JPS6246831A - 電子複写機の原稿搬送装置 - Google Patents

電子複写機の原稿搬送装置

Info

Publication number
JPS6246831A
JPS6246831A JP60186164A JP18616485A JPS6246831A JP S6246831 A JPS6246831 A JP S6246831A JP 60186164 A JP60186164 A JP 60186164A JP 18616485 A JP18616485 A JP 18616485A JP S6246831 A JPS6246831 A JP S6246831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adf
document
copying machine
platen
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60186164A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Suzuki
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60186164A priority Critical patent/JPS6246831A/ja
Publication of JPS6246831A publication Critical patent/JPS6246831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機に関し、特に原稿をプラテン上の所
定位置にセントする電子複写機の原稿搬送装置に関する
〔従来の技術〕
従来より、電子複写機に原稿を供給する装置として、原
稿を多数枚スタックしておくだけで、1枚づつ自動的に
この原稿をプラテン上の所定位置に送り出す装置(Au
to  DocurnentFeeder:以後ΔDF
という)や、手動によって原稿を1枚づつ複写機のプラ
テン部人[1に入れると、自動的に原稿をプラテン上の
所定位置に送り出す装置(Semi−Auto  Do
curnent  Hondler:以後S A D 
I−1という)がある。
このADFや5ADHを備えた複写機は、原稿セントが
完全なマニアルセット方式に比較すると、非常に能率的
であり、コピースピードの大幅なアップを実現している
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のこのような原稿flit送装置つきの
複写機の場合、ADFとS A D Hとは各々全く別
なハードウェア構成となっており、そのためカスタマ−
の要求により、ADFとS A I) I−Iを交換し
ようとしても、それは不可能であり、結局、複写機本体
を交換しなければならないという問題点を有していた。
例えば、当初、費用の安いS A D )I付の複写機
を購入しておき、後に、S A D I(部分のみをA
DFに交換しようとしても不可能であり、逆にADF付
の複写機を購入したカスタマ−が、原稿の種類によって
、例えば、大事な原稿や、鉛筆書きの原稿が汚れるのを
嫌うときなど、S A D IIを使用したいと思って
も、複写機自体を交換しないかぎり不可能となっていた
本発明は、このような問題点を改善することを目的とし
てなされたものであり、複写機においてADFと、S 
A D H部分のみの交換が可能な複写機における原稿
搬送装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段および作用〕以上の問題
点を解決するため、原稿を自動的にプラテン上に1般送
する装;Rを接続する複写機において、スタックされた
j原稿を自動的に、一枚づつプラテン部に供給する原稿
フィーダ機構を備えた自動原稿搬送装置(ADF)のセ
パレ−1一部ど、手動によって一枚づつ供給される原稿
をプラテン部に供給する半自動原稿搬送装置(SADH
)の原稿入れ部とを共通の一つのプラテン部に取り付け
可能にするとともに、そのどちらが取り付けられたかを
自動的に検知する手段を設け、該手段からの信号により
各に送装置に応した制御を行うことを特徴とする。
これにより、ADFやS A D Hを必要に応して自
由に使い分けることができ、原稿に合った複写機の使用
ができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
最初に第2図を参照して、本発明が通用される複写機の
全体構成を説明する。第2図において、複写機本体33
には、その上部にプラテン部31が設けられており、右
側部下部には、複写用コピー用紙収容用のカセノ1−5
1、コピー用紙手差しザボー1一部52が設けられてい
る。複写機本体右側」二部には、後述する、原稿搬送装
置を構成するセパレート部32、又は原稿入れ部34が
取り付けられる。セパレート部32は自動原稿搬送装置
(ADF)の一部を構成し原稿スタックから一枚づつ原
稿をプラテンに送る部分であり、原稿入れ部34は半自
動原稿搬送装置(SADH)の一部を構成する原稿挿入
部である。第2図ではADF川のセパシー1〜部32を
装着した図面が示されているが、これに代えてS A 
D H用の原稿入れ部34を取りつけること力< r+
J能となっている。なお、51は、コピー用紙をスタッ
クしておくカセットであり、52はコピー用紙を手さし
で供給するサポート部である。また、53は複写済みの
