JPS6247089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247089B2
JPS6247089B2 JP54094956A JP9495679A JPS6247089B2 JP S6247089 B2 JPS6247089 B2 JP S6247089B2 JP 54094956 A JP54094956 A JP 54094956A JP 9495679 A JP9495679 A JP 9495679A JP S6247089 B2 JPS6247089 B2 JP S6247089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
winder
rolled material
winding
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54094956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619926A (en
Inventor
Shigekazu Nagashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9495679A priority Critical patent/JPS5619926A/ja
Publication of JPS5619926A publication Critical patent/JPS5619926A/ja
Publication of JPS6247089B2 publication Critical patent/JPS6247089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3466Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus by using specific means
    • B21C47/3483Magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延設備の巻取装置に係り、特にプロ
セツシングラインや全連続式冷間圧延設備のよう
に出側に2台の巻取機を有する圧延設備の巻取装
置に関する。
一般に、プロセツシングラインや全連続式冷間
圧延設備(フル・コンテイニユアス・ミル)の出
側には2台の巻取機が設けられ、化学処理あるい
は塑性加工されたストリツプを2台のうちの1台
の巻取機でコイル状にし、ある決まつた外径にな
ると走間剪断機で分割し、引き続き流れてくるス
トリツプを他の1台の巻取機で巻取り、出側にお
けるコイル処理のロスタイムがないようなレイア
ウトにしている。このような巻取機には、ストリ
ツプ先端を巻取機マンドレルにしつかり巻付けて
テンシヨンをかけられるようにするベルトラツパ
と、巻取り後のコイルを次工程に搬送するための
コイル受け台車とが不可欠である。
従来このようなラインにおいては、巻取機マン
ドレルの中心をパスラインより下方で、かつ少な
くとも最大コイル径の1/2以上のところに置き、
ベルトラツパは、隣接する機器との取り合い上垂
直型とし、かつコイル受け台車と同一ライン(巻
取機長手方向中線上)に串型の配置とせざるを得
なかつた。このため以下の如き難点があつた。
(1) 基礎が深くなり土木工事費が増大する。
(2) ベルトラツパ、コイル受け台車、巻取機がそ
れぞれ同一ライン上に配置され、ために出側レ
イアウトが複雑になり、メンテナンスが容易で
ない。
(3) パスラインより下で巻取つているため、運転
者が巻き姿等を見にくく、またコイルハンドリ
ングも容易でない。
また、最近タンデムコールドミル(1コイルず
つの圧延)の生産量増加のため、ネツクとなつて
いる出側コイルハンドリングのロスタイムを節約
する目的で2台の巻取機を置く考え方が生じてき
ている。
この場合、前記するようなレイアウトでは、機
器の追加分よりむしろ基礎の掘り下げに多大な費
用を要し、工期の面からミル停止期間が長くな
り、実用上採用が不可能である。
本発明の目的は、巻取機を設置する基礎の深さ
を極力浅くして設備費を低減出来ると共に、2台
の巻取機への圧延材の交互巻取りを確実且つ容易
にして巻取機の運転操作を容易にした圧延設備の
巻取装置を提供することにある。
本発明の要旨とするところは、上記目的を達成
するために、圧延機の出側にピンチローラ及び剪
断機が順次配置されると共に、この剪断機の出側
に該圧延機から供給される圧延材を交互に巻取る
ベルトラツパーを備えた2台の巻取機が圧延材の
パス方向に沿つて順次配置された圧延設備の巻取
装置において、前記2台の巻取機のうち圧延機側
の巻取機の入側には圧延材を案内する第1のデフ
レクタローラ及び揺動可能なガイドを圧延材のパ
ス方向に沿つて順次配設し、前記圧延機側の巻取
機の上方には昇降装置により上下動され、圧延材
をこの圧延機側の巻取機を飛び越えさせて反圧延
機側の巻取機に案内する電磁石を備えたマグネツ
トガイド及び第2のデフレクタローラを圧延材の
パス方向に順次配設し、前記2台の巻取機の間に
は圧延機側の巻取機を飛び越えた圧延材を反圧延
機側の巻取機のマンドレルに案内する揺動可能な
通板ガイドを設け、更に前記反圧延機側の巻取機
のマンドレルに圧延機を巻取るベルトラツパーと
して圧延材のパス方向に沿つた水平方向に移動す
る水平移動型のベルトラツパーを装着したことに
ある。
以下本発明を図示する一実施例に基づいて説明
する。
