JPH0622754U - ガスライター - Google Patents

ガスライター

Info

Publication number
JPH0622754U
JPH0622754U JP091366U JP9136691U JPH0622754U JP H0622754 U JPH0622754 U JP H0622754U JP 091366 U JP091366 U JP 091366U JP 9136691 U JP9136691 U JP 9136691U JP H0622754 U JPH0622754 U JP H0622754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion
nozzle
combustion nozzle
lighter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP091366U
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木鏡一
Original Assignee
甲賀プレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 甲賀プレス工業株式会社 filed Critical 甲賀プレス工業株式会社
Priority to JP091366U priority Critical patent/JPH0622754U/ja
Priority to GB9221487A priority patent/GB2260602B/en
Priority to KR1019920018892A priority patent/KR970001471B1/ko
Priority to CN92113073A priority patent/CN1073253A/zh
Priority to DE4234489A priority patent/DE4234489C2/de
Publication of JPH0622754U publication Critical patent/JPH0622754U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighters Containing Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有焔燃焼と内部燃焼の二つの燃焼部を有する
ガスライターで、両方の燃焼部を流路の切換により使い
分けする。 【構成】 筒状本体8内に内燃ノズル29を備えた内部
燃焼部5と、燃焼ノズル9による有焔燃焼部6の両方
を、それぞれに圧電点火装置3と接続した放電電極2
4,30を設けてライター本体上に並設する。それら燃
焼部を可撓チューブにより同一のバルブ装置10の流出
側に接続して該バルブ装置10と両燃焼部とにわたる流
路14,15を設ける。有焔燃焼部6の流路15に開閉
部材17を設ける。その開閉部材17の操作子19をラ
イターケース20に摺動自在に取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ライターの本体上に二つの火口を有し、その一方を内部燃焼部、 他方を有焔燃焼部として使い分けできる圧電点火によるガスライターに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
通常の圧電点火式のガスライターは、燃焼バルブから空気中に流出する液化ガ スを、圧電点火装置の操作により発生する電気の放電エネルギーにより点火燃焼 している。
【0003】 この点火燃焼には、火口から燃焼焔が立ち上がる有焔燃焼と、筒状本体内にて 液化ガスと空気との混合ガスを燃焼し、火口からの燃焼焔の立ち上がりを僅かな ものとした内部燃焼とがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
火口から立ち上がった燃焼焔は風に弱く、屋外では風により吹き消えることが 多いので、風を避けるために火口を手で覆いながら煙草に着火するようにしてい る。
【0005】 内部燃焼では火口から出る燃焼焔は極めて短く、また混合ガスの燃焼であるた めに火勢が強く、風が少々強くとも吹き消えは生じないので、屋外での煙草の着 火に頗る具合がよいが、燃焼焔の場合に比べて煙草の着火に難点がある。
【0006】 この難点は燃焼焔が僅かしか出ないため、煙草の先を火口に近ずけなければ着 火が行えないこと、火口に対して煙草の先が斜めに位置するようになることから 、火口に臨む煙草の先端部は一部となり易く、着火に偏りが起こるので、二三服 ほど吸わないと先端部の燃焼が均一に生じないこと、比較的に燃焼時の音が大き く、静かな場所では意外に大きく響くので、場所によっては使用し難いことがあ る等にある。
【0007】 この考案は、上記従来の課題を解決するために考えられたものであって、その 目的は、有焔燃焼と内部燃焼との両方を切換により使い分けすることができる新 たな構成のガスライターを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的によるこの考案は、筒状本体内に内燃ノズルを備えた内部燃焼部と、 燃焼ノズルによる有焔燃焼部の両方を、それぞれに圧電点火装置と接続した放電 電極を設けてライター本体上に並設し、それら燃焼部を可撓チューブにより同一 のバルブ装置の流出側に接続して、該バルブ装置と両焔燃焼部とにわたる流路を 設けるとともに、有焔燃焼部側の流路に開閉部材を設け、その開閉部材の操作子 をライターケースに摺動自在に取付けてなるものである。
