JPS6246903A - メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法 - Google Patents

メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法

Info

Publication number
JPS6246903A
JPS6246903A JP18586485A JP18586485A JPS6246903A JP S6246903 A JPS6246903 A JP S6246903A JP 18586485 A JP18586485 A JP 18586485A JP 18586485 A JP18586485 A JP 18586485A JP S6246903 A JPS6246903 A JP S6246903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
decomposition
gas
line
dimethyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18586485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515643B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Takehiko Takeda
武田 威彦
Katsumasa Yamaguchi
克誠 山口
Yoichi Dewa
出羽 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP18586485A priority Critical patent/JPS6246903A/ja
Publication of JPS6246903A publication Critical patent/JPS6246903A/ja
Publication of JPH0515643B2 publication Critical patent/JPH0515643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はメタノール分解ガスの湿式洗1法に関し、評し
くけメタノールの分解反応によって(!1られるメタノ
ール分解ガス中の不純物を、メタノール溶液ににって吸
収除去することにより、メタノール分解ガスから水素と
一酸化1突素の混合ガスを¥JFする際に、メタノール
分解ガス中の不純物をメタノール溶液によって吸収除去
する吸収系、B 、J:び、″または該メタノール溶液
に吸収された不純物を放散して、1該メタノール溶液を
再生ずる再生系に、分解用w Itメタノールの少くと
も一部を供給1するメタノール分解ガスの湿式洗浄法に
関する。
水素と一酸化炭素の混合ガスはA4−ソ合成用原石ガス
どじで古くから使用されてきたが近年C!生化学原料と
しでも広く使用されている。
これら水素と一酸化炭素の混合ガス(合成ガス)は、従
来天然ガス、ノフサ、液化石油ガス等の水蒸気改質プロ
セスや重質油の部分酸化ブ[JセスによってI、l 7
2きれてさたが、近年メタノールが人間に製造されるに
伴い、メタノールの分解反応により’!21i11iに
合成ガスが15?られるようになった。
[従来の技術と問題点1 近1丁、メタノール原料から水素、13よび一酸化炭素
を製造する方法としてメタノールの分解法が知られてい
る。メタノールの分解法は(1)式に示1分解反応によ
って行なわれる方法であり、この方法によって1!1ら
れるメタノール分解ガスは、例えば水素と一酸化炭素の
含行比率を適宜調整したり、分地した後に、酢i々合成
用あるい(,1オニ1−ソ合成用の[;)籾等としで用
いられている1゜Cl−13ON−(2ml 2−↓C
O・・・(1)メタノール分解ガスには、主成分の水ぬ
および一酸化炭素以外に(2)および(3)式にi、L
つて生成する二酸化炭素、ジメブールエーテル、水等の
反応副生物、t3よび未艮1,6メタノール等の不純物
が混入する。
2CH30H→Cfl 30 Ct−13−4−Ll 
20・・・(2)CO+1−120→CO2+i12 
     ・・・〈3〉これら不純物は次のような問題
4Iハこ1のでメタノール分解反応器下流で除去しな(
)ればならない。
a)分解ガスを前述の合成プロヒスに用いる時には、製
品収串を低下させたり製品純度を悪化させる。
b)メタノール分゛解ガスをさらに膜分離装置によって
水素と一酸化炭素の含有比率を調整する時には、メタノ
ール、ジメチルエーテルが膜の性能を低下させる。
C)さらには、分解ガス中のメタノール、ジメーfル1
−デルは原料メタノールの損失となる。
