JPS6245859A - 外壁改修構造 - Google Patents
外壁改修構造Info
- Publication number
- JPS6245859A JPS6245859A JP18608085A JP18608085A JPS6245859A JP S6245859 A JPS6245859 A JP S6245859A JP 18608085 A JP18608085 A JP 18608085A JP 18608085 A JP18608085 A JP 18608085A JP S6245859 A JPS6245859 A JP S6245859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- rim
- heat insulating
- exterior
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は建築、構築物の外壁、例えばモルタル壁、ルー
フデツキ、木板壁、鋼板壁、スレート壁等の既成外壁を
乾式外壁材を用いて改修した外壁改修構造に関する。
フデツキ、木板壁、鋼板壁、スレート壁等の既成外壁を
乾式外壁材を用いて改修した外壁改修構造に関する。
従来、住宅等の表面に露出している外壁、例えばセメン
トモルタル壁に亀裂、剥落が広範囲にひろがり、改修を
必要としたときは、既存の外壁を除去した後、新たに外
壁を形成しなければならなかった。この作業は、膨大な
日数と工数とを要し、かつ、柱、下地に損傷を与える不
都合があった。
トモルタル壁に亀裂、剥落が広範囲にひろがり、改修を
必要としたときは、既存の外壁を除去した後、新たに外
壁を形成しなければならなかった。この作業は、膨大な
日数と工数とを要し、かつ、柱、下地に損傷を与える不
都合があった。
また工事期間中に、風雨が屋内に入らないように、テン
ト、その他の仮設工事を行う必要があり、また、極端な
場合は居住を中止しなければならない等の不都合があっ
た。さらに省エネルギーの関係から従前の外壁は断熱構
造に欠けるため居住性に劣り、その上、冷暖房費もかさ
む等の不利があった。このため、従前の外壁にごの種断
熱構造を施すとなると、内壁と外壁の空間に断熱材を充
填する方法が知られている。しかし、事実上、壁全体を
解体しなければならず、相当の費用と工数を要する欠点
があった。
ト、その他の仮設工事を行う必要があり、また、極端な
場合は居住を中止しなければならない等の不都合があっ
た。さらに省エネルギーの関係から従前の外壁は断熱構
造に欠けるため居住性に劣り、その上、冷暖房費もかさ
む等の不利があった。このため、従前の外壁にごの種断
熱構造を施すとなると、内壁と外壁の空間に断熱材を充
填する方法が知られている。しかし、事実上、壁全体を
解体しなければならず、相当の費用と工数を要する欠点
があった。
本発明はこのような欠点、不都合を除去すると共に、居
住性、断熱性、意匠性とコスト、施工期間を大幅に改善
するため、下地骨と同機能Φ胴縁を既存の壁の表面に打
設し、次に胴縁の厚さより小さい厚さの断熱材を胴縁間
に配設し、次に胴縁に新規壁体を形成するための乾式1
法Gこ用いる外壁材を配設し、断熱材によって壁体に断
熱性を付加すると共に、外壁材と断熱材との中間に連続
した空隙を形成して、エアサイクル効果を付加した外壁
改修構造を提案するものである。
住性、断熱性、意匠性とコスト、施工期間を大幅に改善
するため、下地骨と同機能Φ胴縁を既存の壁の表面に打
設し、次に胴縁の厚さより小さい厚さの断熱材を胴縁間
に配設し、次に胴縁に新規壁体を形成するための乾式1
法Gこ用いる外壁材を配設し、断熱材によって壁体に断
熱性を付加すると共に、外壁材と断熱材との中間に連続
した空隙を形成して、エアサイクル効果を付加した外壁
改修構造を提案するものである。
以下、図面を用いて本発明に係る外壁改修構造の一実施
例について説明する。第1図、および第2図は本発明に
係る外壁改修構造の一例を示す斜視図で1は既存壁の躯
体で、例えば間柱等であり、2は既存壁体(以下、単に
壁という)である。さらに説明すると、壁2は図示する
ように、木摺り、防水シート、ラスシート、モルタル壁
材の順に施工したモルタル壁構造、あるいは図示しない
がクイル壁、ルーフデツキ、木坂壁、鋼板壁、スレート
壁等である。3は胴縁で新規壁体iを形成する乾式外壁
材6(以下、単に外壁材という)を固定するためのもの
であり、第1図のように新規壁体】を形成するのに横張
り用の外壁材6を使用する場合は璧2の躯体lと対応す
る位置に垂直に固定し、また外壁材6として第2図に示
すように縦張り用の建材を使用する場合は壁体2の表面
に水平に、かつ、躯体1と相応する位置を釘等により打
設したものである。また胴縁3間には断熱材4を配設す
る。この断熱材4はほぼ直方体状の成形体であり、厚さ
Lを胴縁3の厚さTより小さいものとする。すなわち後
述する新規壁体)と断熱材4間には第1図では上下に連
続した空隙、また、第2図では左右に連続した空隙を形
成し、この空隙により新規壁体】にエアサイクル効果を
