JPS6031263Y2 - 金属キヤツプ封止形半導体装置 - Google Patents

金属キヤツプ封止形半導体装置

Info

Publication number
JPS6031263Y2
JPS6031263Y2 JP17772280U JP17772280U JPS6031263Y2 JP S6031263 Y2 JPS6031263 Y2 JP S6031263Y2 JP 17772280 U JP17772280 U JP 17772280U JP 17772280 U JP17772280 U JP 17772280U JP S6031263 Y2 JPS6031263 Y2 JP S6031263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal cap
base plate
protrusion
semiconductor element
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17772280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100235U (ja
Inventor
光雄 大館
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP17772280U priority Critical patent/JPS6031263Y2/ja
Publication of JPS57100235U publication Critical patent/JPS57100235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031263Y2 publication Critical patent/JPS6031263Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はベース板の主面上にろう付けされた半導体素
子を上記ベース板にプロジェクション溶接された金属キ
ャップで封止してなる金属キャップ封止形半導体装置に
関するものである。
以下、金属キャップ封止形ダイオードを例にとり説明す
る。
第1図は使用の金属キャップ封止形ダイオードの一例を
示す断面図である。
図において、1はpn接合を有するシリコン(Si)基
板1aと、ソフトソルダによるろう付けの容易なニッケ
ル(Ni)層からなりSi基板1aの一方の主面上に形
成された陰極1bと、ソフトソルダによるろう付けの容
易なNi層からなりSi基板1aの他方の主面上に形成
された陽極1cとを備えたダイオード素子、2はSi基
板1aと近似した熱膨張係数を有するタングステン(W
)、モリブデン(Mo)などの高硬度・高融点金属材料
からなり一方の主面上にソフトソルダによるろう付けの
容易なNiメッキ層2aが形成されたベース板で、この
ベース板2のNiメッキ層2aの表面上の中央部にダイ
オード素子1の陽極1cが後述のソフトソルダでろう付
けされている。
3は鉛(pb)・スズ(Sn)・銀(Ag)合金からな
りダイオード素子1の陽極1をベース板1のNiメッキ
層2aとをろう付けするソフトソルダ、4は銅線からな
りダイオード素子1の陰極1bに第1の端部がろう付け
された陰極リード線、5はpb・SSn5A合金からな
りダイオード素子1の陰極1bと陰極リード線4の第1
の端部とをろう付けするソフトソルダ、6は金属キャッ
プである。
この金属キャップ6は、鉄パイプからなり陰極リード線
4の第2の端部側が図示のような状態に挿入圧着される
陰極端子6aと、ダイオード素子1および陰極端子6a
の所要部分を取り巻くように設けられ一方の端部につば
状部6b、を有する鉄筒体6bと、鉄筒体6bの他方の
端部に外周部が封着され陰極端子6aに内周部が封着さ
れた圧縮ガラス6cとからなる。
なお、鉄筒体6bのつば状部6hはベース板2の外周縁
部へプロジェクション溶接され、そのために、このつば
状部6b1の、ベース板2の外周縁部に溶接される側の
表面部には、プロジェクション溶接用の突起部6b2が
全周にわたって設けられている。
この金属キャップ6の鉄筒体6bのつば状部6飄をベー
ス板2の外周縁部へプロジェクション溶接する場合には
、溶接治具(図示せず)を用いて、鉄筒体6bの突起部
6b2をベース板2のNiメッキ層2aの外周縁部へ加
圧接触させながらつば状部6b、とベース板2との間に
電流を流すと、この電流が突起部6b2に集中して流れ
るので、突起部6b2に多量の熱が発生し、この熱によ
って突起部6b2これに接するNiメッキ層2aとが溶
けて、鉄筒体6bのっぽ状部6b、がベース板2の外周
縁部に気密に溶接される。
このようにして、金属キャップ6はベース板2のNiメ
ッキ層2aの表面上の中央部にろう付けされたダイオー
ド素子1の気密性を確保することができる。
ところで、このような従来例の構成では、ベース板2の
Niメッキ層2aが、その厚さが鉄筒体6bの突起部6
b2の高さより薄いので、ソフトソルダによるろう付け
には役立つが、プロジェクション溶接にはほとんど役立
たない。
一方、ベース板2が高硬度・高融点金属材料(wt M
O)からなっているので、鉄筒体6bのつば状部6b、
とベース板2の外周縁部とのプロジェクション溶接時に
、□突起部6b2のベース板2の外周縁部への加圧でも
、突起部6b2の溶ける温度でもベース板2が容易に変