このような問題を防止するためには不純物の含イi早を
メタノールおよびジメチルエーテルでは各1000容品
ppm程度、二酸化炭素では0.3容量%稈度まで除去
されなければならない。
このようなメタノール分解ガス中の不純物を除去する方
法どじCは、従来PSA法(P ressureSwi
ng  △dsorption法)やアルカリ水溶液に
よる湿式洗浄法等が知られている。
PSΔン人は、活性炭またはゼオライト等の吸着剤を充
填した吸着塔にメタノール分解ガスをη入しJ「力を変
化させて吸4と脱j−1を繰り返しながらjル続的に精
製する方法である。PSA法によれば、二酸化炭素、未
反応メタノール、ジメチルエーテル等は共にI)pmの
オーダーまで除去することが可能である。
しかしながら、PSA法では分解ガスの主成分である一
酸化炭素や水素の一部も吸着し、脱着時に二酸化炭素、
メタノール、ジメチルエーテルとItに脱着オフガス(
低ff)に排出されるため分解ガスのjO失となる。
この−酸化炭素の1(1人は30%程度となる。またP
sA?人で+、1除狐したメタノール、ジメブ〜ル1−
チルを回収Jろことが難しく、原料メタノールの5〜1
0%程度が未反応メタノール、副反応ジメチル−[−フ
ルとなりR1失と4rる。
一方、tL来の湿式洗浄法は、分解ガス中のメタノール
、ジメチル−r −−yルを水ひ1吸収除去したり、あ
るい(1メタノール、ジメチルエーテル、二酸(じ炭素
をアルj)り水溶液(+’ldlえば苛性ソーダ水溶液
)で吸収除去するしのて゛あるが、メタノール、ジメチ
ルエーテルを低濃度水溶液から回収することは不経済と
なり、かつこの方法は廃水処即くアルカリ、C01)、
B OD )の必要がある簀の間シ1nもある。
また、これらP S A法、従来型湿式洗浄法に713
いては、畠圧lヱはど、ジメチルエーテルの生成5うが
多くなるため、メタノール分前反応器の分iイ圧力は7
 kg′c屑G程1なの比較的低圧で行なわれでいた。
このため、膜分離等の分離装置の性能が低く、また製品
ガス圧縮のための動力を大幅に必要とした。
このような事情から、メタノール分解ガス中の水素およ
び一酸化炭素を高収率で1qると」(に、二酸化炭M等
の不純物を除去でさ・、しかもメタノールやジメチルエ
ーテルを回収し再利用するメタノール分解ガスの生成が
望まれている。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、メタノールの分解反応によって得られるメタノール
分解ガスから、水素および一酸化炭素を高収率で(qる
と其に、不純物の含有■を所望レベルまで減少させるこ
とができ、しかも分解ガス中のメタノールやジメチルエ
ーテルを容易に回収することができるメタノール分解ガ
スの湿式洗浄法を提供すること゛を目的とし、特に本発
明によって精製されたメタノール分解ガスは酢酸合成用
あるいはオキソ合成用の原料ガスとして好適に用いられ
る。
[問題点を解決するための手段および11用]本発明は
、分解用原料メタノールをメタノール分解反応器によっ
て分解して11ノられるメタノール分解ガス中の不純物
を、メタノール溶液によって吸収除去する吸収系と該メ
タノール溶液に吸収された不純物を放散して、該メタノ
ール溶液を再生ずる再生系とから成るメタノール分解ガ
スの湿式洗浄法において、 前記分解圧1311’4メタノールの少くとも一部を、
吸収系および/または再生系に供給することを特徴とす
るメタノール分解ガスの湿式洗浄法である。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のりIましい一実施例を示すプロセスフ
ローシートである。
同図において、メタノール分解原料ガスは分解反応原料
ライン1を通ってメタノール分解反応器2に供給される
。どこで前述のメタノールの分解反応(1)が進行し、
水素と一酸化炭素が生成する。また同時に起こる副反応
(2)、(3)によって、ジメチルエーテル、二酸化炭
素、水などの副生成分が生じる。反応(1)は吸熱反応
であるので熱媒油循環ライン3によって所定の温度とな
るように、熱がメタノール分解反応器2に供給される。
分解触媒としては、銅、クロム、マンガンの酸化物触媒
(Cu o、Cr 203 、Mn 02触媒)等が好
適に用いられる。メタノール分解ガス中にジメチルエー
テルが多用に含まれていても後述するようにジメチルエ
ーテルを回収し、再利用されるので、圧力は5〜50k
(] / ci G程度、127ましくは10〜30k
g/ ci Gの高圧で運転することが可能である。
分解ガスは、分解反応器出口ガスライン4上の蒸発器5
、ガス冷ノ9器6およびガス熱交換器7で冷」された俊
、吸収塔8に導入される。ここでメタノール吸収液によ
って未反応メタノール、ジメチルエーテル、二酸化炭素