付加し、新規壁体】の結露を防止し、かつ、温度コン1
−ロールを容易にするためのものである。また断熱材4
の素材としては、例えば合成樹脂発泡体、あるいは石膏
ボード、シージングボード、ロックウールボード、発泡
コンクリート板、木毛セメント板、木毛パーライト混入
セメント板、ガラス発泡板等であり、主に改修する壁体
に断熱性を付与するものであり、副次的に防音材、防水
材、防火材として機能するものである。さらに説明する
と断熱材4は主に合成樹脂発泡体であり、例えばフェノ
ールフオーム、ポリウレタンフォーム、ポリスチレンフ
オーム、ポリイソシアヌレートフオーム等、あるいはこ
れらフオームに各種難燃剤、難燃助剤(硼砂、メタ硼酸
ソーダ、二酸化アンチモン、パーライト、ヘントナイト
、シラスバルーン、水酸化アルミニウム)等の1種以上
を添加したものなどからなる。その形状は、はぼ直方体
状であるが、第3図(al〜Fglに示すように形成す
ることもできる。
例について説明する。第1図、および第2図は本発明に
係る外壁改修構造の一例を示す斜視図で1は既存壁の躯
体で、例えば間柱等であり、2は既存壁体(以下、単に
壁という)である。さらに説明すると、壁2は図示する
ように、木摺り、防水シート、ラスシート、モルタル壁
材の順に施工したモルタル壁構造、あるいは図示しない
がクイル壁、ルーフデツキ、木坂壁、鋼板壁、スレート
壁等である。3は胴縁で新規壁体iを形成する乾式外壁
材6(以下、単に外壁材という)を固定するためのもの
であり、第1図のように新規壁体】を形成するのに横張
り用の外壁材6を使用する場合は璧2の躯体lと対応す
る位置に垂直に固定し、また外壁材6として第2図に示
すように縦張り用の建材を使用する場合は壁体2の表面
に水平に、かつ、躯体1と相応する位置を釘等により打
設したものである。また胴縁3間には断熱材4を配設す
る。この断熱材4はほぼ直方体状の成形体であり、厚さ
Lを胴縁3の厚さTより小さいものとする。すなわち後
述する新規壁体)と断熱材4間には第1図では上下に連
続した空隙、また、第2図では左右に連続した空隙を形
成し、この空隙により新規壁体】にエアサイクル効果を
付加し、新規壁体】の結露を防止し、かつ、温度コン1
−ロールを容易にするためのものである。また断熱材4
の素材としては、例えば合成樹脂発泡体、あるいは石膏
ボード、シージングボード、ロックウールボード、発泡
コンクリート板、木毛セメント板、木毛パーライト混入
セメント板、ガラス発泡板等であり、主に改修する壁体
に断熱性を付与するものであり、副次的に防音材、防水
材、防火材として機能するものである。さらに説明する
と断熱材4は主に合成樹脂発泡体であり、例えばフェノ
ールフオーム、ポリウレタンフォーム、ポリスチレンフ
オーム、ポリイソシアヌレートフオーム等、あるいはこ
れらフオームに各種難燃剤、難燃助剤(硼砂、メタ硼酸
ソーダ、二酸化アンチモン、パーライト、ヘントナイト
、シラスバルーン、水酸化アルミニウム)等の1種以上
を添加したものなどからなる。その形状は、はぼ直方体
状であるが、第3図(al〜Fglに示すように形成す
ることもできる。
すなわち、ta+図は単体からなる断熱材4、(b)図
は片面に面材4aを配設した断熱材4、fC1図は両面
に面材4aを配設した断熱材4、fd1図は片面、また
は両面に窪部4bを1本、あるいは図示しないが複数本
形成した断熱材4、(21図はfd1図において、窪部
4b側に面材4aを配設した断熱材4、ff1図は複数
の素材からなる断熱材4、fg1図は片面に配設した面
材4aの一端を突出させた断熱材4である。さらに新規
壁体]は外壁材6を胴縁3に釘等により打設することに
より形成されるものである。すなわち、外壁材6は、例
えば第4図(a) 〜(ql、第5図(a)〜(O)、
第6図は(al〜(jlに示すように金属サイディング
、窯業系の外壁材の1種以上からなるものである。
は片面に面材4aを配設した断熱材4、fC1図は両面
に面材4aを配設した断熱材4、fd1図は片面、また
は両面に窪部4bを1本、あるいは図示しないが複数本
形成した断熱材4、(21図はfd1図において、窪部
4b側に面材4aを配設した断熱材4、ff1図は複数
の素材からなる断熱材4、fg1図は片面に配設した面
材4aの一端を突出させた断熱材4である。さらに新規
壁体]は外壁材6を胴縁3に釘等により打設することに
より形成されるものである。すなわち、外壁材6は、例
えば第4図(a) 〜(ql、第5図(a)〜(O)、
第6図は(al〜(jlに示すように金属サイディング
、窯業系の外壁材の1種以上からなるものである。
その外観は平葺、あるいは段葺きを行える形状の1種か
らなるものである。勿論、外壁材6は乾式1法用のもの
であれば、上記した一例に限らず、任意に使用しうるち
のである。さらに説明すると、第4図(a)〜(ql、
および第5図(al〜folは金属薄板、合成樹脂板等
からなる表面材αと合成樹脂発泡体、または無機成形体
等からなる芯材兼断熱材βと、シート状のものからなる
裏面材γとからザンドイソチ状に形成し、かつ、その長
手方向の側縁に雄型連結部と雌型連結部を形成した外壁