第1図において1は連続圧延機の最終圧延スタ
ンドであり、この圧延スタンド1の出側には、押
付シリンダ3を有するピンチローラ2およびフラ
イングシヤ4が順次配設されている。そして、フ
ライングシヤ4の出側には、第1図に示すように
中心がパスラインに合わせてある第1巻取機5お
よび第2巻取機6がそれぞれ配されている。
第1巻取機5の近傍には、図示するように垂直
移動形のベルトラツパ7およびコイル受け台車8
が設けられ、コイル受け台車8は、第2図に示す
ようにコイル9を乗せてシリンダ10によつて矢
印方向に運動するように構成されている。そして
第1巻取機5、ベルトラツパ7およびコイル受け
台車8は同一ライン上で串型配置となり、コイル
受け台車8がコイル9を受けて第1巻取機5の下
方まできた際に、シリンダ11により移動するベ
ルトラツパ7は、第2図に示すようにシリンダ1
1により第1巻取機5本体の下部に移動するよう
になつている。
一方、第2巻取機6の近傍には、第1図に示す
ように水平移動形のベルトラツパ12および前記
コイル受け台車8と同一構成のコイル受け台車1
3がそれぞれ配置され、ベルトラツパ12はパス
センタ(幅方向)に合わせて設けられコイル受け
台車13と串型配置にはなつていない。
第1巻取機5の入側には、第1図に示すように
デフレクタローラ14および第1ガイド15がそ
れぞれ配置され、また第1巻取機5の上方には、
第2ガイド16およびデフレクタローラ17がそ
れぞれ配置されている。
第1ガイド15は、第1図に示すように先端ロ
ーラ18、中間ローラ19およびガイドローラ2
0と、これらのローラ18,19,20間に無端
状に張設されたベルト21とから構成され、先端
ローラ18は、第1図に破線で示すようにシリン
ダ22により中間ローラ19を軸として上下に揺
動するように構成され、また、中間ローラ19は
ガイドローラ20廻りに回動するように構成され
ている。
一方、第2ガイド16は、第1図に示すように
ローラ23,24,25と、これらの間に無端状
に張設されたベルト26と、シリンダ27とから
構成され、ベルト26の内側には第1図に示すよ
うに電磁石28が配置されている。第2巻取機6
の入側には、第1図に示すように上下に揺動可能
な通板ガイド29が配設されている。
次に作用について説明する。
まず、最初の通板時について説明すると、圧延
スタンド1を通つたストリツプは、約50m/min
の速度でピンチローラ2に入る。そして、図示し
ない先端検出器で検出後、ピンチローラ2はスト
リツプを押付け、下流側への通板をより確実なも
のとする。なお、フライングシヤ4は切断をしな
いので開の位置のままである。また、この際ベル
トラツパ7は、第1巻取機5の直下にあり、第1
図に示すようにマンドレルを抱き込み、所要速度
でマンドレルとベルトは同期して運転されてい
る。
フライングシヤ4部を通過したストリツプは、
デフレクタローラ14と第1ガイド15とにつて
右上方に曲げられる。
この際、先端ローラ18は第1図に破線で示す
位置にあり、ストリツプはベルト21に導かれて
第1巻取機5に巻取られる。
3ないし5巻きされ、第1巻取機5が所定のテ
ンシヨン値を出して加速されると、ベルトラツパ
7は下方に、また先端ローラ18は実線位置にそ
れぞれ移動し、ベルト21とデフレクタローラ1
4とは接しないようになる。
次に分割時の通板にいて説明する。
第1巻取機5で巻取られたコイル9が所定の外
径になると、切断のためストリツプの速度は板厚
に応じた速度から所定の切断速度(約250ないし
300m/min)まで減速される。
次いで、先端ローラ18を下方に揺動させた状
態でベルト21をデフレクタローラ14に押付け
るとともに、シリンダ27を作動させて第2ガイ
ド16を第1図に示す状態にする。
次いで、通板ガイド29を揺動させて第1図に
鎖線で示す状態にするとともに、ベルトラツパ1
2を前進させてマンドレルを抱き込みマンドレル
と同期回転させ、かつ電磁石28を励磁する。
こ状態で切断指令が出ると、切断速度に同期し
た速度で駆動されているピンチローラ2が押付シ
リンダ3によりストリツプを押付けるとともに、
ストリツプはフライングシヤ4によつて切断され
る。すると、第1巻取機5は急速停止し、後続コ
イルは、デフレクタローラ14で上部に曲げられ
直進し、ベルト26と電磁石28の作用でさらに
上方に導かれ、デフレクタローラ17で下向きに
曲げられ、通板ガイド29上を走つて第2巻取機
6に突入する。
3ないし5巻きされ、第2巻取機6が所定のテ
ンシヨン値で加速されると、ベルトラツパ12は
第1図に示す待期位置に、また通板ガイド29は
第1図に示す実線位置に、また第2ガイド16は
シリンダ27の作動によりローラ25を中心とし
て上方にそれぞれ移動し、ベルト26とデフレク
タローラ17とが離れ、た電磁石28の励磁を解
除する。さらにベルト21とデフレクタローラ1
4とが離れるように第1ガイド15を移動する。
以下同様の操作を繰り返して両巻取機5,6に
ストリツプを交互に巻取る。
巻取完了後、他の巻取機5または6が巻取機つ
ている間に、コイル受け台車8または13でコイ
ル9をマンドレルより外し、図示しないコンベア
等で所要地で移送し次工程に送る。
以上説明したように本実施例によれば以下の如
き効果を奏する。
(1) 巻取機中心をパスラインまで上げたことによ
り、運転者は巻取状態をよく監視でき、運転お
よび保守が容易になるとともに、基礎深さを3
ないし4m浅くすることができるので設備費が
安い。
(2) 反ミル側の巻取機周りの機器構成は通常のタ
