JPS6246502A - 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法 - Google Patents

厚膜抵抗ペ−ストの製造方法

Info

Publication number
JPS6246502A
JPS6246502A JP60185441A JP18544185A JPS6246502A JP S6246502 A JPS6246502 A JP S6246502A JP 60185441 A JP60185441 A JP 60185441A JP 18544185 A JP18544185 A JP 18544185A JP S6246502 A JPS6246502 A JP S6246502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
glass
ruthenium oxide
paste
oxide powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60185441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347721B2 (ja
Inventor
渡辺 嘉伸
片山 良治
貞美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANAKA MASSEY KK
Original Assignee
TANAKA MASSEY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANAKA MASSEY KK filed Critical TANAKA MASSEY KK
Priority to JP60185441A priority Critical patent/JPS6246502A/ja
Publication of JPS6246502A publication Critical patent/JPS6246502A/ja
Publication of JPH0347721B2 publication Critical patent/JPH0347721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、厚膜抵抗ペーストの製造方法の改良に関する
(従来技術とその問題点) 従来、厚膜抵抗ペーストを製造するには、酸化ルテニウ
ムとガラスフリットと耐熱性酸化物とを適当な比率で有
機ビヒクル中に、三本ロール機を用いて分散させること
により、製造していた。
ところで、かかる製造方法では、高抵抗の厚膜抵抗ペー
ストを作る場合、導電成分である酸化ルテニウムの比率
が少ない為、三本ロール機による有機ビヒクル中でのガ
ラスフリットとの混合分散が十分行われず、これが為に
得られた厚膜抵抗ペーストをアルミナ基板上に印刷し、
焼成して抵抗体を作ると、抵抗体の抵抗値がばらつくと
いう欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、上記欠点を解消すべくなされたものであり、
抵抗値のばらつきが少ない抵抗体を作ることのできる厚
膜抵抗ペーストの製造方法を提供することを目的とする
ものである。
(発明の構成) 本発明の厚膜抵抗ペーストの製造方法は、ガラスと酸化
ルテニウム粉末を共にボールミルに入れてガラスを粉砕
すると同時にガラスと酸化ルテニウム粉末を混合分散し
、次に耐熱性酸化物粉末を混合し、然る後この混合粉を
有機ビヒクル中に分散して厚膜抵抗ペーストを作ること
を特徴とする。
このように本発明の製造方法では、ガラスの粉砕と、該
ガラスと酸化ルテニウム粉末との混合分散を同時に行う
ので、ガラスが粉砕された時にガラスに新しい面ができ
、このできたばかりの新しい面は極めて活性である為、
この面と酸化ルテニウム粉末とがメカノケミストリーに
反応し、ガラス表面に酸化ルテニウムの膜が形成される
。この反応は、ガラス粉砕中に連続して起り、粉砕され
た微細なガラス粉の表面に一様に酸化ルテニウムの膜が
形成される結果、ガラスと酸化ルテニウムが十分に混合
分散した均質な混合粉ができ、この混合粉を有機ビヒク
ル中に分散して得た厚膜抵抗ペーストをアルミナ基板上
に印刷し、焼成して抵抗体を作ると、その抵抗体の抵抗
値はばらつきが無く、安定したものとなるものである。
(実施例) 本発明の厚膜抵抗ペーストの製造方法の一実施例を説明
する。粉砕前のガラス95訂%と、平均粒径1μ以下の
酸化ルテニウム粉末5れ%とをドライボールミルに入れ
、240時間かけてガラスを粉砕すると同時にガラスと
酸化ルテニウム粉末とを混合分散し、次にこの混合粉の
入ったドライボールミルに、耐熱性酸化物粉末として平
均粒径1μ以下の酸化アルミニウム粉末を上記(ガラス
+酸化ルテニウム)の重量に対して22.5%を加え、
4時間かけて混合し、然る後ボールミルより取り出し有
機ビヒクルを25れ%を加え三本ロール機で有機ビヒク
ル中に分散して、厚膜抵抗ペーストを作った この実施例の厚膜抵抗ペーストと、従来例の厚膜抵抗ペ
ースト(平均粒径3μ以下のガラス粉末と平均粒径1μ
以下の酸化ルテニウム粉末と平均粒径1μ以下の酸化ア
ルミニウム粉末とを三本ロール機で有機ビヒクル中に分
散して作ったもの)とを、長さ3璽嘗、幅1.51■の
パターンで、アルミ基板上に印刷し、870℃、5分ピ
ークで焼成して、夫々64個の抵抗体を作った。
こうして作った実施例による抵抗体と従来例による抵抗
体の平均抵抗値、TCP、抵抗値のばらつきσを測定し
た処、下記の表に示すような結果を得た。
上記の表で明らかなように、実施例の厚膜抵抗ペースト
で作った抵抗体は、従来例の厚膜抵抗ペーストで作った
抵抗体に比し抵抗体のばらつきσが少なく、また同じ酸