材6である。
らなるものである。勿論、外壁材6は乾式1法用のもの
であれば、上記した一例に限らず、任意に使用しうるち
のである。さらに説明すると、第4図(a)〜(ql、
および第5図(al〜folは金属薄板、合成樹脂板等
からなる表面材αと合成樹脂発泡体、または無機成形体
等からなる芯材兼断熱材βと、シート状のものからなる
裏面材γとからザンドイソチ状に形成し、かつ、その長
手方向の側縁に雄型連結部と雌型連結部を形成した外壁
材6である。
また、第6図(al〜(jl図は窯業系のサイディング
の一例を示すものである。
の一例を示すものである。
次に施工例について簡単に説明する。まず、第1図に示
すような新規壁体】を形成するには、壁2の表面に躯体
1に対応する位置に胴縁3を固定する。次に胴縁3間に
断熱材4を固定する9次に第4図(f)に示すような外
壁材6を胴縁3上に土台部分から桁に向かって釘等によ
り打設し、新規壁体】を形成する。また外壁材6として
、例えば第4図fa)に示すような縦張り用のものを使
用した際は、第2図に示すように胴縁3を壁2の表面に
水平に打設し、次に外壁材6を順次打設することにより
新規壁体】を形成する。なお、図示しないが、アスファ
ルトフェルト等の防水シートを胴縁3と新規壁体】間、
あるいは壁2と胴縁3間(壁2の表面)に配設すること
も可能である。また、従来の方法により壁2を破壊して
新しい壁を形成すると、間柱の交換、役物の交換、防水
シートの施工、居住の中止等、種々の問題が発生した。
すような新規壁体】を形成するには、壁2の表面に躯体
1に対応する位置に胴縁3を固定する。次に胴縁3間に
断熱材4を固定する9次に第4図(f)に示すような外
壁材6を胴縁3上に土台部分から桁に向かって釘等によ
り打設し、新規壁体】を形成する。また外壁材6として
、例えば第4図fa)に示すような縦張り用のものを使
用した際は、第2図に示すように胴縁3を壁2の表面に
水平に打設し、次に外壁材6を順次打設することにより
新規壁体】を形成する。なお、図示しないが、アスファ
ルトフェルト等の防水シートを胴縁3と新規壁体】間、
あるいは壁2と胴縁3間(壁2の表面)に配設すること
も可能である。また、従来の方法により壁2を破壊して
新しい壁を形成すると、間柱の交換、役物の交換、防水
シートの施工、居住の中止等、種々の問題が発生した。
これに対し、第1図、または第2図に示すように新規壁
体】を施工するには、単に作業員が躯体Iの位置を確認
し、躯体上に胴縁3を打設し、外壁材6の所定位置を釘
等で打設し、固定していくだけでよく、作業員の熟練を
要さず、また、住宅1棟を3人の作業員によって約1日
で完成しうるスピードである。勿論、壁2を壊すことな
く施工できるため居住の中断もなく、外観を任意の色、
形状に一部できるものである。
体】を施工するには、単に作業員が躯体Iの位置を確認
し、躯体上に胴縁3を打設し、外壁材6の所定位置を釘
等で打設し、固定していくだけでよく、作業員の熟練を
要さず、また、住宅1棟を3人の作業員によって約1日
で完成しうるスピードである。勿論、壁2を壊すことな
く施工できるため居住の中断もなく、外観を任意の色、
形状に一部できるものである。
ト述したC¥′うに本発明に係る外壁改修構造によれば
、既存壁体を壊す必要がないため、W)練を必要とする
ことなく、短時間で、しかも居住を中断することなしに
実施できる大きな特徴がある。さらに、既存の壁体に調
湿性、断熱性、防音性を付加する特徴がある。さらに、
新規壁体の外壁材と断熱材との中間には連続した空隙を
形成したため、エアサイクル効果により、結露を防止し
、胴縁、外壁材の腐食を防止することができ、かつ、温
度コントロールが容易となる特徴がある。
、既存壁体を壊す必要がないため、W)練を必要とする
ことなく、短時間で、しかも居住を中断することなしに
実施できる大きな特徴がある。さらに、既存の壁体に調
湿性、断熱性、防音性を付加する特徴がある。さらに、
新規壁体の外壁材と断熱材との中間には連続した空隙を
形成したため、エアサイクル効果により、結露を防止し
、胴縁、外壁材の腐食を防止することができ、かつ、温
度コントロールが容易となる特徴がある。
第1図、第2図は本発明に係る外壁改修構造の一例を示
す一部切り欠き斜視図、第3図(al〜(g)は本発明
に使用する断熱材の例を示す説明図、第4図(a)〜(
ql、第5図(al〜(0)、第6図(al〜(jlは
本発明に使用する外壁材の例を示す説明図である。 1・・・鳴体、2・・・既存壁体、3・・・胴縁、4・
・・断熱材、支S・・新規壁体、6・・・乾式外壁材。 特許出願人 株式会社アイジー技術研究所″篭二ニ (α)(b) h 4 図 ンく=ニニニニョー t:::===コ、(l−
)(アJ (α)(シン 第 5 図 °26 ;;=二二二二二ヱ− 1γン 乙 図9′ 第 6 図 ・F′、・
す一部切り欠き斜視図、第3図(al〜(g)は本発明
に使用する断熱材の例を示す説明図、第4図(a)〜(
ql、第5図(al〜(0)、第6図(al〜(jlは