ンデムミル出側と全く同一であるので、1台の
巻取機を有するタンデムミルを改造して2台の
巻取機とする場合、既設のベルトラツパおよび
コイル受け台車の流用が可能である。
なお、本発明は前記実施例に限定されるもので
はなく、例えば巻取機のマンドレル中心の高さ位
置を圧延材のパスラインの近傍に位置させる場合
に、該パスラインに対して約200ないし300mmの範
囲内で位置するようにしても良く、また両巻取機
のマンドレル中心の高さ位置を一致させないで上
記範囲内でミル側の巻取機を下方に、反ミル側の
巻取機を上方にそれぞれ位置させても良い。この
ようにすれば、反ミル側の巻取機へのストリツプ
のガイドが容易となる。
また、前記実施例では第1巻取機用のベルトラ
ツパとして垂直形を採用したが、両巻取機間の距
離に制限がなければ、パスラインに対して45ない
し60度傾ける傾斜式のベルトラツパを用い、コイ
ル受け台車と巻取機のラインから外してもよい。
このようにすれば、コイル受け台車がコイルを受
取る必要からマンドレル下までくるときにも、ベ
ルトラツパは巻取機本体下に待避する必要がな
く、本体下の基礎が簡単となる。
本発明によれば、圧延材のパス方向に沿つて配
置された2台の巻取機のうち、反圧延機側の巻取
機に水平移動型のベルトラツパーを装着させたこ
とから、この反圧延機側の巻取機を圧延材のパス
ライン近傍に位置させることが可能となり、この
巻取機を設置する基礎の深さを浅く出来るので設
備費が低減可能となるだけではなく、ミル側の巻
取機と反ミル側の巻取機とに圧延材を交互に巻取
る際に、圧延材の進行方向を操作する為に圧延機
側の巻取機の上方に昇降装置によつて上下動され
る電磁石を備えたマグネツトガイドとデフレクタ
ローラを設け、これらの各機器を巻取機の上流側
にあるピンチローラ及び剪断機の操作に応じて動
作させるようにしたことにより、2台の巻取機に
圧延材の交互巻取りを確実に且つ容易に行い得る
ようにして巻取機の運転操作を容易にするという
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概要図、第2
図は第1図の−線矢視断面図である。 5……第1巻取機、6……第2巻取機、7,1
2……ベルトラツパ、15……第1ガイド、16
……第2ガイド、28……電磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧延機の出側にピンチローラ及び剪断機が順
    次配置されると共に、この剪断機の出側に該圧延
    機から供給される圧延材を交互に巻取るベルトラ
    ツパーを備えた2台の巻取機が圧延材のパス方向
    に沿つて順次設置された圧延設備の巻取装置にお
    いて、前記2台の巻取機のうち圧延機側の巻取機
    の入側には圧延材を案内する第1のデフレクタロ
    ーラ及び圧延材を巻取機のマンドレルに案内する
    揺動可能なガイドを圧延材のパス方向に沿つて順
    次配設し、前記圧延機側の巻取機の上方には昇降
    装置により上下動され、圧延材をこの圧延機側の
    巻取機を飛び越えさせて反圧延機側の巻取機に案
    内する電磁石を備えたマグネツトガイド及び第2
    のデフレクタローラを圧延材のパス方向に順次配
    設し、前記2台の巻取機の間には圧延機側の巻取
    機を飛び越えた圧延材を反圧延機側の巻取機のマ
    ンドレルに案内する揺動可能な通板ガイドを設
    け、更に前記反圧延機側の巻取機のマンドレルに
    圧延機を巻取るベルトラツパーとして圧延材のパ
    ス方向に沿つた水平方向に移動する水平移動型ベ
    ルトラツパーを装着したことを特徴とする圧延設
    備の巻取装置。
JP9495679A 1979-07-27 1979-07-27 Rolling apparatus Granted JPS5619926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9495679A JPS5619926A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Rolling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9495679A JPS5619926A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Rolling apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619926A JPS5619926A (en) 1981-02-25
JPS6247089B2 true JPS6247089B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=14124376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9495679A Granted JPS5619926A (en) 1979-07-27 1979-07-27 Rolling apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5619926A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618878B2 (ja) * 2000-12-21 2011-01-26 大和製罐株式会社 金属帯の巻取装置
