JPS6247105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247105B2
JPS6247105B2 JP57013763A JP1376382A JPS6247105B2 JP S6247105 B2 JPS6247105 B2 JP S6247105B2 JP 57013763 A JP57013763 A JP 57013763A JP 1376382 A JP1376382 A JP 1376382A JP S6247105 B2 JPS6247105 B2 JP S6247105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
current
winding
transistors
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57013763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58132368A (ja
Inventor
Haruo Moriguchi
Kunio Kono
Hideo Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1376382A priority Critical patent/JPS58132368A/ja
Publication of JPS58132368A publication Critical patent/JPS58132368A/ja
Publication of JPS6247105B2 publication Critical patent/JPS6247105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1081Arc welding by means of accumulated energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、安定してアークを発生させるとと
もに、溶接負荷を構成する母材の極性のマイナス
時における母材表面のクリーニング作用によるク
リーニング幅およびプラス時における母材への溶
加材の溶け込み量の調整を、精密に行なうことが
できるようにしたアーク溶接機に関する。
一般に、交流電源からの電流による交流アーク
溶接機によりアーク溶接を行なう場合、溶接負荷
を流れる溶接電流が交番して半周期ごとに極性を
反転することにより、溶接電流が1周期に2度零
になり、アークが瞬間的に遮断されるため、アー
クを再点弧させてアークを持続するようにしなけ
ればならない。
しかし、酸化しやすい金属、たとえば、アルミ
ニウム材を非消耗性電極である母材として使用す
る場合、母材の極性がマイナスになる一方の半周
期では、母材表面の酸化皮膜が除去される、いわ
ゆるクリーニング作用はあるが、電子放出が良好
でないため、アークの再点弧が容易でないという
欠点がある。
そこで、溶接電流を矩形波状にし、アークの再
点弧を容易にすることが行なわれており、これら
の手段によるアーク溶接機は、たとえば第1図に
示すように構成されており、ta,tbは交流電源
(図示せず)に接続される入力端子、1は両端が
それぞれ入力端子ta,tbに接続された1次巻線1
aと2次巻線1bとからなる溶接変圧器、2は同
一の鉄心に巻回され磁気的に結合された第1、第
2巻線2a,2bからなるリアクトルであり、第
1巻線2aの巻終り側の端部と第2巻線2bの巻
始め側の端部とが変圧器1の2次巻線1bの一端
に接続され、交流電源からの電流により変圧器1
の2次巻線1bに誘起される正弦波の電圧を矩形
波状にする。3は一端がリアクトル2の第1巻線
2aの巻始め側の端部に接続されたサイリスタ等
の第1制御整流素子、4は一端および他端がそれ
ぞれ第1制御整流素子3の他端およびリアクトル
2の第2巻線2bの巻終り側の端部に接続された
サイリスタ等の第2制御整流素子、5は一端が第
1、第2制御整流素子3,4の接続点であるA点
に接続されたカツプリングコイルであり、アーク
スタート時に溶接負荷間に高周波電源(図示せ
ず)からの高周波高電圧を印加し、アークスター
ト特性を改善するとともに再点弧を容易にする。
6,7はそれぞれカツプリングコイル5の他端お
よび変圧器1の2次巻線1bの他端に接続された
電極および母材であり、当該電極6および母材7
から溶接負荷8が構成される。なお、第1図中の
●印は、コイルの巻始めを示す。
そして、第1制御整流素子3が、変圧器1の2
次巻線1bの両端間に生ずる正弦波状の無負荷電
圧の正の半波の立上りより、ある側御角だけ遅れ
てオンされると、第2図aに示すように、A点と
母材7との間には正弦波の正の半波の立上りが一
