JPS6247151B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247151B2
JPS6247151B2 JP55030512A JP3051280A JPS6247151B2 JP S6247151 B2 JPS6247151 B2 JP S6247151B2 JP 55030512 A JP55030512 A JP 55030512A JP 3051280 A JP3051280 A JP 3051280A JP S6247151 B2 JPS6247151 B2 JP S6247151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
dressing
grindstone
tip
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55030512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126576A (en
Inventor
Masaaki Matsutani
Hisao Iwase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3051280A priority Critical patent/JPS56126576A/ja
Publication of JPS56126576A publication Critical patent/JPS56126576A/ja
Publication of JPS6247151B2 publication Critical patent/JPS6247151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は研削盤の砥石の研削面のドレツシング
方法に関するものであり、砥石に目づまりを生ず
ることがなく、生産性の高い研削方法を提係する
ことを目的とする。
従来より、軟削材や複合材のごとき軟削部分を
含む材料の研削に際しては研削砥石に目つまりが
起き易く、加工精度が落ちたり、研削加工表面が
加熱され高温となるため、所謂研削焼けを生じた
り、加熱面に割れを発生したりすることがあり、
これを防止するには、加工作業を中止し、再三に
わたり砥石の目立てを目的とするドレツシング
や、砥石の形直しを目的とするツルーイングを行
う必要がある。
然るに、前記軟削材の研削に際しては、砥石の
実質砥粒自身の磨耗は極めて少なく、砥石の目つ
まりだけのため、加工作業中、再三ドレツシング
やツルーイングを行うことは、工数増加、砥石の
消耗といつた大幅なコストアツプになつがり、生
産性も落ちる。
軟削材の研削であれば、WA砥粒、GC砥粒等
といつた組成の一般砥石で研削しうるが、純アル
ミとアルミナとの混在する如き複合材の研削にお
いては、前記の一般砥石では砥粒磨耗が極めて大
となり、研削は不可能に近い状態となるため、砥
粒磨耗に耐えるダイヤモンド砥石を使用しなけれ
ばならないが、ダイヤモンド砥石でも、前述の如
き目つまりが発生するため、ドレツシングを再三
行なわければならず、その結果、ツルーイングの
インターバルも短くなり、大幅な工数増、コスト
アツプにつながる。
従来のドレツシング方法は、第2図に示す如
く、研削盤本体20に回転自在に突設されている
主軸21に取付けられている砥石22の研削面2
3に対し、研削盤本体20に対して矢印C方向に
移動可能に取付けられているドレツサ装置24に
突設されているドレツサ25の先端を当接させ、
該ドレツサ25を前記研削面23に対し砥石22
の回転中矢印C方向に移動させることにより、研
削面23を23aに示す如くドレツシングするも
のである。前記ドレツサ25の先端の研削面23
への切込は通常0.01mm〜0.1mm程度であり、この
ドレツシングにより研削面23が23aに示す如
く加工され、同時に研削面23の目つまり部分も
除去されるものである。但し、1回のドレツサ送
りで研削面23の目つまりが除去されない場合
は、再三ドレツサ送りを繰返す必要を生ずること
もあつた。
前記砥石22は、その両側面を取付フランジ2
6で支承され、クランプナツト27を介して主軸
21に螺締されている。
第3図〜第5図は通常使用されているドレツサ
25を示すもので、第3図は単石ダイヤモンドド
レツサ25aを、第4図は多石ダイヤモンドドレ
ツサ25bを、第5図はインプリド型ダイヤモン
ドドレツサ25cをそれぞれ示し、これら各種の
ドレツサ25a〜25cを、適宜に第2図に示す
如くドレツサ装置24に取付け、砥石22のドレ
ツシングを行つていた。
前述の砥石22の研削面23の目つまりは、生
じなければ理想的であるが、生じた場合でも早期
に簡単に取除きうれば実害は少ない。
本発明は、ドレツシングと研削加工とを同時に
行うことにより、砥石の目つまりを防ぎ、あるい
は目つまりを生じても速やかに取り除く方法に関
するものであり、その構成について以下図面によ
り説明する。
第1図は、一般の平面研削方法に本発明のドレ
ツシング研削方法を取入れた研削盤の実施例の要
部構成図である。
砥石1は取付フランジ2およびクランプナツト
3を介して主軸4に螺締され、矢印A方向に回転
