JPS6246882A - エレベ−タの位置表示装置 - Google Patents

エレベ−タの位置表示装置

Info

Publication number
JPS6246882A
JPS6246882A JP18318985A JP18318985A JPS6246882A JP S6246882 A JPS6246882 A JP S6246882A JP 18318985 A JP18318985 A JP 18318985A JP 18318985 A JP18318985 A JP 18318985A JP S6246882 A JPS6246882 A JP S6246882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
display
elevator
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18318985A
Other languages
English (en)
Inventor
勢力 峰生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18318985A priority Critical patent/JPS6246882A/ja
Publication of JPS6246882A publication Critical patent/JPS6246882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エレベータの位置を表示する装置、特に次
作W階の表示の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
:jS4図は従来のエレベータの位置表示装置を装着し
ているエレベータかご室の出入口部の内部を示す正面図
であり、図示の如く、エレベータかご室(1)の出入I
I 1部には、エレベータのかごが現在位置している階
床を表示する位置表示装置(2)−が設けである。この
位置表示装置(2)には、そのかごが据付けられている
建物の階床数、あるいはその建物の中のかごが就役すべ
く予め定められている階床数と同数の階床表示板(3)
を取付けている。第4図ではL記階床数が6の場合の例
を示している。そして、かごの昇降位置に合わせて、当
該階床表示板(3)を順次点灯していくか、あるいはデ
ィジタル式の位置表示装置を採用している場合は階床数
字を順次表示するようにしている。
(4)はかごを昇降させるためのかご操作盤であり、こ
のかご操作盤(4)にはかご室(1)内の乗客がかごの
到着階を指定するための行先登録釦(5)が取付けられ
てあり、この行先階の登録釦(5)を押すと、当該押さ
れた登録釦が点灯するようになっている。
また、上記位置表示装置(2)は、かご室(1)内の他
、乗場出入口上部にも同様に設置されて、エレベータの
乗場の待客のためにかごが現在位置している階床をII
次表示するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
L記のような従来のエレベータの位置表示装置(2)テ
は、エレベータかご室(1)内の乗客にとって、W、 
III中のエレベータのかごが1次にとの階床に停止F
するかの情報はエレベータのかご操作盤(4)の行先登
録釦(5)の点灯の有無で確認するしか手段がなかった
。しかもこの手段では、エレベータの乗場の待客が指定
する乗場からの呼びによる停止階は該行先登録釦(5)
には表示されないため、かご室(1)内の乗客はこの乗
場呼びによる停+1−階の情報を知ることはできない。
さらに、かご室(1)内が混雑している時は、かご操作
! (4)の行先登録釦(5)もほとんど見えなくなる
。したがって、いずれの場合も昇降中のエレベータのか
ごが次にどの階床に停市するかが判らないため、かご室
内の乗客は事前にかごの次作重陽を知ることができない
という問題点があった。
なお、従来、一部には、この第4図に示すように1階床
表示板(3)の近傍に、この階床表示板(3)に対応さ
せて、別途、かご内の登録階床表示(3a)を設ける例
もあったが、前述と同様に乗場呼びによる停止10階の
表示はなく、ましてディジタル式の位置表示装置の場合
には登録階表示(3a)を並、没することは不可能であ
った。
一方1乗場の待客にとっては、乗場出入口上部に取付け
