲンを含まないゴム、たとえばエチレンプロ
ピレンゴム、ブチルゴムではハロゲンを含まない難燃剤
を用いた場合、難燃性に劣る。
(実施例) 以下に本発明の理解を助けるため実施例を述べる。
第1表に示す各種配合について、バンバリーミキサ−を
用いて混合し、然る後0.5+m、 1 m及び3聰厚
シートを熱プレスを用い成形、架橋し作成した。
得られたこれらプレスシートについて下記の各種試験を
行なった。結果は第1表に併記する通りである。
(1)難燃性 5mmレシートついて、JIS K7201に従って酸
素指数を測定し、難燃性を評価した。30以上を良好と
した。
(Il1発煙性 0、5 was 厚シートについて、NBSスモークチ
ェンバーを用いて発煙量を測定した。無炎及び発第  
 1   表 (注)全ての組成物については適宜架橋剤、老化防止剤
、加工助剤を少量添加している。
炎の二条性で行ない最大発煙量を求めた。最大発煙量は
次式で計算し、値の小さい方が発煙量は少ない。150
以下を良好とした。
ここで、V:NBSスモークチェンバー容量(18ft
’)、A:サンプルの表面積(6゜’l 51n2)、
L:光路長(3ft)、T:最小光透過率(チ)面)耐
油性 111111厚シートについてJIS C3004,2
0に従って120℃18時間油に浸漬した前後の引張強
さ及び伸びを測定し、残率を求めた。残率60%が多く
エチレンプロピレンゴムを用いる比較例2.3は耐油性
゛に劣り、エチレンプロピレンゴムと水酸化アルミニウ
ムよりなる組成物比較例3は難燃性(酸素指数)に劣る
のに比較し実施例1、実施例2は難燃性、低発煙性、耐
油性全てに優れる。
(発明の効果) 以上の様な本発明の組成物は次の様な効果を有する。
■ ・・ロゲンを含有するゴムやハロゲン系難燃剤を用
いていない為、発煙量が少ない。
■ エチレンアクリル酸エステル共重合体ゴムと難燃剤
とを組合わしている為、高難燃性である。
■ エチレンアクリル酸エステル共重合体コムを用いて
いる為耐油性が良好である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンとアクリル酸エステル共重合体よりなる
    アクリルゴムとハロゲンを含まない難燃剤を主体とする
    組成物に於いて、アクリルゴムが100重量部、難燃剤
    が80〜250重量部であり、架橋して成ることを特徴
    とする難燃組成物。
  2. (2)ハロゲンを含まない難燃剤として水和無機物を用
    いる特許請求の範囲第(1)項記載の難燃組成物。
  3. (3)水和無機物として水酸化アルミニウム、水酸化マ
    グネシウムを用いる特許請求の範囲第(2)項記載の難
    燃組成物。
  4. (4)難燃剤として水和無機物と赤燐を併用する特許請
    求の範囲第(1)項記載の難燃組成物。
JP14496085A 1985-07-01 1985-07-01 難燃組成物 Pending JPS624734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14496085A JPS624734A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 難燃組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14496085A JPS624734A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 難燃組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624734A true JPS624734A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15374196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14496085A Pending JPS624734A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 難燃組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436670A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Mitsui Toatsu Chemicals Flame-retardant adhesive composition for flexible printed circuit board
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
WO2012117761A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436670A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Mitsui Toatsu Chemicals Flame-retardant adhesive composition for flexible printed circuit board
WO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
GB2496341A (en) * 2010-08-17 2013-05-08 Suminoe Textile Waterproof sheet with excellent fire resistance
JPWO2012023174A1 (ja) * 2010-08-17 2013-10-28 住江織物株式会社 難燃性に優れた防水シート
WO2012117761A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0159291B2 (ja)
JPS624734A (ja) 難燃組成物
JPS62218432A (ja) 難燃性ゴム組成物
JPS6253358A (ja) 難燃組成物
JPS62215644A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6013832A (ja) 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト共重合体組成物
JPS6088048A (ja) 低煙性難燃樹脂組成物
JPS60161444A (ja) 低煙性柔軟組成物
JPH02158645A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6097510A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS60252646A (ja) 難燃性組成物
JPS61283638A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS63183960A (ja) 難燃組成物
JPH0320908A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPS61243605A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2003268250A (ja) ノンハロゲン難燃性組成物および難燃性電源コード
JPS63289714A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS60161446A (ja) 低煙性柔軟組成物
JPS61291640A (ja) ゴム組成物
JPS6172046A (ja) 弗素ゴム組成物
JPS63154760A (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物
JPS6281435A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61290602A (ja) 車輛用電線