JPS6247013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247013Y2
JPS6247013Y2 JP2771982U JP2771982U JPS6247013Y2 JP S6247013 Y2 JPS6247013 Y2 JP S6247013Y2 JP 2771982 U JP2771982 U JP 2771982U JP 2771982 U JP2771982 U JP 2771982U JP S6247013 Y2 JPS6247013 Y2 JP S6247013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pot
small holes
cylindrical body
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2771982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58132363U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2771982U priority Critical patent/JPS58132363U/ja
Publication of JPS58132363U publication Critical patent/JPS58132363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6247013Y2 publication Critical patent/JPS6247013Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はポツトバーナのポツトに直接フレー
ム電極を取付する構造を提案するものである。
ポツトバーナのポツト内は石油ガス・燃焼空
気・酸化途中の各種ガス・炭素粒子・燃焼生成物
である炭酸ガス・水蒸気などが混在しており、燃
焼系の有無を電極で検出する時該電極とバーナ本
体との間に絶縁碍石を使つていても各種物質が付
着して絶縁が劣化してトラブルを起すものであつ
た。この為従来フレーム電極はポツト側壁の上端
部や燃焼室に取付られているが、ポツトの側壁の
適宜な位置にフレーム電極が取付けできれば製造
時にもメンテナンス時にも取扱いやすいことが事
実であつても実用化することはむつかしかつた。
この考案は叙上の問題点を解決したもので、側
壁に多数の小孔1をあけたポツト2の上部内方に
拡散板3を取付け、かつ拡散板3とほぼ同じ高さ
の上部小孔1′を他の小孔1よりも多く穿設し
て、拡散板3外方で可燃ガスを集中して燃焼する
ポツトバーナに於て、4は下部小孔1″の内の一
個の径を大きくした透孔、5は透孔4を内方に位
置せしめてポツト側壁に取付けた筒体、6は検知
部をL形に折曲げたフレーム4電極であり、フレ
ーム電極6は先端部を拡散板3の外方に位置さ
せ、該筒体5の端部に取付けている。1は筒体
5にあけた小孔であり、小孔1から筒体5・透
孔4を経て燃焼空気を供給している。7は透孔4
より下方に位置する燃焼リングであり、前記拡散
板3は支柱8で燃焼リングに取付けられ、ポツト
2内部に位置している。9はポツト2側壁外方に
燃焼空気を供給する送風機、10はポツト2内に
燃料を供給する噴霧ノズル、11は噴霧ノズル1
0で燃料を供給する時の点火用電極である。
この考案は以上の如き構成であり、ポツトバー
ナの拡散板3より下部のポツト2内は前記したよ
うに極めて不安定な状態にあり、燃焼空気の供給
に於いて必要な量が適当な位置に供給されないと
不完全燃焼を起しやすいものである。この考案は
下部小孔1″に着目し、燃焼空気供給のバランス
をこわすことなくフレーム電極を取付したもので
あり、該下部小孔1″の1個の径を大きくして透
孔4とし、該透孔4を内方に位置させて筒体5を
取付けたものである。
そして筒体5端部はフレーム電極6を装着して
封鎖すると共に筒体5に小孔1をあけている。
従つてポツト2内に供給する空気は小孔1によ
つて制御されて必要以上に供給されることなく異
常燃焼を起す恐れがない。
また筒体5内には小孔1から燃焼空気が供給
されているから筒体5内に燃焼途上の各種ガスな
どが侵入できず、結局フレーム電極6の装着部分
は燃焼途上の各種ガスは全く触れないものであ
る。この為フレーム電極6とバーナ本体(ポツト
2)との間の絶縁抵抗の劣化が起きなくなり、燃
焼炎の導電作用によつて炎中を流れるフレーム検
出電流が絶縁抵抗が劣化した為に絶縁部を流れて
燃焼炎がないのに炎ありの信号を出したり、燃焼
炎の整流作用によつて炎で整流されて得られる直
流が、燃焼炎があつても絶縁部から交流成分が流
れて炎なしの信号となつたりする誤作動は全く起
きなくなつたものである。
以上のようにこの考案ではポツト側壁にフレー
ム電極が取付できたから、燃焼室と分離した状態
で燃焼テストが可能となり、メンテナンス時にも
製造時にも非常に取扱いやすくなつたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案品の断面図、第2図は要部断
面図である。 1……小孔、2……ポツト、3……拡散板、4
……透孔、5……筒体、6……フレーム電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側壁に多数の小孔1をあけたポツト2の上部内
    方に拡散板3を取付け、かつ拡散板3とほぼ同じ
    高さの上部小孔1′を他の小孔1よりも多く穿設
    すると共に、下部小孔1″の内の一個の径を大き
    くして透孔4とし、かつポツト2側壁には透孔4
    を内方に位置して筒体5を取付け、該筒体5端部
    にはL形に折曲げ、先端部が拡散板3の外方に位
    置するフレーム電極6を装着せしめ、該筒体4に
    小孔1をあけ、小孔1から筒体5・透孔4を
    径て燃焼空気を供給してなるポツトバーナの電極
    取付構造。
JP2771982U 1982-02-26 1982-02-26 ポツトバ−ナの電極取付構造 Granted JPS58132363U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2771982U JPS58132363U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ポツトバ−ナの電極取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2771982U JPS58132363U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ポツトバ−ナの電極取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132363U JPS58132363U (ja) 1983-09-06
JPS6247013Y2 true JPS6247013Y2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=30039602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2771982U Granted JPS58132363U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ポツトバ−ナの電極取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132363U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213914A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Toyotomi Kogyo Co Ltd ポツト式燃焼器の安全装置
JP2543029B2 (ja) * 1985-10-17 1996-10-16 松下電器産業株式会社 点火プラグの取付装置
JP2575019B2 (ja) * 1987-03-18 1997-01-22 日立冷熱株式会社 灯油ガス化バ−ナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58132363U (ja) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881894A (en) Self-igniting portable torch assembly
JPS6247013Y2 (ja)
EP0485088A1 (en) Gas burners
JPS6130037Y2 (ja)
US4030669A (en) Burner, especially for gaseous fuels
JPS6324369Y2 (ja)
JPS5818015Y2 (ja) ガスバ−ナ
JPS6324335Y2 (ja)
JP3082182B2 (ja) ポット式石油燃焼器の安全装置
JPS6335889B2 (ja)
JPH0590156U (ja) 耐風ガス燃焼装置
JPH025226Y2 (ja)
JPH0330647Y2 (ja)
JP2869277B2 (ja) 燃焼装置
JP3043229B2 (ja) 燃焼装置
JPH0711323Y2 (ja) 耐風ガス燃焼装置
JPS6133558Y2 (ja)
JPS59158839U (ja) ガス燃焼器
JPS6312031U (ja)
JPS57120016A (en) Combustion device for liquid fuel
JPH0330049B2 (ja)
JPH0622754U (ja) ガスライター
JPS6262255B2 (ja)
JPS63154914U (ja)
JPH0791616A (ja) 燃焼装置