られた位置表示装2I(2)の階床表示板(3)の表示
により、かごの昇降位置を確認することはできても、か
ご室(1)内の乗客がどの階の行先登録釦(5)を押し
たかは、ヒ記階床表示板(3)には表示されないため、
゛1覧前にかごの法停止り階を知ることはできないとい
う問題点があった。  この発明はかかる問題点を解決
するためになされたもので、エレベータかご室のかご操
作盤の行先階登録と乗場呼び登録の情報をもとにエレベ
ータかごが次作+L階を決定した時点又はかごの到着前
の適当な時点で、次停止階表示をかごの位置表示とは異
なる表示として、かご室内の乗客又は乗場の待客にかご
の次作りに階を知らせる機能をもったエレベータ位置表
示装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するためのf段〕
この発明に係るエレベータの位置表示装置は、エレベー
タ制御装置から出力される自階床信号と次作止階信号と
に基づいて表示制御装置が出力する自階床数字点灯信号
を受信するとともに、これとは異なった停止ニ階表示信
号を受信して、エレベータかごが法停止F階へ到着する
前に、当該法停止E階を、自階床表示とは区別して表示
するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、位置表示装置の階床表示体が・1
τ前にかごの次作!F階を自階床表示とは区別して表示
するから、かごの乗客は混雑時でもかごの次作止階を知
ることができて、安心であり、また乗場待客も長い時間
待っていることによるイライラ等の解消ができる。
〔実施例〕
第1図(A)、(B)はこの発明の一実施例を示すエレ
ベータの位置表示装置を装着したエレベータかご室の出
入口部の内部を示す正面図であり、第4図と回−符りは
同−又は相ち部分を示す。この第1図(A)は、エレベ
ータの位置表示装置(2)を装着した1階床数が10の
時のエレベータかご室内部を示しており2.第1図(A
)に相当する第1図(B)はエレベータかご室の一部を
省略している。
エレベータかご室(1)の出入口部」一部に取付けられ
た位置表示装置(2)には、かごが現在位置している階
床を表示するディジタル式の階床表示体(2a)と、か
ごの昇降方向を示す方向灯(2b)とが1没けられてお
り、この方向灯(2b)には、かごの■ニジ1を示すI
: 51方向灯(2bx)と、かごのド降を示すド降方
向灯(2by)とがある。一方、出入目部横のがご操作
5(4)には階床数と同数、即ちこの実施例の場合は1
0個の行先登録釦(5)が取付けられている。そして、
かごの移動方向を示す方向灯(2b)を点灯するととも
に、かごの昇降に対応させて階床表示体(2a)により
かごの現在位置を示す自階床数字を順次ディジタル表示
するようにしている。なお、階床表示体(2a)は第1
図(B)に示すように、ディジタル式の代りに、階床数
字を並設し、かごの位置を示す自階床数字のみを点灯す
るようにしてもよい。しかして、第1図(A)では、階
床表示体(2a)が自階床数字である「5」をディジタ
ル表示している場合を示しているため、かごは現在5階
を通過又は5階に停[1−シていることになる。
次にかごの次停止階を表示する手段について、最初、か
ごが1階に浮型中のときを具体例にとって、第2図及び
第3図を参照しながら説明する。
第2図はこの発明の信t)の伝達を示すブロフク図、第
3図はかごが停止階に到着する1部丁の適ちな時期に、
自階床を表示する階床数字を点滅yせる場合のフローチ
ャートである。かご内の乗客がかご室(1)内のかご操
作盤(4)の行先登録釦(5)を押して行先階を指定す
るか、あるいは、かごが停+1−又は通過している階床
とは別の階床(この具体例では2階〜10階)の乗場の
待客がかごを呼ぶために乗場の呼び釦を押して停止階を
指定すると、これらの情報をもとに第2図に示すように
、エレベータ制御装置(A)から表示制御装置(B)に
昇降方向信号(a)、かごが現在位置している階床を示
す自階床信−;−(b)、かごが次に停止)−すべき階
を指定するための次停止階信号(C)、かごが所定の階
床に到着したことを示す到着信r;(d)笠のそれぞれ
の信号を、かごの移動に伴なって出力する。ここで、ト
記次浮型階信り(C)は1−述のようにかごの乗客又は
乗場の待客によって指定された情報であって、かごが次
に浮型すべき階を特定することになり、この第2図では
