JPS5815086Y2 - 砥粒出し具 - Google Patents
砥粒出し具Info
- Publication number
- JPS5815086Y2 JPS5815086Y2 JP1976090534U JP9053476U JPS5815086Y2 JP S5815086 Y2 JPS5815086 Y2 JP S5815086Y2 JP 1976090534 U JP1976090534 U JP 1976090534U JP 9053476 U JP9053476 U JP 9053476U JP S5815086 Y2 JPS5815086 Y2 JP S5815086Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive grain
- abrasive
- cylindrical member
- grinding
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、内面研削砥石の砥粒出し具に関する3一般に
、ダイヤモンド砥石やボラゾン砥石等の高剛性砥石では
、研削加工後砥粒の先端部が摩耗して、砥粒と結合剤と
の高さが同じ高さとなり目つぶれや目づ1りを生じ、切
削作用や切削された切屑を排除するのに必要なチップポ
ケットが存在しなくなる。
、ダイヤモンド砥石やボラゾン砥石等の高剛性砥石では
、研削加工後砥粒の先端部が摩耗して、砥粒と結合剤と
の高さが同じ高さとなり目つぶれや目づ1りを生じ、切
削作用や切削された切屑を排除するのに必要なチップポ
ケットが存在しなくなる。
この状態で研削加工を続けると、工作物の加工表面が鏡
面状態となって研削加工が不可能となる欠点があった。
面状態となって研削加工が不可能となる欠点があった。
本考案は、上記従来の欠点を除去するためのもので、砥
粒と結合剤との高さが同じになった内面研削砥石の結合
剤のみを除去し、研削力を再生させる砥粒出し具を提供
することを目的とする。
粒と結合剤との高さが同じになった内面研削砥石の結合
剤のみを除去し、研削力を再生させる砥粒出し具を提供
することを目的とする。
以下、本考案の詳細を図示の実施例を参照して説明する
。
。
第1図は、本考案の一実施例の砥粒出し具の縦断面図で
ある。
ある。
この砥粒出し具は、円筒状部材1と、この円筒状部材1
の中空部内面に等間隔に形成された円周状の複数の溝1
a・・・と、これら溝1a・・・の内面に塗布された砥
ね出し層2とから構成されている。
の中空部内面に等間隔に形成された円周状の複数の溝1
a・・・と、これら溝1a・・・の内面に塗布された砥
ね出し層2とから構成されている。
この砥粒出し層2ば、例えば、ゴム(可塑性を有するシ
リコーンゴムが好適である。
リコーンゴムが好適である。
)粘土等の可塑性材と、この可塑性材中に均一に分散保
持された例えばWA、GC等の砥粒とからなる混合物が
、円周状部材1の内面に塗布されることにより形成され
たものである。
持された例えばWA、GC等の砥粒とからなる混合物が
、円周状部材1の内面に塗布されることにより形成され
たものである。
そして、上記溝1a、1.−の部分は、上記混合物によ
り埋められているとともに、円筒状部材1の内面の溝1
a・・・以外の部分にも混合物が被着されていて、砥粒
出し層2表面は、凹凸がほとんどない一様な砥ね出し面
2aに形成されている。
り埋められているとともに、円筒状部材1の内面の溝1
a・・・以外の部分にも混合物が被着されていて、砥粒
出し層2表面は、凹凸がほとんどない一様な砥ね出し面
2aに形成されている。
つぎに、本実施例の砥粒出し具の作用について述べる。
第2図に示すように、内面研削盤の主軸台3側に本実施
例の砥粒出し具3aを取着するとともに、砥石台4側に
砥粒と結合剤との高さが同じになった内面研削用の高剛
性砥石5を取付ける。
例の砥粒出し具3aを取着するとともに、砥石台4側に
砥粒と結合剤との高さが同じになった内面研削用の高剛
性砥石5を取付ける。
しかして、砥粒出し具3a及び高剛性砥石5を回転させ
るとともに、砥石台4を高剛性砥石5側に移動させて、
高剛性砥石5の研削作用面となっている外周面を砥粒出
し具3aの砥粒出し面2aに接触させる。
るとともに、砥石台4を高剛性砥石5側に移動させて、
高剛性砥石5の研削作用面となっている外周面を砥粒出
し具3aの砥粒出し面2aに接触させる。
そして、高剛性砥石5の研削作用面が砥粒出し面2aに
接触した状態で、砥石台4を往復動させる。
接触した状態で、砥石台4を往復動させる。
このとき、本実施例の砥粒出し具3aには、溝1a・・
・が形成されているので、高剛性砥石5の砥粒出し層2
に対する面圧が高くなる。
・が形成されているので、高剛性砥石5の砥粒出し層2
に対する面圧が高くなる。
捷た、剛性の小さい可塑性材からなる砥粒出し層2ば、
高剛性砥石5の研削作用面形状に倣って塑性流動する。
高剛性砥石5の研削作用面形状に倣って塑性流動する。
その結果、砥粒出し層2の砥粒ば、高剛性砥石5の結合
剤のみを研削し、高剛性砥石5の砥粒と結合剤との間に
段差を形成し、高剛性砥石5の研削力を再生させること
ができる。
剤のみを研削し、高剛性砥石5の砥粒と結合剤との間に
段差を形成し、高剛性砥石5の研削力を再生させること
ができる。
このように、本実施例の砥粒出し具3aは、高剛性砥石
5の研削作用面になじんで、高い面圧でもって一様に砥
粒出しを行うことができる。
5の研削作用面になじんで、高い面圧でもって一様に砥
粒出しを行うことができる。
しかも、砥粒出し層2が減耗しても溝1a・・・部分に
滞留している前記混合物が砥粒出し作業とともに引き出
され、常に一様な砥ね出し面2aが形成されるようにな
っているので、砥ね出し具としての寿命が長くなる。
滞留している前記混合物が砥粒出し作業とともに引き出
され、常に一様な砥ね出し面2aが形成されるようにな
っているので、砥ね出し具としての寿命が長くなる。
以上のように本考案の砥粒出し具は、円筒状部材の内部
に、この円筒状部材の軸線方向に交差する溝を多段に設
けるとともに、溝が形成された円筒状部材の内面に一様
な砥粒出し面を有する砥粒出し層を形成したもので、目
つぶれや目づ1りの生じた内面研削砥石の砥粒出し作業
を効率的に行うことができる。
に、この円筒状部材の軸線方向に交差する溝を多段に設