部欠落した波形の電圧が印加され、当該電圧によ
り溶接負荷8には、電極6をプラスとする溶接電
流が流れる。さらに、前記電流により、リアクト
ル2にLdi/dtで表わされる起動力が生じ、エネ
ルギが蓄積されるとともに、当該起電力が変圧器
1の2次巻線1bの両端間電圧より高くなると、
リアクトル2に蓄積されたエネルギによる溶接電
流が流れ始め、同図aに示すように、交流電源に
よる変圧器1の2次電圧が極性を反転する際にA
点と母材7との間の電圧が零になり、前記制御角
だけ遅れて第2制御整流素子4がオンするまでの
時間T1においても、前記の蓄積エネルギによる
溶接電流が流れ続ける。
したがつて、第1制御整流素子3がオンしてい
る期間、溶接負荷8には、第2図bに示すよう
に、電極6をプラスとするほぼ矩形波状の溶接電
流が流れる。
一方、第2制御整流素子4がオンすることによ
り、リアクトル2に前記とは逆極性の起電力が生
じるため、第1制御整流素子3がオフし、前記と
同様の動作により、第2図aに示すように、A点
と母材7との間に正弦波の負の半波の立上りが一
部欠落した波形の電圧が印加され、当該電圧およ
びリアクトル2に蓄積されたエネルギにより、同
図bに示すように、溶接負荷8には母材7をプラ
スとするほぼ矩形波状の溶接電流が流れる。
したがつて、リアクトル2および両制御整流素
子3,4を設けたことにより溶接電流が第2図b
に示すように、商用周波数で交番する矩形波状の
電流となるが、溶接電流を所定値にするために両
制御整流素子3,4の位相制御角がある程度の大
きさになるように両制御整流素子3,4を位相制
御する必要があり、前記制御角が大きくなること
により、溶接負荷8に印加される電圧が零となる
休止区間が長くなり、この休止区間中の溶接電流
を補償するため、大容量のリアクトル2が必要と
なる。
また、溶接負荷8を流れる溶接電流が商用周波
数で交番するため、母材7がマイナス時のクリー
ニング作用によるクリーニング幅および母材7が
プラス時の溶加材の母材7への溶け込み量の調整
を精密に行なうことができない。さらに、通常、
母材7がプラス時の溶接電流が、マイナス時より
も大きくなり、変圧器1に偏磁が生じるため、変
圧器1を大容量のものにしなければならない。
この発明は、前記の点に留意してなされたもの
であり、つぎにこの発明をその実施例を示した図
面とともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第3図および第4図に
ついて説明する。
それらの図面において、9は交流電源(図示せ
ず)からの交流を整流し平滑した直流を後述の溶
接負荷に供給する直流電流、Q1はコレクタが電
源9の正端子に接続された第1スイツチング素子
であるNPN型の第1トランジスタ、10は第1
トランジスタQ1のエミツタに接続された電極、
11は電極10とともに溶接負荷12を構成する
母材、13は一端が母材11に接続され高周波電
源(図示せず)からの高周波高電圧を溶接負荷1
2に印加してアークスタート特性を改善するカツ
プリングコイル、14は同一の鉄心に巻回され磁
気的に結合された第1、第2巻線14a,14b
からなるリアクトルであり、第1巻線14aの一
端および第2巻線14bの一端がカツプリングコ
イル13の他端にそれぞれ接続されている。Q2
はコレクタおよびエミツタがそれぞれリアクトル
14の第1巻線14aの他端および電源9の負端
子に接続された第2スイツチング素子である
NPN型の第2トランジスタであり、第1トラン
ジスタQ1、溶接負荷12、コイル13、リアク
トル14および第2トランジスタQ2からなる直
列回路が電源9の正、負端子間に接続されて第1
溶接回路W1が構成されている。
Q3はコレクタおよびエミツタがそれぞれ電源
9の正端子およびリアクトル14の第2巻線14
bの他端に接続された第3スイツチング素子であ
るNPN型の第3トランジスタ、Q4はコレクタ
およびエミツタがそれぞれ電極10および電源9
の負端子に接続された第4スイツチング素子であ
るNPN型の第4トランジスタであり、第3トラ
ンジスタQ3、リアクトル14、コイル13、溶
接負荷12および第4トランジスタQ4からなる
直列回路が電源9の正、負端子間に接続されて第
2溶接回路W2が構成されている。D1〜D4は
それぞれ各トランジスタQ1〜Q4に逆並列接続
されたダイオードである。なお、各トランジスタ
Q1〜Q4のベースは制御装置(図示せず)に接
続され、制御装置からの制御信号である電流信号
により、各トランジスタQ1〜Q4のスイツチン
グ動作が制御されている。
つぎに、前記実施例の動作について説明する。
まず、制御装置により、第1、第2トランジス
タQ1,Q2のスイツチングと第3、第4トラン
ジスタQ3,Q4のスイツチングとを、商用周波
数ないし1KHzの低周波で交互に行ない、第1、
