JPS6246104A - 貫流ボイラの蒸気温度制御方式 - Google Patents

貫流ボイラの蒸気温度制御方式

Info

Publication number
JPS6246104A
JPS6246104A JP18515485A JP18515485A JPS6246104A JP S6246104 A JPS6246104 A JP S6246104A JP 18515485 A JP18515485 A JP 18515485A JP 18515485 A JP18515485 A JP 18515485A JP S6246104 A JPS6246104 A JP S6246104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
boiler
steam
primary superheater
once
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18515485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511400B2 (ja
Inventor
駒田 正
彰 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18515485A priority Critical patent/JP2511400B2/ja
Publication of JPS6246104A publication Critical patent/JPS6246104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511400B2 publication Critical patent/JP2511400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は貫流ボイラの蒸気温度制御方式に係り。
特にプラント起動時の主蒸気温度の制御性を向上させた
貫流ボイラの蒸気温度制御方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のこの種のボイラの蒸気温度制御方式は。
例えば“「計装J 、1983年・増刊号、第113頁
〜、IHts頁、rカルマンフィルタを用いたボイラの
蒸気温度予測制御」”K記載されているように1貫流ボ
イラの蒸気温度制御につき、燃料プログラム値に対して
n分後の蒸気温度目標値と。
n分後の蒸気温度予測値との偏差に比グ]積分の修正量
を加え、このようにして求めた値を基に燃料を制御する
ことにより、その蒸気温度を制御する方式である。かか
る方式によれば、運転パターンや燃料性状によるボイラ
の熱吸収量変化を先行的にとらえ、これを基に燃料制御
に補正を加えるものではなかったため、蒸気温度制御が
充分でなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、その
目的は熱吸収量の変化による蒸気温度の変動を抑制して
なる貫流ボイラの蒸気温度制御方式を提供することKあ
る。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため1本発明は、起動バイパス運転
中はボイラ供給給水流量を一定に制御し。
該給水流量と主タービンへの送出蒸気流量との差分を起
動バイパス弁を開してフラツシタンクへ放出し、通常運
転時はボイラ供給給水流量をバイパスすることなく全量
を蒸気としてタービンへ送出する起動バイパスシステム
を有し、ボイラの基本燃料流量を負荷に見合って設定し
、主蒸気温度と該設定値の偏差により前記基本燃料流量
を修正する貫流ボイラの主蒸気制御方弐罠おいて、負荷
要求値を一次過熱器における熱状態に関する関数として
設定し、一次週熱器における実際の熱状態との偏差を求
め、この偏差により前記基本燃料量を修正することを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施列を図面に基づいて説明する。第4
図は本発明の実施例が適用されるプラントを示す系統図
である。1はボイラ、2は火炉。
3は押込通rL機、4は押込通風機人口ベーン、5は燃
料タンク、6は重油ポンプ、7は:熱料ヒータ78は燃
料流量セ1j却弁、9はバーナ、10は1次過熱器、1
1は再熱器、12は2次過熱器、13は節炭器、14は
過熱器止弁、15は過熱器減圧弁。
16は減温器、17は2次過熱器バイパス弁、18は1
次過熱器バイパス弁、19は過熱器スプレー弁、20は
フラッシュタンク、21はフラッシュタンク蒸気弁、2
2はタービンガバナ、23は高圧タービン、24は低圧
タービン、25は復水器。
26はフラッシュタンクドレン弁、27は脱気器蒸気弁
、28は高圧ヒータ蒸気弁、29は抽気過止弁、30は
脱気器、31は給水ポンプ、32は給水ヒータ、50は
主蒸気温度検出器、51は主蒸気圧力検出器、52は燃
料流量検出器、53は空気流量検出器、′54は減温器
出口蒸気温度検出器、90は負荷測定値、100は制御
装置、106は負荷要求値である。
このようなプラントの作用を以下に述べる。
給水ポンプ31によりボイラに供給された水は。
煙道における燃焼ガスを利用し九節炭器13で予熱され
火炉2に入る。火炉2を通過した流体は1次過熱器10
及び2次過熱器12において過熱蒸気とされ、タービン
ガバナ22をとおり高圧タービン23に供給される。
火炉2を流れる給水は、氷壁保護のため一定量(ボイラ
の型式により異なるがボイラ定格の25チ程度)以上の
給水を貫流させる必要がある。タービンを通過する蒸気
流量がこの一定量になる負荷まで、1次過熱器バイパス
