JPS624589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624589Y2
JPS624589Y2 JP16269581U JP16269581U JPS624589Y2 JP S624589 Y2 JPS624589 Y2 JP S624589Y2 JP 16269581 U JP16269581 U JP 16269581U JP 16269581 U JP16269581 U JP 16269581U JP S624589 Y2 JPS624589 Y2 JP S624589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water pipe
flange
attachment
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16269581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869045U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16269581U priority Critical patent/JPS5869045U/ja
Publication of JPS5869045U publication Critical patent/JPS5869045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624589Y2 publication Critical patent/JPS624589Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、崖等の法面を構成するコンクリー
ト壁に埋設した通水管の内方側端部に嵌着し、土
中に含まれる水分を効率良く捕集して上記通水管
に送り込む水抜き用ソケツトに関する。
第1図に示すように、崖等の法面にコンクリー
ト壁1を構築し、このコンクリート壁1に表裏面
を連通する通水管2,2を埋設して、コンクリー
ト壁1の内側に土3中に含まれる水を外に排出す
ることが行なわれている。ところで、通水管2の
内方側(第1図右側)端部は、土3がこの管2内
に進入しないように処置する必要がある。このた
め、従来は通水管2の内方側端部に金網を張つた
り、或はこの部分に砕石を入れたりしていた。と
ころが、このような方法で通水管2内への土の進
入を防止しても、長い間に通水管が詰まつて排水
が行なえなくなり、崖崩れの原因ともなつてしま
う。
本考案は、このような不都合を解消するもの
で、通水管2の端部に簡単に装着することがで
き、しかも目詰りを起こすことなく土中に含まれ
る水分の排出を効率良く行なえる水抜き用ソケツ
トを提供せんとするものである。
以下、実施例を示す図面により本考案を説明す
る。
第2〜7図は本考案の水抜き用ソケツト4を示
している。第2図はこの水抜き用ソケツト4を嵌
着すべき通水管2の側から見た正面図、第3図は
第2図の上方から見た図、第4図は第2図の反対
側から見た図、第5図は第3図の反対側から見た
図、第6図は第2図のA−A断面図、第7図は第
6図のB−B断面図である。また、第8〜9図は
この水抜き用ソケツトをより大径の通水管に嵌着
するための円筒形のアタツチメント5を示してお
り、第8図は第2図と同方から見た正面図、第9
図は第8図のC−C断面図である。
水抜き用ソケツト4はアタツチメント5を除
き、合成樹脂により一体成形されている。角形の
フランジ状部6の中央部よりもやや下寄りの部分
には通孔7が形成されており、この通孔7を囲ん
でフランジ状部6の前面6aに円筒部8を形成し
ている。この円筒部8の内側には複数の補強用の
隆条8a,8aが形成されている。また、フラン
ジ状部6の後面6bには、複数(図示の例では6
枚)の導水板9〜14が、上記通孔7を中心とし
て放射状に形成されている。各導水板9〜14の
前端(第3図下端)はそれぞれフランジ状部6に
連結しており、後端は傾斜して次第に幅が狭くな
り、尾筒部15に連続している。各導水板9〜1
4の内端縁同士の間には、それぞれスリツト状の
間隙16,16が形成され、外部と各導水板9〜
14の内端縁の内側に形成される空間17とを連
通している。また、下方の導水板12の上端は二
又状に分岐しており、この分岐部の上面に断面V
字形の通水路18を形成している。更に上記尾筒
部15にも、外部と空間17内とを連通するスリ
ツト状の通孔19,19が形成されている。
一方、フランジ状部6の前面6aには、円筒部
8と同心でこの円筒部よりも大径の円環状の溝2
0が形成されている。この溝20は、水抜き用ソ
ケツト4を大径の通水管に嵌着する際に第8〜9
図に示すようなアタツチメント5の一端を嵌合す
るためのものである。このアタツチメント5は、
溝20とほぼ同径の短円筒形で、内面には長さ方
向に亘つて複数(図示の例では6本)の隆条2
1,21が、アタツチメント5の一端を除いて形
成されている。この隆条21,21の高さは、こ
れらの隆条21,21の内側に上記円筒部8がが
たつきなく嵌合できるように形成する。
次に、上述のように構成される本考案の水抜き
用ソケツトの通水管2への装着の仕方及びその作
用について説明する。
水抜き用ソケツト4を水径(例えば内径2イン
チ)の通水管の端部に嵌着する場合、アタツチメ
ント5を外した状態で、円筒部8を通水管の端部
に内嵌する。また、大径(例えば内径3インチ)
の通水管の端部に嵌着する場合、アタツチメント