、水分などの不純物が同時に吸収除去される。これらの
不純物が吸収除去されたメタノール分解ガスは必要に応
じてMMガスライン9を通って膜分離装置10に供給さ
れ、オキソ合成用などの原r1ガスとするために一酸化
炭素/水索の比率を調整し、製品ガスライン11.bよ
びオフガスライン12から、系外へ放出される。
なお、前述のごとく、メタノール分解反応器2にJ3け
る分解圧力が10〜30kg/ cti Gと高圧なた
めに、膜分離などのガス分離装置10の性能を大幅に向
上することかでき、また”11品ガス圧縮のための動力
が大幅に低減さ′れる。
吸収塔8塔頂へ供給されるメタノール溶液は1の収液冷
却器13にj、つて0°C以下に冷却される。これによ
りメタノール溶液が低温はど二酸化炭素の吸収能が向上
するのみならず、メタノール分解+Jス中に含分される
メタノール、ジメチエーテルを吸収塔8で除去して各濃
度を1000’d i+i DI)m以下まで低下せし
め、後流の膜分離装置10の性能を向上させることが出
来る。
吸収塔8でメタノール、ジメチルエーテル、炭酸ガスを
吸収した吸収液はリップ吸収液ライン14を通って、吸
収、1に熱交換器15で加熱された(す、再生塔16に
導入される。ここではリッチ吸収液に3まれるジメチル
エーテルと二酸化炭素が分離され、前者は回収液ライン
17を通って、蒸発2!i5を経て反応系に戻され再使
用される。また、後名は再生塔受槽18から放出ガスラ
イン19を通って系外に排出されるが、必ずしIJ吸収
された全量を放出する必要はなく、リフラックスポンプ
20から、リフラックス液ライン21を経て再生塔16
に循環したり、ジメチル−[−チルと共に反応系に戻す
ことも可能である。放出ガス中のジメチルエーテル濃度
を減少させるために再生塔16塔頂ガスは、再生塔j6
頂ガスライン22上の塔頂ガス冷却器23によっ′C−
50ヘー〇℃の範囲に冷7J]される。なお再’II:
塔16は常圧”3kg/・′C屑Gr好適に運転される
第1図の吸収液再生系は、リボイラー24による熱再生
方法を示しているが、その他に低圧放散法や不活性ガス
放散法を利用することも出来る。
再生された吸収液は吸収液熱交換器15で冷却された復
、吸収液循環ポンプ25で背圧され、リーン吸収液ライ
ン26を通って吸収塔8に供給される。
吸収塔8で吸収除去された不純物の内、水は再生塔16
にJ′3いてリッチ吸収液から分離することが内勤りた
め、循IQを繰り返すうらに1611液(こ蓄積するの
で、循環液分流ライン27を通つC再生溶液の一部を扱
き出し、回収ジメチル−1−チルと共に反応系に)スる
ことに、」、り蓄積を防止している。
原料メタノールは原11メタノールライン28を通って
再q溶次とバに吸収塔8に供給され吸収液の一部として
使用される。吸収塔8に([りける不純物の吸収千を高
めるために、吸収液を吸収液冷却器13によつC−50
°Cから0℃稈麻に冷却器る必要がある。
以上述べた如く、メタノール分解ガス中のメタノール、
ジメチルニーデルJ3よび水は、原料メタノールと共に
メタノール分解反応器2へ再利用されるから原料メタノ
ールのjO失は少い。
しかしイ^がら、ジメチルエーテルのメタノール分解反
応器2への循環量が多くなると、再生塔16でジメチル
エーテルと二酸化炭素をメタノール溶液から放1″&、
分離するためのりボイラー24と塔頂ガス冷IJI器2
3の熱量が増大する。さらにメタノール分解反応器2の
触t1.F;!ム増人する傾向となるため不経済どなる
。このため分解反応原料ライン1におけるメタノールと
ジメチル1−デルの重量化は0.60へ−0,9!1 
:  0.01〜0.40が最適経済運転範囲となる。
一方、分解反応原料ライン1における水分も制限されな
ければならtrい。水は原料メタノールに少:[1含右
される(通l′客11F吊%以下)のみならず、(2)
式のhνj反応によっても生成する。しかしながら、ジ
メチルエーテルの生成副反応(2)を抑えるために(よ
水を1京f:(メタノールに混入することし考えられる
本フチ明においては、ジメチルエーテルは再利用出来る
ので、むしろ(3)式に従って炭酸ガスが人聞に−[成
することは好ましくなく、分解反応原料ライン1に15
ける水の割合は4.0千足%以下が好ましい。
第2図は本発明のりYましい曲の実施例を示すプ[]t
?スフローシートである。
第2図は、原料メタノールライン28を分枝させ、吸収
塔8に原料メタノールを供給する原料メタノール分流ラ
イン29どメタノール冷却器30で冷却した後、ジメチ
ルエーテル回収塔31に導入するラインの2つのライン
を設置Jたしのである。第1図の場合の放出ガス中のジ
メチルエーテル分を回収するために再li塔受槽18か
らの排出ガスを、ジメチルエーテル回収塔塔底液ライン
32を通って、ジメブルー■−−チル回収塔31に導き