第2溶接回路W1,W2の通電を前記低周波で切
換えるとともに、オン期間がオフ期間よりも長
く、かつ、各溶接回路W1,W2の一方のトラン
ジスタのオン期間の中間時に他方のトランジスタ
がオフするように、前記制御装置により第1、第
2トランジスタQ1,Q2および第3、第4トラ
ンジスタQ3,Q4を、前記低周波よりも高い
500Hzないし20KHzの高周波でスイツチングさせ
る。
いま、制御装置から第1、第2トランジスタQ
1,Q2のベースに、第4図a,bに示すような
高周波の制御信号を出力すると、第1、第2トラ
ンジスタQ1,Q2が高周波でオン、オフを繰り
返すとともに、第1、第2トランジスタQ1,Q
2がともにオンしている期間に第1溶接回路W1
に電源9からの電流が流れ、溶接負荷12に第1
トランジスタQ1のオンによる電極10をプラス
とするパルス状の溶接電流が流れるとともに、該
電流によりリアクトル14等に起電力が生じ、コ
イル13、リアクトル14の第1巻線14aおよ
び配線インダクタンスにLdi/dtのエネルギが、
第3図に示す極性と逆極性に蓄積され、第2トラ
ンジスタQ2がオンし、第1トランジスタQ1の
オフしている期間に前記蓄積エネルギが、第3図
に示す極性と同一極性に反転するとともに、第2
トランジスタQ2およびフライホイルダイオード
である第4ダイオードD4を介して溶接負荷12
に回生され、第4図eに示すように、溶接負荷1
2にリアクトル14の第1巻線14a等の蓄積エ
ネルギによる電極10をプラスとする溶接電流が
流れる。
一方、第1トランジスタQ1がオンし、第2ト
ランジスタQ2がオフしている期間には、前記し
たように、両トランジスタQ1,Q2がともにオ
ンしている期間にリアクトル14の第1巻線14
aに生じた起電力が、第3図に示す極性と同一極
性に反転するとともに、当該起電力により、リア
クトル14の第2巻線14bに同図に示す極性と
同一極性の起電力が誘起し、この第2巻線14b
の起電力による電流がフライホイルダイオードで
ある第3ダイオードD3および第1トランジスタ
Q1を介して溶接負荷12に回生され、第4図e
に示すように、溶接負荷12にリアクトル14の
第2巻線14b等の蓄積エネルギによる電極10
をプラスとする溶接電流が流れる。したがつて、
溶接負荷12には、第1、第2トランジスタQ
1,Q2がスイツチングする間、電源9からの電
流とリアクトル14等の蓄積エネルギによる電流
との合成による溶接電流が供給される。このと
き、フライホイールダイオードとして動作するダ
イオード以外は、逆流防止用ダイオードとして動
作する。
つぎに、第1、第2トランジスタQ1,Q2が
オフしたのちに、制御装置から第4、第3トラン
ジスタQ4,Q3のベースに、それぞれ第4図
c,dに示すような高周波の制御信号を出力する
と、第3、第4トランジスタQ3,Q4が高周波
でオン、オフを繰り返すとともに、第3、第4ト
ランジスタQ3,Q4がともにオンしている期間
に第2溶接回路W2に電源9からの電流が流れ、
溶接負荷12に母材11をプラスとするパルス状
の溶接電流が流れるとともに、該電流によりリア
クトル14等に起電力が生じ、リアクトル14の
第2巻線14b、コイル13および配線インダク
タンスにLdi/dtのエネルギが、第3図に示す極
性と同一極性に蓄積され、第3トランジスタQ3
がオンし、第4トランジスタQ4がオフしている
期間に前記蓄積エネルギが、第3図に示す極性と
逆極性に反転するとともに、フライホイルダイオ
ードである第1ダイオードD1および第3トラン
ジスタQ3を介して溶接負荷12に回生され、第
4図eに示すように、溶接負荷12にリアクトル
14の第2巻線14b等の蓄積エネルギによる母
材11をプラスとする溶接電流が流れる。
一方、第4トランジスタQ4がオンし、第3ト
ランジスタQ3がオフしている期間には、前記し
たように、両トランジスタQ3,Q4がオンして
いる期間にリアクトル14の第2巻線14bに生
じた起電力が、第3図に示す極性と逆極性に反転
するとともに、当該起電力により、リアクトル1
4の第1巻線14aに同図に示す極性と逆極性の
起電力が誘起し、この第1巻線14aの起電力に
よる電流が、第4トランジスタQ4およびフライ
ホイルダイオードである第2ダイオードD2を介
して溶接負荷12に回生され、第4図eに示すよ
うに、溶接負荷12にリアクトル14の第1巻線
14a等の蓄積エネルギによる母材11をプラス
とする溶接電流が流れる。したがつて、溶接負荷
12には、第3、第4トランジスタQ3,Q4が
スイツチングする間、電源9からの電流とリアク
トル14等の蓄積エネルギによる電流との合成に
よる溶接電流が供給される。このとき、フライホ
イルダイオールとして動作するダイオード以外
は、逆流防止用ダイオードとして動作する。