【0009】 またこの考案は、内部燃焼部はセラミック管により中間部位が形成された頂部 開口の筒状本体と、筒状本体の下部内に設けた導電性の内燃ノズルと、内燃ノズ ル上部のリング状の金属薄板による放電電極と、空気孔の下側にオリフィスを備 えた内燃ノズル下部の混合管とからなり、筒状本体は金属ホルダーに固定した金 属外体と上記セラミック管の下部内に嵌装した内燃ノズル設置用の絶縁内体とか ら構成され、その絶縁内体の開口縁上に上記放電電極を介して上記セラミック管 を載置するとともに挟持して、該放電電極を上記金属外体に電気的に接続してな る。
【0010】 更にこの考案は、絶縁内体の上部内に設置した内燃ノズルと圧電点火装置から のリード線とを、内燃ノズルの下部に接続した混合管の下端部周囲に、一部をル ープに形成した接続端子を嵌装し、そのループにリード線を係止して電気的に接 続してなる。
【0011】
【作 用】
上記構成では、開閉バルブから流出した液化ガスは流路を経て内部燃焼部と有 焔燃焼部へと流出するが、そのままでは内部燃焼部側のオリフィスが燃焼ノズル のノズル口より小径であるので、内部燃焼部側の流動抵抗が大きく、流出ガスの 殆どが有焔燃焼部側に流れる。
【0012】 開閉部材により有焔燃焼部側の流路を閉鎖すると、流出ガスは内部燃焼部側に 流れるようになり、液化ガスは混合管内にてオリフィスから噴出した際の負圧に より取り込んだ空気と混合して内燃ノズルから筒状本体内に噴出する。
【0013】 圧電点火装置の操作により生じた電気は有焔燃焼部と内部燃焼部の両方にて同 時に放電するが、液化ガスが供給されるのは何れか一方であるので、液化ガスま たは混合ガスが噴出している側の燃焼部で放電点火が生ずる。
【0014】 したがって、二つの燃焼部における燃焼は有焔燃焼部の流路の開閉により選択 することができ、それにより使い分けができる。
【0015】 また内部燃焼部では、セラミック管による筒状本体の中間部位が燃焼により赤 く映えるので、それにより外部から燃焼を知ることができる。
【0016】
【実施例】
図中1は合成樹脂によるライター本体でタンク2と圧電点火装置3の収容部4 とを有し、またタンク上部は凹所に形成してある。この凹所上には内部燃焼部5 と有焔燃焼部6とが金属のホルダー7に筒状本体8と燃焼ノズル9とを取付けて 並設してある。
【0017】 10はタンク上部に取付けたバルブ装置で、ノズル上に2つの流出口を上部と 側部とに有する中継部材11が連結してあり、またノズル頸部12には上記圧電 点火装置3の側部とにわたり斜めに設けたノズル開閉板13の先端が嵌挿してあ る。
【0018】 上記バルブ装置10と上記内部燃焼部5及び有焔燃焼部6は、中継部材11を 介して合成樹脂またはゴム等の可撓チューブによる流路14,15により接続し てある。この流路14,15のうち、内部燃焼部側の流路14は中継部材11の 側部の流出口から内燃燃焼部5の後記する混合管に接続され、また有焔燃焼部側 の流路15は上側の流出口から、上記ホルダー7の下板7aに垂設した支柱16 に巻回して燃焼ノズル9の下端に接続してある。
【0019】 この流路15の巻回部分には、図3に示すように、可撓チューブを部分的に圧 迫して上記支柱16とにより流路15を閉鎖する、板状で先端部が内方に屈曲し た開閉部材17が、ライター本体1の上部を被う金属のカバー部材18に後端部 をねじ着して横に設けてあり、更にその上に鎖線で示すように操作子19が重ね て設けてある。この操作子19は図面では省略したが、開閉部材17と接する裏 面をくさび状に形成して、ライターケース20の側面に開設した長孔に摺動自在 に嵌合して設けてある。
【0020】 上記圧電点火装置3からは2本のリード線21,22が導出され、その一本は 内燃燃焼部5に、他の一本はホルダー7の絶縁体23に貫設して燃焼ノズル9の 上方に設けた放電電極24に、図2に示すように、背部から接続してある。 また圧電点火装置3の下端部には、ライター本体1を貫通して外部に導出した 屈曲自在なアース板25が接続してあり、そのアース板25をライター本体1と ライターケース20との間に介在させることによって、ライターケース20−カ バー部材18−ホルダー7−筒状本体8及び燃焼ノズル9に至るアース回路を形 成している。
【0021】 また圧電点火装置3の可動部材3aには、図3に示すように、キャップ状の点 火操作子26が装着してあり、その点火操作子16の下側部には上記開閉板13 の押圧子27が突設してある。この押圧子27はカバー部材18に施した切欠に 嵌め込まれて開閉板13の後端部上に位置している。
【0022】 上記内部燃焼部5は、図4に示すように、セラミック管28により中間部位が 形成された頂部開口の上記筒状本体8と、筒状本体8の下部内に設けた導電性の 内燃ノズル29と、内燃ノズル上部のリング状の金属薄板による放電電極30と 、空気孔31の下側にオリフィス32を備えた内燃ノズル下部の混合管33とか らなる。
【0023】 上記筒状本体8の金属外体は、ホルダー7の下板7aに固定した下部外体8a と、上記有焔燃焼部6の火口42を穿設した上板7bに固定した上部外体8bと により、上記セラミック管28を挟持して構成され、その下部外体8aの内部に 上記内燃ノズル29を設置した絶縁内体34が嵌装してある。
【0024】 また絶縁内体34の開口縁上には、上記放電電極30を介して上記セラミック 管28が載置され、それにより放電電極30は挟持されて下部外体8aの内側面 と電気的に接続している。
【0025】 上記混合管33の下端部周囲には、一部をループ35に形成した接続端子36 が、該ループ35を圧電点火装置側にしてフランジ37の下面に嵌挿され、さら にオリフィス32の支持管38の固定と、上記可撓チューブの流路14の支持管 内への止着を兼ねるねじキャップ39により挟着してある。
【0026】 この接続端子36のループ35に、上記圧電点火装置3からのリード線21が 端部をフックに形成して係止してあり、これにより圧電点火装置3と混合管33 、さらには内燃ノズル29を電気的に接続している。