けるとともに、溝が形成された円筒状部材の内面に一様
な砥粒出し面を有する砥粒出し層を形成したもので、目
つぶれや目づ1りの生じた内面研削砥石の砥粒出し作業
を効率的に行うことができる。
また、砥ね出し層が減耗しても溝に滞留している砥粒出
し層の一部が引き出されて、次々と新たな砥粒出し面を
形成するので寿命が長くなる。
し層の一部が引き出されて、次々と新たな砥粒出し面を
形成するので寿命が長くなる。
なお、上記実施例においては、溝1a・・・の形状は円
周状としたが、螺旋状に形成してもよい。
周状としたが、螺旋状に形成してもよい。
その他、要旨を逸脱しない範囲で種々変更自在である。
第1図は本考案の一実施例の砥ね出し具の縦断面図、第
2図は第1図の砥ね出し具が取付けられた内面研削盤の
側面図である。 1:円筒状部材、1a:溝、2:砥粒出し層、2a:砥
粒出し面。
2図は第1図の砥ね出し具が取付けられた内面研削盤の
側面図である。 1:円筒状部材、1a:溝、2:砥粒出し層、2a:砥
粒出し面。
Claims (2)
- (1)円筒状部材と、上記円筒状部材の内面に上記円筒
状部材の軸線方向に交差しかつ多段に形成された溝と、
可塑性材及びこの可塑性材により分散保持された砥粒か
らなる混合物が上記円筒状部材の内面に塗布されて一様
な砥粒出し面が形成された砥粒出し層とを具備すること
を特徴とする砥粒出し具。 - (2)溝は円周状に等間隔に形成したことを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の砥粒出し具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976090534U JPS5815086Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 砥粒出し具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976090534U JPS5815086Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 砥粒出し具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS539592U JPS539592U (ja) | 1978-01-26 |
JPS5815086Y2 true JPS5815086Y2 (ja) | 1983-03-26 |
Family
ID=28701152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976090534U Expired JPS5815086Y2 (ja) | 1976-07-09 | 1976-07-09 | 砥粒出し具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5815086Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS513490B2 (ja) * | 1972-11-20 | 1976-02-03 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5622997Y2 (ja) * | 1974-06-24 | 1981-05-29 |
-
1976
- 1976-07-09 JP JP1976090534U patent/JPS5815086Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS513490B2 (ja) * | 1972-11-20 | 1976-02-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS539592U (ja) | 1978-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CS275827B6 (en) | Wheel trueing attachment | |
JPS5815086Y2 (ja) | 砥粒出し具 | |
US4068416A (en) | Grinding wheel dressing method | |
JPS6279962A (ja) | 雄ねじ研削のための砥石の成形及びドレツシングのための方法とその工具 | |
JP4215570B2 (ja) | ドレッサ | |
US2816403A (en) | Buff | |
JP3895965B2 (ja) | 多結晶Siインゴットの表面処理方法 | |
EP0426173A2 (en) | Rotary diamond dresser | |
JPH03154777A (ja) | カップ型超砥粒砥石による研削方法及び装置 | |
JP4132591B2 (ja) | 超砥粒工具の製造方法 | |
WO2023234152A1 (ja) | 超砥粒ホィールおよびこの超砥粒ホィールを用いた加工方法 | |
JP5377429B2 (ja) | ホーニング砥石 | |
JPS61257772A (ja) | 砥石ツル−イング方法 | |
JP3139237B2 (ja) | ホーニング加工方法及びホーニング加工装置 | |
JPH06312376A (ja) | たんざく状チップを埋設した精密切断用超砥粒ホイール | |
JPS6247151B2 (ja) | ||
JPH08243928A (ja) | セグメント型砥石車及びその製造方法 | |
US3125088A (en) | Grinding apparatus for precious stone working | |
JPH0818316B2 (ja) | β−アルミナ管成形体又は仮焼体の外表面加工方法及びそれに用いる研摩具 | |
JPS6147666B2 (ja) | ||
JPH0639056B2 (ja) | Nc工具研削盤の砥石整形方法と装置 | |
JPH09239665A (ja) | ツルーア及びその製造方法 | |
JPH06182755A (ja) | 穿孔用ビット | |
JPS6067081A (ja) | スクリュ−形カップ砥石 | |
JP4785822B2 (ja) | 球体加工用ビトリファイド砥石の溝成形方法 |