そして、これらの動作により、溶接負荷12に
は、第4図fに示すように、電極10をプラスと
したほぼ矩形波状の交番溶接電流が流れ、アーク
溶接が行なわれる。このとき、同図fの溶接電流
の正、負の各パルス間に、各トランジスタQ1〜
Q4のスイツチングの半周期に相当する電流値が
零となる期間があるが、この零期間は、制御装置
により設定された第1トランジスタQ1のオフと
第4トランジスタQ4のオン、および第2トラン
ジスタQ2のオフと第3トランジスタQ3のオン
との約100マイクロ秒程度のタイミングのずれに
よるものであり、当該両トランジスタQ1,Q4
およびQ2,Q3のオフおよびオンが同時に行な
われることにより瞬間的に電源9の両端が短絡さ
れ、トランジスタ等が破壊されることを防止する
ために設定されており、この零期間によりアーク
が瞬間的に切れるが、零期間後の溶接電流の立上
りが急峻であるため、アークの再点弧が容易に行
なわれる。
すなわち、たとえば前記したように、第1トラ
ンジスタQ1のオフにより、リアクトル14の第
1巻線14aに電源9からの電流による第3図に
示すような極性の起電力が生じるとともに、第1
巻線14aに磁気的に結合された第2巻線14b
にも同一極性の起電力が生じ、第1、第2トラン
ジスタQ1,Q2のスイツチングによる電流が零
となつたとき、第2巻線14bに同図に示す極性
と逆極性の起電力が誘起した状態となる。そし
て、約100マイクロ秒後に第3、第4トランジス
タQ3,Q4のオンにより第2溶接回路W2に流
れる電源9からの電流に、前記第2巻線14bの
起電力による電流が加算されることになり、第
3、第4トランジスタQ3,Q4のスイツチング
により溶接負荷12に流れる電流の立上りが急峻
となり、アークの再点弧が容易に行なわれる。ま
た、第3、第4トランジスタQ3,Q4のスイツ
チングによる電流から第1、第2トランジスタQ
1,Q2のスイツチングによる電流へ溶接電流が
反転する際も、同様の動作によりアークの再点弧
が容易に行なわれる。
なお、制御装置から第1ないし第4トランジス
タQ1〜Q4のベースに、それぞれ第4図b,
a,c,dに示す制御信号を出力し、溶接回路W
1およびW2の各トランジスタQ1,Q2および
Q3,Q4を前記と逆の順序でスイツチングさせ
てもよい。
したがつて、前記実施例によると、制御装置に
より、第1、第2トランジスタQ1,Q2のスイ
ツチングによる電流と第3、第4トランジスタQ
3,Q4のスイツチングによる電流との通電時間
の比を適宜変化させることができ、溶接負荷12
の母材11がマイナス時のクリーニング作用によ
るクリーニング幅および母材11がプラス時の溶
加材の母材11への溶け込み量の調整を精密に行
なうことができる。
さらに、両溶接回路W1,W2の各トランジス
タQ1〜Q4のうち、高周波でスイツチング動作
を繰り返すトランジスタのスイツチング周波数を
変化させることにより、溶接電流を小電流から大
電流まで任意に調整することができる。
また、各トランジスタQ1〜Q4が高周波でス
イツチングされているため、高周波でスイツチン
グするトランジスタのオフ期間が短く、溶接負荷
12に溶接電流を補償するリアクトル14を従来
のように大容量のものを使用する必要がなく、リ
アクトル14を小型化することができるととも
に、リツプルの少ない溶接電流を得ることがで
き、良好な溶接を行なうことができる。
さらに、第1、第2トランジスタQ1,Q2ま
たは第3、第4トランジスタQ3,Q4のいずれ
かのみを高周波でスイツチングさせることによ
り、交直切換器を設けることなく、直流アーク溶
接機として使用することができる。
つぎに、他の実施例を示した第5図について説
明する。
同図において、第3図と同一記号は同一のもの
を示し、第3図と異なる点は、交流を整流し平滑
した直流高電圧を供給する直流電圧電源15の負
端子を電源9の負端子に接続し、高圧電源15の
正端子に限流用抵抗16を介してスイツチング用
のNPN型の第5、第6トランジスタQ5,Q6
のコレクタを接続するとともに、両トランジスタ
Q5,Q6のエミツタをそれぞれ電極10および
カツプリングコイル13の他端に接続し、両トラ
ンジスタQ5,Q6のベースを制御装置に接続
し、制御装置により、アークスタート時にそれぞ
れ第1、第2溶接回路W1,W2の通電の切換え
を行なう低周波で、かつ、各トランジスタQ1〜
Q4のうち遅れてスイツチングを開始するトラン
ジスタへの制御信号に同期した制御信号を、第
5、第6トランジスタQ5,Q6のベースに出力
して両トランジスタQ5,Q6をスイツチングさ
せ、溶接負荷12に高圧電源15からの直流高電
圧を印加し、アークスタート特性をさらに改善す
るようにした点である。
したがつて、前記実施例によると、アークスタ
ート時のアークの発生はもちろん、溶接負荷12