用41Eを収容するトレイである。
次に、プラテン部31の構成を説明する。プラテン部3
1は、第4図、第5図に示すような構成を有している。
第4図は、プラテン部31の構造を示すもの、第5図は
、モータ等の駆りJ系を模式的に示すものである。図に
おいて、48はベルトであり、プラテン部31に供給さ
れた原稿を所定の位置に運ぶための突起53.53′お
よび、この突起53.53′の位置を検知するための黒
色部52.52′を有している。即ちベルト48に対向
して、ベルト・センサー11が設けられ、このベルト・
センサー11がベルト48に設けられた黒色部52.5
2′を検知することにより突起53.53′を通常、コ
ピー用紙待期の状y虎で第5図に示す位置にセットする
。・\ルト48はヘルド・モーり14により駆動される
。ヘル1−・センサー11は、例えば、発光ダ〜イオー
トと受光ダイオードの組合せからなる反射型の光センサ
ーが好都合であるが、その他のものでも良い。プラテン
部310入口部には、インゲート41が設けられている
。このインゲート41はインゲート・ソレノイド17に
より駆動され、インセンサー12が原稿を検知したとき
に開くように、コントロールされる。39は原稿を搬送
するブリフィード・ローラであり、これはブリフィード
・モータ15により駆動される。
プラテン部31の出口部には、搬送されてきた原稿をプ
ラテン・ガラス上の所定の位置で止めるためのレジゲー
ト46が設けられており、このレジゲート46はレジゲ
ート・ソレノイド16により駆動される。13は出口セ
ンサーであり、原稿がここにくることを検知する。セン
サー12.13はベルト・センサー11と同じく発光ダ
イオード、受光ダイオードのベアからなる反射型光セン
サーが好適である。
次に自動原稿搬送装置(ADF)用のセパレート部の構
成を、第3図、第6図を用いて説明する。
第3図はADFの構成を単純化して示す図であり、第6
図はADFの駆動系を模式的に示す図である。
ADF用セパレート部32は、原稿台55と、その複写
機本体寄りの端部に設けられたパドル36をその主要な
構成要素としている。パドル36は、原稿台55上にス
タックされている原稿を一枚一枚、プラテン部31に供
給するためのもので、公知、の構造のもので良い。この
パドルは、パドルモータ22、歯車64により駆動され
ている。そしてきめられたタイミングで原稿用紙を送る
ため、歯車64を所定の位置で止めるためのツメ63お
よび該ツメ63と係合するス1−フパ65を駆動制御す
るためのパドルソレノイド21が設けられ、さらにAD
Fゲート37′とそれを駆動するA L)Fゲート・ソ
レノイド20’が設けられている。
また、原稿用紙を検知するためのオリジナルセンサー1
9が設けられる。第6図においてはADFゲート37′
を下方から上方に凸出しだ形としているがこの第3図で
は、このADFゲート37を上方から下方に凸出したレ
バー状のもので構成したものを示し、このゲート37を
駆動するADFゲート・ソレノイド20が設けられる。
56は原稿を原稿台上の所定位置に確保しておくための
、その間隔が可変のガイドである。
半自動原稿搬送装置(SADH)用の原稿入れ部34は
、特にその構造が示されてないが、原稿を載置できるよ
うな平板部34′を有するものであればよ(、また前記
56と同様なガイドを設けてもよい(第2図参照)。
以上に述べたADF用セパレート部32.5ADH用原
稿入れ部34は、使用者のニーズに応じて複写機本体に
取り付けて使用される。セパレート部32が複写機本体
に取り付けられるときは、ADF用セパレート部32を
制御するための信号を送受するため信号制御線35が、
ADF用セパレート部32に接続される。そしてこの信
号制御線35がADF用セパレート部32に接続される
ことにより、複写機本体側でADF用セパレート部32
が接続されたことを検知する。
第1図(a)は、S A D H用原稿入れ部34を取
り付けた場合の複写機の駆動回路を示す。複写機本体に
は、ROM、RAM、MPUタイマ等を有するマイコン
10が設けられており、その入力ポート0、■、2には
それぞれベルト・センサー11、インセンサー12、出
力センサー13が接続されている。また、出力ポートO
′、1′、2′、3′には、出力ドライバー18を介し
てベルト・モータ14、ブリフィード・モータ15、レ
ジゲート・ソレノイド16、インゲート・ソレノイド1
7が接続されている。
第1図(blは、ADF用セパレート部32を取り付け
た場合第1図(・)の回路に追加される複写機の   
   1駆動回路部分を示す。複写既にADF用のセパ
レート部32を取り付け、信号制御線35をA D F
用セパレート部32に取り付けると、第1図(b)の 
     :回路に追加されて、さらにマイコンlOの
入力ボート3.4および出力ポート4′、5′、6′が
ADF用セパレート部32に接続される。即ら入力ポー
ト3は、ADF用セパレート部32のアースに、入力ポ
ート4はオリジナルセンサー】9に、出力ポート4′は
ADFゲート・ソレノイド20に、出力ポートS′はパ
ドルソレノイド21に、出力ポートロ′はパドルモータ
22にそれぞれ接続され、その外+24V、+5Vの電
源線、ADFのアース線が接続される。
今、5ADHの原稿入れ部34が複写機本体に接続され
た時は、信号制御線35は、使用されないので、マイコ
ンIOの入力ポート3.4、出力ボート4′、5′、6
′には何も接続されない。
このとき入力ボート3はそのレベルが1liGH,:!