【0027】 なお、40は筒状本体8の火口となる頂部開口に内装した線状の触媒、41は 風防で上記カバー部材18と一体成形してある。
【0028】 上記構造では、点火操作子26を押下すると、押圧子27により開閉板13の 後端部が押し下げられて、開閉バルブ10が先に開放され、タンク2の液化ガス が二つの流路14,15に流出するようになる。
【0029】 しかし、そのままでは内部燃焼部側の上記オリフィス32の口径が燃焼ノズル 9のノズル口より小径なので、内部燃焼部側の流路14の流動抵抗が大きいため 、流出ガスの殆どは有焔燃焼部側の流路15に流れて燃焼ノズル9から噴出する ようになる。その後に作動する圧電点火装置3からの電気が、燃焼ノズル9と放 電電極24との間にて放電火花となり、液化ガスは点火して火口34から燃焼焔 が立ち上る。
【0030】 また上記操作子19を横に摺動して開閉部材17の先端部を内方へ押込み、支 柱16とにより可撓チューブを押圧して流路15を閉鎖すると、流出ガスは内部 燃焼部側に流れるようになり、液化ガスは混合管内にてオリフィス32から噴出 した際の負圧により取り込んだ空気と混合して、内燃ノズル29から筒状本体内 に噴出する。
【0031】 圧電点火装置の操作により生じた電気は、有焔燃焼部と内部燃焼部の両方にて 同時に放電するが、有焔燃焼部側は閉鎖された状態にあるので、放電点火は混合 ガスが噴出している内部燃焼部側となり、内燃ノズル29と放電電極30との間 に生じた放電火花により混合ガスが点火して、筒状本体内にて燃焼が行われる。 うになる。またこの燃焼は高温で行われることから、中間部位のセラミック管2 8も加熱を受けて赤く映え、それが風防41の風孔から見ることができる。
【0032】 したがつて、圧電点火装置3の着火操作前に、流路14,15の選択操作を行 うことにより、二つの燃焼部を使い分けすることができる。
【0033】
【考案の効果】
この考案は上述のように構成してなることから下記のごとき効果を奏する。 内部燃焼部と有焔燃焼部の両方を備えているので、状況に応じてその何れか を使い分けすることができ、また両燃焼部は個々に放電電極を有するので、その 何れかが故障しても片側の燃焼部により喫煙などに用いることができるので、頗 る具合がよい。
【0034】 流路の切換は有焔燃焼側の流路の開閉のみでよいから簡単であり、またその 切換も簡単な手段で済むので構造的にも複雑とならず、故障により切換が困難と なるようなことも極めて少ない。
【0035】 内部燃焼部側の筒状本体の中間部位をセラミック管により形成し、内部の燃 焼により筒状本体が部分的に赤く映えるようにしたので、これまでの内部燃焼式 の場合よりも燃焼状態にあることを外部から確認し易い。
【0036】 筒状本体内が絶縁内体とセラミック管とにより構成されていても、放電電極 をリング状の金属薄板により形成して、その両方に挟持して金属外体に電気的に 接続したので、これまでと同様に内燃ノズルとの間にて放電火花を発生させるこ とができる。
【0037】 混合管の下端部周囲に一部をループに形成した接続端子を嵌挿挟着し、その ループにリード線を係止したので、リード線の端部をフックに形成しておくだけ で、ライター本体への圧電点火装置の挿入と、接続端子へのリード線の接続とを 同時に行い得るので、組立の上で実に具合が良く、組立て工程の省略化を図るこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るガスライターの内部を示す正面
図である。
【図2】同じくその背面図である。
【図3】ライターカバーを縦断した正面図である。
【図4】内部燃焼部を縦断して示す燃焼部の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ライター本体 2 タンク 3 圧電点火装置 5 内部燃焼部 6 有焔燃焼部 7 ホルダー 8 筒状本体 9 燃焼ノズル 10 開閉バルブ 11 中継部材 13 開閉板 14 内部燃焼側の流路 15 有焔燃焼側の流路 16 支柱 17 開閉部材 18 カバー部材 19 操作子 20 ライターカバー 21 内部燃焼側のリード線 22 有焔燃焼側のリード線 24 有焔燃焼側の放電電極 28 セラミック管 29 内燃ノズル 30 内部燃焼部側の放電電極 31 空気孔 32 オリフィス 33 混合管 34 絶縁内体 35 フープ 36 接続端子 37 フランジ 38 支持筒 39 ねじキャップ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状本体内に内燃ノズルを備えた内部燃
    焼部と、燃焼ノズルによる有焔燃焼部の両方を、それぞ
    れに圧電点火装置と接続した放電電極を設けてライター
    本体上に並設し、それら燃焼部を可撓チューブにより同
    一のバルブ装置の流出側に接続して、該バルブ装置と両
    焔燃焼部とにわたる流路を設けるとともに、有焔燃焼部
    側の流路に開閉部材を設け、その開閉部材の操作子をラ
    イターケースに摺動自在に取付けてなることを特徴とす
    るガスライター。
  2. 【請求項2】 内部燃焼部はセラミック管により中間部
    位が形成された頂部開口の筒状本体と、筒状本体の下部
    内に設けた導電性の内燃ノズルと、内燃ノズル上部のリ
    ング状の金属薄板による放電電極と、空気孔の下側にオ
    リフィスを備えた内燃ノズル下部の混合管とからなり、
    筒状本体は金属ホルダーに固定した金属外体とセラミッ
    ク管の下部内に嵌装した内燃ノズル設置用の絶縁内体と
    から構成され、その絶縁内体の開口縁上に上記放電電極
    を介して上記セラミック管を載置するとともに挟持し
    て、該放電電極を上記金属外体に電気的に接続してなる
    ことを特徴とする請求項1記載のガスライター。
  3. 【請求項3】 絶縁内体の上部内に設置した内燃ノズル
