JPS6246569Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246569Y2
JPS6246569Y2 JP1981191850U JP19185081U JPS6246569Y2 JP S6246569 Y2 JPS6246569 Y2 JP S6246569Y2 JP 1981191850 U JP1981191850 U JP 1981191850U JP 19185081 U JP19185081 U JP 19185081U JP S6246569 Y2 JPS6246569 Y2 JP S6246569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide
window
upper window
wire rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981191850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5897019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19185081U priority Critical patent/JPS5897019U/ja
Publication of JPS5897019U publication Critical patent/JPS5897019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246569Y2 publication Critical patent/JPS6246569Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトラツク等に用いる自動車用ドアに
関するものである。
近年、トラツク等自動車の運転室の、視界向上
が要望され、例えば第1図に示すような自動車用
ドア(実開昭55−85920号参照)が知られてい
る。
これを図について述べると、aはドアであり、
上窓b、及び下窓cを有し、このうち上窓bは開
閉自在に形成され、ドア内に設けられたエンドレ
スワイヤdに、e及びfで示す後端部の2点で固
定され、ハンドルgの回動により上下して閉じ、
又は開く。
以上のように上窓bは前記ワイヤdに、所謂片
持ちに設けられており、開閉の動作が不安定とな
ることを免れない。又エンドレスワイヤdもドア
の前方から後方の上下にわたつて設けなければな
らないので全体に長くなり、複雑となる。
この考案は上記のような問題を解決するために
なされたもので、その目的は、上下両窓を有して
視界が良好であると共に上窓の昇降動作が安定し
て行われ、かつ比較的簡易な構造の、自動車用ド
アを提供することである。
この考案の構成を図面について述べると、第2
図において、ドア1に昇降自在な上窓2、及び固
定した下窓3が設けられてあり、上窓2の上下動
通路は第6図に示すように下窓3と接しないよう
になつている。4は下窓3の周囲部のドア内に軸
着された複数のガイドローラであり、該ガイドロ
ーラ4に無端状のワイヤロープ5が装架されてい
る。そして該ワイヤロープ5はドア1に軸着した
ハンドル6に装架されており、該ハンドル6の右
又は左回転により図において時計方向又は反時計
方向に回動するようになつている。次に7は第5
図に示すように断面ほぼ蟻溝状に形成されたチヤ
ンネル状のガイドであり、ロ字断面の一側に長手
方向に沿うスリツト14が形成され、この両端に
は取付用の固定部が設けられている。このガイド
7は下窓3の視界中で、前記ドア1の上下方向に
設けられている。そして前記ワイヤロープ5の一
部は前記ガイド7中に上下動部8として収容され
ており、かつ第4図に示すように前記ガイド7中
に収容された摺動子9にこの例では埋め込み固定
されている。前記摺動子9はガイド7外にのびる
アーム10を有しており、該アーム10の先端は
上窓2の下端に固定したホルダ11に連結されて
いる。なおこの場合前記摺動子9及びアーム10
は一体に形成されており、前記断面蟻溝状のガイ
ド7と相まつてその上下動を安定させる。又、上
記アーム10は上窓2の、重心12のほぼ真下に
位置するように形成されている。従つて前記ハン
ドル6を回動することにより摺動子9は上下動
し、これにアーム10を介して連結固定されてい
る上窓2は上下動するようになつている。そして
前記ワイヤロープ5は前記ガイド7に対し第2図
に示すように、その中に一本のみ収容させてもよ
く、又は第7図に示すように二本を収容させても
よい。なお第6図に示すウエザストリツプ13は
ゴム等の弾性体により形成し、パツキンの役を果
す。
上窓2の開閉に際してはハンドル6をもち右又
は左に回動することにより、前記摺動子9を上下
動させ、これに連結した上窓2を開閉する。
この考案は前記の如く構成され、ワイヤロープ
の上下動部を摺動子その他を介して上窓の重心の
ほぼ真下の部分と連結させたことにより、上窓の
上下動を円滑に安定して行うことができる。又前
記ガイドは下窓の視界中で、ドアに設けられたか
ら、下窓のプロテクタとして役立たせることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用ドアの正面図、第2図
〜第6図はこの考案の実施例を示すもので、第2
図は自動車用ドアの正面図、第3図は同ドアの構
造の概略を示す図、第4図は同ドアの要部の断面
斜視図、第5図は同ドアに用いるガイドの部分斜
視図、第6図は第2図の−線断面図、第7図
はこの考案の他の実施例を示す自動車用ドアの概
略図である。 1……ドア、2……上窓、3……下窓、4……
ガイドローラ、5……ワイヤロープ、7……ガイ
ド、8……上下動部、12……重心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアの上下に、昇降自在な上窓及び固定した下
    窓を設け、該ドア内に複数のガイドローラを設
    け、該ガイドローラに無端状のワイヤロープを装
    架し、該ワイヤロープの上下動部に、前記上窓の
    重心のほぼ下部を連結し、前記上下動部を前記下
    窓の視界中で、ドアに設けたガイド中に収容して
    成る自動車用ドア。
JP19185081U 1981-12-24 1981-12-24 自動車用ドア Granted JPS5897019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185081U JPS5897019U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19185081U JPS5897019U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897019U JPS5897019U (ja) 1983-07-01
JPS6246569Y2 true JPS6246569Y2 (ja) 1987-12-17

Family

ID=30105295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19185081U Granted JPS5897019U (ja) 1981-12-24 1981-12-24 自動車用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897019U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670385A (en) * 1979-11-08 1981-06-12 Nissan Motor Construction of steering wheel driving section for window regulator of automobiles and others

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670385A (en) * 1979-11-08 1981-06-12 Nissan Motor Construction of steering wheel driving section for window regulator of automobiles and others

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5897019U (ja) 1983-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392669A (en) Cab for lift truck with swing out windshield
US4658546A (en) Windowpane lifting mechanism for vehicle door
US4619479A (en) Lift truck cab
JPS6246569Y2 (ja)
JPS6125571B2 (ja)
US4611434A (en) Swingable sliding door for vehicles, particularly automotive vehicles
JPS6232229Y2 (ja)
JPS6227824U (ja)
JPS6240815Y2 (ja)
JPH0353930Y2 (ja)
JPS61117016U (ja)
JPS5818534Y2 (ja) 車両用ドアガラスの昇降装置
JPS5821773Y2 (ja) 自動車用スライドドア保持装置
JPH0115527Y2 (ja)
JPH0122725Y2 (ja)
JPH0547686Y2 (ja)
JPS6124203B2 (ja)
JPH044888Y2 (ja)
JPH0438055Y2 (ja)
JPS6116127A (ja) 車両用スライドル−フ
JPH074555U (ja) 建設機械
JPS6130901Y2 (ja)
JPH0326276B2 (ja)
JPH10250376A (ja) バスにおける昇降口の防塵構造
JPS6146142Y2 (ja)