KR100775245B1 (ko) * 2001-07-18 2007-11-12 주식회사 포스코 코일선단부 유도 및 변형장치
KR100878668B1 (ko) * 2002-09-13 2009-01-13 주식회사 포스코 스트립 선단부 유도 장치
CN114380133A (zh) * 2021-12-31 2022-04-22 科建高分子材料(上海)股份有限公司 一种自动收卷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874453A (ja) * 1972-01-10 1973-10-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917836U (ja) * 1972-05-22 1974-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874453A (ja) * 1972-01-10 1973-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619926A (en) 1981-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7654161B2 (en) Method and device of inspection of a rolled band
DE3816774C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufrollen einer Bahn
US20180029099A1 (en) Winding/unwinding device and method for winding/unwinding a metal product in a rolling line
EP0828677B1 (de) Wickelvorrichtung zum aufwickeln einer papierbahn
US7980109B2 (en) Method for inspecting a strip in a reversible rolling mill
US4123011A (en) Coil unwind and wind-up method and apparatus therefor
US4344605A (en) Apparatus for cutting the end off a coiled strip
DE69302332T2 (de) Vorrichtung zum Auf- und Abwinkeln von dünnen Brammen
DE69201973T2 (de) Maschine zum Scheren des vorderen Endes und zur Entnahme von Probenstücken von einem auf eine Wickelrolle gewickelten Band.
EP0481324B1 (de) Verfahren zum Steuern der Beschickung einer Bearbeitungsmaschine mit bandförmigem Material und Vorrichtung hierfür
US3700157A (en) Apparatus for feeding strip-like material to a processing apparatus
JPS6247089B2 (ja)
CN111570529B (zh) 全连续热轧薄带线断带的紧急情况下卷取机的自动控制方法
DE69011534T2 (de) System zur handhabung dünnen materials zur anwendung in wickelmaschinen und dergleichen.
US3365144A (en) Method of and apparatus for continuously feeding coils of strip-like material to a processing line
CN209829868U (zh) 一种用于热轧纵切线卷取增张及穿带的装置
EP0040295B1 (de) Anordnung einer Speichervorrichtung in einer Bandstrasse
KR20090065653A (ko) Sts 냉연코일의 선단 안내장치
JP2820520B2 (ja) エンドレス熱間圧延における巻取機の切換方法
DE3030382A1 (de) Verfahren und einrichtung zum heisswalzen von metallwerkstuecken zu baendern oder platten
JP2593018B2 (ja) 複胴型コイル巻出装置
US3687391A (en) Apparatus for handling rolls of thin metal strips
DE3701667C1 (en) Run-in device and method for the production of an endless strip for a continuously operating forming or treatment plant
CN221581476U (zh) 在线打捆卸卷装置及带钢生产机组
US3567149A (en) Automatic strip coiler