JPS6245654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245654B2
JPS6245654B2 JP55059675A JP5967580A JPS6245654B2 JP S6245654 B2 JPS6245654 B2 JP S6245654B2 JP 55059675 A JP55059675 A JP 55059675A JP 5967580 A JP5967580 A JP 5967580A JP S6245654 B2 JPS6245654 B2 JP S6245654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
brazed
vacuum
brazing
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55059675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156626A (en
Inventor
Junichi Warabi
Shinzo Sakuma
Hidemi Kawaguchi
Yukio Kobari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13119998&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6245654(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5967580A priority Critical patent/JPS56156626A/ja
Priority to US06/257,853 priority patent/US4394554A/en
Priority to EP81301968A priority patent/EP0039611B1/en
Priority to DE8181301968T priority patent/DE3169231D1/de
Publication of JPS56156626A publication Critical patent/JPS56156626A/ja
Publication of JPS6245654B2 publication Critical patent/JPS6245654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • H01H2033/66215Details relating to the soldering or brazing of vacuum switch housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • H01H2033/66223Details relating to the sealing of vacuum switch housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • H01H2033/66276Details relating to the mounting of screens in vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66238Specific bellows details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は真空しや断器に関するものである。
第1図は従来の真空しや断器を示し、1は両端
部に気密ロー付けに適する金属をメタライズした
メタライズ部2を有する絶縁筒、3,4は夫々絶
縁筒1の両端にロー付けされた固定側端板および
可動側端板で絶縁筒1と端板3,4により真空容
器を構成する。5端板3の中心に挿通ロー付けさ
れた固定リード、6は端板4に移動自在に挿通さ
れるとともに一端を端板4にロー付けされたベロ
ーズ7の他端にロー付けされた可動リード、8,
9は夫々固定リード5および可動リード6の先端
にロー付けされた固定電極および可動電極、10
は一端を端板4にロー付けされた円筒状のシール
ドで、シールド10は各電極8,9などを覆う。
11は各ロー付け部分を示し、この各ロー付け部
分11を気密ロー付けして真空しや断器を形成す
る。
上記の真空しや断器において、絶縁筒1は機械
的強度が強いことや耐熱性が600℃以上あるなど
の理由によりセラミツクや結晶化ガラスにより形
成されている。又、絶縁筒1とロー付けする各端
板3,4はその熱膨張係数が絶縁筒1と大きく異
なるとロー付け後に残留応力が生じて比較的機械
的強度の弱い絶縁筒1が破壊する恐れがある。こ