に供給される溶接電流の極性反転による正、負の
各電流の立上り時のアークの再点弧を、さらに容
易に行なうことができ、たとえばTIG溶接におけ
るアークスタート特性を向上することができる。
なお、第6図に示すように、互いに磁気的に結
合されたリアクトル17の第1、第2巻線17
a,17bをそれぞれ第1、第2溶接回路W1,
W2内に分割して設けてもよい。また、リアクト
ルが2個以上の互いに磁気的に結合された複数個
の巻線からなるものであつてもよい。
以上のように、この発明のアーク溶接機は、直
流電源の両端間に第1スイツチング素子、溶接負
荷および第2スイツチング素子からなる直列回路
が接続されて形成された一方の溶接回路と、前記
直流電源の両端間に第3スイツチング素子、前記
溶接負荷および第4スイツチング素子からなる直
列回路が接続されて形成され前記溶接負荷に前記
一方の溶接回路と逆方向の溶接電流を供給する他
方の溶接回路と、前記両溶接回路内に設けられそ
れぞれ磁気的に結合されたリアクトルと、前記各
スイツチング素子にそれぞれ逆並列に接続された
ダイオードと、前記各スイツチング素子のスイツ
チング制御を行なつて前記両溶接回路の通電を低
周波で交互に切り換える制御装置とを備えたアー
ク溶接機において、前記制御装置に、前記各スイ
ツチング素子のオン期間をオフ期間よりも長く、
かつ、前記各溶接回路における一方の前記スイツ
チング素子のオン期間の中間時に他方の前記スイ
ツチング素子をオフする制御の機能を付加したこ
とを特徴とするものである。
したがつて、この発明によると、安心してアー
クを発生させることができるとともに、溶接負荷
を構成する母材の極性のマイナス時における母材
表面のクリーニング作用によるクリーニング幅お
よびプラス時における母材への溶加材の溶け込み
量の調整を精密に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアーク溶接機の結線図、第2図
は第1図の動作説明用タイミングチヤートであ
り、aはA点と母材との間の電圧、bは溶接電流
の各波形図、第3図以下の図面はこの発明のアー
ク溶接機の実施例を示し、第3図は1実施例の結
線図、第4図は第3図の動作説明用タイミングチ
ヤートであり、a〜dは各トランジスタのベース
に出力される制御信号、eはリアクトル等に蓄積
されたエネルギの回生時に溶接負荷に流れる電
流、fは溶接電流をそれぞれ示し、第5図および
第6図はそれぞれ他の実施例の結線図である。 9……直流電源、Q1〜Q4……第1〜第4ト
ランジスタ、12……溶接負荷、W1,W2……
第1、第2溶接回路、14,17……リアクト
ル、D1〜D4……ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直流電源の両端間に第1スイツチング素子、
    溶接負荷および第2スイツチング素子からなる直
    列回路が接続されて形成された一方の溶接回路
    と、前記直流電源の両端間に第3スイツチング素
    子、前記溶接負荷および第4スイツチング素子か
    らなる直列回路が接続されて形成され前記溶接負
    荷に前記一方の溶接回路と逆方向の溶接電流を供
    給する他方の溶接回路と、前記両溶接回路内に設
    けられそれぞれ磁気的に結合されたリアクトル
    と、前記各スイツチング素子にそれぞれ逆並列に
    接続されたダイオードと、前記各スイツチング素
    子のスイツチング制御を行なつて前記両溶接回路
    の通電を低周波で交互に切り換える制御装置とを
    備えたアーク溶接機において、前記制御装置に、
    前記各スイツチング素子のオン期間をオフ期間よ
    りも長く、かつ前記各溶接回路における一方の前
    記スイツチング素子のオン期間の中間時に他方の
    前記スイツチング素子をオフする制御の機能を付
    加したことを特徴とするアーク溶接機。
JP1376382A 1982-01-30 1982-01-30 ア−ク溶接機 Granted JPS58132368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376382A JPS58132368A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 ア−ク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1376382A JPS58132368A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 ア−ク溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132368A JPS58132368A (ja) 1983-08-06