:なるがこの状態をマイコン10ば、複写機本体に5A
DH用の原稿入れ部34が接続されている場合と判断し
、第7図のタイム・チャートで示すような制御を行う。
ADF用セパレート部32を本体に取り付け、信号制御
線35をADF用セパレート部32に接続した場合には
、入力ボート3がアースされるので、入力ボート3がI
、owとなりこれをマイコン10が検知し、ADF用セ
パレー1へ部32が接続されたことを検知する。そして
第8図のタイム・チャートで示すような制御を行う。
第1図(a)及び第7図を参照して5ADH用原稿入れ
部34が接続されたときの動作の1例を説明する。今(
1において、オペレータの手によって原稿をプラテン部
31に挿入すると、インセンサー12が原稿を検出する
ので、直にプリフィード・モータ15をC2まで駆動し
、原稿をインゲート41の所まで送る。そこでC3でプ
リント・スター1−・ボタンを押すと、インゲート・ソ
レノイド17が動作してインゲー1−41が開くと同時
に、プリフィード・モータが動作して原稿をプラテン部
31のインゲート41より内側にまで挿入する。
これに少し遅れてC4でヘルド・モーり14が駆動され
、原稿をプラテンガラス上に移動させる。
C6でインセンサー 12の部分から原稿がなくなると
プリフィート・モータ15が停止しさらに、所定時間後
のLlでインゲート・ソレノイドが消勢されて、インゲ
ート41が閉し、次の原稿の挿入まちとなる。一方、C
8でレジゲート・ソレノイド16を付勢して、原稿が送
られてきたときにレジゲート46によって所定位置にス
トップさせる。C9でベルト48の黒色部52を検知す
るとベルト・モータ14が停止され、原稿はストップす
るので直に露光し複写を行う。C7でインゲート・ソレ
ノイド17が消勢されたときに次の原稿の挿入OKとな
るのでその旨のREADYの表示をコンソール上に行う
。C8で、2枚目の原稿が挿入されたとすると、上述と
同様にブリフィー1−・モータ15が駆動され、インゲ
ートの所まで原稿が進入してくる。一枚目の露光が終る
と、tloにて、インゲー1−41が開かれ、続いて、
ベルト・モータ14が駆動されて、一枚目の複写済みの
原稿が出口に送られると同時に、二枚目の原稿がプラテ
ンガラス上に送られて(ることになる。
以後三枚目以後の複写を同様に行うことができる。
次に第1図(a)、(b)および第8図を参照してマイ
コン10がADF用セパレート部32が本体に接続され
たと認識した場合の動作を説明する。多数枚の原稿をス
クノク55に入れると、これをオリジナルセンサー19
が検知する。ここでLlでADFスタートボタンをオペ
レータがマニアルで押すと、パドルモータ22が駆動さ
れ、続いてADFゲート35が開き、一枚目の原稿のみ
が、プラテン部31に送られる。一枚目の原稿が送られ
るとパドル36が所定の位置で停止するようにパドル・
ソレノイド21が付勢されストッパ65が下げられる。
同時にプリフィード・モータ15が駆動されるので、一
枚目の原稿は引続いてプラテン部31中を送られC2で
開いたインゲート37を通過し、C3で、オンされたヘ
ル1へ・モータ14により駆動されるベルト48によっ
て、プラテンガラス上に送ら塾る。このときし4で原稿
を所定の位置にストップさせるため、レジゲート・ソレ
ノイド16が動作してレジゲートを閉し、原稿をストッ
プさせる。この状態で露光が行われるが、露光終了後再
びC6でヘルド・モータ14が駆動されて、原稿は出口
部からプラテン外に送れる。
出口ゲートに原稿が送られてくると、出口センサー13
がこれを検知する。
なお、詳細な説明は省くが、第8図で示ずようにC6で
ヘルド・モータ14が駆動されるまでに、C5で、パド
ル・モータ22が駆動され、二枚目の原稿がプラテン部
31に送られ、連続したコピーが可能とされる。
ところで第9図は以上の動作を簡略に説明したフローチ
ャートである。第9図(alはADFルーチンか5AD
Hルーチンかを自動選択するための全体のルーチンを示
し、第9図(bl、(C1はそれぞれ第9図fal中に
おけるADFセパレート部32の動作ルーチン、プラテ
ン部31の動作ルーチンを示している。
以上の実施例ではADF用セパレート部が装着されてい
るのか、S A D H用原稿入れ部が装着されている
のかの区別をする手段として信号制御線35中に含ませ
た、マイコンの入力ボート3を接地する線を用いたが、
もちろん、このような手段に限らず、ADF用セパレー
ト部を装着することによって複写機本体側に設けたマイ
クロスインチを閉じることなどによって行っても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、共通のプラテン部
に、単に原稿を送入するだけのトレイを取り付けただけ
の装置(半自動原稿IM送装置用原稿入れ部)と、一枚
一枚の原稿をフィードする機構を取り付けた装置(全自
動原稿搬送装置用セパシー1一部)とを取り付け可能に
すると共に、これらの装置を取り付けた時、そのどちら
かが取り付けられたかを自動的に検知できるようにした
ので安価なコストでしかも面倒な作業なしに二種類の原
稿搬送装置を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、いづれもこの発明の詳細な説明する図であり、
第1図はその制御回路を示す図、第2図は複写機の全体
を示ず図、第3図、第5図はプラテン部の構造を示す図
、第4図、第6図はADFの構造を示す図、第7図、第
8図は5ADHとADFの動作を示す状態図、第9図は
動作説明用のフローチャートである。 10−・マイコン  11−ベルト・センサー12・−
・インセンサー 13−・−出力センサー14−・−ベ
ルト・モータ 15−ブリフィード・モータ 16・−レジゲート・ソレノイド 17− インゲート・ソレノイド 18・−・出力ドライバー 19−・−オリジナルセンサー 2O−ADFゲート・ソレノイド 21−パドルソレノイド 22−パドルモータ 32−ADF用セパレート部 34・−3ADH用原稿入れ部 35−信号制御線 特許出願人  冨士ゼロックス株式会社代理人 弁理士
 山 谷 晧 榮 (a) 第1図 第2図 第6図 第9図(1) 第9図(2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を自動的にプラテン上に搬送する装置を接続する複
    写機において、スタックされた原稿を自動的に1枚づつ
    プラテン部に供給する原稿フィーダ機構を備えた自動原
    稿搬送装置のセパレート部と、手動によって1枚づつ供
    給される原稿をプラテン部に供給する半自動原稿搬送装
    置の原稿入れ部とを、共通の1つのプラテン部に取り付
    け可能にすると共に、そのどちらが取り付けられたかを
    自動的に検知する手段を設け、該手段からの信号により
    、各搬送装置に応じた制御を行うことを特徴とする電子