のため、各端板3,4はセラミツクや結晶化ガラ
スとほぼ同程度の熱膨張係数を有するFe―Ni合
金あるいはFe―Ni―Co合金により形成してい
た。しかるにロー材としては固相線温度と液相線
温度とが等しくロー付けの容易な72Ag―28Cuの
ロー材が良く用いられるが、このようにAg成分
を含むロー材を使用した場合、このロー材がFe
―Ni合金やFe―Ni―Co合金に浸入、拡散して亀
裂を生じさせることがあり、真空しや断器の真空
気密性に対する信頼度が低下した。このため、
Agを含むロー材を用いることができず、不便で
あつた。又、Fe―Ni合金およびFe―Ni―Co合金
は磁性材であるとともに各端板3,4は電流通路
となる各リード5,6と直角に設けられているた
め、磁束が各端板3,4と同心状に通つて鎖交磁
束が増大し、これにより大きなうず電流が生じて
各端板3,4の温度上昇を招き、定格電流が大き
い場合には問題となつた。さらに、Coは資源が
少く高価であるのでFe―Ni―Co合金も高価とな
る。又、Fe―Ni合金はFe―Ni―Co合金と比べる
と安価であるが、セラミツクや結晶化ガラスとの
熱膨張係数の差が比較的大きく、残留応力が生じ
易い、などの欠点があつた。
本発明は上記の欠点を除去して、Ag成分を含
むロー材およびその他のロー材を使用しても何の
支障もなく、又端板の温度上昇を招かずかつ安価
な真空しや断器を提供することを目的とする。
以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第2〜3図は本発明の第1の実施例を示し、12
は両端部に気密ロー付けに適する金属をメタライ
ズしたメタライズ部12aを有するセラミツクあ
るいは結晶化ガラスから成る絶縁筒で、真空ロー
付け可能な温度範囲は600℃〜1050℃以上である
(以下括弧内は真空ロー付け可能な温度範囲を示
す)。13,14は夫々絶縁筒12の両端にロー
付けされた固定側端板および可動側端板で、各端
板13,14はCu(無酸素銅)(600℃〜1200℃
以上)により形成する。又、各端板13,14は
同形状で、夫々中央部および周辺部に凹部13
a,13b,14a,14bを設けられるととも
に凹部13a,14aに夫々孔13c,14cを
設けられる。絶縁筒12と端板13,14により
真空容器を形成する。15,16は夫々Cu(無
酸素銅)より成る固定リードおよび可動リード
で、固定リード15は孔13cに挿通されるとと
もにフランジ部15aを凹部13aに嵌合ロー付
けされ、可動リード16は孔14cに移動可能に
挿通される。17はFe―Cr合金(例えばステン
レス)(900℃〜1200℃以上)から成るベローズ
で、ベローズ17の一端は凹部14aの外周側に
嵌合ロー付けされ、ベローズ17の他端には可動
リード16を嵌合ロー付けする。18,19は
夫々固定リード15および可動リード16の先端
にロー付けされた固定電極および可動電極で、各
電極18,19はCu合金(600℃〜1050℃以上)
あるいはAg合金(600℃〜900℃以上)あるいは
Be合金(600℃〜1200℃以上)により形成する。
又、20は凹部14bに嵌合ロー付けされたシー
ルドで、シールド20はFe―Cr合金(例えばス
テンレス)(900℃〜1200℃以上)あるいはCu
(600〜1050℃以上)により形成する。21は各ロ
ー付け部分を示す。尚、上記各部品のロー付け温
度範囲の下限温度が600℃となつているのは真空
ロー付け用ロー材による制限と母材の活性化最低
温度による制限のためである。又、上限温度が何
度以上となつているのはこの温度以上でもロー付
け不可能ではないが、実用上はこの温度を上限温
度としているためである。
上記の真空しや断器において各端板13,14
をCuにより形成した理由を以下に述べる。Cuの
熱膨張係数は16.7×10-6/℃であるのに対して絶
縁筒12を形成するセラミツクおよび結晶化ガラ
スの熱膨張係数は7〜9×10-6/℃(通常使用さ
れるアルミナセラミツクの熱膨張係数は約8×
10-6/℃、尚Fe―Ni合金およびFe―Ni―Co合金
の熱膨張係数は4.5〜5.5×10-6/℃)であるの
で、絶縁筒12と各端板13,14とをロー付け
した場合に両者の熱膨張係数の相違によりロー付
け後に残留応力が生じ、絶縁筒12が破壊するこ
とが考えられる。しかし、実際にこの両者を600
℃〜1050℃の温度、10-4Torr以下の圧力の真空
中でロー付けしたところ、何の支障もなく気密ロ
ー付けすることができ、又投入、しや断のメカニ
カル寿命も50万回以上あり、−40℃〜100℃の冷熱
サイクルにも充分耐えることが判明した。このよ
うに絶縁板12と端板13,14とが熱膨張係数
に大きな差があるにもかかわらず、信頼性のある
気密ロー付けすることができるとともに機械的強
度も充分なロー付けを行うことができるのは各端