する。砥石1は安全カバ5に被覆されており、該
安全カバ5の頂部付近にチツプポケツト6が設け
られ、該チツプポケツト6には前記砥石1より結
合度の軟い砥石材よりなる杆状のドレスチツプ7
が砥石1の研削面8全幅に当接する如く載置挿入
されており、前記ドレスチツプ7の上面には錘9
が載置されている。
研削盤のテーブル10上には被削物11が載置
固定され、前記テーブル10と共に矢印B方向に
移動しつつ、回転中の砥石1に当接されて研削加
工を受ける。研削加工の際、クーラントノズル1
2からクーラント13が研削個所に噴射される。
前記ドレスチツプ7の軸方向への長さは、砥石
1の研削面8の軸方向の幅よりも長いものとさ
れ、従つて砥石1は回転中、全幅にわたり杆状の
ドレスチツプ7に常時当接していることとなる。
ドレスチツプ7の砥石1の研削面8への当接力
の強さは錘9の重量を変えることにより変化せし
めることができる。なお錘9に代えスプリングや
流体圧等の付勢力を用いることも可能である。
またドレスチツプ7は、チツプポケツト6内に
クリアランスを存して挿入され、チツプポケツト
6内において砥石1の軸方向へ僅かに揺動可能と
されているのが好ましい。
前述の研削装置による研削方法は次の如くして
行われる。
研削盤のテーブル10に被削物11を載置固定
する。主軸4に取付フランジ2およびクランプナ
ツト3を介して砥石1を螺着し、チツプポケツト
6内にドレスチツプ7を挿入し、砥石1の研削面
8の全幅にわたり当接せしめる。次いで砥石1を
矢印A方向へ回転せしめてからテーブル10を矢
印B方向へ進行せしめ、研削開始と同時にクーラ
ントノズル12よりクーラント13を研削加工個
所に噴射し、ドレスチツプ7上に錘9を載置して
ドレスチツプ10の研削面8への当接力を加え
る。この状態において、砥石1が被削物11を研
削すると、砥石1の研削面8が移動する被削物1
1を研削加工して行き、クーラント13の存在に
も拘らず研削面8のa部に被削物11の研削末が
付着して目つまりが生ずる。目つまりした研削面
8はb部でドレスチツプ7と摩擦され、該ドレス
チツプ7の方が削られることにより、b部を通過
した時点で目つまりが取除かれ、研削面8は再び
正常の切刃の状態に戻り、再び被削物11を研削
加工することができる。
目つまりの回復は、ドレスチツプ7の当接力の
強弱、ドレスチツプ7の組成すなわちその砥粒、
結合剤、気孔等、ドレスチツプ7の研削面8との
当接面の凹凸の細かさ、高低、ピツチ等により左
右される。また、ドレスチツプ7は砥石1の軸方
向に僅かに揺動を繰返すことによりドレスチツプ
7の当接面上の凹凸が砥石1の研削面8の同一個
所にのみ当接することがなく、全面の目つまりを
取除くのに好ましい。
ドレスチツプ7を前記軸方向と積極的に揺動せ
しめることも好ましく、ドレスチツプを回転体と
することもできる。
研削加工の実施例を説明するに、例えば、幅15
mm、長さ100mmの純アルミとアルミナとの複合材
をダイヤモンド砥石を用いて平面研削するに当た
り、1回の切込量を0.005mmとした場合、テーブ
ルを100回進退せしめ、全取代を0.5mmの切込量と
した所で砥石に目つまりが発生し、ドレツシング
を行なわなければならなくなつたが、本発明のド
レツシング研削方法を用いることにより、前記同
様の複合材に、同一の研削条件で、同一の砥石を
用い、同様の平面研削をするに、砥石の目つまり
はほとんど生ずることがなく、従つて目つまりに
原因するドレツシングは全く必要としなかつた。
なお、使用砥石は、ダイヤモンド砥石で、粒度
80#、160#、ボンドB(レジン)であり、砥石
周速30m/s、1パスの切込は0.005mm、テーブ
ル送り速度は15m/min、クーラントは通常の水
溶液が用いられた。また、ドレスチツプの材質は
前記ダイヤモンド砥石より結合度の軟いGC砥石
80Kおよび180Kのもので、その形状は幅30mm、
長さ50mm、厚さ30mmの杆状体であつた。
本発明は、特許請求の範囲に記載される構成を
なすものであるから、従来の研削方法においては
所定の研削が終了する度毎に、ドレツシングが行
なわれ、ドレツシング工程の所要時間だけ研削工
程のサイクルタイムが延長され、このサイクルタ
イムを短くするため堅固なドレスチツプによりド
レツシングを繰返し、その結果、砥石の必要以上
の摩耗を生じていたが、本発明の研削方法により
砥石の研削面の全幅に常時該砥石より結合度の軟
い砥石材よりなる杆状のドレスチツプを当接しつ
つ研削加工を行い、目つまりを生ずることが防止
できるためドレツシングにより砥石を必要以上に
摩耗させることがなく、かつサイクルタイムを短
くすることができたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示す一部断面側面図、第2図
は従来例を示す略示立面図、第3図〜第5図はド
レツサ先端を示す略示側面図である。 1……砥石、7……ドレスチツプ、8……研削
面、11……被削物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 研削盤により回転する砥石の研削面に被削物
    を当接せしめて研削する研削方法において、前記
    砥石による被削物の研削加工と同時に、前記被削