形せず、突起部6b2がベース板2の表面部に食い込ま
ないため、つば状部6へとベース板2とのプロジェクシ
ョン溶接部の機械的強度が小さいという問題があった。
ま゛た、上記プロジェクション溶接時に突起部6b2の
ベース板2の外周縁部への加圧による衝撃によって生ず
る機械的応力がベース板2のNiメッキ層2aの表面上
の中央部にろう付けされたダイオード素子1に伝達され
て、この機械的応力によってダイオード素子1が破損し
、そ電気的特性が劣化することがあり、信頼度を低下さ
せるという問題もあった。
この考案は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、高
硬度・高融点金属材料からなり半導体素子がろう付けさ
れるベース板の、金属キャップがプロジェクション溶接
される側の主面上の全面に、上記半導体素子を構成する
半導体基板と近似した熱膨張係数を有する鉄系合金から
なり少なくともプロジェクション溶接用の突起部の高さ
と同一程度の厚さを有するベース被覆層を設けることに
よって、プロジェクション溶接部の機械的強度が大きく
、かつ信頼度のよい金属キャップ封止形半導体装置を提
供することを目的とする。
第2図はこの考案の一実施例を示す断面図である。
図において、第1図に示した従来例の符号と同一符号は
同様のものである。
12はSi基板1aと近似した熱膨張係数を有するW、
〜1oなどの高硬度・高融点金属材料からなり金属キャ
ップ6がプロジェクション溶接される側の主面上に、S
i基板1aと近似した熱膨張係数を有する鉄(Fe)N
i合金、Fe・Ni・コバルト(Co)合金などの鉄系
合金からなるベース被覆層12aが形成され、第1図に
示した従来例のベース板2と同様の役目をするベース板
で、このベース板12のベース被覆層12aの表面上の
中央部にダイオード素子1の陽極1cがソフトソルダ3
でろう付けされている。
このベース被覆層12aはクラッド法、溶射法などでベ
ース板12の主面上の全面に形成される。
このベース板12のベース被覆層12aの外周縁部へ金
属キャップ6の鉄筒体6bのつば状部6玩をプロジェク
ション溶接する場合には、第・1図に示した従来例の場
合と同様に、まず、鉄筒体6bの突起部6h2をベース
板12のベース被覆層12aの外周縁部へ加圧接触させ
ると、突起部6b2がベース被覆層12aに食い込むよ
うにベース被覆層12aが変形する。
次に、つば状部6b□とベース板12との間に電流を流
すと、この電流がつば状部6b、から突起部6b2とこ
れに接触するベース被覆層12aの部分とを通って流れ
るので、この電流によって突起部6b2に発生する熱と
この突起部6bに接触するベース被覆層12aの部分に
発生する熱とで、突起部6bがベース被覆層12aに食
い込んだ状態で溶けるから、つば状部6b1がベース被
覆層12aに気密に溶接される。
これは、ベース被覆層12aが、その比抵抗および硬度
がベース板12のそれに比べて劣るので、電流によって
発熱しやすく、また外力によって変形しやすいからであ
る。
このように、突起部6b2がべ−ス被覆層12aに食い
込んだ状態で溶けるので、プロジェクション溶接部の機
械的強度を、第1図に示した従来例のそれより大きくす
ることができる。
また、プロジェクション溶接時に、突起部6b2のベー
ス被覆層12aの外周縁部への加圧によって衝撃によっ
て生ずる機械的応力がベース被覆層12a自身の弾性変
形で吸収されるので、この機械的応力がベース被覆層1
2aの表面上の中央部にろう付けされているダイオード
素子1に伝達されず、この機械的応力によってダイオー
ド素子1が破損することがない。
更に、Si基板1aが、これと近似した熱膨張係数を有
するベース被覆層12a上にろう付けされているので、
上記従来例の場合と同様の効果がある。
よって、ダイオード素子1の信頼度をよくすることがで
きる。
なお、ベース被覆層12aの厚さは、鉄系合金の熱伝導
があまりよくないので、できるだけ薄く設定する必要が
あり、少なくとも突起部6b2の高さと同一程度にする
ことがのぞましい。
上記実施例では、金属キャップ封止形ダイオードを例に
とり述べたが、この考案はこれに限らず、その他の金属
キャップ封止形半導体装置にも適用することができる。
以上、説明したように、この考案の金属キャップ封止形
半導体装置では、金属キャップを構成する金属より高硬
度・高融点の金属材料からなり半導体素子がろう付けさ
れるベース板に、開口端面部にプロジェクション用の突
起部を有する金属キャップが上記半導体素子を覆うよう
に溶接されるもろにおいて、上記金属キャップが溶接さ
れる側に上記ベース板に主面上に、上記半導体素子を構
成する半導体基板と近似した熱膨張係数を有する鉄合金
からなり少なくとも上記突起部の高さと同一程度の厚さ
を有するベース被覆層を設けたので、上記金属キャップ
の上記突起部を上記ベース被覆層へ加圧接触させてプロ
ジェクション溶接するときに、上記突起部が上記ベース
被覆層に食い込んだ状態で溶けるから、プロジェクショ
ン溶接部の機械的強度を、従来例のそれより大きくする
ことができる。
また、このプロジェクション溶接時に、上記突起部の上
記ベース被覆層への加圧による衝撃によって生ずる機械
的応力が、上記ベース被覆層自身の弾性変形で吸収され
るので、上記ベース被覆層にろう付けされた上記半導体
素子に伝達されず、この機械的応力によって上記半導体
素子が破損することがない。