板13,14がロー付け中に焼鈍されるためであ
る。焼鈍されたCuにおける温度と抗張力および
伸びとの関係は第4図に示すようであり、抗張力
は小さく伸びは大きい。このため焼鈍されたCu
は塑性変形し易い。しかもこの傾向は高温程大で
ある。600℃〜1050℃の温度でロー付けした後に
温度が下るとまずロー材が固化して気密シールと
なり、絶縁筒12と端板13,14とは固着され
る。温度が下ると端板13,14は塑性変形する
ため絶縁筒12との間に熱応力は生じず、絶縁筒
12やロー付部が破壊することはない。温度が更
に下つて約200℃以下のある温度になると端板1
3,14は塑性変形から弾性変形に変り、Cuは
加工硬化を施した場合と同じ状態となり、機械的
強度も増して来る。尚、絶縁筒12と端板13,
14とのロー付けを水素などの還元性雰囲気中で
行えばロー付けがさらに容易になる。ただし、こ
の場合には水素を吸着するゲツタを内部に設ける
必要がある。端板13,14はプレス加工により
製作することができる。又、各端板13,14に
凹部13a,13b,14a,14bを設けたこ
とにより軸方向の機械的強度の補強と径方向の熱
応力および機械的応力の緩和が行われる。
上記の真空しや断器の製造に際しては、ベロー
ズ17(およびシールド20)がFe―Cr合金で
形成されているためロー付け温度900℃以上を要
し、この場合電極18,19をCu合金あるいは
Be合金により形成すれば900℃〜1050℃の温度、
10-4Torr以下の圧力の真空中で1回のロー付け
で全ての部材のロー付けを行うことができる。
又、Fe―Cr合金から成るベローズ17やシール
ド20と他の部材とのロー付けを900℃〜1050℃
の温度で10-4Torr以下の真空中か水素中でロー
付けし、各ロー付け部を点検の上600℃〜900℃の
温度、10-4Torr以下の圧力の真空中で他の部材
のロー付けを行つても良い。
第5〜6図は本発明の第2の実施例に係る真空
しや断器を示し、22,23は夫々Cu(無酸素
銅)より成る固定側端板および可動側端板で、固
定側端板22は中心部に固定リード24を挿通ロ
ー付けされる孔22aを設けられるとともに周辺
部に絶縁筒12と係合する複数個の凹部22bを
円周方向に設けられる。又、可動側端板23は中
心部に可動リード16を挿通されるとともにその
内方突出縁部23aにベローズ17を嵌合ロー付
けされる孔23bを設けられ、かつ周辺部に絶縁
筒12と係合するとともにシールド20を係合ロ
ー付けされる複数個の凹部23cを設けられる。
又、固定リード24はCu(無酸素銅)により形
成される。他の構成、作用および製造方法などは
第1の実施例と同様である。
第7〜8図は本発明の第3の実施例に係る真空
しや断器を示し、25はセラミツクあるいは結晶
化ガラスから成る絶縁筒で、絶縁筒25は両端部
にロー付けおよび位置決め用の環状の溝25a,
25bを設け、各溝25a,25bにはメタライ
ズ部25cを設ける。26,27はCu(無酸素
銅)より成る各端板で、端板26は中心に固定リ
ード24を挿通ロー付けする孔26aを有すると
ともに外周に内方に突出した縁部26bを有し、
この縁部26bを溝25aに挿入ロー付けされ
る。又、端板27は中心にベローズ17を嵌合ロ
ー付けされるとともに可動リード16を挿通され
る孔27aを有するとともに、孔27aの周辺部
にシールド20を嵌合ロー付けされる凹部27b
を有しかつ外周に内方へ突出した縁部27cを有
し、この縁部27cを溝25bに挿入ロー付けさ
れる。この真空しや断器では端板26,27の外
周端部が夫々溝25a,25b内に挿入ロー付け
されているので開極時における耐電圧特性が向上
し、又各端板26,27の塑性変形も容易とな
る。他の構成、作用、製造方法などは前記実施例
と同様である。
第9図は本発明の第4の実施例に係る真空しや
断器を示し、28,29はCu(無酸素銅)より
成る端板で、端板28は中心に固定リード24を
挿通ロー付けする孔28aを有するとともに中心
と外周との間に段部28bを有しかつ外周に内方
へ突出した縁部28cを有し、縁部28cを溝2
5aに挿入ロー付けされる。又、端板29は中心
に可動リード16が挿通される孔29aとベロー
ズ17が嵌合ロー付けされる縁部29bとを有
し、又周辺部にシールド20を嵌合ロー付けされ
る段部29cを有するとともに外周に溝25bに
挿入ロー付けされる縁部29dを有する。この真
空しや断器では端板28,29に段部28b,2
9cを設けたことにより端板28,29における
軸方向の強度の補強と径方向の応力緩和が行われ
る。他の構成、作用および製造方法などは前記実
施例と同様である。
第10〜12図は本発明の第5の実施例に係る
真空しや断器を示し、30,31はCu(無酸素
銅)より成る内方へ湾曲した端板で、端板30は
中心に固定リード24を挿通ロー付けする孔30