5を円筒部8に外嵌し、このアタツチメント5の
端部をフランジ状部6に形成した溝20内に嵌合
させて両者を接着剤により固定した後、アタツチ
メント5を通水管の端部に内嵌する。
このようにして通水管の端部に嵌着し、土砂の
中に埋設した水抜き用ソケツトは次のように作用
する。即ち、コンクリート壁1の内側の土中に含
まれる水分は各導水板9〜14の表面に付着して
その表面に流れ、間隙16,16より空間17内
に進入して通水路18に流入する。通水路18に
流入した水は次いで通孔7、円筒部8を通つて通
水管に流入し、コンクリート壁1外に排出され
る。
本考案の水抜き用ソケツトは以上に述べた通り
構成され作用するので、径の異なる通水管にも容
易に装着することができ、しかも目詰りすること
なく土中の水分を効率良く排出することができ、
崖崩れ防止上の効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は崖に設けたコンクリート壁の断面図、
第2図以下は本考案の実施例を示しており、第2
図はこの水抜き用ソケツト4を嵌着すべき通水管
2の側から見た正面図、第3図は第2図の上方か
ら見た図、第4図は第2図の反対側から見た図、
第5図は第3図の反対側から見た図、第6図は第
2図のA−A断面図、第7図は第6図のB−B断
面図である。また、第8〜9図はこの水抜き用ソ
ケツトをより大径の通水管に嵌着するための円筒
形のアタツチメント5を示しており、第8図は第
2図と同方から見た正面図、第9図は第8図のC
−C断面図である。 1:コンクリート壁、2:通水管、3:土、
4:水抜き用ソケツト、5:アタツチメント、
6:フランジ状部、6a:前面、6b:後面、
7:通孔、8:円筒部、8a:隆条、9,10,
11,12,13,14:導水板、15:尾筒
部、16:間隙、17:空間、18:通水路、1
9:通孔、20:溝、21:隆条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジ状部6に形成した通孔7を囲んで円筒
    部8をこのフランジ状部6の前面6aに形成し、
    後面6bには複数の導水板9,10,11,1
    2,13,14を上記通孔7を中心として放射状
    にかつ互いの内端縁の間にスリツト状の間隙1
    6,16を形成した状態で形成するとともにこれ
    らの導水板の内端縁の内側に空間17を形成し、
    この空間17の下方の導水板12の上端は二又状
    に形成して断面V字形の通水路18を設け、上記
    円筒部8に外嵌自在の円筒形のアタツチメント5
    を設けて成る水抜き用ソケツト。
JP16269581U 1981-11-02 1981-11-02 水抜き用ソケツト Granted JPS5869045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16269581U JPS5869045U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 水抜き用ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16269581U JPS5869045U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 水抜き用ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869045U JPS5869045U (ja) 1983-05-11
JPS624589Y2 true JPS624589Y2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=29955003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16269581U Granted JPS5869045U (ja) 1981-11-02 1981-11-02 水抜き用ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869045U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869045U (ja) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624589Y2 (ja)
JPS6215324Y2 (ja)
JPS6215326Y2 (ja)
JPS6115070Y2 (ja)
JPH045590Y2 (ja)
JPS6115069Y2 (ja)
JPS58178725A (ja) 水抜き用パイプ
JPH0118682Y2 (ja)
JPH0126825Y2 (ja)
JPH0410314Y2 (ja)
JPH0333788Y2 (ja)
JPS644906Y2 (ja)
JPH022795Y2 (ja)
JPS636250Y2 (ja)
JPS6323478Y2 (ja)
JPS626052B2 (ja)
KR920005603Y1 (ko) 배수로용 집수조(集水槽)
JPS6085379U (ja) 水洗式便器
JPS6184778U (ja)
JPH026172Y2 (ja)
JPS627697Y2 (ja)
JPS6122720B2 (ja)
JPS6332178Y2 (ja)
JP2000179112A (ja) 排水管カバー
JPS5856272Y2 (ja) 雨樋