更に、上記半導体素子がこれを構成する半導体基板と近
似した熱膨張係数を有する上記ベース被覆層上にろう付
けされているので従来例と同様の効果がある。
よって、上記半導体素子の信頼度をよくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金属キャップ封止形ダイオードの一例を
示す断面図、第2図はこの考案の一実施例を示す断面図
である。 図において、1はダイオード素子(半導体素子)、1a
はSi基板(半導体基板)、6は金属キャップ、6b2
は突起部、12はベース板、12aはベース被覆層であ
る。 なお、図中同一符号はそれぞれ同一もしくは相当部分を
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の金属からなるとともに開口端面部にプロジェクシ
    ョン溶接用の突起部を有する金属キャップを、上記第1
    の金属より高硬度・高融点の第2の金属からなり半導体
    素子がろう付けされたベース板の上に上記半導体素子を
    覆うように配設し、上記金属キャップの上記突起部と上
    記ベース板の主面に加圧接触させて溶接し、上記半導体
    素子を上記金属キャップと上記ベース板とで封止してな
    るものにおいて、上記ベース板の上記金属キャップの上
    記突起部が加圧接触させられる側の主面上の全面に、上
    記半導体素子を構成する半導体基板と近似した熱膨張係
    数を有する鉄系合金からなり少なくとも上記突起部の高
    さと同一程度の厚さを有するベース被覆層が設けられた
    ことを特徴とする金属キャップ封止形半導体装置。
JP17772280U 1980-12-10 1980-12-10 金属キヤツプ封止形半導体装置 Expired JPS6031263Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17772280U JPS6031263Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 金属キヤツプ封止形半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17772280U JPS6031263Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 金属キヤツプ封止形半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100235U JPS57100235U (ja) 1982-06-19
JPS6031263Y2 true JPS6031263Y2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=29971862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17772280U Expired JPS6031263Y2 (ja) 1980-12-10 1980-12-10 金属キヤツプ封止形半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031263Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100235U (ja) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245654B2 (ja)
JPH03119618A (ja) 真空スイッチチャンバ形成方法
EP0623241B1 (en) Semiconductor device with terminal lead
US3476986A (en) Pressure contact semiconductor devices
JPS6031263Y2 (ja) 金属キヤツプ封止形半導体装置
US3280383A (en) Electronic semiconductor device
US6306526B1 (en) Semiconductor packaging metal lid
JP2008079167A (ja) 水晶振動子用パッケージ
JPS6120988B2 (ja)
JP3832414B2 (ja) ハーメチックシール用キャップ
JP2546178B2 (ja) リードレスダイオード
JPH04321255A (ja) 半導体外囲器の気密封止方法
JPS607494Y2 (ja) 半導体装置
JPS5854504B2 (ja) 半導体装置
JPS6193524A (ja) 真空インタラプタ
JPS5821424B2 (ja) 半導体材料支持用基板の製造方法
JP4503398B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2918676B2 (ja) 気密封止用ステムの製造方法
JPS6032773Y2 (ja) 気密端子
JP2870501B2 (ja) 半導体装置
JPS6225899Y2 (ja)
JPS5855649Y2 (ja) 半導体装置
JPH0346259A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5923323Y2 (ja) 回路しや断器の接触子
JP2598573B2 (ja) 圧接型半導体装置