一50〜0°Cに冷!」1した原料メタノールで洗浄す
ることによりラメチー11丁−テルの回収本二を高めて
いるのである。このようにして冑られた回収液は、回収
塔塔底液ライン33より、塔底液ポンプ314′通って
、回収液ライン17に接続されている。:j、た、リフ
ラックス、11ライン21から回収塔塔底液ライン33
にリフラックス液ライン35が設()られている。この
点以外は、第1図と同様のシスアl\である。なJ5、
ジメチルエーテル回収塔31は常圧付近で運転される。
L実施例] 以下、本発明を実施例に基づいて具体的(こ説明する。
実施例 第1図に示すプロセスフローシートと略同−のプロセス
を用いてメタノールの分解反応およびメタノール分解ガ
スを湿式洗浄によって精製を行った。
メタノール分離反応器には、銅系分解触媒を900kG
充填したものを使用し、熱媒体として熱媒油を用いた。
この分解反応器に回収された不純物を含むメタノール1
0kg−mol /hrを供給し、反応案件を温度33
0℃、圧力15kGl/Cl1Gとして分解反応を行っ
た。このようにして得られたメタノール分解ガス組成を
(第1図のB)を第1表に示す。
このメタノール分解ガスを第1図に従って、吸収塔にお
いて、メタノール、ジメチルエーテル、二酸化炭素およ
び水を吸収除去されたメタノール分解ガスは精製ガスと
される。この精製ガス組成(第1図のC)を第1表に示
す。吸収液は一30℃まで冷却したものを1.6TIl
/hrの割合で吸収塔へ導入した。
吸収塔において不純物を吸収した吸収液は再生塔に導入
され、戻酸ガスは放出ガスとして系外にIJ+出される
。この放出ノjス組成(第1図のD)を第1表に示ず。
回収されたジメチルエーテルは循環溶液の一部と共に反
応系に送られ分解反応の原わ1となる。なお、再生塔は
2に!J10+fGで運転し、塔頂ガスは一16℃まで
冷」した。
分解反応の原石組成(第1図のΔ)を第1表に示す。ま
た吸収塔に送られる原料メタノール組成(第1図のE)
を第1表に示す。
この結果、精製ガスはメタノールがほど/Vど検知でき
ないレベル、ジメチルエーテルは200容appmレベ
ルまでに除去できた。また、原料メタノール中の炭素原
子は92%の高収率で一酸化炭素へ分解転化することが
出来た。
Go/12比は吸収塔出口t−1/ 2.10  (−
E/I/比)′cあり、後流の膜分離器r水素を選択的
に分離することにより適宜C○/ H2比を1/1〜1
/2 (モル比)に調整することが出来た。
ざらに反応置皿r1はメタノールとジメチルエーテルJ
3よび微量の水からなり、メタノールとジメチルエーテ
ル重賞比は0.81  :  0,19であり、水の濃
度も0.5!T!ω%であることから、メタノール分解
ガス中のジメチルエーテルが有効に回収され、再刊用さ
れることが判った。
[発明の効果] 以上説明のごとく、分解用原料メタノールの少くとも一
部を、吸収系および/または再生系に供給する本発明の
メタノール分解ガスの湿式洗浄法は、下記のごとぎ効果
を秦する。
■:吸収塔出口での一酸化炭素収率(メタノール中の炭
素原子が一酸化炭素へ転化する割合)が従来法と比較し
て向上できる。すなわち、従来法であるPSA法を用い
て、分解圧カフ k(1/ ci Qでの一酸化炭素収
率は64%、湿式洗浄法を用いて、分解圧カフkg /
 ci Gでの一酸化炭素収率は91%、15ka/c
nGでの一酸化炭素収率は75%であるのに対し、本発
明においては、分解圧力15kg/ciGにおいても一
酸化炭素収率は92%となり、ざらに高圧の条イ′1で
も収率は低下しない。
■:メタノール分解ガス中のジメチルエーテルが回収さ
れるので、メタノール分解圧力を5〜50kg/ ai
 Gと高くでき、この結果、下流の一酸化炭素/水素分
離装置(膜分離)の性能を向上でき、さらに製品ガス圧
縮のための動力を大幅に低減できる。
■ニジメチルエーテルをリサイクル使用することにより
メタノール分解反応器での二酸化炭素生成を抑制するこ
とができ、製品ガス中の二酸化炭素濃度を低減させるこ
とができる。
■:吸収液に原料メタノールを使用−C・きるので運転
管理が容易て゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、原1′1メタノールを吸収系に供給しt3二
本発明の一実施例を示すブ[]けスフ[1−シート、お
よび 第2図は、原料メタノールを吸収系J5よび再(1系に
供給した本発明の他の実施例を示す一プロセスフローシ
ー1−である。 1・・・分解反応原料ライン、2・・・メタノール分解
反応器、3・・・熱’A!休循体ライン、4・・・分解
反応蒸出[]ガスライン、5・・・蒸発器、6・・・ガ
ス冷W器、7・・・ガス熱交換器、8・・・吸収塔、9
・・・精製ガスライン、10・・・膜分離器、11・・