本発明に使用する外壁材の例を示す説明図である。 1・・・鳴体、2・・・既存壁体、3・・・胴縁、4・
・・断熱材、支S・・新規壁体、6・・・乾式外壁材。 特許出願人 株式会社アイジー技術研究所″篭二ニ (α)(b) h 4 図 ンく=ニニニニョー t:::===コ、(l−
)(アJ (α)(シン 第 5 図 °26 ;;=二二二二二ヱ− 1γン 乙 図9′ 第 6 図 ・F′、・
Claims (1)
- (1)建築、構築物のモルタル面、ルーフデッキ、板張
、タイル壁等の既存の外壁上に新規壁体を取り付けるた
めの胴縁を固定し、次に該胴縁間に胴縁の高さより薄い
厚さを有する断熱材を配設し、その後で乾式外壁材を前
記胴縁に取り付けていくことにより新規壁体を構成する
ことを特徴とする建物の外壁改修構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18608085A JPS6245859A (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 外壁改修構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18608085A JPS6245859A (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 外壁改修構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6245859A true JPS6245859A (ja) | 1987-02-27 |
Family
ID=16182024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18608085A Pending JPS6245859A (ja) | 1985-08-24 | 1985-08-24 | 外壁改修構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6245859A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019044442A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 旭トステム外装株式会社 | 壁構造 |
-
1985
- 1985-08-24 JP JP18608085A patent/JPS6245859A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019044442A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 旭トステム外装株式会社 | 壁構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4114335A (en) | Sheet metal structural shape and use in building structures | |
US4507901A (en) | Sheet metal structural shape and use in building structures | |
US6363674B1 (en) | Premanufactured structural building panels | |
JP3039924B1 (ja) | 建築物の外断熱構造および外断熱工法 | |
US2250319A (en) | Building wall | |
US2348180A (en) | Building structure | |
JPS6153494B2 (ja) | ||
JPS6245859A (ja) | 外壁改修構造 | |
JP4426715B2 (ja) | 区画壁の固定構造 | |
JPS6233378B2 (ja) | ||
Kummer | Basics masonry construction | |
US2212906A (en) | Building construction | |
JP7366475B1 (ja) | 断熱層の形成方法 | |
JPH0478776B2 (ja) | ||
JP2004019179A (ja) | けい酸カルシウム板を用いた外断熱工法 | |
JP2935359B1 (ja) | 建築用下地板 | |
JP2540385B2 (ja) | 構築物の外断熱壁の施工法 | |
US1717444A (en) | Building construction | |
JPH0762381B2 (ja) | 外壁構造 | |
JPH066521U (ja) | 切妻屋根の壁構造 | |
JP2945378B1 (ja) | 建築物の断熱パネル、外断熱構造および外断熱工法 | |
JPS6375251A (ja) | 建物の外壁改修構造 | |
JPS6124753A (ja) | 外壁改修工法 | |
JPH0538170Y2 (ja) | ||
JPS6232307B2 (ja) |