弁18,2次過熱器バイパス弁17の、ラインを通し、
一定量の流量からタービン供給流量の差分を7ラッシュ
タンク20に逃す運用が必要で、この状態を起動バイパ
ス運転と称している。フラッシュタンク20に流入した
流体は、フラッシュタンク蒸気弁21.7ラツシユタン
クドレン弁26を通り腹水器25に回収されたり、脱気
器蒸気弁27を通り脱気器30に回収される。発電機負
荷が少く、抽気蒸気圧力が低い喘今においては、フラッ
シュタンク蒸気の一部は高圧ヒータ蒸気弁28を通り給
水ヒータ32に回収される。
燃料系の一列として重油の場合を示すが1重油ポンプ6
で昇圧された重油は燃料ヒータ7で加熱され制御装置1
00からの指令に基づき燃料流量制匈弁8によりa+7
制御が行なわれバーナ9より火炉に噴霧燃焼される。
一方、燃焼用空気は押込通風機3により炉内に投入され
る。この風量調整は制御装置100から指令に基づいて
押込通風機人ロペーン4でおこなわれる。
ところで、起動時の特性は第5図に示すとおりであり、
燃料は負荷要求値106に見合った量が投入され、ター
ビン入口の主蒸気圧力は過熱器減圧弁15で制御され昇
圧される。発電機負荷90は負荷要求値106と実負荷
の偏差により制御されるが、主蒸気圧力にほぼ比例して
負荷は上昇する。発電機負荷90に比例して1次、2次
過熱器10.12を通過する蒸気量が増加する。第5図
の人の領域が起動バイパス領域で、ボイラ供給給水流量
を一定にしているので、起動バイパス弁を通るitはボ
イラ供給給水流電から1次、2次過熱器を通過する蒸気
量を差し引いたもの【71−る。
一次過熱器バイパス弁18は1次過熱器入口圧力を規定
値に制御する機能をもたせており徐々に閉する。過熱器
減圧弁15の開度が90%に達すると過熱器止弁14を
全開させ、過熱減圧弁の役目が終る。この領域では燃料
量変化に対して、無駄時間、遅れ時定数が大で、(無駄
時間5〜8分。
遅れ時定数12分〜14分)フィードバック制御が困難
とされていた。
本発明のなされる以前では、第3図に示す如く。
主蒸気温度予測モデルにて計算された主蒸気温度の予測
値で制御する方式が提案され、これによシフイードバッ
ク制御が可能となり適用されてきた。
この方式に用いられた制御装置100は次のようなもの
から構成されている。101は主蒸気温度検出器、10
2は主蒸気温度予測モデル、104゜110.203は
減算器、105,111は比例積分演算器、107は関
数発生器、108は加算器、である。該予測モデル10
2に入力される信号は、主蒸気圧力(直、空気流1.減
温器、出口温度、燃料流量、負荷である。このような制
御装置による作用は次のとおりである。
この制御方式は、負荷要求信号106からその負荷に見
合った燃料を関数発生器107により基本燃料量を決定
し、この[直にn分光主蒸気温度と。
n分先設定値の偏差により基本燃料量を修正する方式と
している。
この方式ではボイラでの熱吸収量が変化したり。
運転パターンが変化によりボイラ入口給水エンタルピー
が変化した場合、主蒸気温度は、20〜30分後に表わ
れるため、主蒸気温度の予測値による制御を実行しても
充分な制御結果が得られる現象が起る。また負荷上昇と
共にタービンの抽気圧力が上昇し、給水ヒータ32への
供給蒸気は、フラッシュタンク蒸気弁28からの蒸気ラ
インから。
油気ラインに高速に切換る。この場合、負荷が上昇せず
ともタービンへ流入する蒸気流量は増加し。
1次、2次過熱器10.12を通過する蒸気流量が増加
する。この場合の燃料量は、1次、2次過熱器を通過す
る蒸気量に見合った燃料量とならないため熱バランスが
くずれ、主蒸気温度が変化する。
そこで1本発明では1次の如く構成したものである。
第1図は本発明の実施列全示すブロック図である。
第1図において第3図と同一部材には同一の符号を付し
て説明する。第1図のものが第3図と異なるところは、
一次週熱器バイパス弁開度発信器201からの開度信号
と、抽気流量発信器206からの流量信号とを新たに取
り込み、かつ関数発生器202,204,207と、加
算器205゜207と設けた点にある。それでは、上記
制御装置100の作用を説明するが、その前にこの方式
の採用する原理を説明する。
まず、主蒸気温度は、1次、2次過熱器10゜12を通
過する蒸気流量に反比例し、燃料流量に比例するという
関係がある。また運転パターンの変化や、燃料性状変化
によるボイラ熱吸収が変化した場合、ボイラの熱吸収量
に変化が生じるが。
これらは燃料量に関係することになる。この変化は、い
ち早く1次過熱器入口圧力に現われ、1次過熱器入口を
規定値に制御する1次過熱器バイパス弁15の開度変化
となってあられれる。適切な熱吸収量を評価するには、
この1次過熱器バイパス弁開度が適切であり、この開度
は負荷により一定の関数と々る。また蒸気流量は負荷の
関数で算出しているが、タービン油気がとられるとこの
関係が成立しなくなり、1次、2次過熱器通過量ベース
とする燃料量とする必要があり、負荷の関数で算出した
基本燃料量に抽気流、IIK比例した燃料量を加算し、
燃料バランスを取り主蒸気温度の変動を抑制する方式と
した。
それでは、この方式の作用を以下に述べる。
まず、負荷要求値106により、1次過熱器バイパス弁
開度を第2図に示すよう々関数を有する関数発生器20
2で定め、該発生器201からの実開度との偏差を減算
器203で演算し、その演算結果を不感帯の有る関数発
生器204に入力する。不感帯以上に1次過熱器バイパ
ス弁が変化した場合、関数発生器204の出力を加算器
205に入力する。また、抽気流量発信器206で抽気
流量を計測し、この流量値に対し関数発生器207で負
荷ベースの信号とし、負荷要求値に加算器20Bで加算