・製品ガスライン、12・・・オフガスライン、13・
・・吸収液冷却器、14・・・リッチ吸収液ライン、1
5・・・吸収液熱交換器、16・・・再生塔、17・・
・回収液ライン、18・・・再生塔受槽、1つ・・・放
散ガスライン、20・・・リフラックスボンブ、21・
・・リフラックス液ライン、22・・・再生塔塔頂ガス
ライン、23・・・塔頂ガス冷却器、24・・・リボイ
ラー、25・・・吸収液循環ポンプ、26・・・リーン
吸収液ライン、27・・・循環:イシ分流ライン、28
・・・原料メタノールライン、29・・・原料メタノー
ル分流ライン、30・・・メタノール冷却器、31・・
・ジメチルエーテル回収塔、32・・・ジメチルエーテ
ル回収塔入口がスライン、33・・・回収塔塔底液ライ
ン、34・・・塔底液ポンプ、35・・・リフラックス
分流ライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分解用原料メタノールをメタノール分解反応器によ
    って分解して得られるメタノール分解ガス中の不純物を
    、メタノール溶液によって吸収除去する吸収系と該メタ
    ノール溶液に吸収された不純物を放散して、該メタノー
    ル溶液を再生する再生系とから成るメタノール分解ガス
    の湿式洗浄法において、 前記分解用原料メタノールの少くとも一部を、吸収系お
    よび/または再生系に供給することを特徴とするメタノ
    ール分解ガスの湿式洗浄法。 2、前記吸収系および/または再生系に供給した分解用
    原料メタノールを、分解ガスから不純物として除去した
    メタノール、ジメチルエーテルおよび水と一緒に、前記
    メタノール分解反応器に混合溶液として供給する特許請
    求の範囲第1項記載のメタノール分解ガスの湿式洗浄法
    。 3、前記混合溶液の組成が、原料メタノール、除去メタ
    ノール、除去ジメチルエーテルおよび水の混合割合がメ
    タノールとジメチルエーテルの重量比として0.60〜
    0.99:0.01〜0.40の範囲にあり、かつ該混
    合溶液中の水が4.0重量%以下である特許請求の範囲
    第2項記載のメタノール分解ガスの湿式洗浄法。 4、前記吸収系の吸収塔の塔頂入口において、メタノー
    ル溶液を0℃以下に冷却して使用する特許請求の範囲第
    1項記載のメタノール分解ガスの湿式洗浄法。
JP18586485A 1985-08-26 1985-08-26 メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法 Granted JPS6246903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18586485A JPS6246903A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18586485A JPS6246903A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246903A true JPS6246903A (ja) 1987-02-28
JPH0515643B2 JPH0515643B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=16178216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18586485A Granted JPS6246903A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4321478A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-14 Bp P.L.C. Production of syngas from carbon dioxide through methanol

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934593A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS5127629A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Shin Meiwa Ind Co Ltd Sharyonohaikikansochi
JPS6086001A (ja) * 1983-09-12 1985-05-15 ハルドル トプセ− ア−/エス 高純度の水素を製造する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934593A (ja) * 1972-07-31 1974-03-30