」1記具体例において2階、3階、N階という指定され
た法外(1−階を表示制御装置(B)に出力した場合を
示している。
また、エレベータ制御装置(A、)は、ト記到着信号(
d)を表示制御装置(B)に出力した後、扉の開閉機構
部に対して戸開開始信号(e)を出力すると扉の開閉機
構部は扉を開く動作を行なうことになる。
次に、上記各信号(a)、(b)、(c)、(d)を受
けた表示制御装置(B)は、この各村r;−(a)、(
b)、(c)、(d)に基づいてエレベータかご室(1
)内の出入[1部り部に取付けられた位置表示装置(2
)に所定の信号を出力し、この所定の信号に基づいて位
置表示装置(2)は所定の表示を行なうようになってい
る。
なお、階床表示体(2d)、1貸方向灯(2bx) 、
下降方向灯(2by)により構成されて、かご室(1)
内に装着されている位置表示装M(2)と同一の機能を
右するものを各階床の乗場にも設けて、かご室(1)内
に装着されたものと完全に同一の表示をするようにして
いるので、かご内の乗客に対する情報と同一の情報を乗
場待客も得ることができるようになっている。
次に、表示制御装置(B)から位置表示装置(2)に出
力されるに記所定の出力信シ)について(イ)〜(ハ)
に分けて説明すると、 (イ)昇降方向信す(a)を受けた表示制御装置(B)
は、かごの昇降によってL Ff方向点灯信号(f)又
はド降方向灯点灯信号(g)のいずれか一方の信号を位
置表示装置(2)に出力し、L昇方向灯(2bx)又は
下降方向灯(2by)のいずれかを点灯して、かごの譬
降方向を表示する。この具体例では、L昇方向灯(2b
x)を点灯することになる。
(ロ)かごが現在位置している階床を示す自階床信号(
b)を受けた表示制御装置(B)は、自階床数字点灯(
、−3i3 (h )を位置表示装置(2)に出力して
、階床表示体(2a)が自階床数字を表示することによ
りかごが現在どの階に位置しているかをかご内の乗客及
び乗場待客に知らせている。この具体例では、最初は、
自階床数字のrlJを表示することになる。
(・\)かごが停:1−すべき階(この具体例では2 
 ′階、3階、N階)を指定する法外止1−階信H3,
(c)を受けた表示制御装置(B)は、かごが次に浮型
すべき階床 (この具体例では2階)がエレベータ制御
装置(A)等により決定された時点、あるいは1法停止
I−階(この具体例では2階)に到着する+i7iの適
当な時期に、上記法外止1−階(この具体例では2階)
のみを、かごの現在位置表示である自階床数字とは別の
異なる表示手段により区別するために、停止階表示信5
)を位置表示装置(2)に出力する。この区別する手段
として、例えば自階床は該当する数字を点灯して表示す
るのに対して、法停止り階は該当する数字を点滅又は輝
度を変化させる場合、逆に自階床は該当する数字を点滅
又は輝度の変化をさせるのに対し、次浮型階は該当する
数字を点灯して表示する場合、さらに色を変化させる場
合として、自階床は該当する数字を緑色で表示するのに
対して、次浮型階は赤色で表示する場合等のいずれの手
段であってもよいが、次浮型階を点滅によって区別する
場合について以下に説明すれば、停!1−階表示信号で
ある停W階床数字点滅開始信壮(i)を位置表示装置(
2)に出力して、階床表示体(2a)が浮型階床数字を
点滅することによりかご室内及び乗場待客に法外W階を
知らせている。やがて、かごが次浮型階に停止トして次
浮型階を表示する必要がなくなった時点で表示制御′J
A置(B)は停W階表示信号である停止E階床数字点滅
浮型信号(j)を位置表示装置(2)に出力して、階床
表示体(2d)の停止に階床数字のL記点滅を停止させ
ている。即ち、この具体例では、かごの現在位置が未だ
1階の時点では、階床表示体(2a)がディジタル式以
外の時(第1図(B)に示す如き場合)は、この階床表
示体(2a)は、自階床数字「1」を自階床数字点灯信
号(h)により点灯すると回持に、次停止階が2階であ
る旨を、停止に階床数字点減開始信″−′j(i)によ
り次停止階床数字「2」を点滅させることで表示すれば
自階床の表示と区別できる。そして、かごが2階に近づ
いて自階床数字も法外+l−階床と同じ数字である「2
」となった時にも「2」が点滅を続けていれば、自階床
の表示と次浮型階の表示を兼ねることになる。モしてか
こが2階に到着した時点で表示制御装置(B)から停!