aを有するとともに周辺部に複数個の凹部30b
を有しかつ外周に内方へ突出した縁部30cを有
し、縁部30cを溝25aに挿入ロー付けされ
る。又、端板31は中心に可動リード16挿通用
の孔31aとベローズ17の嵌合ロー付け用の縁
部31bとを有するとともに周辺部にシールド2
0を嵌合ロー付けされる複数個の凹部31cを有
しかつ外周に溝25bに挿入ロー付けされる縁部
31dを有する。この真空しや断器では各端板3
0,31を湾曲させたことにより各端板30,3
1の強度を増大しており、他の構成、作用、製造
方法などは前記実施例と同様である。
第13図は本発明の第6の実施例を示し、32
は両端外周にメタライズ部32aを形成されたセ
ラミツクあるいは結晶化ガラスから成る絶縁筒で
ある。又、33,34はCu(無酸素銅)から成
る端板で、端板33は中心部に固定リード24を
挿通ロー付けする孔33aを有するとともに外周
にメタライズ部32aと嵌合ロー付けされる縁部
33bを有する。又、端板34は中心部に可動リ
ード16挿通用の孔34aとベローズ17を嵌合
ロー付けされる縁部34bとを有するとともに周
辺部にシールド20を嵌合ロー付けされる複数個
の凹部34cを有しかつ外周にメタライズ部32
aに嵌合ロー付けされる縁部34dを有する。こ
の真空しや断器ではロー付け後に各端板33,3
4の収縮により絶縁筒32に圧縮力が加わるが、
絶縁筒32特にセラミツクは圧縮力に対しては強
度が大きいので、上記のような構造としたもので
ある。
第14〜15図は本発明の第7の実施例を示
し、35,36は肉厚のほぼ平板状に形成された
Cu(無酸素銅)より成る端板で、端板35は中
心部に固定リード挿入ロー付け用の孔35aを有
するとともに外周部にメタライズ部12aとロー
付けされる段部35bを有する。
又、端板36は中心部に可動リード16を挿通
されるとともにベローズ17を嵌合ロー付けされ
る段付孔36aを有し、又端板36は周辺部内側
にシールド20の一端を挿入ロー付けされる環状
溝36bを有するとともに外周部にメタライズ部
12aとロー付けされる段部36cを有する。端
板35,36はプレス加工あるいは切削加工によ
り形成する。この真空しや断器では端板35,3
6を肉厚にしたので端板35,36は特に凹凸部
を設けなくても充分な強度を有している。他は前
記実施例と同様である。
第16〜17図は本発明の第8の実施例を示
し、37,38は比較的肉厚のほぼ平板状に形成
されたCu(無酸素銅)より成る端板で、端板3
7は中心部に固定リード24挿通ロー付け用の孔
37aを有するとともに周辺部に絶縁筒12と嵌
合する複数個の凹部37bを有する。又、端板3
8は中心部に可動リード16が挿通される孔38
aを有するとともに孔38aの周辺部にベローズ
17の一端と嵌合ロー付けされる複数個の凹部3
8bを有しかつ外周寄りにシールド20の一端と
嵌合ロー付けされる複数個の凹部38cを有す
る。この真空しや断器においても各端板37,3
8は肉厚なので比較的小径の凹部37b,38
b,38cを設けるだけである。他は前記実施例
と同様である。
第18図は本発明の第9の実施例を示し、39
はCu(無酸素銅)より成り、固定リード部39
aを一体に有する端板で、端板39に固定リード
部39aをロー付けする必要がないのでロー付け
部21が一個所少くなり、ロー付けが容易とな
る。
第19〜22図は本発明の第10の実施例を示
し、40,41はCu(無酸素銅)から成る端板
で、端板40は中心に固定リード24を挿通ロー
付けされる孔40aを有するとともに周辺部に絶
縁筒12と嵌合する環状の凹部40bを有する。
又、端板41は中央部に可動リード16を挿通さ
れる孔41aとベローズ17の一端を嵌合ロー付
けされる縁部41bとを有し、又周辺部に絶縁筒
12を嵌合されるとともにシールド20の一端を
嵌合ロー付けされる環状の凹部41cを有する。
製作に際してはFe―Cr合金から成りロー付け温
度の高いベローズ17およびシールド20のロー
付け端部にはあらかじめNiメツキ42をしてシ
ンターリングしておき、ロー付けは全てのロー付
け部分21のロー付けを600℃〜900℃の温度、
10-4Torr以下の圧力の真空中で行う。
第22〜23図は本発明の第11の実施例を示
し、この例ではFe―Cr合金から成るシールド2
0およびベローズ17のロー付け端部にあらかじ
め900℃〜1050℃の温度、10-4Torr以下の真空中
でCuから成るロー付け用補助部材43〜45を
ロー付けしておき、このロー付け用補助部材43
〜45を介して他の全ての構成部材とともに600
℃〜900℃の温度、10-4Torr以下の圧力の真空中
でロー付けを行う。
第24図は本発明の第12の実施例を示し、この
例ではFe―Cr合金から成りロー付け温度の高い
シールド20およびベローズ17と他の部材との