    複写機の原稿搬送装置。
JP60186164A 1985-08-24 1985-08-24 電子複写機の原稿搬送装置 Pending JPS6246831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186164A JPS6246831A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 電子複写機の原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186164A JPS6246831A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 電子複写機の原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246831A true JPS6246831A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16183506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186164A Pending JPS6246831A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 電子複写機の原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152828A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置のフィード制御切替機能付き原稿供給装置
JP2008182382A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
CN113631896A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 日本电气株式会社 监测系统、监测设备、监测方法和非暂时性计算机可读介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135864A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Mita Ind Co Ltd Electrostatic type copying machine
JPS5822236A (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 Fujitsu Ltd ファクシミリ原稿給紙制御方式
JPS59222858A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Ricoh Co Ltd 原稿自動給送装置における搬送制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135864A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Mita Ind Co Ltd Electrostatic type copying machine
JPS5822236A (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 Fujitsu Ltd ファクシミリ原稿給紙制御方式
JPS59222858A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Ricoh Co Ltd 原稿自動給送装置における搬送制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152828A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置のフィード制御切替機能付き原稿供給装置
JP2734578B2 (ja) * 1988-12-02 1998-03-30 富士ゼロックス株式会社 記録装置のフィード制御切替機能付き原稿供給装置
JP2008182382A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
CN113631896A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 日本电气株式会社 监测系统、监测设备、监测方法和非暂时性计算机可读介质
JPWO2020202654A1 (ja) * 2019-03-29 2021-12-23 日本電気株式会社 監視システム、監視装置、監視方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072923A (en) User-friendly document input
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
JPS6246831A (ja) 電子複写機の原稿搬送装置
US5262823A (en) Manuscript-reading apparatus with jam detection sensors
JPH04116570A (ja) 画像形成装置
JPS6246832A (ja) 複写機の原稿搬送装置
JPS58211765A (ja) シ−ト原稿自動搬送装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2769378B2 (ja) 両面ユニットを備えた画像形成装置
JP3320925B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH11194676A (ja) 画像形成装置
EP0420178B1 (en) Manuscript-reading apparatus
JPH0753079Y2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS6341341A (ja) 複写機
JPH02103567A (ja) 複写機
JPS6162065A (ja) 自動原稿送り装置を備えた両面コピ−が可能な複写機
JPS62126056A (ja) 原稿搬送装置
JP2545873B2 (ja) 自動トレイ切換装置
JPH0628507Y2 (ja) 複写装置
JP3589841B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0750354Y2 (ja) 手差し給紙装置
JPS6330761Y2 (ja)
JPH075732A (ja) 自動原稿給送装置
JPH10167521A (ja) 自動原稿搬送装置
WO1998040794A1 (fr) Machine a copier