する。加算器208の出力は抽気流量を補正した負荷要
求ベースの信号となる。
該加算器208からの信号を関数発生器107に与え、
該関数発生器107により基本燃料量とし、これを前記
加算器205に加える。該加算器205の出力を加算器
108で比FpUfJ分演算器105からの出力に加算
し、燃料流量をフィードバックにした燃料流量を制御す
る。
第3図は本発明の他の実施例を示す図である。
この図の説明をする前に、他の実施例を採用するところ
の理論について説明する。
前記第1実施列では、運転パターンの変化や。
燃料性状の変化によるボイラの熱吸収変化を1次過熱器
バイパス弁の開度変化でとらえ、燃料の補正を行う方式
を提案したが、この他の実施例は火炉出口流体のエンタ
ルピーを算出しバイパス弁開度変化の代りに用いること
が可能でおることに着目してなされたものである。なお
本方式は流体の圧力、温度から算出するため、蒸気潜熱
のある亜臨界圧力の貫流ボイラには不適である。本実施
例が第1図に示す第1実施例と異なるところは、関数発
生器202を無くし、これらの替りに負荷指令に対する
エンタルピの関係をもたせた関数発生器207を設けて
その出力信号を加算器203に供給すると共に、一次週
熱器入口の流体圧力を検出する発信器300と、同流体
温度を検出する発信器301とを設け、これら発信器3
00,301からの信号でエンタルピースを計算しくブ
ロック208)し、その演算結果を加算器203に加え
るようにした点にある。
それでは、これの作用を説明する。
まず1次過熱器入口流体圧力と1次加熱器入口流体温度
とを基に蒸気表データファイルから流体エンタルピーを
算出し、この計算値と、負荷指令値から規定のエンタル
ピーを関数発生器207で定めた値とを減算器203で
その偏差を算出する。
この偏差信号を関数発生器204でもたせ、その偏差が
不感帯以上となった場合先行的に燃料補正を実行する。
これにより上記第1実施例と同様な作用効果を得ること
ができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように1本発明によれば1貫流ボイラの運転
パターンの変化や、燃料性状変化による熱吸収量の変化
によって主蒸気温度への外乱が抑制され、主蒸気温度の
制御性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る貫流ボイラの蒸気温度制御方式を
示す系統図、第2図は本発明の実施例に用いられ、負荷
指令値に対する1次過熱器バイパス弁開度の最適プログ
ラム値と、開度変化による燃料補正を示した波形図、第
3図は本発明の他の実施を示すブロック図、第4図は起
動バイパス系を有する貫流ボイラプラントを示す系統図
、第5図は起動バイパス系を有する貫流ボイラプラント
の起動特性を示す線図、第6図は本発明の基礎となった
主蒸気型車制御方式を示すブロック図である。 1・・・ボイラ、2・・・火炉、3・・・押込通風機、
4・・押込通風機人口ベーン、5・・燃料タンク、6・
・・重油ポンプ、7・・・燃料ヒータ、8・・・燃料流
量制御弁。 9・・・バーナ、10・・・1次過熱器、11・・・再
熱器。 12・・・2次過熱器、13・・・節炭器、14・・・
過熱器止弁、15・・・過熱器減圧弁、16・・・減@
器、17・・・2次過熱器バイパス弁、18・・・1次
過熱器バイパス弁、19・・・加熱器スプレ弁、20・
・・フラッシュタンク、25・・・復水器、27・・・
脱気器蒸気弁。 28・・・高圧ヒータ蒸気弁、29・・・抽気過止弁。 100・・・制御装置、101・・・主蒸気温度検出器
。 102・・・主蒸気温度予測モデル、104,110゜
203・・・減算器、105,111・・・比例積分演
算器、107,202,204,207・・・関数発生
器、108,205,207・・・加算器、201・・
・1次過熱器バイパス弁開度発信器、206・・抽気光
景発信器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、起動バイパス運転中はボイラ供給給水流量を一定に
    制御し、該給水流量と主タービンへの送出蒸気流量との
    差分を起動バイパス弁を開いてフラツシタンクへ放出し
    、通常運転時はボイラ供給給水流量をバイパスすること
    なく全量を蒸気としてタービンへ送出する起動バイパス
    システムを有し、ボイラの基本燃料流量を負荷に見合つ
    て設定し主蒸気温度と該設定値の偏差により前記基本燃
    料流量を修正する貫流ボイラの主蒸気制御方式において
    、負荷要求値を一次過熱器における熱状態に関する関数
    として設定し、一次過熱器における実際の熱状態との偏
    差を求め、この偏差により前記基本燃料量を修正するこ
    とを特徴とする貫流ボイラの蒸気温度制御方式。 2、特許請求の範囲第1項において、一次過熱器におけ
    る熱状態に関する関数は起動バイパス弁の開度を負荷の
    関数として設定し、一次過熱器の実際の熱状態は起動バ
    イパス弁の実開度であることを特徴とする貫流ボイラの
    蒸気温度制御方式。 3、特許請求の範囲第1項において、一次過熱器におけ
    る熱状態に関する関数は負荷要求値に対する一次過熱器
    のエンタルピーであり、実際の熱状態は一次過熱器に流
    入する流体の温度と圧力から算出した値であることを特
    徴とする貫流ボイラの蒸気温度制御方式。 4、起動バイパス運転中はボイラ供給給水流量を一定に
    制御し、該給水流量と主タービンへの送出蒸気流量との
    差分を起動バイパス弁を開いてフラツシタンクへ放出し
    、通常運転時はボイラ供給給水流量をバイパスすること