1階沫数字点滅停止ト信号(j)を位置表示装置(2)
に出力して、数字「2」の点滅を停止1−シ、かつ「2
」は点灯したままにして、自階床を表示させるとともに
、次の停止I−階が3階である旨を表示するために、表
示制御装置(B)から停+L階床数字点滅開始信号(i
)を位置表示装置(2)に出力して、数字「3」の点滅
を開始させて、上記と同様な制御を謹り返して行なう。
なお、上記具体例では、次浮型階 (例えば「2」)の
みを点滅させる場合について説明したが、初めは停(F
階である「2」 「3」 「N」の数を同時に点滅させ
ておき、停止ト階床数字点滅浮型信号(j)によって、
かごが順次到着してい〈階床の数字の点滅を順次停止1
−シていくようにしてもよい。即ち、かごが1階にある
ときは階床数字のうち「2」、r3J、「N」を、かご
が2階にあるときは「3」、「N」を、かごが3階にあ
るときは「N」をそれぞれ点滅させるようにする。
次に第1図(A)に示す様なディジタル式の階床表示体
(2a)を用いた場合であって、自階床は該当する数字
をディジタル表示し、法停止ト階は、かごが次浮型階到
着前の適当な時期に、次浮型階に該当する数字を点滅さ
せて区別する場合を第3図のフローチャートを参照しな
がら最初かごが1階に停止1−中の[;記具体例を考慮
しつつ説明する。エレベータ制御装置(A)から法外止
1−階信号(C)及び自階床信号(b)を受けた表示制
御装置(B)は、下記の式の演算をする。
次作止1−階−自階床=階床差・・・(1)この(1)
式の演算の結果階床差がO以外の時は。
自階床数字点灯信号(h)を位置表示装置(2)に出力
して階床表示体(2a)は自階床数字をディジタル表示
する。次いで、かごが移動して階床差が0になった時は
、次停止階に到着する前の適当な時期であるとl’l断
じて、自階床となって切換わった、当該次浮型°階に該
当する数字をディジタル表示するとともに、上記切換わ
ったと同時に点滅表示(フリッカ−表示)させる。この
点滅が1川始されると、かご内の乗客及び乗場の待客は
かごの到着前にかごが停止り階に近づいたことを知るこ
とができる。この点滅表示は、かごが当該停止E階に到
着するまで続けられる。即ち、表示制御装置(B)はエ
レベータ制御装置(A)からのかごの到着信号(d)の
有無を判断し、未だ到着信号(d)を受信しないときは
かごは移動中であるので上記自階床の点滅表示(フリッ
カ−表示)は継続される。やがてかごがこの次の停止に
1階に到着して、表示制御装置(B)がエレベータ制御
装置(A)からのかごの到着信す(d)を受信すると、
J−記自階床の点滅表示は停止トされる。そして、かご
が次に停止する階を法外止l−階として、同様の制御が
くり返される。なお、このディジタル式の階床表示体(
2a)を用いた時のl二足説明では自階床は数字をディ
ジタル表示し、次停止階は自階床となって切換わった当
該次作(F階に該ちする数字を点滅表示させることで区
別していたが、別の異なる表示手段、例えば自階床は数
字をディジタル表示し、次浮型階はディジタル数字の輝
度の変化をさせる場合、自階床は該当するディジタル表
示の数字を点滅又は輝度の変化をさせ、次浮型階は該当
する数字をディジタル表示する場合、さらに色を変化さ
せる場合として1’J階床はディジタル表示を緑色で表
示し、法停止に階は赤色で表示する場合等のいずれの手
段であってもよい。
また、■1記説明ではこの:53図に示すフローチャー
トを階床表示体(2a)がディジタル式表示体の場合に
ついて説明したが、第1図(B)に示すような階床表示
体(2a)の場合であっても適用できることは言うまで
もない。
さらに、エレベータかごが減速する時点で、次作+1.
