JPS6172046A - 弗素ゴム組成物 - Google Patents

弗素ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6172046A
JPS6172046A JP19539784A JP19539784A JPS6172046A JP S6172046 A JPS6172046 A JP S6172046A JP 19539784 A JP19539784 A JP 19539784A JP 19539784 A JP19539784 A JP 19539784A JP S6172046 A JPS6172046 A JP S6172046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
smoke
fluororubber composition
amount
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19539784A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kondo
守 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19539784A priority Critical patent/JPS6172046A/ja
Publication of JPS6172046A publication Critical patent/JPS6172046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電線ケーブルの絶縁体、シース材料等として
用いられる弗素ゴム組成物詳しくは発煙量が著しく少な
い弗素ゴム組成物に関するものである。
(従来技術) 弗素ゴムは、難燃性ゴム材料であるクロロプレンゴムや
ハイパロンゴムに比べ難燃度が高く、又燃焼時発煙量も
少なくすぐれた材料である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし乍ら発煙量を更に少くすることは前記用途等から
望まれることである。上記に鑑み発明者は弗素ゴムをペ
ースに種々検討した結果発煙量が著しく少ない弗素ゴム
組成物を得た。
以下に詳細に本発明を説明する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は弗化ビニリデン及び6弗化プロピレンを主成分
とする弗素ゴムに金属酸化物を添加した弗素ゴム組成物
に於いて、金属酸化物としてマグネシウム、カルシウム
、鉛、亜鉛、錫の中の1種或いは2種以上の酸化物を用
いるものである。
(作用) 上記金属酸化物を添加することにより燃焼時発煙量を著
しく少くすることが出来る。
金属酸化物の弗素ゴムに対する添加量としては2〜50
重量部が好ましい。2重量部未満であれば発煙量低減に
効果がなく、50重量部を超えると柔軟性が低下し好ま
しくない。
又弗素ゴムには金属酸化物の他に必要に応じて充填剤、
軟化剤、加工助剤、架橋剤、架橋助剤、着色剤、老化防
止剤等を添加してもよい。
(実施例) 以下に本発明の理解を助けるため実施例を述べる。第1
表に示す各種配合についてオープンロールを用いて混合
し、しかる後0.5 wn及び1rrr!n厚シートを
熱プレスを用い作成した。
得られたこれらプレスシートについて下記の各種試験を
行なった。結果は第1表に併記する通りである。
(Il抗張力、坤及び100%モジュラス1m厚シート
についてJIS  C300516に従って抗張力及び
伸を測定した。又その際100チ伸長時の力(100%
モジュラス)も求めた。
(Il1発煙吐 0.5Wn厚シートについてNBSスモークチェンバー
を用いて発煙量を測定した。無炎及び発炎の二条性で行
ない最大発煙量を求めた。最大発煙量は次式で計算し、
値の小さい方が発煙量は少ない。
V    100     100 最大発煙量=   Log  T  =131.5 ”
g TA舎り こ\でV:NRSスモークチェンバー容量(18fL3
)、A:サンプルの表面!(6,25in2)、L:光
路長(8ft)、T:最小光透過率(チ)第1表 (注1)ダイキン工業(株)ダイエルG902(注2)
二律化工 (株)サンペロツクスAPO(注3)大日本
インキ(株)モノサイザーTD−1500(注4)東海
電極 (株)ジースト3H(注5)日本タルク (株)
シムボンタルク第1表に示す通り、実施例1〜3は発煙
量が少ない。比較例1.3は発煙量が多い。比較例2は
柔軟性に劣る(100%モジュラス値が大きい)。
(発明の効果) 以上の様に本発明によれば、燃焼時発履量が少い弗素ゴ
ム組成物が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弗化ビニリデン及び6弗化プロピレンを主成分と
    する弗素ゴムに金属酸化物を添加した弗素ゴム組成物に
    於いて、金属酸化物としてマグネシウム、カルシウム、
    鉛、亜鉛、錫の群から選ばれる1種或いは2種以上の酸
    化物を用いることを特徴とする弗素ゴム組成物。
  2. (2)弗素ゴム100重量部に金属酸化物を2〜50重
    量部添加する特許請求の範囲第(1)項記載の弗素ゴム
    組成物。
JP19539784A 1984-09-17 1984-09-17 弗素ゴム組成物 Pending JPS6172046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19539784A JPS6172046A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 弗素ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19539784A JPS6172046A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 弗素ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172046A true JPS6172046A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16340453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19539784A Pending JPS6172046A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 弗素ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332932A2 (en) * 1988-03-07 1989-09-20 AUSIMONT U.S.A. Inc. Modified fluoropolymers for low flame/low smoke plenum cables
JPH0438636A (ja) * 1990-06-05 1992-02-07 Quanskan Inc ランダムアクセスメモリ
US9006565B2 (en) 2008-10-16 2015-04-14 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Opaque fluoropolymer composition comprising white pigments for photovoltaic elements of solar cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332932A2 (en) * 1988-03-07 1989-09-20 AUSIMONT U.S.A. Inc. Modified fluoropolymers for low flame/low smoke plenum cables
JPH0438636A (ja) * 1990-06-05 1992-02-07 Quanskan Inc ランダムアクセスメモリ
US9006565B2 (en) 2008-10-16 2015-04-14 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Opaque fluoropolymer composition comprising white pigments for photovoltaic elements of solar cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791160A (en) Flame-retardant resin compositions
US6797760B1 (en) Non-dripping, flame retardant, fluoroelastomer insulative compositions for telecommunication cables
JPH0159291B2 (ja)
JPS6172046A (ja) 弗素ゴム組成物
JPS62218432A (ja) 難燃性ゴム組成物
JPH11176240A (ja) 耐熱電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS624734A (ja) 難燃組成物
JP2021024957A (ja) ケーブル
JPH0753787A (ja) 難燃オレフィン系樹脂組成物
JPS63278966A (ja) 難燃組成物
JPH07309976A (ja) 難燃性ゴム組成物
JP2536092B2 (ja) 難燃性電線・ケ―ブル
JPH03149240A (ja) 難燃性電気絶縁物
JPH01186707A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH0143968B2 (ja)
JPH09151288A (ja) ポリ塩化ビニル用安定剤
JPS60219260A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH02158645A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS60161444A (ja) 低煙性柔軟組成物
JPS60252646A (ja) 難燃性組成物
JPS63154760A (ja) 難燃性エチレン系樹脂組成物
JPS63183960A (ja) 難燃組成物
JP3050621B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2001234014A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたケーブル
JPS62219409A (ja) 電線