ロー付け、即ち端板41とシールド20およびベ
ローズ17の一端とのロー付け、およびベローズ
17と他端とロー付け用補助部材44とのロー付
けを900℃〜1050℃の温度、10-4Torr以下の圧力
の真空中で行い、しかる後にこれらの部材と他の
構成部材とのロー付けを600℃〜900℃の温度、
10-4Torr以下の圧力の真空中で行う。
以上のように本発明に係る真空しや断器におい
ては端板をCuにより形成しており、CuはAgを含
むロー材を用いても亀裂を生じないので端板のロ
ー付けを600℃〜1050℃の温度で、10-4Torr以下
の圧力の真空中か水素中で任意のロー材を用いて
行うことができる。又、Cuは非磁性材であるの
で通電電流により生じる磁束により端板にうず電
流が生じることがなく、端板に温度上昇が生じな
い。従つて、大定格電流用の真空しや断器におい
てCuから成る端板を用いると有利である。さら
に、Cuから成る端板はプレス加工により容易に
成形することができ、又CuはFe―Ni合金やFe―
Ni―Co合金より安価であるので安価な端板が得
られる。しかも、Cuから成る端板はセラミツク
あるいは結晶化ガラス化から成る絶縁筒とは熱膨
張係数が大きく異るが、Cuから成る端板はロー
付け時に焼鈍されるため塑性変形し易くなり、ロ
ー付け後に絶縁筒との間に生じる熱応力は端板の
塑性変形により吸収され、絶縁筒やロー付け部の
破壊は生じない。又、焼鈍されたCuはロー付け
後温度が下つて200℃以下になると塑性変形から
弾性変形に変り、加工硬化した状態となるため、
端板は機械的強度も大きくなり、真空しや断器の
開閉時に生じる衝撃にも充分耐えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真空しや断器の縦断正面図、第
2〜3図は夫々本発明の第1の実施例に係る真空
しや断器の縦断正面図および可動側端板の縦断斜
視図、第4図は焼鈍されたCuの温度と抗張力お
よび伸びとの関係図、第5〜6図は夫々本発明の
第2の実施例に係る真空しや断器の縦断正面図お
よび可動側端板の縦断斜視図、第7〜8図は夫々
本発明の第3の実施例に係る真空しや断器の縦断
正面図および可動側端板の縦断斜視図、第9図は
本発明の第4の実施例に係る真空しや断器の縦断
正面図、第10〜12図は夫々本発明の第5の実
施例に係る真空しや断器の縦断正面図、固定側端
板の縦断斜視図および可動側端板の縦断斜視図、
第13図は本発明の第6の実施例に係る真空しや
断器の縦断正面図、第14〜15図は夫々本発明
の第7の実施例に係る真空しや断器の縦断正面図
および可動側端板の縦断斜視図、第16〜17図
は夫々本発明の第8の実施例に係る真空しや断器
の縦断正面図および可動側端板の縦断斜視図、第
18図は本発明の第9の実施例に係る真空しや断
器の縦断正面図、第19〜21図は夫々本発明の
第10の実施例に係る真空しや断器の縦断正面図、
シールドの斜視図およびベローズの斜視図、第2
2〜23図は夫々本発明の第11の実施例に係る真
空しや断器におけるシールドの斜視図およびベロ
ーズの斜視図、第24図は本発明の第12の実施例
に係る真空しや断器における一回目のロー付け時
にロー付けする部分の縦断正面図。 12,25,32…絶縁筒、13,22,2
6,28,30,33,35,37,39,40
…固定側端板、14,23,27,29,31,
34,36,38,41…可動側端板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空容器内に一対の電極を接離自在に対向配
    置した真空しや断器において、セラミツクあるい
    は結晶化ガラスから成る絶縁筒の両端のメタライ
    ズ部を設けた部分に直接に夫々Cuから成る端板
    をロー付けして真空容器を形成したことを特徴と
    する真空しや断器。
JP5967580A 1980-05-06 1980-05-06 Vacuum breaker Granted JPS56156626A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967580A JPS56156626A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Vacuum breaker
US06/257,853 US4394554A (en) 1980-05-06 1981-04-27 Vacuum circuit interrupter
EP81301968A EP0039611B1 (en) 1980-05-06 1981-05-05 Vacuum interrupter