JPS6247105B2 true JPS6247105B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=11842288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1376382A Granted JPS58132368A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 ア−ク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132368A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540807B2 (ja) * 1986-07-05 1996-10-09 株式会社ダイヘン ア−ク溶接電源
US4742208A (en) * 1986-10-14 1988-05-03 Esab Welding Products, Inc. Welding system with electronic control
US4861965A (en) * 1987-12-29 1989-08-29 The Lincoln Electric Company Method and apparatus for TIG welding
US8269141B2 (en) 2004-07-13 2012-09-18 Lincoln Global, Inc. Power source for electric arc welding
US9956639B2 (en) 2005-02-07 2018-05-01 Lincoln Global, Inc Modular power source for electric ARC welding and output chopper
US9855620B2 (en) 2005-02-07 2018-01-02 Lincoln Global, Inc. Welding system and method of welding
US9647555B2 (en) 2005-04-08 2017-05-09 Lincoln Global, Inc. Chopper output stage for arc welder power source

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112657A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd ア−ク溶接機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112657A (ja) * 1981-12-25 1983-07-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd ア−ク溶接機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58132368A (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597951B2 (ja) 高周波電源
JP2602778B2 (ja) 高周波電源
JPS6247105B2 (ja)
JPS6247104B2 (ja)
JP3312713B2 (ja) 交流プラズマアーク溶接機
JPS6333386B2 (ja)
JPH0363460B2 (ja)
JPH0464207B2 (ja)
JP2867069B2 (ja) スイッチング電源
JPS6018275A (ja) ア−ク溶接機用電源装置
JPH1052754A (ja) アーク加工用電源装置
JPS5928106B2 (ja) スイツチドモ−ド電源回路
US5999432A (en) High-efficiency bridge inverter
JP2587358B2 (ja) アーク溶接機のスイッチング駆動回路
JPH06226Y2 (ja) 交流プラズマアーク溶接機
JP2652251B2 (ja) 交流アーク溶接電源
JPS61296965A (ja) ア−ク溶接用電源装置
JP2555306B2 (ja) 電圧共振型のdc−acコンバ−タ
JPH0312450Y2 (ja)
JP3306484B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH0363463B2 (ja)
JPH106003A (ja) アーク加工用電源装置
JPH0329014Y2 (ja)
JP2948368B2 (ja) 電撃防止回路
JPH0681672B2 (ja) コンデンサ形スポット溶接機