化ルテニウムの含有量でも大幅に抵抗値が低下している
ことが判る。これはひとえに酸化ルテニウム粉末がガラ
ス中に均質に分散しているからに他ならない。
(発明の効果) 以上記載した通り本発明の厚膜抵抗ペーストの製造方法
によれば、ガラスと酸化ルテニウムが均質に混合分散し
ていて、抵抗値のばらつきが少なく、その上酸化ルテニ
ウムが同じ含有量でも抵抗値の著しく低い性能に優れた
高信頬性の抵抗体を作ることのできる厚膜抵抗ペースト
が得られるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ガラスと酸化ルテニウム粉末を共にボールミルに入れ
    てガラスを粉砕すると同時にガラスと酸化ルテニウム粉
    末とを混合分散し、然る後この混合粉を有機ビヒクル中
    に分散して厚膜抵抗ペーストを作ることを特徴とする厚
    膜抵抗ペーストの製造方法。
JP60185441A 1985-08-23 1985-08-23 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法 Granted JPS6246502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185441A JPS6246502A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185441A JPS6246502A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246502A true JPS6246502A (ja) 1987-02-28
JPH0347721B2 JPH0347721B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=16170843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185441A Granted JPS6246502A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272854A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Okuma Corp チャック装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143001A (en) * 1979-03-05 1980-11-08 Trw Inc Electric resistor and method of fabricating same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55143001A (en) * 1979-03-05 1980-11-08 Trw Inc Electric resistor and method of fabricating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008272854A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Okuma Corp チャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347721B2 (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3682840A (en) Electrical resistor containing lead ruthenate
CN111739675B (zh) 一种厚膜电阻浆料
JPS6355807A (ja) 導電性ペ−スト
TW201823380A (zh) 電阻膏以及由該電阻膏的煅燒而製作的電阻體
IE48929B1 (en) Thick film copper compatible resistors based on hexaboride conductors and nonreducible glasses
JP3619262B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
US4439352A (en) Resistor compositions and resistors produced therefrom
US3878443A (en) Capacitor with glass bonded ceramic dielectric
JPS6246502A (ja) 厚膜抵抗ペ−ストの製造方法
DE3876643T2 (de) Elektronische dickschicht-materialien.
JPS5815576A (ja) 空気中で▲か▼焼し得る電気回路形成用インク
JPH04206602A (ja) 厚膜抵抗組成物
KR100284785B1 (ko) 메모리 데이터 처리 시스템 및 방법과 이건 시스템을 구비하는 통신 시스템
JP2644017B2 (ja) 抵抗ペースト
JP2654824B2 (ja) 抵抗組成物及び厚膜抵抗体の製造方法
JPS628882B2 (ja)
JPS61166101A (ja) 抵抗体組成物
JPH0482161B2 (ja)
JPWO2021221174A5 (ja)
JPS6281701A (ja) 抵抗組成物
JPH02212333A (ja) 抵抗体製造用組成物
JPS6320001B2 (ja)
JPH034501A (ja) 厚膜抵抗体形成用組成物
JPS5853485B2 (ja) 抵抗組成物
JPS5845161B2 (ja) 抵抗組成物