DE8181301968T DE3169231D1 (en) 1980-05-06 1981-05-05 Vacuum interrupter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967580A JPS56156626A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Vacuum breaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156626A JPS56156626A (en) 1981-12-03
JPS6245654B2 true JPS6245654B2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=13119998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5967580A Granted JPS56156626A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Vacuum breaker

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4394554A (ja)
EP (1) EP0039611B1 (ja)
JP (1) JPS56156626A (ja)
DE (1) DE3169231D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478347A (en) * 1981-01-23 1984-10-23 Westinghouse Electric Corp. Unitary end closure and seal shield member for vacuum interrupter
US4499349A (en) * 1981-11-20 1985-02-12 Kabushiki Kaisha Meidensha Vacuum interrupter
US4500383A (en) * 1982-02-18 1985-02-19 Kabushiki Kaisha Meidensha Process for bonding copper or copper-chromium alloy to ceramics, and bonded articles of ceramics and copper or copper-chromium alloy
DE3216251A1 (de) * 1982-04-30 1983-11-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vakuumschaltroehre
JPS59214122A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 株式会社明電舎 真空インタラプタ
US4553007A (en) * 1983-09-30 1985-11-12 Westinghouse Electric Corp. Arc resistant vapor condensing shield for vacuum-type circuit interrupter
GB2182804A (en) * 1985-11-08 1987-05-20 Gen Electric Casing of vacuum interrupters
DE3628174A1 (de) * 1986-08-20 1988-02-25 Calor Emag Elektrizitaets Ag Vakuum-schaltkammer
KR910005759B1 (ko) * 1987-03-24 1991-08-02 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 진공개폐기
DE3719256C2 (de) * 1987-06-10 1993-11-04 Calor Emag Elektrizitaets Ag Vakuumschaltkammer
US4797522A (en) * 1988-02-11 1989-01-10 Westinghouse Electric Corp. Vacuum-type circuit interrupter
DE8810063U1 (ja) * 1988-08-06 1988-09-29 Sachsenwerk Ag, 8400 Regensburg, De
US4933518A (en) * 1988-10-03 1990-06-12 Square D Company Vacuum interrupter
FR2677487B1 (fr) * 1991-06-10 1993-09-03 Merlin Gerin Interrupteur electrique sous vide.