    と圧電点火装置からのリード線は、内燃ノズルの下部に
    接続した混合管の下端部周囲に、一部をループに形成し
    た接続端子を嵌装し、そのループにリード線を係止して
    電気的に接続してなることを特徴とする請求項2記載の
    ガスライター。
JP091366U 1991-10-14 1991-10-14 ガスライター Pending JPH0622754U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP091366U JPH0622754U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ガスライター
GB9221487A GB2260602B (en) 1991-10-14 1992-10-13 Gas lighter having two burners
KR1019920018892A KR970001471B1 (ko) 1991-10-14 1992-10-14 2개의 버너를 가진 가스라이터
CN92113073A CN1073253A (zh) 1991-10-14 1992-10-14 具有两个燃烧器的气体打火机
DE4234489A DE4234489C2 (de) 1991-10-14 1992-10-14 Gasfeuerzeug mit zwei Brennern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP091366U JPH0622754U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ガスライター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622754U true JPH0622754U (ja) 1994-03-25

Family

ID=14024386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP091366U Pending JPH0622754U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ガスライター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622754U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015496A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 エス テー デュポン 2つの異なる炎を交互に放出できるライタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186114A (ja) * 1989-07-26 1991-08-14 Zurin Wan ダブル・フレイム防風ライター

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186114A (ja) * 1989-07-26 1991-08-14 Zurin Wan ダブル・フレイム防風ライター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015496A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 エス テー デュポン 2つの異なる炎を交互に放出できるライタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633070B2 (ja) ダブル・フレイム防風ライター
US4881894A (en) Self-igniting portable torch assembly
JPH0547951Y2 (ja)
US5752817A (en) Fuel gas supply and ignition system with single valve
US6634320B2 (en) Flame atmosphere analyzer and a water-heating device including the analyzer
US3843311A (en) Lantern with igniter
KR970001471B1 (ko) 2개의 버너를 가진 가스라이터
EP0694728B1 (en) Liquid fuel lantern with electronic ignition
JPH0622754U (ja) ガスライター
US5902100A (en) Gas lantern with ignition system
US5741129A (en) Igniting and sensing flame on a fuel gas burner
JPH0424300Y2 (ja)
GB2216244A (en) Windshielded gas burner
WO1998009114A1 (en) Ignition device for an outdoor stove
KR200193832Y1 (ko) 휴대가스통용 토치
JPH0596752U (ja) ガスライター
JPH037725Y2 (ja)
KR200241211Y1 (ko) 토치의 원터치 점화장치
KR950005450Y1 (ko) 불꽃형 버너형 겸용 가스라이터
JP3916110B2 (ja) 圧電式着火用トーチ
JP2947319B2 (ja) 石油燃焼器の放電電極取付構造
KR950005452Y1 (ko) 휴대용 가스라이터
KR930008427Y1 (ko) 꺼짐 방지 가스 연소 장치
JPH0449484Y2 (ja)
JPH0345017Y2 (ja)