    物から離れた研削加工直後の前記砥石の研削面
    に、該研削面の砥石軸方向の全幅にわたり、前記
    砥石の軸方向の幅よりも長くかつ結合度の軟い砥
    石材よりなる杆状のドレスチツプを、研削加工中
    引続き常時当接せしめておくことを特徴とするド
    レツシング研削方法。
JP3051280A 1980-03-11 1980-03-11 Grinding method in dressing Granted JPS56126576A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051280A JPS56126576A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Grinding method in dressing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051280A JPS56126576A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Grinding method in dressing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126576A JPS56126576A (en) 1981-10-03
JPS6247151B2 true JPS6247151B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=12305855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051280A Granted JPS56126576A (en) 1980-03-11 1980-03-11 Grinding method in dressing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56126576A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528826B2 (ja) * 2010-01-22 2014-06-25 株式会社荏原製作所 研磨装置及び方法、並びに、ドレッシングユニットの性能試験方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054990A (ja) * 1973-09-05 1975-05-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054990A (ja) * 1973-09-05 1975-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126576A (en) 1981-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1128320A (en) Grinding tool for metal machining
KR20160139049A (ko) 숫돌 및 그것을 이용한 연삭·연마 장치
US6030277A (en) High infeed rate method for grinding ceramic workpieces with silicon carbide grinding wheels
US4068416A (en) Grinding wheel dressing method
JPH04315574A (ja) 固定式の形直しおよび目直し用微小切刃ダイヤモンドブロックおよびそれの使用方法
JPS6247151B2 (ja)
JPH03154777A (ja) カップ型超砥粒砥石による研削方法及び装置
JPH0436832B2 (ja)
JPH05162071A (ja) 研削砥石のドレッシング方法および装置
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JPS5818187B2 (ja) トイシグルマノドレツシングホウホウ
JP2977508B2 (ja) 表面粗さ0.08μm以下の鏡面仕上を行うためのダイヤモンド砥石のツルーイング・ドレッシング方法
JPH05123950A (ja) 圧延ロール研削方法
WO1987001065A1 (en) Honing
JPS5815086Y2 (ja) 砥粒出し具
JPS61226266A (ja) 研削盤における研削方法
JP3065209B2 (ja) 研削用砥石及び整形用砥石の同時目立て方法及びその装置
JP2000246635A (ja) 砥石の再生方法およびその装置
JPS6147666B2 (ja)
JP3127493B2 (ja) 砥石の修正方法
JPH07121508B2 (ja) 研削砥石の整形方法
JP2000301462A (ja) 組み合わせ砥石
JPH023426Y2 (ja)
CA1316692C (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel and method of use
JPH027014Y2 (ja)