US5294761A (en) * 1991-11-11 1994-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Vacuum interrupter
EP0660354B1 (de) * 1993-12-24 1997-11-19 ABBPATENT GmbH Vakuumschaltkammer
GB2310760A (en) * 1996-02-27 1997-09-03 Gec Alsthom Ltd Vacuum switching device
FR2785361B1 (fr) * 1998-11-02 2000-12-01 Cit Alcatel Transport de gaz pompes dans une pompe a vide ou des canalisations
KR100370934B1 (ko) * 1999-04-01 2003-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 스위치 기어 및 전력 개폐기
KR100323745B1 (ko) * 1999-12-14 2002-02-19 이종수 절연통과 씨일컵(Seal Cup)을 접합한 브레이징층을갖는 진공인터랩터
US6867385B2 (en) 2003-02-21 2005-03-15 Mcgraw-Edison Company Self-fixturing system for a vacuum interrupter
JP4765538B2 (ja) * 2005-10-20 2011-09-07 富士電機機器制御株式会社 真空バルブ、真空バルブの製造方法
FR2951314A1 (fr) 2009-10-12 2011-04-15 Schneider Electric Ind Sas Dispositif d'assemblage par brasage d'un capot d'extremite sur un corps cylindrique et ampoule a vide comportant un tel dispositif
EP2787520B1 (en) 2013-04-02 2015-11-04 ABB Technology AG Vacuum chamber with a one-piece metallic cover for self-centering
CN105590784A (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 苏州市吴中区欣鑫开关配件厂 高压断路器的绝缘套及其制造方法
CN104538240B (zh) * 2014-12-31 2017-05-24 宁夏力成电气集团有限公司 一种高原型真空断路器固封极柱
KR102545133B1 (ko) * 2016-04-05 2023-06-19 엘에스일렉트릭(주) 진공 차단기의 진공 인터럽터
WO2018189939A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 三菱電機株式会社 真空バルブおよびこれを用いた真空遮断器
US10916392B2 (en) * 2018-09-17 2021-02-09 Eaton Intelligent Power Limited Reinforcement structure for a vacuum interrupter
CN109494114B (zh) * 2018-10-30 2020-09-08 宁波鑫鑫鑫寅电气有限公司 户外高海拔真空断路器
JP7004027B2 (ja) * 2020-06-18 2022-01-21 株式会社明電舎 真空インタラプタおよび真空遮断器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121180A (en) * 1935-11-21 1938-06-21 Siemens Ag Method for gettering vacuum tubes
GB1026054A (en) * 1962-05-04 1966-04-14 Ass Elect Ind Improvements relating to vacuum electric devices
CH436421A (de) * 1963-04-09 1967-11-15 Jennings Radio Manufacturing C Leistungsschalter
US3250880A (en) * 1963-04-26 1966-05-10 Jennings Radio Mfg Corp Double end operable axial switch
US3500290A (en) * 1968-07-01 1970-03-10 Beckman Instruments Inc Terminal construction for electrical circuit element
US3590185A (en) * 1968-12-16 1971-06-29 Allis Chalmers Mfg Co Vacuum interrupter with single insulating member having conical exterior attaching surfaces and supporting a floating shield
JPS555807B2 (ja) * 1974-11-01 1980-02-09
GB1504666A (en) * 1975-03-22 1978-03-22 Gemvac Kk Vacuum power interrupter and method of making the same
JPS52124267A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Iwata Air Compressor Mfg Deodorizing apparatus for paint coating drying furnace

Also Published As

Publication number Publication date
DE3169231D1 (en) 1985-04-18
EP0039611B1 (en) 1985-03-13
EP0039611A1 (en) 1981-11-11
JPS56156626A (en) 1981-12-03
US4394554A (en) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245654B2 (ja)
US4077114A (en) Vacuum power interrupter
JP2007115509A (ja) 真空バルブ、真空バルブの製造方法
EP1742242B1 (en) Brazed metallic end cap for a vacuum interrupter envelope
EP0029691B1 (en) A vacuum power interrupter
EP0129080B1 (en) Vacuum interrupter
JP3361932B2 (ja) 真空バルブ
US4408107A (en) Vacuum interrupter
JPS633067Y2 (ja)
EP0040933B1 (en) Vacuum-housed circuit interrupter
EP0043258B1 (en) A vacuum interrupter and methods of manufacturing the same
KR860000796B1 (ko) 진공차단기
US4417110A (en) Vacuum interrupter
JPH0113620B2 (ja)
EP0718860A2 (en) Vacuum valve and vacuum circuit breaker utilizing said vacuum valve
JP3166523B2 (ja) 真空バルブ及びその製造方法並びに真空遮断器
JPS5812345Y2 (ja) 真空しや断器
JPH07288070A (ja) 真空バルブ
US3202490A (en) Sealing structure
JP2519642B2 (ja) 気密用コネクタの製造方法
JPS5958725A (ja) 真空バルブ
JPH0211704Y2 (ja)
JPS6031263Y2 (ja) 金属キヤツプ封止形半導体装置
JPH0896924A (ja) 避雷器
JPH0252376B2 (ja)