−階表示を異なった表示に変えるようにすれば、かごの
到γ1f報の機能をも果たすことができるから、よりサ
ービスの向1−が1耳能となる。
また、■−二記施例では同一の機能を有する位置表示装
置(2)をかご室(1)内と各階床の乗場とに設けた場
合について説明したが、ヒ記実施例の機能を右する位を
表示装置(2)はかご室(1)内のみに設けて、乗場の
位置表示装置には、かごのli #未表示のみを行なう
ようにしてもよい。
なお、l二足実施例では、停止F階表71大信?)とし
て、停止l−階床数字f飄滅開始信′−+(1)と停屯
階床数字点滅停止二信号−(j)を用いたが、自階床と
法外止F階とを区別する表示B段として別のT一段を用
いるときは、別の信号を用いてもよい。
〔9:、明の効果〕 この発明は以ヒ説明したとおり、エレベータかごの法停
止1・階への到着前に、当該法停止二階を自階床表示と
は区別して表示するようにしたことから、かごの乗客又
は乗場の待客は、li前にかごの次停止階を知ることが
できることとなり、[−記乗客又は待客の不安感を解消
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B)はそれぞれこの発[51の一
実施例を示すエレベータの位置表示装置を装着したエレ
ベータかご室の出入口部の内部正面図、第2図はこの発
明の信りの伝達を示すブロック図、第3図は、この発明
を示すフローチャート、第4図は従来のエレベータ位置
表示装置を装着しているエレベータかご室の出入11部
の内部を示すIF面図であって第1図相当図である。 (A)・・・エレベータ制御装置、 (E+)・・・表示M制御装置、 (2)・・・位置表示装置、 (b)・・・自階床0壮、 (c)・・・法停止ト階信号、 (h)・・・自階床数字点灯信号。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代  理  人   大  岩  増  雄2イ立:i
、&力()(I (B) 第2図 第 3 図 第4図 手続補正書(自発) 昭和  県 684B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータ制御装置から出力される自階床信号と次停止
    階信号とに基づいて表示制御装置が出力する自階床数字
    点灯信号を受信するとともに、これとは異なった停止階
    表示信号を受信して、エレベータかごの次停止階への到
    着前に、当該次停止階を自階床表示とは区別して表示す
    るようにしたことを特徴とするエレベータの位置表示装
    置。
JP18318985A 1985-08-21 1985-08-21 エレベ−タの位置表示装置 Pending JPS6246882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18318985A JPS6246882A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 エレベ−タの位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18318985A JPS6246882A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 エレベ−タの位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246882A true JPS6246882A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16131325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18318985A Pending JPS6246882A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 エレベ−タの位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246882A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925969U (ja) * 1972-06-16 1974-03-05
JPS57209181A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Mitsubishi Electric Corp Annunciator in cage for elevator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925969U (ja) * 1972-06-16 1974-03-05
JPS57209181A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Mitsubishi Electric Corp Annunciator in cage for elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969306A (en) Elevator car call buttons indicating car floor position
JPH0241504B2 (ja)
WO2020039116A1 (en) Elevator signalization device with adaptible visibility
US4832157A (en) Displaying device for elevator
US20180257909A1 (en) Elevator control device
JP2735318B2 (ja) エレベータの運転方法
JPS6246882A (ja) エレベ−タの位置表示装置
FI94122C (fi) Menetelmä ja laitteisto kutsutiedon välittämiseksi hississä
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
JP7495004B1 (ja) エレベータシステム及び該エレベータシステムを備えたエレベータ
JPS6225587B2 (ja)
JP2011063367A (ja) 乗降案内装置
JPH0977399A (ja) エレベーター用表示装置
WO2021140551A1 (ja) エレベータ制御システム
JPH04201959A (ja) エレベータの表示器
JPH0687581A (ja) エレベーターの降車表示灯装置
JPH07100580B2 (ja) エレベータの到着表示方法
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH11130351A (ja) エレベーターの乗車案内装置
JPH03200683A (ja) エレベーターの非常時運転装置
JPH0252879A (ja) エレベータ制御装置
JPH08157150A (ja) 自動車用エレベーター
JPH08175767A (ja) ホームエレベーター
JPH07157218A (ja) エレベータ表示装置
JP2021088444A (ja) エレベータシステム