JPS5127629A (ja) * 1974-08-31 1976-03-08 Shin Meiwa Ind Co Ltd Sharyonohaikikansochi
JPS6086001A (ja) * 1983-09-12 1985-05-15 ハルドル トプセ− ア−/エス 高純度の水素を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4321478A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-14 Bp P.L.C. Production of syngas from carbon dioxide through methanol
WO2024033866A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Bp P.L.C. Production of syngas from carbon dioxide through methanol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515643B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950369A (en) Methanol production
JP3811523B2 (ja) アンモニア/尿素の統合法
AU2008207505B2 (en) Process for the preparation of dimethyl ether
RU2196128C2 (ru) Способ получения уксусной кислоты
RU2196767C2 (ru) Способ совместного производства аммиака и мочевины, установка для осуществления способа, способ модернизации установок синтеза аммиака и синтеза мочевины
US4891187A (en) Plural absorption stages for hydrogen purification
US4464483A (en) Process for the preparation of methanol
JPH01305801A (ja) メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法
US3064029A (en) Gas separation
US5173513A (en) Methanol synthesis
US3935188A (en) Removal of hydrogen cyanide from acidic gases
RU2283832C2 (ru) Способ совместного получения аммиака и мочевины
EP0052482B1 (en) Process for treating industrial gas stream
CA1231977A (en) Production of carbon compounds from a carbon oxide/ hydrogen synthesis gas
KR20000017195A (ko) 합성 가스 유니트로부터의 메탄올 방출을 감소시키는 방법
KR840001860B1 (ko) 메탄올과 고급알콜의 "연료급" 혼합물의 제조방법
JPH03502449A (ja) 一酸化炭素及び/又は水素‐含有流からの不純物の除去
RU2764453C2 (ru) Способ и установка, предназначенные для совместного получения аммиака и мочевины
JPS6246903A (ja) メタノ−ル分解ガスの湿式洗浄法
JPS59128202A (ja) 掃気ガスリサイクルによるメタノ−ル改質方法
JPH03242302A (ja) 水素及び一酸化炭素の製造方法
JP4724418B2 (ja) メタノールから二酸化炭素を除去するためのシステムユニット
US5607594A (en) Process for purifying an aqueous methyldiethanolamine solution
US3107149A (en) Method of separating ammonia from carbon dioxide
JP2507296B2 (ja) メタノ−ル改質水素製造方法