    なく全量を蒸気としてタービンへ送出する起動バイパス
    システムを有し、ボイラの基本燃料流量を負荷に見合つ
    て設定し、主蒸気温度と該設定値の偏差により前記基本
    燃料流量を修正する貫流ボイラの主蒸気制御方式におい
    て、負荷要求値を一次過熱器における熱状態に関する関
    数として設定し、一次過熱器における実際の熱状態との
    偏差を求め、この偏差により前記基本燃料量を修正し、
    かつ前記基本燃料流量を設定している負荷信号をタービ
    ン抽気流量により補正するようにしたことを特徴とする
    貫流ボイラの蒸気温度制御方式。
JP18515485A 1985-08-23 1985-08-23 貫流ボイラの蒸気温度制御方式 Expired - Lifetime JP2511400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18515485A JP2511400B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 貫流ボイラの蒸気温度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18515485A JP2511400B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 貫流ボイラの蒸気温度制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246104A true JPS6246104A (ja) 1987-02-28
JP2511400B2 JP2511400B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=16165791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18515485A Expired - Lifetime JP2511400B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 貫流ボイラの蒸気温度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511400B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216730A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電ユニット及び発電ユニットの起動方法
JP2011157905A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備におけるボイラの熱回収装置および熱回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216730A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電ユニット及び発電ユニットの起動方法
JP2011157905A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 発電設備におけるボイラの熱回収装置および熱回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511400B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593844B2 (en) Method for operating a waste heat steam generator
JPS6242130B2 (ja)
JP2008032367A (ja) 貫流型排熱回収ボイラの制御方法
JPS6239648B2 (ja)
JP5840032B2 (ja) 発電システム及びその蒸気温度制御方法
JPS6224608B2 (ja)
JPS6246104A (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JPH01318802A (ja) 再熱型コンバインドプラントの蒸気温度制御システム
JP2823342B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備における過熱器・再熱器の蒸気温度制御装置
JPS6291703A (ja) 節炭器のスチ−ミング防止装置
JPH07109905A (ja) 複合発電プラントの蒸気温度制御方法およびその装置
JPS6135441B2 (ja)
JPH02154902A (ja) プラント起動時の蒸気温度制御方式
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
JPS5933804B2 (ja) 再熱蒸気温度制御装置
JPH01127806A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JP2894118B2 (ja) ボイラーの蒸気温度制御方法
JPS6242123B2 (ja)
JPH01212802A (ja) ボイラの蒸気温度制御装置
JPH0722563Y2 (ja) ボイラ装置
JP2625422B2 (ja) ボイラ制御装置
JPS6064101A (ja) 貫流ボイラの制御装置
JPH0545841B2 (ja)
JPS63682B2 (ja)
JPH07122485B2 (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置